ザ・ウルトラマン 単行本初収録&傑作選 下 (小学館クリエイティブ単行本)
小学館
2022/06/24 新巻発売
~小学館クリエイティブ単行本123作品を新刊順で選び放題!巻数別で絞り込みも!~
公開日:2018年06月29日最終更新日:2022年07月05日
小学館クリエイティブ単行本でおすすめコミックを新刊発売日(新着リリース順)でまずチェック!
小学館クリエイティブ単行本が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も、『ザ・ウルトラマン 単行本初収録&傑作選』-内山まもる,円谷プロダクション、『ハートカクテル ミュージック&クルーズ サンライズ』-わたせせいぞう、『プリンセスくんとナイトさん』-よこざわ、『姫さまのヘルメット 鬼頭莫宏短編集1987-2022』-鬼頭莫宏、『木更津くんの××が見たい』-萩原ケイク、『愛蔵版ツルモク独身寮』-窪之内英策、『鬼上司のヤキモチが可愛すぎます! !』-月乃 睡蓮、『嫁入りのススメ』-福嶋ユッカ、『ハートカクテル ウインターストーリーズ』-わたせせいぞう、『サレ妻の復讐~魔性の刺青~』-純友良幸,伊吹芹など、全123作品を最近注目順で紹介。
さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!あなたの漫画評価を【30秒でスグにSNSシェア出来るスタンプ評価】付き!あなたが気づいていない最近評判作、注目作、ピンっ!と来る作品・作家にも出会えます!
小学館
2022/06/24 新巻発売
メロスが登場する「ジャッカル対ウルトラ兄弟」と「若きファイタスの挑戦」、アンドロメロスが活躍する「ウルトラ戦士銀河大戦争」を同時収録。『小学五年生』版「ウルトラマンタロウ」も単行本初の全話収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2022/05/26 新巻発売
最新のデジタル技術であのころの色彩がよみがえる! 大好評『わたせせいぞう自選集 ハートカクテル』“四季編”に続く新シリーズです。今回は“音楽と車”を主軸にわたせせいぞう自身が選んだ傑作25編を収録。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
アイプロダクション
2022/05/11 新巻発売
おまけが収録されているのは電子版だけ!「本当に僕を、守ってくれますか?」身長179cmの高身長OL・内東貴夜子は、サバサバした性格でみんなから慕われるお姉さん系女子。小さい頃はお姫様に憧れていたキヨコだったが、ぐんぐん伸びた身長のせいもあり、今では周囲の女の子たちを守る護衛役になっていた。そんなある日、キヨコは同じ会社の後輩で、「地味などんくさい系男子」と悪い評判を流され心配していた姫野尊(みこと)から、彼に関するとんでもない事情を聞く。それは、姫野が実は周囲を巻き込んでしまうほどの絶世の美貌の持ち主であり、穏やかな日常に波風を立てないために、敢えて地味系男子を装っていた、ということ。本当は仕事も優秀なのに、容姿のために自分を隠そうとし続ける姫野に対し、キヨコは先輩として協力することを決意する。「私が姫野くんの盾になってあげる。だから無理に自分を隠すこと、やめてみない?」その日から、『姫と護衛』の関係になる二人だったが、お互いに対して少しずつ、特別な想いが芽生えていって……?連載開始から大反響! 絶世のプリンセス系美男子・姫野くんと、彼を守る騎士(ナイト)系女子・内東さんのウブで可愛いハッピーラブコメ、待望のコミックス化!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2022/03/30 新巻発売
画業35周年。鬼頭莫宏の軌跡を辿る短編集。描き下ろし表題作「姫さまのヘルメット」(58P)+単行本初収録4本をふくむ読み切り12本。鬼頭莫宏のすべてを凝縮した珠玉の短編集、ここに誕生。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2022/03/10 新巻発売
