漫画『orange』は面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『orange』をおすすめ! orangeの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 orangeは「アニメ化ファンタジー少女漫画」と「胸キュン漫画で完結済み」と「高野苺」と「完結漫画一覧」と「青春漫画」と「ファンタジー恋愛漫画」と「少女漫画名言」と「アクション」と「日常ファンタジー漫画」とにランクインしています。 このページではorangeの作者・高野苺先生の他の漫画やorangeが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ orangeの最新刊は『orange(7)―大切なあなたへ― (アクションコミックス) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2013年12月25日
更新日:1970年01月01日
双葉社
2013/12/25 発売
作品紹介

現役高校生でデビューを果たし、10年間女子中高生から絶大な人気を得続けている高野苺の本格SFストーリー。
少女漫画ファンのみならず幅広い男性・女性漫画読みからも絶賛の声多数!!
第一巻は、集英社版1巻に加え、単行本未収録の読み切り作品が1話掲載される。
高校二年生の菜穂に届いた未来からの手紙。そこには未来の自分の後悔がつづられていた。はたして菜穂は手紙を読み「後悔しない未来」を作ることができるのか?
切ない思いが交錯するタイムパラドックスラブストーリー。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
こんな時に読むのがイイかも!!(マンガナビ編集部)
- ファンタジーなラブでドキドキ楽しい時間を過ごしたいとき。 人の優しさに触れたいとき。
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
4.4
[ストーリー性 4.8 | キャラクター性 3.8 | 画力 4.3 | 読後感 4.5]
orangeのオススメ感想レビュー
サスペンスフルな恋愛漫画は刺さる名言がいっぱいです!
orange : 7 ―大切なあなたへ― 【電子コミック限定特典付き】 (アクションコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「かなえたい夢があるなら...自分を信じて今、この瞬間から変えていくこと」
チャンスはいつも今!
主人公・菜穂に未来の自分から手紙がくるという設定で、言われたように行動しないと片思いの相手である翔がいなくなってしまうかも、というシーンから始まり、最初からぐっと引きつけられる作品です。
過去を変えることで、未来もどんどん変わっていき、主人公の菜穂の頑張りが一生懸命で読む方もついつい力が入りました。主人公を含む5人グループのそれぞれの関係性も高校生らしくて爽やかで、良いメンバーばかり。
いかにも青春だなあという場面も多くて、憧れと懐かしささえ感じます。きっと現役の中高生にも憧れる場面が多いのではないでしょうか。
10年後には本当に翔がいなくなってしまうのか、未来は果たして変えられるのか、ドキドキハラハラなSF的要素もあります。
菜穂と翔の関係は甘酸っぱくて、2人の距離が近づいて行ったりケンカして距離ができてしまったり、 とても応援したくなる2人です。翔を除く4人が力を合わせて翔を助けるというところが見もので一気に読めます。
SF的には少々ツメが甘いところもありますが、細かい点を気にせず「もし、自分だったらどうするだろう?」の視点で読むと楽しめます。
未来は突然始まりますよね?誰も予測できません。でも未来を変えるには「今を変えることが大切」なのは誰もがわかること。
でもそれを実行するか否かはまた自分次第。
そんなメッセージがこの漫画にはあるのではないでしょうか。
実写映画化もされ、一気に話題に!
未来の自分からの手紙、そこには未来の自分の後悔が綴られていた・・・
orange(3) (アクションコミックス(月刊アクション))
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
舞台となるのは緑豊かな長野県松本市。
高校2年に進学したばかりの高宮菜穂に届いた一通の手紙。差出人はなんと10年後の自分だった。
そこには未来の自分の後悔が綴られており、これから菜穂に起こる出来事と、そのときにとって欲しい行動が明記されていた。
そして、その指示のほとんどは、これから出会う転校生の成瀬翔に関することだった。
作中では16歳の菜穂と26歳の菜穂、それぞれの世界が並行して描かれる。
東京からやってきた転校生の翔は、翌年の2月に交通事故で生涯を閉じるという。
なぜ翔が死ななくてはならなかったのか?
