ごくせん 15 (クイーンズコミックスDIGITAL)
集英社
2010/01/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
~設定上手い漫画はページを捲る度に読者をドンドン引き込む魔法を持っている30点~
公開日:2018年08月21日最終更新日:2022年06月26日
大人が唸る設定が上手い漫画ってどんな漫画よ。それは設定が上手い。そんな漫画はそれだけで読者を楽しませる不思議な魔法をかけてくれるからだ。
世界観の設定が上手い!シチュエーションの持っていき方が心憎い!会話のテンポが良い。
もうどれも一級品だ。大人が唸る設定が上手い漫画でおすすめの人気作品を探せる! 大人が唸る設定が上手い漫画が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。全30作品を最新のランキング別にて紹介。
導入から「そう来たかー!」この展開で「こう来るかー!」読めない、先が全く読めない。もう手に汗だよ。もう、いつも予想を外してくれるのがうれしい。え!1巻のアレが伏線!?いやいやこのシチュエーションでくるとは・・・。上手いですね。読んでいてこんなに楽しい時間を、与えてくれる漫画家さんは、本当に凄いです。そんな「やられた!」と喝采したくなる漫画を集めました。全部読んで、頭も心も柔軟になっちゃいましょう♪
さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!そのうえ、気になるマンガ家の関連作品にも出会えます。
集英社
2010/01/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
実写ドラマに映画、アニメと、メディア化がことごとく大ヒットしたので有名な『ごくせん』。
現在も「アシガール」「高台家の一族」で大ヒットを飛ばしている森本梢子先生の大ヒット作です。
最近の2作を楽しんだら是非こちらも読んでください。
多種多様な生徒たちでひしめく高校で教師をつとめる地味メガネヒロインの山口久美子...、通称ヤンクミは、実は裏社会組織の孫娘!という設定がキモ。
普段はひ弱そうにみえるヤンクミがここぞという時に放つ裏社会の人間らしい言葉と行動力が面白くて、読めばかなりスカッとします。
登場人物は個性的と言うか、ちょっとどーかしている人が多いのはご愛敬。 裏社会×学校という組み合わせのシュールさが引き立つキャラばっかりなのが上手い!
そんな面白キャラ(ヒロイン含む)の中にまるで掃き溜めに鶴のようにイケメンを複数放り込み、これがまたどのキャラも相当イイ男なのがこのお話の中毒性の由来かと。
普段はお腹の底から大笑いさせてくれて、ときどき入る感動的なストーリーに涙! そんなギャップも楽しめます。
もはや森本先生に死角(はずれ)無し!!!
白泉社
2021/09/29 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年の職業は──やさしさ溢れるラブストーリー。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
☆⌒(*^-゚)b-yo
小学館
2013/07/30 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
天然っぷりと突き抜けたキャラクターを買われて「北海道☆テレビ」に入社した雪丸花子が、同僚から容疑者、ヘリコプターまで巻き込んで大暴走!
『動物のお医者さん』の佐々木倫子が、地方テレビ局を舞台に描いたお仕事新人コメディ。
こんな新人が同僚にいたら最高!? それともこんな新人ありえない!?
トンチンカンな記者魂を炸裂させる雪丸に爆笑、読後は肩の力がほわっと抜けて元気をもらえる!
