漫画『アオイホノオ』は面白い?かんたんスタンプ評価・みんなの感想・レビュー・関連情報もっと見る
『アオイホノオ』をおすすめ! アオイホノオの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 アオイホノオは「ギャグ漫画」と「ゲッサン少年サンデーコミックス」と「少年サンデーラブコメ漫画」と「島本和彦」と「ガンダム漫画」と「元気が出る漫画」と「名作青春アニメで漫画が原作」と「【2022年】人気漫画ランキング【少年】」と「青春ドラマで漫画が原作」と「漫画家漫画」と「オタク漫画」とにランクインしています。 このページではアオイホノオの作者・島本和彦先生の他の漫画やアオイホノオが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ アオイホノオの最新刊は『アオイホノオ (27) (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2008年02月05日
更新日:2022年08月11日
小学館
2008/02/05 発売
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
3.5
[ストーリー性 3 | キャラクター性 4 | 画力 3 | 読後感 4]
アオイホノオのオススメ感想レビュー
どうしても表現者になりたいと苦闘とヘタレ具合が最高に面白い
アオイホノオ(14): ゲッサン少年サンデーコミックス (少年サンデーコミックススペシャル)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
どうしても表現者になりたいと苦闘をくり返す、漫画家の大学時代を描いた自伝的作品「アオイホノオ」。テレビドラマ化されてすっかり有名になり、第六十回小学館漫画賞まで取った今作が、作者・島本和彦ファンには以前より、「燃えよペン」「吼えろペン」といった、一連の”ホノオモユル”物の前日譚として大変人気があった作品。
この作品の面白さは、何と言ってもその暑苦しさ。主人公の、過剰なまでの創作への思い入れの強さに、読んでいる方も思わずじっとり汗をかいてしまいる。それこそマンガチック、コメディチックな暑苦しさなのが、過去に一度でも何かの作品を作り上げたいと願い、創作に真剣に取り組んだ経験のある人であれば、その主人公の煩悶する様に、思わず魂をガクガクと揺さぶられてしまうのが、この作品の凄いところ。
そんな人たちにとってこの漫画は、気持ちの上では極めてノンフィクションに近いと言ってよいのかもしれません。
またオタク界における実在の大物が、アクの強いキャラとなって実名でバンバンと出て話に絡んでくるのも、この作品の魅力。当時一つの大学にこれだけの才能が集まっていたのだと思えば、驚きの一言ね。
『アオイホノオ』がランクインしている特集一覧
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する