『青空エール』の特集ページ、みんなのtwitterでの感想、全スタンプ評価結果、関連作等もっと見る!
集英社
2016/01/25 新巻発売
~少女漫画『マーガレット』2010年代の懐かしの作品を人気ランキングで801作一挙公開!~
最終更新日:2023年01月20日公開日:2022年07月12日
イチ押し! 青空エール Amazonで見る
マーガレット 2010年代でおすすめの人気作品を探せる! マーガレット 2010年代が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。『青空エール』-河原和音、『悪魔とラブソング』-桃森ミヨシ、『ベルサイユのばら』-池田理代子、『花より男子』-神尾葉子、『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』-服部昇大、『殿*姫*王子』-宮川匡代、『日々蝶々』-森下suu、『思い、思われ、ふり、ふられ』-咲坂伊緒、『ダメな私に恋してください』-中原アヤ、『ダメな私に恋してくださいR』-中原アヤなど、全801作品を最新のランキング別にて紹介。
さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!そのうえ、気になるマンガ家の関連作品にも出会えます。
集英社
2016/01/25 新巻発売
“小学生の頃テレビで観た光景に、つばさは心を奪われた。それは甲子園のアルプススタンドで、熱い声援を送るブラスバンドの姿だった。いつか私もあの場所に――。憧れと希望を胸に入学したブラバンの名門・白翔高校。だが、つばさはブラバン初心者! 同級生の野球部員・山田くんの励ましを支えに、いま小さな一歩を踏み出す――。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
ハラハラ、胸キュン、キラキラ もう最高です!
楽器をろくにさわったこともないような初心者でコンクール常連校の吹奏楽部に憧れて入部した主人公つばさの成長と悩み、葛藤、仲間との友情、そして恋のお相手、野球部の大介とのさわやか青春ラブストーリー。 部…
集英社
2021/07/21 新巻発売
十塚学園は偏差値やや低めの共学校。ある日、県でトップクラスの聖カトリア女子を退学になったという転入生が…。彼女の名前は可愛マリア。退学の原因は「教師への暴力事件」。飾り気なく真っ直ぐな言動のせいで、マリアはクラスから孤立していき…。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/03/23 新巻発売
●最初から最後までドラマチックです。子供の頃の読んだ感動がそのまま、いやそれ以上だったのには驚きました。読んだらすぐに手放すつもりでしたが、本棚の一等地に丁寧に並べています。
●オスカルは、フェルゼンに対する淡い思いを必死に抑えていた…
そしてそれを見守るアンドレ。切ない恋が交差しながらフランスは革命になだれ込んでいく。もう池田先生のストーリーにはいつでも何度でも感動させられます。
●とうとう、宝塚でも見てしまいました。あちらの世界も最高でした。
「オスカール」「アンドレ!!」声が耳から離れません!
●身分違いの恋の切なさがひしひしと伝わってきます。最後の最後までオスカルのそばにいたかったアンドレ。もし、革命がなかったらもっと幸せになれたのかな。
“類を見ない大ブームを巻き起こし今なお世界中の人々を魅了してやまない不朽の名作!フランス宮廷-そこは世界一華やかで贅沢さを競い合うセレブたちの憩いの場。時は18世紀、若き皇太子妃として、オーストリア・ハプスブルグ家よりマリー・アントワネットが嫁いでくる。皇太子夫妻を護衛するのは、男装の麗人・オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェで…。華麗な登場人物に導かれながら、ベルサイユを舞台にした情感あふれるストーリー展開にあなたも夢中になるはず!!身分を超え求め合う‘愛’、どんな逆境にもくじけない‘愛’をご堪能ください!!(第1巻)(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
コメントを投稿する
コメントを投稿する
【デジタル着色によるフルカラー版!】牧野つくしが入ったのは超金持ち名門高校。でも、そこはサイアクな所だった。F4ってチームが牛耳って、ちょっとでも歯向かうと集団イジメ! ぶち切れたつくしはF4の道明寺司にケリを入れてしまい…!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
世代や国を超えての名作に!お金持ちしかいない学園で一般庶民の…
富裕な家の子女が通う名門校に入学することになってしまった一般庶民の主人公「牧野つくし」。 道明寺との不幸な?出会いから、一般庶民出のつくしをいじめの対象として扱うことに。 最初はあまり男らしくない道明…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
ホーム社
2022/09/22 新巻発売
天然系女子高生が放つ、邦画プレゼンという名の暴力――!! 邦画が好きで好きで、人に薦めずにはいられない!! そんな少々ハタ迷惑な性分の女子高生・邦キチこと邦吉映子が、この度「映画について語る若人の部」に晴れて入部!! 唯一の部員として部長の洋一を相手に、少々マニアックな邦画(一部例外アリ)をひたすらにプレゼン! プレゼン!! プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力。全てにおいて規格外!! 本邦初の邦画プレゼン漫画、誕生!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/11/22 新巻発売
芸能事務所でマネージャーとして働く殿山千歳は、恋人と結婚間近で恋も仕事も順調…と思いきや、妹に恋人を奪われ、さらに出世ポストは同期の姫木に奪われてしまう。崖っぷちに追い込まれた殿山のお仕事とは!? 【同時収録】描き下ろしショート:「殿山千歳 彼氏(オトコ)とられ列伝」
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2015/10/23 新巻発売
学校一の美少女・すいれんが気になるのは硬派な空手男子・川澄。お互い気になるけどお互い異性が苦手な2人。純粋すぎて恋心にもまだ気づけない。ひらり、ふわりの恋物語がはじまります。
無口な女子と硬派な男子の恋は叶うまでが当前にじれったい!
