アオイホノオ(25) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
小学館
2022/08/10 新巻発売
~漫画家島本和彦 先生の関連作品35点もっと見る!~
公開日:2020年05月06日最終更新日:2022年08月11日
漫画家・島本和彦 先生の面白いマンガ作品35作を完結済(過去作品)~連載中まで、新着、ランキング順で紹介。『アオイホノオ』-島本和彦、『吼えろペンRRR』、『漫画家本vol.3 島本和彦本』、『炎の転校生 ドラマ化記念 復活総集編』、『大合本 燃える!! 女子プロレス』、『仮面ボクサー』、『ヒーローカンパニー』、『ウルトラマンG』、『超級!機動武闘伝Gガンダム 最終決戦編』、『超級!機動武闘伝Gガンダム 爆熱・ネオホンコン!』、など全35作品を楽しもう。巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!あなたの評価を30秒でスグにSNSシェア出来る【スタンプ評価】付き!島本和彦先生が大好きなあなたにおすすめの代表作の関連漫画・動画(アニメ化・TVドラマ化)配信情報・映画配信情報も徹底紹介。そしてお気に入りの先生の漫画と同時期に話題になったコミックスも楽しく出会える。さらに「あわせて読みたい」コーナーで類似漫画のテーマやジャンル、同じ掲載誌からもあなたが気になる作品を次々紹介!
いつだって読みたい漫画に続々出会える探せるマンガナビ!
小学館
2022/08/10 新巻発売
ホノオ、週刊連載に挑む!第二部開幕――!
時は1980年代初頭――
近い将来、ひとかどの漫画家に
なってやろうともくろむ
一人の若者がいた
男の名は焔燃。
通っていた大学を辞め、東京へとやってきたホノオ!
新たな土地で浮き足立つホノオに襲いかかるのは――――――逆境!!
大いなる力でいつの間にか早まる締切!
試練ばかりの漫画界……戦わなければ生き残れない!
熱血新人漫画家の七転八倒青春エレジー
第二部突入の25巻!!
【編集担当からのおすすめ情報】
島本和彦の代表作はいかにして連載へこぎつけたのか!?
ピンチから始まる大逆転劇、そして当時の週刊少年サンデーの舞台裏をお楽しみください!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2022/03/18 新巻発売
伝説のマンガ家・炎尾燃、ここに完全復活!
嵐を呼ぶマンガ家・炎尾燃がまたまた帰ってきた!
日夜命がけで原稿と格闘していたのは過去の話……
今や原稿以外に家業とも格闘する、マンガ家兼経営者の半実録一代記!
超豪華ゲストマンガ家多数登場!
Twitterや各ニュースサイトでも話題になった作者経営の書店閉店エピソードは必見!
さらに炎尾がTVのバラエティー番組に出演!?
ライバルは人気お笑い芸人たち!!!!
マンガ家が放つ渾身のネタはテレビ業界に通用するのか!?
島本和彦が画業40周年に贈る渾身のリアル漫画家フィクション!!
お待たせしました第1集!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2017/12/18 新巻発売
新・漫画論本第3弾!島本和彦特集!! (内容紹介)【オープニング・メッセージ】松本零士【対談】手塚眞【総論】ササキバラ・ゴウ【語り下ろし】「島本和彦少年記」(出身高校のために描いたレアな漫画も収録)【エッセイ&1P漫画】羽海野チカ【実録(?)漫画】「島本和彦という男と初めて出会った日」藤田和日郎【特集1:『アオイホノオ』の時代】○インタビュー(聞き手/島田一志)○『アオイホノオ』作品論:仲俣暁生/伴ジャクソン○エッセイ(メッセージ):福田雄一○初代担当編集者・三上信一インタビュー【特集2:不滅の『炎の転校生』】○インタビュー(聞き手/島田一志)○『炎の転校生』作品論:藤津亮太/泉信行○イラスト&エッセイ/浅田弘幸○エッセイ(メッセージ):日高のり子【特集3:島本和彦の漫画家以外の顔に迫る!】○ラジオDJとしての顔(エッセイ)/玉井桂一○伝説のラジオ番組「島本和彦のマンガチックにいこう!」を紙上再現(ダイジェスト版)○作詞家としての顔(インタビュー)/萩原大輔○同人誌作家としての顔(エッセイ)/杉原那月【書評】○『ヒーローカンパニー』論:タニグチリウイチ○『吼えろペン』論:島田一志【仕事場の写真掲載】手塚・石森・松本作品が溢れる本棚や、数々の傑作が生み出された机の上、『アオイホノオ』の資料が収められた書庫など、ファンなら見たい気になるショットをおさえています。【ネーム、設定画、プロットメモ、下書きなどの資料も掲載】【コミック再録】【全単行本リスト】ほか 【編集担当からのおすすめ情報】 『炎の転校生』『アオイホノオ』の島本和彦を大特集。「仕事場紹介」では気になる本棚の写真も大公開。超ロングインタビュー。手塚眞との熱血対談。仲俣暁生、伴ジャクソン、泉信行らによる作品論。羽海野チカ、藤田和日郎、浅田弘幸ら豪華ゲストも参加!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2017/11/10 新巻発売
熱血漫画家島本和彦の名作……奇跡の復活!
