おおきく振りかぶっては面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『おおきく振りかぶって』をおすすめ! おおきく振りかぶっての面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 おおきく振りかぶっては「勉強になる漫画」と「」と「」と「【2021年】人気漫画ランキング【大人編】」と「ひぐちアサ」と「ひぐちアサ」と「」と「」と「アフタヌーンコミックス」と「友情漫画」と「野球漫画」と「高校野球漫画」とにランクインしています。 このページではおおきく振りかぶっての作者・ひぐちアサ先生の他の漫画やおおきく振りかぶってが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ おおきく振りかぶっての最新刊は『おおきく振りかぶって(35) (アフタヌーンコミックス) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2004年03月23日
講談社
2004/03/23 発売
作品紹介
県外の高校に進学した卑屈で弱気なピッチャー・三橋廉(みはし・れん)。見学するだけと訪れたものの強引に入部させられたのは、全員1年生(くせ者揃い)に女監督(コワイ)という創設まもない野球部だった! オレらのエースは暗くて卑屈。勝つために、弱気なエースのために。行け、オレら! 読むとためになり、しかも血沸き肉躍り涙する。絶対に面白い本格高校野球漫画!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
4.3
[ストーリー性 5 | キャラクター性 4.3 | 画力 3.7 | 読後感 4.3]
おおきく振りかぶってのオススメ感想レビュー
部員たちの表情は実にキラキラしており、(特に女性)読者を魅了してやまない
おおきく振りかぶって(35) (アフタヌーンコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
中学時代は祖父の経営する群馬県の三星学園に通い、野球部でエースを張っていた三橋廉。
だが部員たちからは「爺さんの威光を借りた偽エース」と疎まれ、チームはバラバラになってしまう。
悪夢を振り払うかのように地元の埼玉県に戻り、公立の西浦高校に進学した三橋は、うっかり野球部へ。
西浦高校の硬式野球部は新設されたばかりで部員は10名しかいない。
それでも女性監督の百枝まりあは強豪チームに育てるべく奮闘する。
中学高校時代はソフトボール部に在籍、法政大学時代はスポーツ心理学を専攻した作者のひぐちアサは、ディテールを突き詰めることで高校野球の面白さを表現することに成功した。
工夫をこらした練習、メンタルトレーニング、緻密な戦術、対戦相手のデータ、壮絶な心理戦…。
さらには応援団や保護者同士の駆け引きまで入念に描写していく。
もちろんマニアックな野球ネタ一辺倒ではない。
部員たちの表情は実にキラキラしており、(特に女性)読者を魅了してやまない。
監督の百枝が部員の成長を感じ取るたびに、顔を赤らめて背筋をゾクゾクさせる様も実にキュートだ。
恐らく野球漫画史上、最もナイーブなピッチャー
おおきく振りかぶって(22) (アフタヌーンKC)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
野球はコミュニケーションだ。
その中で要となるキャッチャーに焦点を当てた先駆けが『ドカベン』だったが、本作はその流れをくむもの。
ストライクゾーンを9分割で投げ分けられるが球威のない三橋は、女房役のキャッチャー・阿部のリードがあるから安心して投げられる。
しかし、三橋が心をなかなか開かない……このナイーブな感じが、少女マンガ以上に少女マンガらしい面白さ!
スポーツ心理学が勉強になる!?根暗エースをみんなで盛り上げるさわやか野球漫画
おおきく振りかぶって (1)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
中学校時代野球部のエースだった三橋廉(みつはし れん)は球速はなく、技巧派で、ピッチャーとして以前にクラスメイトにも普通にしゃべれないほどコンプレックスの塊だった。
付属の高校にも進学せず、わざわざ隣県の公立高校に入学したのはまったく違う環境で野球を楽しみたかったから。
入学した西浦高校は公式野球部設立したばかり、監督も女性。1年生の部員しかいなかい。
そんな中経験をかわれてピッチャーになった三橋だったがコンプレックスは払拭できない。
しかし、三橋の抜群の制球力にキャッチャーの阿部隆也が目をつける。そして、女性監督の叱咤激励と抜群のキャッチャーセンスの持ち主のリードで根暗エースが自信を深めていく。
スポーツ心理学をふんだんに盛り込んだ新しい設定の高校野球漫画で1年生ばかりの野球部が元気に活躍を始める。
「友情」に焦点をあてたさわやかな高校野球漫画で老若男女の共感を呼びアニメシリーズもヒットした。
辛くて悔しくて、けれど輝く高校野球
おおきく振りかぶって (1)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
スポーツ、しかも野球をここまで緻密かつ面白く描けるとかと驚きました。最初はアニメから入ったのですが、断然漫画派です。試合展開が「これ何かの試合をモデルにしてるの?」と思うくらいにリアルで楽しい。高校野球の漫画ですが
野球を知らなくてもじっくり読んでいけばちゃんと理解できるし、野球を通してのチームメイトとの関係性とか、ライバル関係とか、高校生らしい日常など、葛藤・嫉妬から馬鹿っぽいやり取りまで、誰しも経験したことのある青春時代が描かれていて目頭が熱くなりました。アサさんの取材力と熱量はすごい。
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
「おおきく振りかぶって」のひとこと感想コメント