面白い漫画にドンドン出会えるマンガナビ

home

少女マンガ界を変えた「花の24組」が集まった女性版トキワ荘『大泉サロン』について竹宮恵子さんに聞く

掲載日:2007.08.31

少女マンガ界の第一人者、竹宮恵子さんに聞く、
女性版トキワ荘『大泉サロン』のおもいで
~少女マンガ界を変えた「花の24組」が集まった場所~

大泉へ・・・

一般的に、昔の少女マンガといえば、瞳キラキラ、バックが少なく絵柄がほとんど胸から上で何かといえば花が飛ぶ、というようなお約束のイメージがありました。
そんな既存概念や狭い世界のルールを覆し、新しいスタイルを確立することで世界を切り開こうと1970年代初頭の少女漫画家たち。若い彼女たちが集い、夢と作品づくりを熱く語りあった場所がありました。
その場所の名は『大泉サロン』
その場所のリーダー的存在だった、少女マンガ界の第一人者竹宮惠子さんに当時の思い出について語っていただきました。

「大泉サロン」とは

1970年代当時、人気男性漫画家と男性編集者によって開拓されてきた少女マンガ史に変革をおこした、新進気鋭の若き女性漫画家達の拠点であった東京練馬区大泉にあったアパートのこと。
まず、竹宮惠子と萩尾望都らがこのアパートに同居した後、佐藤史生、ささやななえこ、花都悠紀子、坂田靖子をはじめとする若き女性漫画家たちも集い、マンガに関する議論を日夜行った。
「花の24年組」と呼ばれた昭和24年前後生まれの彼女たちはここで共同生活を送りながらその後の少女漫画界を支えていった。そのため、この「大泉サロン」は男性漫画界の「トキワ荘」に相当する存在とも言われ、少女マンガ史上に燦然と輝く伝説の場所として今に語り継がれている。

プロフィール 竹宮惠子
漫画家/京都精華大学マンガ学部教授。
徳島大学在学中に、小学館『週刊少女コミック』に連載開始。その後中退、上京して本格的に作家活動に入る。代表作に『風と木の詩』『地球へ...』『変奏曲』『『イズァローン伝説』などがある。78年日本SF大会星雲賞受賞。80年、第25回小学館漫画賞受賞。同年『地球へ...』が劇場版アニメ化される。01年AVON功績賞受賞。07年春より『地球へ...』がTVアニメ化。
近著に『竹宮惠子のマンガ教室』、『時を往く馬』。

少女マンガ界の第一人者、竹宮恵子さんに聞く、
女性版トキワ荘『大泉サロン』のおもひで
~少女マンガ界を変えた「花の24組」が集まった場所~

はじまりは生活の必然

――私は以前、大泉学園に住んでいたことがあるのですが、当時の私も含め地元住民は意外と大泉サロンというものがそこにあったという事実を知らなかったりします。
ネットや出版物でもこのサロンについて詳しく記載されているものも非常に少ないです。
そこで、今日は竹宮先生にこの場所への思い出やエピソードを語っていただければと。

「大泉サロン」という言葉自体がとても皮肉な言葉じゃないかなと(笑)。
大泉にある二軒長屋のうちの一軒を萩尾さん(少女マンガ界の巨匠萩尾望都氏)といっしょに借りて住んだのがそもそもの始まりです。
実は私は当時、少女マンガ誌に連載があって少しお金があったのでもう少し広い場所を借りたかったんですね。ところが、萩尾さんと私の共通の友人で増山法恵さんという理論派のひとがいて、その増山さんが住んでいた家のちょうど真向かいの長屋が空いたのでそこに引っ越さないか、という話が出たんです。
一緒に住む予定の萩尾さんがまだ地元から東京に出てこられたばっかりだったということもありますし、増山さん的にも便利だという目論見もあったんじゃないでしょうか(笑)。
私自身は地元で家族とずっといっしょに育ってきたんで、東京に出てきて一人で暮らすのが寂しかったんですね。誰かといっしょに暮らしたいなと思っていたところに増山さんの話があったので、渡りに船だと感じて飛びつきましたね。
そこで、増山さんの願っていた少女漫画家の共同体を作ろうという話に賛同したんです。

――その共同体から少女マンガ界に革命を起こそう、という構想みたいなものがあったんですか?

私と萩尾さんにはそういう大きな考えはなにもなかったですね。単純に生活するうえでの理由です。ただ、増山さんには最初から少女マンガ革命というプランが具体的にあったようですね。彼女は出会った最初から、少女漫画家にとっての共同体を作りたいというようなことをよく話していましたし。
ただ、どんなに作りたいと言ったところで実現は難しいですからね。結局は、萩尾さんと私でまずは一緒に暮らそうという現実的なところから始めようと。
だから、大泉サロンについては増山さんがいちばん詳しいと思いますよ。

――大いなる野望の下にというよりは、生活の必然に迫られて、といったところですね。

ええ。それから2人のもとに読者からファンレターが舞い込んでくる中から、これぞという人をアシスタントとして呼んだり、2人がそれぞれ出版社で知り合った人のなかから呼んできてみたりということでなんとなく増え始めました。

――最盛期はかなりの人数が集っていらっしゃったんでしょうか

出たり入ったりもあったりで全員が一同に会するというのはあまりなかったのですが、一番多いときで10名弱といった感じでしたね。でも、10名全員が漫画家というわけではなくてセミプロのアシスタントとして参加した方もいました。

――当時は楽しかったですか?