問題を抱える学校に颯爽と現れる、ナゾの転校生・滝沢昇!
彼の熱き血潮と愛と正義が学校にはびこる恐るべき陰謀を打ち砕く!
ドラマ化記念傑作総集編!!
【編集担当からのおすすめ情報】
Netflixオリジナルドラマ『炎の転校生 REBORN』11月10日より全世界配信開始!! ドラマを120%楽しむためにも…伝説の原作漫画を要チェック!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
復刊ドットコム
2017/10/21 新巻発売
運命に闘いを挑む男の〈格好良さ〉と〈格好悪さ〉を同時に描ける稀有のマンガ家・島本和彦が、実在の女子プロレスラー・豊田真奈美を主人公にした青春ドキュメントコミック。豊田選手の現役引退のカウントダウンが進む中、23年ぶりの再コミックス化!
『炎の転校生』『逆境ナイン』『燃えよペン』『吼えろペン』などなど、1982年のデビューから、さまざまな形で〈闘う心〉〈前に進む意志〉を描き、自身の青春を題材にした『アオイホノオ』では第60回小学館漫画賞一般向け部門、第18回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した島本和彦。
描き続けられた〈燃える〉作品群を支える主人公たちのほとんどは男性であるのだが、そのなかで燦然と輝く女性主人公がいた。
それが豊田真奈美。“飛翔天女"の異名で90年代に一時代を築いた実在の女子プロレスラーである。
作品タイトルは文字通り『燃える!! 女子プロレス』。
黒髪の少女が戦いのワンダーランド、四角いジャングル、リングの上で歯を食いしばって己の意志で成長をしていく姿を描いたドキュメントコミック。「週刊少年サンデー平成4年8月増刊号」から「平成5年12月増刊号」まで連載された、本格女子プロレスのマンガの金字塔だ!!
今春、そんな豊田真奈美選手が、2017年11月3日・横浜大さん橋ホールでおこなわれデビュー30周年記念大会を現役ラスト試合となることを宣言!!
ネットでは往時の女子プロファンから反響が巻き起こったが、そんな中にマンガ家の島本和彦氏がいた! かつて自作の主役をつとめた格闘ヒロインに対し、、間をおかずにツイッターで「そうか…豊田頑張ったなぁ…見届ける責任があるなぁ…いや、私だけじゃなくみんなが、みんながだよ⁉」と書き込んだのだ。
今回、かつて少年サンデーコミックスで全3巻として刊行されていたものを、約600ページの極厚の1冊に大合本! さまざまな記事頁も加え、島本先生から豊田選手、そしてあの熱き女子プロレスの時代をともに生きた観客たちへ向けた大ボリュームのラブレターとして23年ぶりの刊行決定!
●商品仕様:全1巻/B6判/ソフトカバー/約600p(旧版コミックスを合本+記事)(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
株式会社ビッグバンプロジェクト
2017/04/26 新巻発売
島本和彦が「炎の転校生」連載終了以降新しい境地にやっと達したという記念的作品。ここから次作の「逆境ナイン」につながっていきます。
ストーリーは、ボクシング界に突如現れた「マスクをかぶった怪人ボクサー」軍団。彼らがボクシング界を人気、実力ともに総なめにしようとしている、そんなスポーツ界の大ピンチに突如現れたこれも「仮面をかぶったヒーローボクサー」。
伝説の月刊誌「ヤングキャプテン(徳間書店)」に鳴り物入りで連載されたこの作品は雑誌の休刊に伴ってわずか3話までで終了。が、編集者ササキバラゴウ氏の厚意により最終回を100ページ以上新たに書き足してコミックス化にこぎつける。こぎつけたのはいいが当の島本和彦が完全に自信を無くし、100ページの半分描いた時点で筆が止まってしまう。島本曰く「本人が立ち上がれないのにキャラクターだけが立ち上がって勝つのは嘘だ!だから俺は描かん!!」困り果てる編集のササキバラゴウ氏‼!