講談社
2012/11/12 新巻発売
おんな盛りで巨乳な後妻が……ねらわれるっ!! 爆笑・かつてないオトナの萌(も)えマンガ! ――男くさ~い4世代同居の吉田家に、むちむちボインで不機嫌ぎみな30歳・多香子(たかこ)が嫁(や)ってきた! ザ・思春期な中2の息子&9歳も年上の亭主&定年過ぎのヒマな義父&ボケたふりしてセクハラしまくる究極ジジイが……ぱつぱつの太ももにっ、マシュマロみたいな二の腕にっ――あのテこのテで接近しまくる(!?)キュートでゆかいなファミリー・アフェア!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2021/03/03 新巻発売
疲労回復&免疫力アップに、この一冊!スタミナ料理の名店案内+名作マンガで2倍“おいしい”滋養強壮グルメガイド。あぁ、このひと口が疲れた体にジワジワしみる――。「最近、体力が落ちた」「集中力が続かない」「免疫力をアップしたい」……そんなお疲れ気味の中高年には、ほんのひと口食べただけでも腹の底から元気が湧いてくるような栄養バランスのとれたスタミナ料理がおすすめ。そこで、小腹も心も満たしてくれる“めしや”が舞台の人気マンガ『深夜食堂』の著者・安倍夜郎と、共著で『四万十食堂』や『オアシス食堂』など絶品料理を紹介する本を出している左古文男の二人が、鰻やカキ、しじみから自然薯、スッポン、ホルモン、ビフカツ、トンテキまで、東京・横浜の名店26軒を厳選。栄養バランスについての解説もついた実食レポートと食欲をそそるカラー写真で、読んでいるだけでジワジワ元気になれるはず。さらに、描き下ろし+スタミナ料理マンガも再録。『深夜食堂』ファンも大満足の一冊です!※本書に掲載してある店舗は、深夜営業の飲食店というわけではありません。“めしや”のように、小腹も心も満たしてくれる『深夜食堂』的な店、という意味です。※本書では、各店舗の営業時間や休業日を掲載していますが、新型コロナウイルスの影響で、時短営業や臨時休業になる可能性もあります。ご注意ください。※この作品はカラー写真が含まれます。(2021年3月発行作品)
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2021/12/28 新巻発売
交番勤めの警官・蛇ヶ崎晋太郎は同棲中の彼女と、このまま結婚して家庭を持って子供が生まれて――という未来をつまんなそうに思っている。
ある日、目前に壊人(カイジン)が出現!!
…と、その瞬間、右手に異変が…!!
破壊と絶望の新ダークヒーロー、ビッグバン(爆誕)!!
累計555万部突破!『神さまの言うとおり』、
「このマンガがすごい!」ランクイン(2017年オトコ編11位)『僕たちがやりました』の大ヒットメーカー金城宗幸(原作)と
『アイアムアヒーロー in NAGASAKI』で鮮烈デビューの超新星にしだけんすけ(漫画)が最強タッグで挑む”激撃”の話題作!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
徳間書店
2014/07/19 新巻発売
30週年を飾るまさに 北斗の拳【究極版】!カラーイラストのこだわり、加筆修正されたところへの思いなど北斗の拳を愛した者ならば納得のいく出来上がり。この作品は何度読んでも胸熱です。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
秋田書店
2021/01/20 新巻発売
映画研究部に所属する業得学園2年・町谷智浩は学園トップクラスの美少女・真城舞に、ある日突然、声をかけられる。なんでも2日間だけ、24時間完全密着の撮影をしてほしいとのこと。同行する町谷だったが……!? 実力派タッグが放つ戦慄の学園スリラー!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コアミックス
2022/06/20 新巻発売
全世界の神VS偉人、武人、傑人!!!!地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。神々とのタイマン13番勝負に勝ち、人類を存続させることは出来るのか!?第一回戦は北欧神話最強「トール神」VS三国志最強「呂布奉先」!人類存亡を賭けた戦いが、今始まる!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
泰文堂
2014/03/12 新巻発売
ありえない面白さの饗宴。ありえない雄(オトコ)と雌(オンナ)の共演! ダ・ヴィンチ・コードmeetsジュラシック・パーク!? ボーイmeetsガール!? 「絶滅」を乗り切った直立恐竜と「絶望」を乗り越えた女刺客。異色タッグが19世紀末を駆ける、コミック・ノワール開幕!!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
集英社
2022/01/19 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
