声優ラジオのウラオモテ3 (電撃コミックスNEXT)
KADOKAWA
2021/09/27 新巻発売
~アーティスト漫画の最新15の人気作品で夢と元気をもらおう!~
公開日:2018年03月02日最終更新日:2022年06月26日
表現の世界で生きているアーティスト漫画はそもそもがマンガと地続き。アーティスト漫画でおすすめの人気作品を探せる! アーティスト漫画が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。『声優ラジオのウラオモテ』-巻本 梅実,二月 公,さばみぞれ、『そんな声だしちゃイヤ!』-しがの夷織、『ガーリッシュ ナンバー』-堂本 裕貴,渡航,QP:flapper(小原トメ太/さくら小春)、『SAY YOU』-大谷じろう,倉科遼、『こえでおしごと!!』-紺野あずれ、『あしたのジョーに憧れて』-川三番地、『マンガ家再入門』-中川いさみ、『燃えよペン』-島本和彦、『55歳の地図』-黒咲一人、『新ナニワ金融道青木雄二物語』-青木雄二プロダクションなど、全15作品を最新のランキング別にて紹介。アーティストと呼ばれる職種は以前に比べて激増しています。
漫画家さんの中には美術系学校の出身者も多数だし、映像、音楽、舞台にアニメ。演出脚本作画家に声優。アーティストと呼ばれる人達のお陰で私たちはエンタメを楽しんでおります。s(深々)。さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!そのうえ、気になるマンガ家の関連作品にも出会えます。
KADOKAWA
2021/09/27 新巻発売
「夕陽と!」「やすみの!」「「コ―コーセーラジオ!」」
偶然同じ高校・同じクラスに通う仲良し声優コンビが送るラジオがスタート。
だがその本性は、相性最悪なギャルと根暗地味子だった!?
本当の姿を知られたら声優人生一貫の終わり……!? でもラジオは待ってくれない!
第26回電撃小説大賞《大賞》受賞作のコミカライズ☆
青春声優エンターテインメント now on air!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2004/09/24 新巻発売
雛はアイドル声優。新人なのに主役に抜擢されたうえ、色っぽいムフフな声を出す役になっちゃった!?相手役は、声もイイけどなんだかスンゲーかっこいい、声優界の天才・蓮末(はすみ)。ムフフな声が出せるようにと、蓮末が雛に超ムフフな猛特訓。あんなコトやこんなコトトンデモナイコトをされちゃって…??(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
2017/06/27 新巻発売
渡 航×QP:flapperタッグが贈るアイドル声優お仕事ストーリーのコミック版! かわいい外見と世を舐めきったメンタルを持つ新人声優・千歳。マネージャー(実兄)を悩ませるほどやる気のない千歳は、シビアな声優業界で生き残っていけるのか……?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2013/03/29 新巻発売
母子家庭で育った高校3年生の水谷優は、父親がいないことで小さい頃にいじめられ、人と交わることが苦手になっていた。彼女にとって、好きなアニメを観て声優の真似をすることが唯一の楽しみだった。そんなネクラな彼女だが、ある日の放課後、同じ学年の男子・斉藤徹に突然「付き合いたい」と告白され…!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
双葉社
2022/01/12 新巻発売
「エロゲーの声優をやってほしいの!!」憧れの生徒会長・名小路結愛に懇願された、高校1年生の常磐木夏恋。憧れの人の期待に応えられるなら、逃げ出したいけど、恥ずかしいけど、頑張っていやらしいセリフを言っちゃいます!奇跡の声と恥じらう演技で聴く者すべてを絶頂に導く、女子高生エロゲー声優シンデレラ物語、ここに開幕!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2017/04/17 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
故郷・青森を後にして巨匠ちばてつや先生に弟子入りした田中(たなか)少年(川三番地)! そこには想像を越えた驚きと感動の日々があった……!! 元ちばプロの川三番地先生が、アシスタント時代の実体験をもとに熱く描き下ろす素晴らしき「漫画」の世界!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2017/12/21 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
“『くまのプー太郎』などの作品で、‘80年代の「不条理ギャグブーム」を牽引してきた漫画家・中川いさみ。デビュー30年を迎えたベテラン作家が目指すのは、ストーリー漫画家としての再デビュー。今年で五十ウン歳、「天命を知った」男がモガき、モダえるさまを追った完全ドキュメント漫画がはじまった!! そんな男を指導するため、大友克洋、松本大洋、ちばてつや、弘兼憲史、諸星大二郎など、そうそうたるメンツが大集結!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
小学館
2013/02/01 新巻発売
東京にある炎プロダクション。そこでは一人の漫画家が、命がけで作品に取り組んでいた。彼の名は、炎尾燃。希代の熱血漫画家である。そのかたわらで仕事をする大野暁子は、炎プロに入ったばかりの新人アシスタント。彼女が任された最初の仕事は、燃が描いた絵のバックに集中線を入れるというものだった。暁子は早速仕上げるが、それは燃のイメージとは大きく違っていた。一番大切な物を失った場面に値する集中線を教えるため、燃は暁子の大事なテレカを敢えて破壊する…!)
