漫画『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』は面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』をおすすめ! 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さんの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さんは「2018年の少女漫画で注目作一覧」と「マーガレットコミックスおすすめ漫画」と「オタク漫画」と「服部昇大」と「ホーム社書籍扱コミックス」とにランクインしています。 このページでは邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さんの作者・服部昇大先生の他の漫画や邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さんが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さんの最新刊は『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん (マーガレットコミックスDIGITAL) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2018年08月24日
更新日:2021年10月08日
集英社
2018/08/24 発売
作品紹介

天然系女子高生が放つ、邦画プレゼンという名の暴力――!! 邦画が好きで好きで、人に薦めずにはいられない!! そんな少々ハタ迷惑な性分の女子高生・邦キチこと邦吉映子が、この度「映画について語る若人の部」に晴れて入部!! 唯一の部員として部長の洋一を相手に、少々マニアックな邦画(一部例外アリ)をひたすらにプレゼン! プレゼン!! プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力。全てにおいて規格外!! 本邦初の邦画プレゼン漫画、誕生!!
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さんのオススメ感想レビュー
ネットにアップされている映画レビューをうのみにする輩に鉄槌を!
邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん (マーガレットコミックスDIGITAL)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
アメコミ系洋画が大好きな薄口映画ファンの小谷洋一が部長を務める「映画について語る若人の部」は、部員不足に悩んでいた(というか、そもそも部員は小谷だけ)。
そこへ現れたのが、邦画が好きすぎて邦画以外はほぼ観ない女子高生・邦吉映子。せっかくやってきた部員なのに、大ヒットしたハリウッド作品の話がしたい小谷とは一切話が噛みあわない。それどころか、マニアックな日本映画を彼女がひたすらプレゼンしまくり、部長を圧倒してしまうのだ。
例えば実写版『キャシャーン』。映子さん曰く「主人公が一度もキャシャーンと呼ばれないのです!」って、そこ!!!?? 最初から最後までずーっと彼は「てつや」と呼ばれ続ける。つまり本作は『CASSHERN』ではなく『TETSUYA』なのです! なるほど。そういえばあの映画、140分もある大作だったし、なんだか暗い話だから途中で寝ちゃったけど、その観点からもう一度見てみようかな。
また、あれだけ壮大にずっこけた実写版『デビルマン』ですら映子さんにかかれば、「演技・脚本・監督・CG・悪ノリ、どこをとってもこの世に2つとない奇跡の作品!」になってしまう。
おもしろいのは『テラフォーマーズ』のスピンオフ漫画(『今日のテラフォーマーズはお休みです。』)を手掛けてきた作者なのに、(あまり評判のよろしくなかった)あの実写版『テラフォーマーズ』を取り上げている点。もちろん、取り上げているのは映子さんなのだが、この自虐のメタ構造に思わずニヤニヤしてしまった。
これまで人々がスルーしてきたであろう日本映画の名作から迷作までを幅広くフォロー。ネットでぶっ叩かれていたあの昨品も、映子さんが面白ポイントを解説してくれることですぐさま観たくなること請け合い。しかも一度観たら最後、誰かに話さずにはおれない禁断症状に陥るのだ。
ワクワクする、大笑いする、涙にむせぶ、感動に震える…だけが映画の楽しみ方じゃない。邦画界の鬼才たちが贈る想像のナナメ上をいくポイントを面白がるのがキモ。アナタの日本映画の見方を劇的に変えてくれる魔法の書だ。
『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』がランクインしている特集一覧
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する