それはもちろん。マンガやマンガを取り巻く状況についての議論だとか、個々が抱える「こんな問題、状況をひっくり返したいんだけどどうしたらいい?」というような相談に乗ったりだとか夜を明かして語り合ったりしましたよね。
若いときは、そうしたことが本当に楽しい頃なので。

少女マンガ界の第一人者、竹宮恵子さんに聞く、
女性版トキワ荘『大泉サロン』のおもひで
~少女マンガ界を変えた「花の24組」が集まった場所~

思春期というかお年頃特有の恋の悩みの語らいはあったんですか?

――そこでは真面目な議論が行われていたんですね。思春期というかお年頃特有の恋の悩みの語らいはあったんですか?

いや、そういう話は全然お呼びじゃないというか(笑)。誰それが好きなんていう恋の話は一度も無かったんじゃないかと記憶しています。
本当にマンガの話だけ。もちろん、マンガの話からはじまって映画や小説や音楽の話もしましたけれど。

――創作というか物語にまつわる話だけということですね。そのサロンがあった南大泉には最近はごぶさたですか?

ついこの間、NHKの番組の収録で南大泉に行ってきました。でも、よく探さないとわからなかったですね。町並みが当時と変わってしまっていて。
南大泉の小関のバス停留所から歩いて1、2分ぐらいのところでしょうか。小関の畑の中を抜けていくんですけど、当時と同じく畑が残っていたのが奇跡的でした。そこには大きな鉄塔が今でも変わらずそびえ立っていて。

――今、あらためて思い出の地に行ってみて、どんな感じがしましたか?

思っていたよりも道が細くなっていたような気がしてびっくりしましたね。昔はそんなに狭くなかったような記憶があったんですけど。

――当時、大泉あたりは漫画家さんがけっこう住んでいたんですか?

石神井とか大泉には当時、漫画家さんがたくさん住んでいたんですね。今でも多いとは思いますが。

現在の大泉学園駅前風景

――先生が教鞭をとっていらっしゃる京都(精華大学)付近には、かつての大泉サロンのように漫画家、漫画家の卵たちが集うサロンのようなものはあるのでしょうか?

マンガ学部の学生同士で暮らしているという話は聞かないですね。でも学部の教え子の1期生のクラスメイト同士で結婚して結果的にいっしょに暮らしているというケースはあります。一期生では確か、2つカップルが出来ました。卒業後に学校に赤ちゃんを連れてきたりなんてこともありました。

――恋愛話は誰もが無関心だった大泉サロンからするとずいぶん違いますね。
でもそんな思わぬ作品が生まれてしまうハプニングも、学校の先生としての醍醐味でしょうか?

いえいえ(笑)。そんなことも含めて先生としてびっくりする程あれこれ経験してきてしまったという感じでしょうか。

少女マンガ界の第一人者、竹宮恵子さんに聞く、
女性版トキワ荘『大泉サロン』のおもひで
~少女マンガ界を変えた「花の24組」が集まった場所~

『地球へ・・・』は心身ともにぎりぎりの豪速球だった

――最後に、現在、TV放映中の名作『地球へ・・・』についてお聞きします。今春から、TVアニメが放映されていますね。観ている層も「大泉サロン」という言葉を知っている往年のマンガ読者から、TVアニメ化によって初めて先生の名を知ったというような若い視聴者とかなり幅広いと思いますが、視聴者からの反応についてはいかがでしょうか?

自分のサイト(tra-pro.com)のBBS掲示板をちょくちょくチェックしてるんですが、放映と同時に書き込みが多くなりましたね。他の話題にはあまり触れず『地球へ...』に関する書き込みがすごく多いですね。
あまり騒がないようにねという感じで(掲示板に)時々、石を投げています(笑)。

――この作品を描いた当時の思い出をお聞かせください。

自分でもとても実験的なものを描いているという感じがしていました。失敗するか成功するかわからない瀬戸際のなかで描いていたというか。結果として成功したから良かったですけど、精神的にも技術的にもぎりぎりの状態でした。
まだ若かったからこそできた作品。自分の能力いっぱいいっぱいの仕事が出来た時期ということですよね。

――当時、持ちうる限りの全力で豪速球を投げ込んだという感じですね。

ええ。若い頃は自分の技術に余裕を持たせた仕事はできません。投げられる限り投げるというような気持ちで、自分の限界に挑んだ作品だったように思いますね。

「鎌倉サロン」というような雰囲気の瀟洒なご自宅の応接室

先生のかわいい猫のイラスト入り名刺にサインを頂きました。

少女マンガ界の第一人者、竹宮恵子さんに聞く、
女性版トキワ荘『大泉サロン』のおもひで
~少女マンガ界を変えた「花の24組」が集まった場所~

編集後記

日本の高度経済成長の最中で、当時のマンガ界も時代の熱気の中にあったことが窺えました。
現在の大泉サロン跡地あたりに行ってみると、のどかな畑だけが変わらずに広がっています。
当時、こののどかな風景の中で、竹宮さんらマンガ命の女性たちがただただ全力で駆け抜けた結果、後世に語り継がれる珠玉の物語たちが生まれたのでしょうか。
畑に照りつける2007年の夏の陽射しの中で、「つわものどもが夢の跡」ということわざを思い出しつつ。


本コンテンツは引用部分を除きマンガナビが独自に制作しています。出版関係・他の事業者(広告主)がコンテンツ内容・ランキングの決定に関与することはありません。。スポンサー等の依頼による広告にはプロモーションを表記します。また本コンテンツはEC・ASPサイト等から送客手数料を受領しています。詳細はマンガナビについて-制作・運営ポリシーを御覧ください。


<< 漫画業界をささえるプロのお仕事<< 一覧へ戻る

"漫画業界をささえるプロのお仕事"新着記事

アフィリエイトバナー

アフィリエイトバナー

テーマ一覧

漫画タイトルあいうえお検索

ログイン
マンガナビゲーター無料登録

マンガナビのメニューをフルに利用するためのログイン登録こちらから

無料登録する