手紙はどのようにして送られてきたのか?
タイムパラドックスは起こらないのか? さまざまなミステリーを内包しながらも、菜穂と翔は距離を縮めていく。
物語が進むにつれて、徐々に未来が変わり始めるのだが、果たしてそれで10年後の菜穂の後悔が消えていくのかは、わからない。
並行宇宙の存在を採用するのであれば、翔が死ななない未来が待っていてもおかしくない。
だがその考え方でいけば、現在の菜穂がいくら頑張っても、差出人の菜穂には全く関係がないということになる。
2人の菜穂が「後悔しない未来」を手に入れることが出来るのか否か、ハラハラしながら見守りたい。
とにかく最後まで読んで欲しい素敵な作品
orange(1) (アクションコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
orangeは、10年後の自分から届いた手紙を元に、未来を変えようと頑張る少女・菜穂の物語。手紙には、好意を抱いている男の子・翔を1人にしてはいけない、話を聞いてあげて、などといったメモ書きが、日記と共に残されていた。
orangeのような、未来からの忠告のおかげで、本当なら聞くことの出来なかった情報を知ったり、嫌な思い出が良いものに変わったりするという設定はとってもファンタスティックな話。
そんな経験をリアルタイムでしている主人公・菜穂は引っ込み思案な性格で、勇気が足りず日記の通りに行動できなかったり、翔の本当の気持ちを信じられず一歩を踏み出すことが出来なかったりしてリアルで等身大なところがとっても共感できるのがいい。
主人公の周囲のキャラクターたちも、個々が生き生きとして魅力的に描かれているのも読んでいて気持ちが良い。また、単純な恋愛漫画に留まらずSF要素がたぶんに盛り込まれ、そこに複雑な人間関係が絡んでくるため、読者が想像するような単純なストーリーでは終わらない読み応えのある作品となっている。
知る人ぞ知る面白い少女漫画の一つといえる。ぜひおすすめの作品です。ぜひ最後まで楽しんでくださいね。
高校時代の裏側にある後悔の元となる「何か」を思って胸が詰まる
orange(1) (アクションコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
高校生の高宮菜穂は、10年後の自分からの手紙を受け取ります。10年後抱くことになる後悔を防ぐために、高校時代にやって欲しいことが書かれたその手紙をもとに、菜穂は行動しようと努力するのですがはたして・・・という内容。
恋愛ものでありながら未来の自分から手紙が届く、そしてその手紙と現実との間には微妙な違いが生じていると言う、SF的要素も含んだ作品で、面白いです。
大人になってからの後悔を若き自分に知らせることができる。
そして若き自分が、それを防ぐために奮闘すると言うのは、多くの人が憧れるシチュエーションでしょう。 なので性別、年齢問わず共感できてしまうと思う。
高校時代の瑞々しい青春模様、けれどその裏側に潜んでいる後悔のもととなる『何か』を思うと、読者は胸が詰まるような切なさを覚えます。
果たして菜穂は、将来の後悔を防ぐことができるのか。 そして、手紙に書かれていることと現実の出来事との間に起きている微妙な違いは、何を意味しているのか。
物語が少しずつ進んでいく中で、その結末、答えに近づいていく快感と、一抹の寂しさのようなものも、この物語の魅力です。
泣ける漫画
orange(1) (アクションコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
高2の春。菜穂の元に1通の手紙が届きます。差出人は…10年後の自分。そこに書いてあるのは、これから菜穂に起こる出来事と、そのときに取ってほしい行動。そしてそれは次々と現実になり…。
涙あり 恋あり たまに笑いありの
高野苺が送るSF青春恋愛漫画です。
ときめきたい方は是非お勧めです。
『orange』がランクインしている特集一覧
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する