時代的には束の間の平和を享受している現代社会において、今やサバイバルも様変わりした。
ネット社会での対応を間違えると社会的に抹殺されるからだ。
新時代のダークヒーローと命名されている本作の主人公は表紙の通りの美少女。
えげつなさが話題になりやすいネット住民の生態(のある一面)を武器に、善人ツラした悪人を炎上に持ち込んで社会的に懲しめる。この時代ながらのヒーローの活躍譚。
キモなのは「依頼主が正しいとは限らない」点に最初から気がつく洞察力が主人公アコにある点。
勧善懲悪やるだけあって全方位的に慎重なのが救い。
読めば怖いネタばかり。 あくどいキャラも怖いけどそれを追い詰めるアコの特定炎上がが本当に怖い。
「ネット上に無い情報は価値がない」とまでささやかれる時代。
サバイバルの定義は様変わりして、かなりのビジネスがネットと無縁では居られなくなった今、迂闊な発言は本当に致命的になる時代になった。
良い人も悪い人もいるし、一人の人間に中に良い面も悪い面もあるのが私たちだから、この手の勧善懲悪は本当に気をつけたい。
本書を読んでネットのヤバさを叩き込むべし。
綺麗に3巻で終わった点も高評価。
作者の佐倉えび先生はセンスがあると思われる。
次も楽しみです。
集英社
2022/04/19 新巻発売
『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2018/01/10 新巻発売
武器シェルターでもある巨大な船内。散り散りになってしまった仲間達が次に遭遇したのは、謎のカウントダウン装置とミサイルのような物体、そして奇妙なバクテリア。不安と恐怖、仲間同士の疑心暗鬼が容赦なく彼らの理性を蝕んでいく…。特に、エリート集団・夏のAチームのリーダーである安居を襲うのは、かつて7シーズプロジェクトの“テスト”で命を落とした茂の幻影だった。贖罪、悔恨、希望、絶望、勇気、そして…。いくつもの想いが、彼ら“生き残り”たちを試そうとしている!はたして“出口”は…どこだ。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
ワニブックス
2022/02/25 新巻発売
嵐を利用したアキラの作戦は失敗に終わる。再び島に漂着した彼女は小早川とともに今回の「オメグミ」として捕らえられてしまった。船から放り出されていた陸を救出した啓太は、高崎、梨帆、さくらとの合流を果たし、マイルとともに改めてマオモの庵へと戻る。マオモが語る島からの脱出方法、「結界<ハザカイ>に縁<ムスビ>を与える」――その意味を解き明かすために。同じ頃、島の各地に散った吉ノ宮高校の生徒たちも生き残るために力を尽くしていた。「マジモノ」の煙に酩酊しながらも牢を出ることに成功した橘は、シマビトたちに陵辱されていた赤城を救い出す。一方、薫子は、自らの命と肉体を賭してガモウへと接近していく――砕け散った希望の欠片をさえ拾い集めることが未来に繋がるのか――古い執着を断ち切り新たな地平に飛び上がらんとするその跳躍をこそ希望と見るのか。瞬間ごとに運命の色が入れ替わっていく、トライバル・サバイバル・ストーリー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
白泉社
2016/10/28 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
数多くの自殺未遂常習者が送り込まれて来る日本近海のとある孤島。
ここにいる人間はみな自殺未遂常習者なのだから、基本的に全員が無気力でネガティブ思考。
でも中には絶望することをやめ、生きのびることを考える人たちも出てくる。
自殺未遂の結果、ここに放り込まれた主人公のセイは自分が弱い人間であることを自覚しながらも、自分を含め周囲の人を守ろうと行動を起こす。
同じように考える人たちのサバイバルが始まる訳なのだが、幸い島なので海が近く、魚を捕ることができ、ちょっと工夫すれば簡単に食糧の確保が可能なことがわかり、何とか生き延びるためのサバイバルが始まる。
だが、とあることからサバイバルの中身は次第に人間同士の争いが最も過酷になっていく。
全編見せ場と言っても良いほどに濃いストーリー。
物語は非常にテンポが良く次から次へと展開、飽きることなく一気読みです。
物語が大きく動き出す部分と言えば、セイが弓を作って鹿を狩るシーン、この弓の存在が物語を動かす上で非常に重要なポイントとなって来る。
非常に細かなストーリー設定で人間の生命だけでなく、動物たちの生命の尊さについても考えさせられる深いメッセージがこめられた見ごたえのある作品。
KADOKAWA
2022/01/08 新巻発売
【電子版ならではの巻末設定資料が士郎氏自らオールカラー化!】全身を機械化した「全身義体」を持ちながら、天涯孤独な天然少女が初めて心を許したのは…謎めいた美女と、地上最凶の美少女型戦闘アンドロイド!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
白泉社
