3月のライオンの感想を今すぐスタンプ評価♪みんなの漫画レビュー情報
4.4 [ストーリー性 4.3 | キャラクター性 4.3 | 画力 4.7 | 読後感 4.3]
-
読みたい!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから -
おすすめ!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから
3月のライオン をポイント評価!
誰でも簡単↓評価スタンプで『3月のライオン』を簡単評価
登録不要です
3月のライオン の漫画おすすめ感想レビュー
- “3月のライオン”とは、イギリスのことわざで“暖かい春がくる”という意味
3月のライオン 9 (ジェッツコミックス) - 将棋がモチーフではあるが、ルールを知らなくても心配ご無用。
心に傷を持つ17歳のプロ棋士・桐山零の成長と再生の物語だ。
才能があればあるほど孤独と痛みが増していく棋士という特殊な職業。
それでも棋士たちにとっては将棋がアイデンティティの全てであり、捨てることなど叶わない。
それは零のような17歳の若手から66歳の柳原まで、全ての棋士が背負っている十字架だ。
“3月のラ...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
- 羽海野さんが将棋や棋士という存在に対してどんどん理解を深めていってるのもまちがいありません
3月のライオン 2 (ジェッツコミックス) - 『ハチミツとクローバー』で知られる羽海野チカさんの連載第2作です。主人公が棋士なので将棋マンガとカテゴライズしたいところなのですが、『ハチワンダイバー』のように将棋そのものの強さや深さが題材ではありません。しかし1巻に比べればはるかに将棋の場面が多くなり、シナリオにからんでくるようにもなってきました。
『ハチミツとクローバー』の世界観になじめず、最初のほうを読んだだけでしかない(いつか“スイッチ”...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
- もがきながら生きていく零がカッコイイ!
3月のライオン (1) (ジェッツコミックス) - 連載当初から話題になっていた作品だったが、あるテレビ番組に「3月のライオン」の中に登場するお菓子について特集されていた事がきっかけで読んだ。
作者の他の作品と同様に優しく丁寧に描かれ、可愛らしい雰囲気の作風がとってもいい感じ。
この作品は将棋をする物静かで孤独な10代の男の子(零)が主人公で、零が偶然であった近所のとっても気持ちの優しい家族と交流することでこれまで孤独で閉ざされていた心...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
好みが一緒かも!?
これ読みたい!これおすすめ!ユーザー画像ボタンからその人の投稿履歴や読みたい!おすすめ!漫画棚を見ることができます
♪あなたと漫画の好みが同じ人が世界中にたくさんいます!
-
読みたい!おすすめ!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから -
読みたい!おすすめ!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから
「3月のライオン」のひとことコメント