高嶺の花と崇められる一方で、恐ろしく無口な主人公のすいれんと、空手バカで超硬派の川澄君。 永遠に一方通行のような二人でも、周囲の友人たちの協力もあり、一緒に帰ったり、すいれんの家で両親と共に食事をした…
おもわず表紙買いしたくなるほどの表紙ってありますよね。今回の5点はどの表紙も大変キレイに仕上がっていて読む前からワクワクしていい感じ。当然表紙だけでなく、内容もキュートな恋愛ストーリー。どの恋も負けず劣らずキラキラと胸キュンがいっぱい。こんな恋っていいなぁと思える作品ばかりです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/06/25 新巻発売
夢みがちな由奈と、現実的に恋する朱里。正反対のふたりだけど、友達になりました。由奈は、絵本の王子様以外で初めて男子を好きになる。相手は理央。その理央が告白できなかった相手は朱里だった。大事な秘密を教えてくれた理央に自分の気持ちを隠すことができないと考えた由奈は…。変わっていく由奈の姿に、朱里も影響をうけ、ある気になっていた人へ行動をおこす。モテる理央と、天然な和臣のふたりの男子も加わり、きらめく青春と本音をぶつけあう恋がスタートします!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/11/25 新巻発売
会社が倒産して以来、収入ゼロにもかかわらず年下の大学生に貢ぐ日々を送っていた柴田ミチコ(29歳)。 就活は惨敗、とうとう所持金は15円に…。 そんな時、怖くて大嫌いだった元上司・黒沢に偶然再会。はたして、彼は天使か悪魔か!? そしてミチコの生活は…!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
男運が全くないアラサー女子の生活を描くとっても楽しいラブコメ…
会社が倒産して、求職中のミチコ。 彼女は彼氏がいてもつい貢いでしまう癖の持ち主。 所持金も底を尽きかけたところに以前の職場の口うるさいと思っていた上司、黒沢にばったり出会う。 以前の上司・黒沢が新た…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/11/22 新巻発売
両想いの二人にまだまだ試練!? 黒沢と両想いになったミチコの夢はやっぱり結婚! しかし黒沢の作る美味しい料理を食べる毎日のせいで、ミチコは幸せ太りに…。減量のためにウォーキングを始めたが、足を怪我してしまう。ミチコを助けたのは取引先の美容会社社長・南雲。彼はミチコに積極的に近づいて…!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2013/05/24 新巻発売
●あるテーマに沿ってオムニバス形式で描かれていく、読み進んでいく中で読者をオッと驚かせ、とっても素敵な読後感をくれる素敵な作品。
●感情の彩りが豊かに描かれていてとっても素敵!最後の最後までどの話も面白く読了感が心地良い。
●安藤ゆきさんの「町田くんの世界」が気に入った人は是非こちらも!画力やストーリー展開はこちらも秀逸。
●恋する女の子がとあることをきっかけにどんどん綺麗になっていく、よくある話だけれど安藤さんが描くとこうも素敵になる!