2021/11/29 新巻発売
「幻狼(ファントムウルフ)」の異名を持つ凄腕ハッカー・大神ヒロ。ライブ配信者・まりるから出された難問に正解したことをきっかけに、スマホに謎のアプリ“ジェネシスコード”がインストール→『人質ゲーム』なるものに巻き込まれる。その賞金は……100万BTC(ビットコイン)!?期待の俊英&実力派作家が初タッグ!!仮装通貨に隠された謎を巡り、過酷なデスゲームが幕開く――!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2011/05/17 新巻発売
「ファルコン」と呼ばれるスーパーハッカー・高木藤丸(たかぎ・ふじまる)。中性子爆弾により首都崩壊を目論んだ凶悪バトル集団“ブラッディ・マンデイ”を、藤丸が解決して2年がたったある日、東京で新たな大事件が発生した! その大事件の成否の鍵を握るキーワード“第三の皇帝”を巡って死闘が始まる!! 息もつかせぬスリルとサスペンス、予測不可能な展開に、あなたはついていけるか!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2013/07/18 新巻発売
主人公は天才私立高校に通う超イケメンで完璧超人の風丘京(ミステリー研究会に在籍中)。父親によって脳に「ウルトラコンピュータ」を埋め込まれた過去を持つ。彼にしか絶対に解けない摩訶不思議な事件の数々…耳にすると死ぬという「呪いの旋律」プレイ中にゲーム内のキャラクターと同じ死に方を遂げた「焼死するゲーム」の2大長編を収録!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
示現舎
2021/04/15 新巻発売
違法な遺伝子操作で誕生した人間とのハイブリッド猫「ミミ」が、大金持ちになることを企んでサイバー空間と現実を行き来する。炎上プロジェクトの火消しをし、億単位の価値があるビットコンウォレットを解読し、ついには日韓情報機関の攻防に巻き込まれる。暗号をテーマにした荒唐無稽なハッカー漫画。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
秋田書店
2022/03/17 新巻発売
四方を壁で囲われた人種の坩堝。そこはあまりにも危険であった。死が容易に隣合わせだった80年代米国刑務所。凶悪犯の巣窟、通称「レベル5」。殺人すら日常だったその場所を大和魂一つで生き抜いた男がいた……。彼の名は「KEI」。驚愕の実録プリズンサバイバルが始まる!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
双葉社
2018/07/12 新巻発売
スマートコミックアプリ「comico」の人気フルカラーコミック!
刑務所の居心地の良さに脱走しては刑期を延ばす主人公・ジューゴと、女とギャンブルが好きなウノ、ケンカ好きなロック、アニメが好きなニコの囚人4人と最強の刑務所の看守・ハジメが繰り広げる、超ハイテンションすぎるアクションコメディー!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2019/06/21 新巻発売
父親は殺人罪で服役中。兄も殺人で捕まった“殺人一家”の次男、石田凌駕。凌駕本人にも兄が捕まった殺人の関与が疑われている中、獄中の父親の「指令」のもと、ボクシングのプロテストに挑むーー。『地雷震』、『爆音列島』、『スカイハイ』の高橋ツトムが圧倒的筆致で描く、漆黒の拳闘ノワール!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コアマガジン
2019/07/05 新巻発売
刺激的娯楽漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 社会的弱者の駆け込み寺』! 獄中AV鑑賞会、長期刑老因、ド変態懲役因、レズからの求愛…特濃ルポ漫画を大ボリューム収録!!
獄でAV見放題!!ズリネタ天国を築いた男の執念
迫り来る放射能 移送なき福島刑務所 俺たちは見捨てられたのか!?
男を見限り同性愛 女子少年院のアイドルおなべゲット
指示、管理されなきゃ生きていけない…長期刑老因の現実
驚愕!ド変態懲役因が語った至高の嗜好
拘置所の方が過酷…親の前でのキメセク尋問とレズからの求愛
女囚ハンティング! 色情極妻の「毎日レズ日和」
ヤクザを殺した堅気がムショで決意したこととは?
風呂で刺身が喰える!? 囚人満足度ナンバー1月形刑務所グルメガイド ほか
(こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
ぶんか社
2016/05/17 新巻発売
「座敷牢の女」
田舎の旧家である父の実家を訪れていた郁太郎は、「近づいてはいけない」といわれていた離れの座敷牢で赤ん坊を抱き、子守唄を歌う不思議な女に出会った。
その夜、郁太郎は高熱にうなされる。郁太郎が座敷牢を訪れたことを知った父は、なぜか表情を凍りつかせ!?