『月刊サンデーGX』掲載の『吼えろペン』の元祖となる作品が、新装されて再登場。1990~91年にかけて発表された作品で、主人公は炎尾燃で同じだが、炎プロのメンバーがちょっと違う。燃のスタンスも微妙に違い、毎回のページ数、作品のテーマなども『吼えろペン』とは異なる。だが、炎尾燃の熱血ぶりは当時も今も全開だ!マンガとマンガ家を愛する全ての人々にささげる珠玉の名作。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
日本文芸社
2005/05/19 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
19歳でデビュー以来、約100タイトルの作品を描いたものの、原稿の依頼が途絶えてしまった55歳の漫画家。過去の一切を捨てた著者が放浪の旅として選んだ、四国八十八箇所の遍路体験を自ら描く。旅の果てに、“生くべき道”として著者が見つけたものとは一体何か。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
扶桑社
2014/09/29 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
これが『ナニ金』の舞台裏!異端漫画家の素顔がいま、明らかに!!カネを貸す側と借りる側の複雑な人間模様を描いた大ヒット作『ナニワ金融道』の作者・青木雄二。その作風のみならず、思想、日常生活に至るまで、異端かつ人間味に溢れていた青木は03年、肺癌のため死去した。本書は、生前の青木雄二の人となりを知る関係者の証言をもとに、構築した完全ノンフィクション。物語の舞台は、大阪・北新地のクラブを経営する都志と青木の出会いからスタートする。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
徳間書店(リュウ・コミックス)
2022/01/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
可愛いアイドルが大好き!アイドルものマンガは数多く読んでいます。でも、「推し武道」は地方都市・岡山を舞台に地下アイドルを応援する女性オタが主人公というかつてない設定で、いつもよりも熱量高めで読み込んでしまいました!
登場するアイドルたちの可愛さはさることながら、応援する主人公・えりぴよも美人さん。同性のアイドルになぜそこまで…?!という疑問もなくはないけれど、伝説のトップオタと恐れられるくらいオタク道を突き進んでいて、清々しいくらいです。
生活のすべては「ChamJam」の最下位メンバーで推しの舞菜ちゃんのため!「きみのために生きてる」というキャッチコピーには、愛を感じずにはいられません。(重いとも言うけど…笑)
えりぴよの同士であるオタ仲間たち、特に古株くまささんの推しを想う気持ちも感動もので、チラシ配りでメンバーたちに会えても会話は控えめにして「お金を出してこその接触」という精神はオタの鏡!ちなみにくまささんの推しは一番人気のリーダーれおです。
アイドルとオタファンのまっすぐな想いに痺れるピカイチ作品!アニメ化も納得です。
祥伝社
2021/11/08 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
32歳にして実に24回もの転職を繰り返している北方啓介。高学歴・高身長のイケメンというハイスペックだけに新しい職場では常に過剰な期待がかかるが、ことごとく失敗。
現在勤める芸能プロダクションでも華々しく新人女優を売り出すところまではよかったが、デビュー当日に裏切られる始末。失意でボロ雑巾になっているときに出会ったのが、運命の女性だった――!?
超絶クールなヒロイン・吉川塁が最高! 21歳にして恋愛経験はかなり豊富だが、どうしても長続きしない。それでもまったく動じないのが最大の魅力だ。
というかこの塁ちゃん、恋愛に限らず、何に対しても物おじせず、適当な愛想笑いもせず、毅然とした態度を貫き通す清々しい人なのだ。
そんな塁と偶然出会った北方は色々な意味で彼女に一目ぼれし、スカウトを敢行。しかも勢い余ってプロポーズまで!?
