嘘解きレトリックの感想を今すぐスタンプ評価♪みんなの漫画レビュー情報
4.4 [ストーリー性 4.2 | キャラクター性 4.3 | 画力 4.3 | 読後感 4.7]
-
読みたい!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから -
おすすめ!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから
嘘解きレトリック をポイント評価!
誰でも簡単↓評価スタンプで『嘘解きレトリック』を簡単評価
登録不要です
嘘解きレトリック の漫画おすすめ感想レビュー
- 事件が起きる背景に人の嘘あり!
嘘解きレトリック 8 (花とゆめCOMICS) - 嘘を聞き分ける力は人を傷つけてしまう…。
人には隠しておきたいことがたくさんある。
そして、ついウソをついてしまうことも。
嘘を見分ける能力に感づくと人は鹿乃子を遠ざける。
それがわかってしまう鹿乃子は育った村を追い出される形で都会へ流れてきた。
そごで偶然、ちょっと能天気で優秀?な貧乏探偵にその能力を買われ…。
嘘を聞き分ける超能力少女“鹿乃子”とウト~い貧乏探偵“祝”。
...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
- 読む度に人の温かさを感じられる素敵な少女漫画
嘘解きレトリック 6 (花とゆめコミックス) - 望むでもなく、人がつく嘘がわかる能力を授かったが故に、そしてまたその素直さと純粋さのせいで悩み傷つきながらも、これまで苦労して生きてきた鹿乃子ちゃん。
その能力のせいで疎まれて、生まれ故郷にいられなくなり、九十九町という街に出てくるが、仕事も見つからずのたれ死にしそうな時に偶然出会った貧乏探偵・左右馬先生のよって救われる。
すったもんだの末、探偵助手として雇われることに。
人のウソが...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
- ひとつ、ひとつのお話が 小説のように美しい
嘘解きレトリック 3 (花とゆめCOMICS) - 今後の展開がとても楽しみな漫画に出会いました。
とにかく、一話、一話が丁寧でやさしい気持ちにさせてくれます。
読んでいて、ホッとする。そして、ホロッとなる。そんな漫画です。
人のウソが聞こえる鹿乃子さんと探偵の左右馬さんのコンビネーションが絶妙で、そこに色を添える馨さまのキャラもなかなかのもんです。
ついつい、時間を忘れて読みふけってしまいますこと間違いなし。
ちょっ...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
- ヒロイン設定が秀逸でミステリーとしても面白い昭和初期の探偵モノ
嘘解きレトリック 3 (花とゆめCOMICS) - 経験と知識で他人のウソを見破ることはできても、全てオミトオシというわけにはいかない。
人がウソをつくと声色が違って聞こえる能力を持つ鹿乃子は、その能力を見込まれて、祝探偵事務所に雇われることになる。
祝の観察分析力と鹿乃子のウソ発見能力で昭和初期の次々と難事件を解決していく。
特に3巻の人形を抱いて召使が死んだ事件の謎を解く、「人形殺人事件」が秀逸。
人形のような品子のウソを鹿乃子...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
- ちょっとかわいく男前な女の子を応援したくなります
嘘解きレトリック 1 (花とゆめCOMICS) - 話す相手の嘘を聞き分けるという特殊な能力を持つ少女・鹿乃子はその能力ゆえに、生まれた村で嫌われ九十九夜町に流れ着く。仕事も無く、食べるものもない状況の彼女を救ってくれたのが貧乏だが頭が切れる探偵である左右馬。
嘘を見抜ける力は探偵業にとっては非常に都合がよく、彼女は左右馬の助手として居場所を見つける。
彼女は数々の事件を左右馬と解決し、助手として能力を発揮しながら、生まれた村では味わえ...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
- いつの時代も頑張る姿はいいのです
嘘解きレトリック 1 (花とゆめCOMICS) - 嘘つきレトリックは都戸利津による少女漫画で花とゆめにて連載中。
ヒロインである浦部鹿乃子は「人のウソ」を聞き分ける特殊な能力を持っているもの、そのことから村で疎まれ、生まれ故郷を去ることに。
空腹で行き倒れた九十九屋町という街で、貧乏探偵の祝左右馬とその友人である端崎馨に救われる。
村では疎まれ、疎外される原因となっていた「ウソを聞き分ける力」が人を救う役に立つ、そして自分が必要とされる...【...続きをもっと読む】
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
好みが一緒かも!?
これ読みたい!これおすすめ!ユーザー画像ボタンからその人の投稿履歴や読みたい!おすすめ!漫画棚を見ることができます
♪あなたと漫画の好みが同じ人が世界中にたくさんいます!
-
読みたい!おすすめ!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから -
読みたい!おすすめ!ボタンは誰でも押せます。あなたがこのボタンを押すとこの漫画の評価が上がります。
ログイン/ナビゲーター登録をしてから押すと、あなただけの「読みたい!」「おすすめ!」漫画本棚が作られます。
ナビゲーターの画像に触れると、その人の本棚やレビュー履歴を見ることができます。
あなたと好みが似ている漫画好きを探せて出会えます。詳しい使い方はこちらから
「嘘解きレトリック」のひとことコメント