「秋の月の影」
由緒正しき佐野家の長男・慎之介が戦地から戻った。美青年といわれたかつての面影はなく、全身が焼けただれていた。
その姿に妻子さえも怯えて近づかなかったが、唯一、慎之介を慕っていた女中の千代だけが献身的に彼を介護するのだった。
「道化師」
オペラの世界で不動の地位を築いたテノール歌手・アルベルトが公演の途中で突然歌えなくなってしまった。
若い歌手が代役を務め舞台は成功したが、アルベルトは老いていく自分の喉に限界を感じていた。
さらに、妻の心も離れていき、アルベルトは次第に狂気に蝕まれていく。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
少年画報社
2000/06/26 新巻発売
7都市のひとつを灰に変え、600億$の賞金首として手配された伝説のガンマン、ヴァッシュ・ザ・スタンピード。そんな力を持つとは思えない程温厚な男。無関係な人達を守る為に今日も戦う!ハートフルガンアクション。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
ノース・スターズ・ピクチャーズ
2015/06/08 新巻発売
冴羽リョウ、通称シティーハンター依頼人の望みに100パーセントこたえる街のスイーパー。
ボディーガードから、殺しまで手広く請け負うが、依頼は美女絡みか、依頼人の本音に「心が震えた時」しか受けない。
今は亡き親友の妹、槇村香をパートナーに病んだ都会の闇に蠢く悪を撃つ!!
Complete editionでは…
・雑誌掲載当時のカラーページを完全再現!!
・過去のコミックスにて未収録ページも復活収録!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
少年画報社
2013/06/07 新巻発売
新たな吸血鬼ハンター伝説がここに始まる!この作者ならでは独特の絵柄・コマ割りと台詞回し。圧倒的展開にいつもワクワク驚かされる。普通の漫画に少し飽きてきたらこの作品をぜひ!
見た目やタイトルのでの食わず嫌いはもったいない作品です。
講談社
2021/11/18 新巻発売
定年を迎えた平賀雷蔵が再就職した先は、超高給! 秘密厳守!! 命の保証もなし!!! 謎だらけの仕事に向かった彼は、凄惨な殺人現場で一人の少女と出会う。彼女の名前は涼風美晴。政府公認の暗殺組織“SS機構”に所属する11歳の殺し屋である――。『COPPELION』の井上智徳が描く新境地! 手を血で染める不道徳クライムアクション、開幕!!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2013/12/26 新巻発売
黒船来襲に揺れる幕末。会津藩砲術指南の家に生まれた八重は、尊敬する兄覚馬や尚之助とともに日々の鍛錬に勤しんでいた。しかし八重の前には素敵な男子が現れながらも、そちらは鉄砲の腕前とは違って、なかなか実を結ばない現実があった。
なんとか自分も藩のために力になりたいと焦る八重を優しく見守る尚之助。いつしかふたりの間にはきめ細やかな愛情が芽生え……。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
new
new
new
大人漫画が楽しいのは生き方そのものが実はバトルだからだ。そんなことは感じたことはない?それはとっても幸せなこと。でもいつかきっとくるその日のためにいろんな人の人生を楽しい漫画で知っておくのもいいかもしれない。『アカギ-闇に降り立った天才』-福本 伸行、『麻雀放浪記』-阿佐田哲也,嶺岸信明、『3月のライオン』-羽海野チカ、『重版出来!』-松田奈緒子、『ウマ娘 シンデレラグレイ』-久住太陽,杉浦理史,伊藤隼之介(原作:Cygames)、『ゴールデンラズベリー』-持田あき、『漫画家さん いらっしゃい! R's Bar ~漫画家の集まる店~』-黒澤R、『病室で念仏を唱えないでください』-こやす珠世、『弱虫ペダル』-渡辺航、『最強の弁護士』-高橋のぼる,久慈希跡,プロジェクトB等、時には愛や正義や根性だけでは通用しないときもある。そんな40作品を紹介!