不器用ながら真摯に自分に向き合ってくれる北方となら本気で仕事が出来ると確信した塁が芸能の世界に足を踏み入れ、二人三脚で1つまた1つと階段を上って様に胸が熱くなる!
集英社
2022/02/18 新巻発売
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
講談社
2018/08/07 新巻発売
推しは、人生――。推しに人生のすべてを捧げるドルオタ女子高生・松田慧。ある日、最推しのアイドルグループ「LOVE LETTER」のコンサート会場で、自推しにそっくりなイケメンのガチオタと出会う。そのイケメン、実は慧のクラスメイトで――? 自推しにそっくりなクラスメイトと推しをめで推しを追いかけ推しに愛を叫ぶ!! あるある満載★抱腹絶倒ドルオタ・コメディ、開演!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
秋田書店
2019/11/15 新巻発売
アイドル育成ゲームにどっぷりの男子高校生・東雲東吾が初めてトキめいたのは、推しキャラ<るうな>のコスプレ女子だった!? その正体は同高の化粧濃い系女子・西山ゆら。ゆらには東吾の親友・藤崎にバッサリ振られた過去があって…!? ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついている特別版となります。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
new
new
new
大人漫画が楽しいのは生き方そのものが実はバトルだからだ。そんなことは感じたことはない?それはとっても幸せなこと。でもいつかきっとくるその日のためにいろんな人の人生を楽しい漫画で知っておくのもいいかもしれない。『アカギ-闇に降り立った天才』-福本 伸行、『麻雀放浪記』-阿佐田哲也,嶺岸信明、『3月のライオン』-羽海野チカ、『重版出来!』-松田奈緒子、『ウマ娘 シンデレラグレイ』-久住太陽,杉浦理史,伊藤隼之介(原作:Cygames)、『ゴールデンラズベリー』-持田あき、『漫画家さん いらっしゃい! R's Bar ~漫画家の集まる店~』-黒澤R、『病室で念仏を唱えないでください』-こやす珠世、『弱虫ペダル』-渡辺航、『最強の弁護士』-高橋のぼる,久慈希跡,プロジェクトB等、時には愛や正義や根性だけでは通用しないときもある。そんな40作品を紹介!
漫画家漫画特集。『重版出来!』-松田奈緒子、『アオイホノオ』-島本和彦、『漫画家さん いらっしゃい! R's Bar ~漫画家の集まる店~』-黒澤R、『ママはテンパリスト』-東村アキコ、『薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―』-笹生那実、『連載終了!少年ジャンプ黄金期の舞台裏』-巻来功士、『僕の小規模な失敗』-福満しげゆき、『カメントツの漫画ならず道』-カメントツ、『ヨシノズイカラ』-ヨシノサツキ、『はじマン』-ほった ゆみなど、全64のおすすめ作品を紹介。
アイドル漫画特集。『推しが武道館いってくれたら死ぬ』-平尾アウリ、『午前0時、キスしに来てよ』-みきもと凜、『ゴールデンラズベリー』-持田あき、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 FIRST FAN BOOK』-電撃G’sマガジン編集部、『ラピスリライツ』-ヒロイチ,永井 真吾,Project PARALLEL、『はるか17』-山崎さやか、『かげきしょうじょ!!』-斉木久美子、『からっぽダンス』-阿弥陀しずく、『多聞くん今どっち!?』-師走ゆき、『ギャルとオタクはわかりあえない。』-河合朗など、全48のおすすめ作品を紹介。
声優漫画特集。『REC』-花見沢Q太郎、『声優かっ!』-南マキ、『声優ラジオのウラオモテ』-巻本 梅実,二月 公,さばみぞれ、『それが声優!』-あさのますみ,畑健二郎、『天使とアクト!!』-ひらかわあや、『VOICE CUSSION-ボイスカッション-』-棚橋なもしろ,小金丸大和、『ボイス・ミーツ・ガール』-しまだ、『そんな声だしちゃイヤ!』-しがの夷織、『ガーリッシュ ナンバー』-堂本 裕貴,渡航,QP:flapper(小原トメ太/さくら小春)、『SAY YOU』-大谷じろう,倉科遼など、全19のおすすめ作品を紹介。
コメントを投稿する
コメントを投稿する