さあそこからどういう風に島本が後半の「主人公が立ち直って勝利のために戦う」場面を描くまでにこぎつけるのか(これはあとがき漫画+あとがきで詳しく書いてある)‼
作者(島本)も本編の主人公「拳(こぶし)三四郎」も追い詰められたあげくに最終回に奇跡的な立ち上がりを見せるという伝説の実況的漫画作品。
巻末には「島本がこれ以上は自分が立ち直るまで書けませんと、逃げ出したところで終わっている当時のネーム」を収録(笑)‼本編とかなりニュアンスの違う「告白シーン」も入っています!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
ヒーローズ
2017/03/04 新巻発売
「正義が大好き!」がモットーのアツい若者、アマノギンガは、ヒーローを職業にする夢の会社「ヒーローカンパニー」の新入社員。
入社式直後、欠員の出た花の5人隊「デザートV」にいきなり召集されるハメに……!!
働く男女(ボクら)のための、島本流リアル・ヒーロー物語、ハイテンションの第二巻!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2016/12/16 新巻発売
島本和彦が放つ、炎のウルトラマン! ! 「勝てなくては、意味はない! たとえ命を失ってもだ! 」 熱血漫画家、島本和彦が「テレビマガジン(講談社)」に1990年10月号~1991年11月号まで連載した『ウルトラマンG』が26年の時を超え、新装版で復活! 傷つき倒れても何度でも立ち上がるヒーローの姿に、あなたのファイティングスピリットは激しく揺さぶられるだろう! ! カバーイラストは今回の新装版のためだけの描き下ろしです。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2016/09/26 新巻発売
シュバルツを倒しガンダムファイト決勝リーグを勝ち抜いたドモンの前に、最後の敵・デビルガンダムと東方不敗が立ち塞がる。超級Gガンダム最終章、レディゴーーー!!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2015/08/26 新巻発売
超級!機動武闘伝Gガンダム新シリーズ突入!ついに始まる決勝大会!そして超級オリジナル「シャッフル同盟新モビルファイター」!!ますます盛り上がる島本Gガンダムにレディゴー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
new
new
new
カドカワコミックス・エース 2010年代特集。『僕だけがいない街』-三部 けい、『魔法少女リリカルなのはマテリアル娘。INNOCENT』-榊 蒼十郎,都築 真紀、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』-安彦 良和、『鬼灯さん家のアネキ』-五十嵐 藍、『TIGER & BUNNY』-榊原 瑞紀,桂 正和,サンライズ,西田 征史、『多重人格探偵サイコ』-田島昭宇×大塚英志、『Fate/stay night』-西脇 だっと,TYPE-MOON、『まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る! 」』-石田 あきら,橙乃 ままれ,水玉 螢之丞,toi8、『青鬼 元始編』-鈴羅木 かりん、『ISUCA』-高橋 脩など、全795のおすすめ作品を紹介。
元気が出る漫画特集。『カラスヤサトシ』-カラスヤサトシ、『ワンパンマン』-ONE,村田雄介、『ばらかもん』-ヨシノサツキ、『月刊少女野崎くん』-椿いづみ、『リアル』-井上雄彦、『ごくせん』-森本梢子、『有閑倶楽部』-一条ゆかり、『幸せカナコの殺し屋生活』-若林稔弥、『デストロ246』-高橋慶太郎、『きょうの猫村さん』-ほしよりこなど、全37のおすすめ作品を紹介。
ギャグ漫画特集。『月刊少女野崎くん』-椿いづみ、『女の園の星』-和山やま、『変身のニュース』-宮崎夏次系、『かってに改蔵』-久米田康治、『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』-仲間りょう、『今日から俺は!!』-西森博之、『ママはテンパリスト』-東村アキコ、『干物妹! うまるちゃん』-サンカクヘッド、『カラオケ行こ!』-和山 やま、『テルマエ・ロマエ』-ヤマザキ マリなど、全98のおすすめ作品を紹介。
スポーツ漫画で完結済名作特集。『ハイキュー!!』-古舘春一、『テニスの王子様』-許斐剛、『ダイヤのA』-寺嶋裕二、『SLAM DUNK 新装再編版』-井上 雄彦、『火ノ丸相撲』-川田、『エースをねらえ!』-山本鈴美香、『あひるの空』-日向武史、『逆説の日本史 戦国三英傑編』-井沢元彦,千葉きよかず、『群青にサイレン』-桃栗みかん、『グラップラー刃牙』-板垣恵介など、全63のおすすめ作品を紹介。