“不可視な存在故、己が瞳にも投影不可。そして色を失った私の恋物語。 初告白の返事は「あんた、鏡見たことあんの?」その晩、鏡を見てみると眉毛はつながり、うっすらと…ヒゲ? 久々に見た自分の姿に田辺さんは一念発起するのですが…。 ほか注目の読みきり4編収録 【収録作品】そこは注文の多い料理店/透明人間の恋/マトリョーシカ/勝手な2人/drops.(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
ユニークで、ロマンチックな素敵な短編集
安藤ゆき先生のオリジナル単行本。なんと4年ぶりだ。本当に待ち遠しくて仕方がなかった。前の作品がとてもよかったから尚更のことだろう。 「あんた、鏡みたことあんの?」それが初告白の返事だった。自分の姿を久…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/10/25 新巻発売
泣いてばかりいた波乱万丈の青春時代を経て、晴れて婚約したさちよと拓実。普通のカップルとして幸せな生活をおくるふたりだったが5年経ってもゴールインの気配はなく、さちよの心に不安が募りだす。オトナになればなんでもできると思っていたけれど…。 【同時収録】ONE Final ─未来のエスキース─ プロローグ/ONE Specialガイドブック/描き下ろしショート:アシ君(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2013/06/25 新巻発売
必要以上にデカい女・小泉リサと、必要以上にちっこい男・大谷敦士。2人には“オール阪神・巨人”なんてコンビ名までついてる。だけど、本当のリサは恋に悩むフツーのコで……!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/06/24 新巻発売
●恋にも名前(美人)にも全く自信がない下ぶくれヒロインがイケメン君に恋をした!オタク友達との関係も怪しくなりどっち付かずになりそうな美人。
彼女が取った行動が面白く時々痛い!でもそんなところがリアル感あり!
●中学生の恋にちょと懐かしさを覚えます。自分もこんなだったような、もう少しまとも?だったような・・・。そんな自分と美人を重ねながら応援しながら読んでます。
●ちょっと自分に自信がなくなった時に読むととっても励まされます。そうだよ美人も頑張っているよ!そんな素敵な漫画です。
“恋愛にトラウマありの中学三年生・目黒美人。クラスメイトの国松くんに恋したことで、ネガティブな性格を変えることを決心! 両思いに向けて突き進む『圏外女子』に大注目!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
「不美人」なヒロインを本当に不美人といして表現しているのが凄い
主人公の女の子が一生懸命でとても可愛い印象の、とっても良い漫画。 もてない女の子が好きな男の子のために頑張るその姿がすごくいじらしくて、応援をいっぱいしたくなります。 決して美人じゃ無い、外見的に…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/09/25 新巻発売
若干年の差アリ、でも朴念仁同士のたいへん初々しいカップルの恋愛漫画。
ヒロイン大野ふみ、高校2年生。父親の借金返済のため住み込み家政婦をすることに。家主は…目つきも態度も悪い小説家・木曳野暁。新しい町での同居生活。暁は普段はつっけんどん。ときに厳しく叱ったり、ふとしたときにやさしさをみせたり──。ともに暮らす内にすこしずつ暁を意識しはじめるふみだけど?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/10/25 新巻発売
●門限6時の箱入り娘・有栖川さんのかわいらしさ、優しさ、健気さにもうメロメロ、好きが溢れ出ているのに隠そうとする百面相がとってもキュート。
●有栖川さんと野宮くん、恋に疎い二人の関係が徐々に縮まってくる感じがいいのです。そして外野(それぞれの親友たち)が本人達以上に二人の恋にヤキモキするシーンがとっても好き。
●菅谷くんが最高に乙女チックでかわいい。恋する乙女の全てを知っている、そして誰よりも親友の野宮くんを心底大切にしているところが男前。スガヤンのスピンオフ作品欲しいです。ぜひ、前カノにフラれるシーン付きで。
“和風ピュア女子×完全男子のやんごとなき恋物語。 お祖父さんに大切に育てられた有栖川鈴は、趣味は落語で門限6時。恋愛には超鈍感という古風な女の子に。鈴は電車の中で男女問わず人気のある野宮くんと出会います。いつもやさしく接してくれる野宮くんに終始アタフタ気味の鈴。ずっと見ていたいふたりの物語をお楽しみあれ。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
焦れったい恋がなぜかとってもクセになりそう
純粋、女子校育ちとってもピュア、おじいさん子の箱入り娘な有栖川さん。 そんな彼女が出会ってしまったのが優しく紳士な完ペキ男子・野宮くん。 これまで異性にあまり興味が無かった者同士が繰り広げるじれった過…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/01/25 新巻発売
楠小豆&大豆は有栖野団地に住む仲良し姉弟です。お隣には幼なじみでモテモテの橘千花。お互いに両親が仕事で忙しいので協力しながら成長してきました。ある日、反対隣に柊美月&流星兄弟が引っ越してきました。小豆たちとは対照的に兄・美月に反抗的な弟・流星。兄らしくなれず悩む美月ですが…。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2015/11/25 新巻発売
記憶喪失女子×ほっとけない男子が織り成す物語。 事故で記憶喪失となった「青山月子」は以前の性格のように振舞おうとするが空回りの連続。転校してきた加賀美くんに対して月子は興味を示したようで…!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/01/01 新巻発売
演劇部の環は、文化祭の主役を狙っていたのだが、なんとあたえられた役は犬。そんな時突然、主役のチャンスがめぐってきた…。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/03/23 新巻発売
●恋と友情、恋愛と勉強、こんなに世界が広がるとは読者も思わなかった素敵展開を涙して読みたい!
陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
ヒロインの純粋な性格が徐々に周りに知られていく過程がついほろ…
まずクラスメートとして周囲に理解されること、その後で誰にでも優しく感情が読めない風早くんの特別な存在に昇格するまで2段階でじれったい! あまりにも控えめで誤解が多く、なかなか他人に理解されにくい黒沼…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/05/25 新巻発売
身長180cmの「心優しき巨人」宮本小春と身長15?cmの「上からメガネ」峯田清志郎。そんな2人の恋の行方は? 超ヘタレで恋とは無縁の女・宮本小春。しかし、ある日、学園のプリンス・氷川くんとなぜか付き合うことになります。それを知った高飛車メガネの峯田くんに、小春はある忠告を受けるのですが…!? 注目のネガティブ系ラブコメ!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
恋をすると人は前向きになる!
身長差カップルの恋愛漫画。ストーリー展開や登場人物の魅力でまた違う切り口の「ハル(小春)×キヨ(清士郎)」。 身長180センチ「心優し巨人」と呼ばれる小春はは背が高いことを気にして猫背になっていて、顔も前…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2013/05/24 新巻発売
女の子は誰だって、自分が主人公の恋物語を夢みちゃうもの。はとりも、いつか幼馴染みの利太と結ばれるはずだと信じ込んでいたが――世の中そんなに甘くない! 恋に破れたオトメの七転八倒を赤裸々に描く爆笑コメディー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
不器用なままだと、恋の入手は不可。 もっと素直な自分になろう…
油断大敵だよねぇ~。そばにいるから安心、幼馴染だからカレは絶対にワタシから離れることはないよね。って、タカくくってちゃいけません! 女心は秋の空という格言同様に、男心は据え膳食わぬは男の恥なんですって…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2010/12/24 新巻発売
仁菜子は素直でおっとりした高校生。まだ恋はしたことないと思っている。自分に想いをよせる大樹への気持が恋だといわれて、いいヤツだとは思ってるけど…? ある帰り道電車で学校で人気の男子・蓮と出会う。少しの会話や笑顔だけで仁菜子は新しい気持を感じる。この気持はいったい…!? 仁菜子のほんとの初恋が始まる!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
超王道の胸キュンシーン満載でつい顔がニヤけてしまいます
ストロボ・エッジ。胸きゅんで、大好きな漫画です。 主人公である女子高生仁菜子の初恋を描いています。 所々に胸キュンシーンが満載で、読んでいるとつい顔がニヤけてしまいますね。最近映画化もされましたね。漫…
( ´∀`)b♪
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2017/08/25 新巻発売
告白7連敗中の佐丸あゆはが出会ったのは、超イケメンだけどメチャ横暴なヒネクレ教師!! でも(超微妙に)優しい所もあったりして、あゆはの心はグングン恋愛モードに突入。難攻不落の弘光先生相手に、あゆはの恋は実るのか!? 【同時収録】ひるなか失格
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
スピード感あるギャグに笑えて納得できて元気がもらえる少女漫画…
ヒロインはさまるん(佐丸あゆ)、お相手は俺様イケメン弘光センセイ。このふたりの秘密の恋...いや、いやさるまんOnlyの一方的過ぎる盛り上がり恋の行方は?! 女子のほとんどが一度ぐらい憧れるセンセイがお相手…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/12/25 新巻発売
沙耶と柘植さんの結婚から3年後。オフィスでは、沙耶の同期で「最後の独身」と呼ばれる鈴木妃女子が黙々と働いていた。同じ会社で働く妹・花音は結婚が決まり、柚葉は彼氏が切れないモテ女子だが、妃女子はもう10年彼氏がいない。30歳の誕生日を機に人生を変えようと決意した妃女子は、思いきった行動に──!? 大ヒットコミックス「クローバー」の新章スタート!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
こんな美味しい話はきっと少女漫画の中にしか無いんだろうけれど…
社内恋愛の醍醐味を描いて映画化された「クローバー」の続編というかスピンオフ漫画で、恋愛がごぶさたなアラサー女性の胸キュンストーリーです。 クローバーの主人公や登場人物も活躍します。 社内きってのチャ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2017/05/25 新巻発売