サバイバル漫画特集。『隣町のカタストロフ』-菅原敬太、『Dr.STONE』-稲垣理一郎,Boichi、『奴隷区 僕と23人の奴隷』-岡田伸一,オオイシヒロト、『彼岸島』-松本光司、『ハカイジュウ』-本田真吾、『俺のみ無敵! ゾンビがパンデミックした終末アンソロジーコミック』-Akito,オンディ,といね,坂本 カフカ,Sake缶,師走 ほりお,まもウィリアムズ、『炎上ヒーローアコ』-佐倉えび、『漂流教室』-楳図かずお、『奴隷区-GANG AGE-』-黒田 高祥,岡田 伸一、『巨蟲列島』-REDICE,藤見泰高など、全97のおすすめ作品を紹介。
ディストピア漫画特集。『虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-』-ippatu、『きみと世界の終りを訪ねて』-こるせ、『北斗の拳』-武論尊,原哲夫、『GANTZ カラー版 ねぎ星人編』-奥浩哉、『闇金ウシジマくん』-真鍋昌平、『DEAD Tube ~デッドチューブ~』-北河トウタ,山口ミコト、『終末のワルキューレ』-アジチカ,梅村真也,フクイタクミ、『7SEEDS』-田村由美、『終わりのセラフ』-鏡貴也,山本ヤマト,降矢大輔、『ジャバウォッキー』-久正人など、全65のおすすめ作品を紹介。
元気が出る漫画特集。『カラスヤサトシ』-カラスヤサトシ、『ワンパンマン』-ONE,村田雄介、『ばらかもん』-ヨシノサツキ、『月刊少女野崎くん』-椿いづみ、『リアル』-井上雄彦、『ごくせん』-森本梢子、『有閑倶楽部』-一条ゆかり、『幸せカナコの殺し屋生活』-若林稔弥、『デストロ246』-高橋慶太郎、『きょうの猫村さん』-ほしよりこなど、全37のおすすめ作品を紹介。
刑務所・獄中漫画特集。『アポカリプスの砦』-蔵石ユウ,イナベカズ、『天獄の島』-落合裕介、『1日外出録ハンチョウ』-上原求,新井和也,萩原天晴,福本伸行、『監獄学園』-平本アキラ、『天獄の島 Season2』-落合裕介、『無職強制収容所』-鎌倉敦史,昭伶、『パラダイス監獄~つぐみのお仕事』-有賀照人、『流刑の島』-戯画オメガ、『監獄のユンナ~絶望女子刑務所~』-花牟礼サキ、『刑務官が明かす刑務所の絶対言ってはいけない話』-一之瀬はちなど、全25のおすすめ作品を紹介。
ハッカー漫画特集。『BLOODY MONDAY』-龍門諒,恵広史、『王様達のヴァイキング』-さだやす、『デッドマウント・デスプレイ』-成田良悟,藤本新太、『LIBER-リベル-異質犯罪捜査係』-倉薗紀彦、『攻殻機動隊』-士郎正宗、『ROBOTICS;NOTES REVIVAL LEGACY』-5pb.,シヒラ竜也、『電撃デイジー』-最富キョウスケ、『紅殻のパンドラ』-六道 神士,士郎 正宗、『EX-ARM エクスアーム リマスター版』-HiRock,古味慎也、『ジェネシスコード』-えりちん,鷹野浪流など、全19のおすすめ作品を紹介。
ガンアクション漫画特集。『ヨルムンガンド』-高橋慶太郎、『ブラック・ラグーン』-広江礼威、『GUNSLINGER GIRL』-相田 裕、『PEACE MAKER』-皆川亮二、『トリアージX』-佐藤 ショウジ、『マルドゥック・スクランブル』-冲方丁,大今良時、『BLAME!』-弐瓶勉、『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』-たもり ただぢ,時雨沢 恵一,川原 礫,黒星 紅白,abec、『攻殻機動隊 ゴースト・イン・ザ・シェル コミックトリビュート』-士郎正宗,平本アキラ,衣谷遊,Boichi,井上智徳,山本マサユキ,今井ユウ,小池ノクト,多田乃伸明,大山タクミ,トニーたけざき、『GANGSTA.』-コースケなど、全45のおすすめ作品を紹介。
コメントを投稿する
コメントを投稿する