漫画家漫画特集。『重版出来!』-松田奈緒子、『アオイホノオ』-島本和彦、『漫画家さん いらっしゃい! R's Bar ~漫画家の集まる店~』-黒澤R、『ママはテンパリスト』-東村アキコ、『薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―』-笹生那実、『連載終了!少年ジャンプ黄金期の舞台裏』-巻来功士、『僕の小規模な失敗』-福満しげゆき、『カメントツの漫画ならず道』-カメントツ、『ヨシノズイカラ』-ヨシノサツキ、『はじマン』-ほった ゆみなど、全64のおすすめ作品を紹介。
青春ドラマと言えば『カノジョは嘘を愛しすぎてる』-青木琴美、『覆面系ノイズ』-福山リョウコ、『ハチミツとクローバー』-羽海野チカ、『銀の匙 Silver Spoon』-荒川弘、『Banana fish』-吉田秋生、『アヤメくんののんびり肉食日誌』-町麻衣、『黒崎くんの言いなりになんてならない』-マキノ、『弱虫ペダル』-渡辺航、『恋は雨上がりのように』-眉月じゅん、『パーフェクトワールド』-有賀リエなどなど、漫画原作のドラマ化された青春漫画全49作紹介
『トニカクカワイイ』-畑健二郎、『ちはやふる』-末次由紀、『だんちがい』-米田 和佐、『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』-赤坂アカ、『きまぐれオレンジ★ロード』-まつもと泉、『ゆるキャン△』-あfろ、『スロウスタート』-篤見唯子、『桜蘭高校ホスト部』-葉鳥ビスコ、『安達としまむら』-柚原 もけ,入間 人間,のん、『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』-谷川ニコ他、全45作品の名作青春アニメの、原作漫画またはコミカライズ特集ページ
オタク漫画特集。『タイムスリップオタガール』-佐々木陽子、『アオイホノオ』-島本和彦、『ゆうべはお楽しみでしたね』-金田一蓮十郎、『ぱすてるメモリーズ』-鹿乃快楽、『アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者』-榊一郎,梶谷きり,ゆーげん、『トクサツガガガ』-丹羽庭、『映画大好きポンポさん』-杉谷 庄吾【人間プラモ】、『3D彼女』-那波マオ、『木根さんの1人でキネマ』-アサイ、『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』-服部昇大など、全46のおすすめ作品を紹介。
— 元さん (@papamaru0) 2022-04-28 18:12:24
— 天津 (@Amatsu0827) 2022-04-28 15:58:25
— きたなら (@ktnr2323) 2022-04-28 15:54:58
— 西島礼 (@Nishijima_rei) 2022-04-28 15:26:26
— サラン (@saran_nousagi) 2022-04-28 14:51:49
— 顔からミサイル (@FaceMissile) 2022-04-28 14:06:55
— ブリジストン タロウ (@xyztaro) 2022-04-28 12:54:07
— 朝歩く🌸 (@DOYAYANS) 2022-04-28 12:45:19
— うさくらげ (@usakurage_bot) 2022-04-28 12:32:26
— マーロウ(XBOX予約敗北者) (@marlowe2525) 2022-04-28 12:29:29
— ぽいちん (@sario_yoshinaga) 2022-04-28 12:11:03
— 夜森 かなで (@ogurider1) 2022-04-28 10:59:12
— 龍美狂平@破廉恥聖闘士 (@kyoheitatsumi) 2022-04-28 10:54:12
— わひろ (@WAHIRO_68) 2022-04-28 10:46:40
— 心を揺さぶるマンガの“名言・名セリフ”集 (@bell_sa07) 2022-04-28 10:31:35
— アニメたん@随時情報追加中 (@animetan_jp) 2022-04-28 10:18:28
— もみあげ大将 (@momiagetaisyou) 2022-04-28 10:08:41
— もみあげ大将 (@momiagetaisyou) 2022-04-28 10:07:42
— さとちゃん (@satochang00) 2022-04-28 10:06:21
— 39yuuzo (@39yuuzo) 2022-04-28 09:55:56
コメントを投稿する
コメントを投稿する