妄想が趣味の地味系女子・平野木絵はニューヨーク支社からやって来た超イケメン社員・高台光正に突然食事に誘われ、驚く。 実は光正には、ある特殊な能力が! それは光正の妹と弟にも── ヒットメーカー森本梢子が放つ不可思議ラブ・コメディ!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
いつも読み終わると続編が楽しみな素敵な漫画
顔にもスタイルにも、ちっとも自信がない普通の女の子が、イケメンでお金持ちで、しかも、とっても優しい男性に惚れられちゃう…なんて、マンガみたいな話のマンガだけど、憧れるよね。 光正には不思議な能力があ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2017/03/24 新巻発売
●大人女子のための少女漫画の世界に「アラサーにして男性経験無し」というピュアヒロインを当然のように描き、多くの女性に大絶賛されたピュアで素敵な話題作。
●33歳誕生日を迎えたヒロインの「彼氏いない歴33年&男性経験無し歴33年」を、過剰なダサ女でもダメ女でもない、ちょっと奥手な普通の女子として登場させ、これが本当に共感&応援できる。
●こじらせながらもほのぼのとしているヒロインが、一回り年下のイケメン男子に振り回されながらも可愛いアラサーぶりを発揮する様は男性諸氏にもたくさんの夢を与えてくれたとのこと。
●後半は所属会社の吸収合併に伴い職業人としての資質を問われるなど複数の山場を迎える。
最後の最後まで二人の関係が紆余曲折しつついい感じでハラハラさせてくれる。
“花笑は33歳の誕生日を彼氏いない歴33年&男性経験無し歴33年のまま迎えてしまった。大学1年のときに、1度だけあったチャンスを逃してしまったことを未だに悔やみながら、男性経験無し歴をヴィンテージレベルまでこじらせた花笑に、誕生日の奇跡が起きる!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
真面目な33歳地味系OLが年下彼氏と胸キュン展開にこっちが胸…
ドラマ化もされるほどの人気な『きょうは会社休みます。』は、三十路で初めて恋を知りその相手が年下の大学生という女性が主人公のお話。 ハッキリ言って自分と重ねてキュンキュン読みました! とても真面目(と…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2015/08/25 新巻発売
幼い頃に見た、真昼の空の流れ星。夢だったのか、それとも私の道しるべなのか──。 すずめは田舎に暮らす女の子。親の転勤で、東京の高校に転入することになりました。上京初日、慣れない東京で迷子になったすずめが出会ったのは…? 恋も友情も全てが未知の新生活が始まります!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
「ちゃんと思い出にできたんだなーオレ」そんな失恋もいいかもです
先生と生徒の恋を描いた切ない名作! 先生と生徒と生徒の三角関係の恋。 大人と大人と子供の端境にある女子高生との恋。 そして先生であり大人。生徒であり同じ男。この二人の恋する気持ち。 人の気持ちの微妙な…
017RI
コメントを投稿する
コメントを投稿する
お仕えします、メイお嬢様。主人公、メイが両親を事故で亡くした夜、突然、理人という青年があらわれたのでございます。メイを「お嬢様」と呼び、自分はその執事だというのです。なんと、メイの父親は、実は大金持ちの跡継ぎで、メイはその遺産の全てを引き継ぐことになったのです。一夜にして、お嬢様になってしまったメイの運命やいかに。お嬢様と僕の間に生まれる「愛」にご注目ください。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
読み始める止まらない、美味しいところ全部入りのなかなかテンシ…
ある日突然お嬢様と呼ばれてお金持ち学校に編入。 しかもイケメン執事付き!? あり得ないほどの超(死語)シンデレラ展開で世の度肝を抜いた本作は執事ブームの一角を担い、全20巻の長期連載となった上にテレビ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/07/25 新巻発売
高校に入学したばかりの卯多子は身長が172cmあって、外見は目立つけど性格はひかえめ。隣の席になった人なつっこい原田のことが気になっている。「仲よくしたい」とストレートに言ってくる原田のペースに少し戸惑うけど、ドキドキする毎日が楽しくて…。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
青春の何気ない日々の輝きがナチュラルに描かれた素敵な作品
こんな素敵な作品があるからもう一度高校生できたらなぁ、なんて夢想してしまう。 ページをめくる度にキラキラしていてとても初々しい作品。 高校一年生なりたてホヤホヤの主人公たちがポジティブにキュンってし…
コメントを投稿する
コメントを投稿する