修道士ファルコは面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『修道士ファルコ』をおすすめ! 修道士ファルコの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 修道士ファルコは「青池保子」と「大人の少女漫画おすすめ」と「月刊プリンセスコミックス」と「」とにランクインしています。 このページでは修道士ファルコの作者・青池保子先生の他の漫画や修道士ファルコが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 修道士ファルコの最新刊は『修道士ファルコ 5 (プリンセスコミックス) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2013年08月16日
秋田書店
2013/08/16 発売
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
5
[ストーリー性 5 | キャラクター性 5 | 画力 5 | 読後感 5]
修道士ファルコのオススメ感想レビュー
清貧を愛する修道僧達にも事情は色々ありまして(特に台所系)笑えます
修道士ファルコ 5 (プリンセス・コミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
舞台は14世紀の後半のスペイン。
作者談には史実を元にしたお話とのことで、青池保子先生が萌え萌えで描いている感が出まくっており、歴史好きには、ちょっとたまらないワクワク感がある作品かと存じます。
と、それはソレなんですが、主人公ファルコがトンスラ(カッパ頭)に出来ないワケありの痣のカタチが非常に気になり、いつソレはお目見えするのかとワクワク。
元、騎士出身の出家僧ファルコは優男風(ツェット君に似てる♪)なのにここぞという時にとっても頼りになる主人公。
そんなファルコとうっかりモノなオドの、妙~に現実クサい微妙なテンポでつい吹き出しちゃうセリフ満載。
...ン、しかしなんですかけっこうイケ面なのに修道士さんがトンスラ(剃髪)っていうのが笑えちゃうというか、ぶっちゃけ慣れちゃうのがいかがなモノか。
そこが恐い青池ワールドの魔力。
時代と歴史観はタイムワープしたみたいに楽しめます。
ちょっと不思議なテンポは、青池作品ならではですネ。
我欲を捨て神の道に入ったはずのイケメン元騎士の世俗的な活躍
修道士ファルコ (白泉社文庫)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
血で血を洗う闘争に疲れ、剣を捨て、修道士となったファルコ。 しかし彼はイケメンな上、頭頂にセクシーなあざがあるため、修道士の髪型(トンスラ)を禁止されており、今一つ神の道に入り切れていない。
彼の心の隙間を狙ったかのように、静かなはずの修道院に珍事件が押し寄せ、その度にファルコは一度捨てた剣を手にして窮地を脱していく。
宗教と事件と謎が三位一体となり、修道院と言えども何やら世俗的な問題がわき起こり、笑いをちりばめながら重厚な物語が展開していく。
神がかった修道士や赤貧修道女たちの意外な笑いにほっと一息つく。
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する