念願のマネージャーに昇進し、管理職となった前橋旭(35)は、社内外ともに美人で仕事ができると評判の女性。だが、セックスに対して劣等感があり、それが原因で夫にも浮気をされバツイチ、もう恋愛も結婚もあきらめていた。「もうセックスはしたくない。」そして、一つの欲望が彼女の中で芽生え始め…「男の人が自分を見て興奮して、一人でシてるところが見たい!」そんななか、取引先のちょっと自意識過剰なイケメンディレクター・木更津耕哉(29)と知り合うが、木更津もまた、イジメのトラウマで女性に劣等感があり、いまだに、ほぼ童貞、「一人でシてるところを見られたい!」という欲望を持っていた!? 需要と供給が一致した二人は、本能の赴くままお互いの性欲を解消し始めて――…
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2022/01/26 新巻発売
エネルギーに満ち溢れていた1980年代。バブル景気真っ只中の若者たちの日常をリアルに描いた、青春漫画の傑作がよみがえる! 1988年に『ビッグコミックスピリッツ』で連載をスタートした『ツルモク独身寮』は、多くの若者たちから青春のバイブルとして圧倒的な支持を受けた、80年代を代表する人気作品です。今なお、愛され続けている本作は、漫画家、俳優、建築家など、様々な分野の著名人にも多大な影響を与えています。 作品完結30周年、著者・窪之内英策の漫画家デビュー35周年にあたる2021年、雑誌連載時のカラーと初刊ビッグコミックスの2色印刷を再現した愛蔵版(全5巻)で復活! 世界的なインテリアデザイナーになるという夢を持ち、東京のツルモク家具に就職した正太。独身寮に入寮し、対照的な先輩・田畑のと杉本の二人と同部屋になる。寮内を案内される際中、隣にある女子寮の部屋で着替え中だった女子社員・姫野みゆきと目が合ってしまい…。 80年代の空気感を丁寧に描いた、傑作青春漫画の幕開け! (第1話「ようこそ! 」から第26話「きっと待ってる…」までを収録)
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2022/01/11 新巻発売
鬼上司のデレは極上…甘々な第3巻! 「もっと甘えろよ! 俺と3日も会えなかったんだぞ」 “鬼上司"こと黒木部長と、部下の清子は、職場には内緒で絶賛お付き合い中。 同棲も始めてますます仲が深まる――と思いきや、黒木部長が1週間の出張で家を空けることに。 3日後、清子は忘れ物を届けることを口実に、出張先を訪れる。 しかしそこで、黒木部長が「夏海」という女性と、やけに親しげにしている光景を目の当たりにしてしまう。 清子は黒木部長をひとりじめしたくてたまらないのに、うまく甘えられなくて――? さらに、職場の水族館には、元カレ・隼人がやってきて、何も知らないスタッフたちの間で「清子の彼氏」だと噂になる。 噂だとわかっていても、黒木部長のヤキモチは清子に向いてしまい、二人はギクシャクしてしまう。 でも本当は、好きすぎて胸が苦しいくらい、大好きだから――…。 「他の男の隣に行くような真似したら……今度は全員の前でキスしてやるからな」 黒木部長の嫉妬が胸に刺さって甘くとろける第3巻!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2021/12/09 新巻発売
時は大正時代、高級カフェー「カシオペア」で女給として働いている元・お嬢様の花宮蘭子は24歳。家族からは行き遅れだの、恥ずかしいだの文句を言われているが、当の本人は、どこ吹く風。そんなある日、仕事中に、見知らぬイケメン大学青年から突然プレゼントをもらう。色めきだつ仕事仲間たちだったが、わけのわからない蘭子は極めて冷静。だが、家ではとんでもない問題が起きていた。なんと、子爵の蝶名橋家から蘭子に縁談の話が来ているという。実は祖父同士が孫を結婚させる約束をしていたのだ。とはいえ、仕事も楽しいし、結婚にもまだ興味のない蘭子は断るが、体裁を保ちたい両親の勢いに押され、しぶしぶ蝶名橋家へ向かうことに。そして当日、そこで待っていたのは、カフェーでプレゼントをくれたあの無愛想な青年・耀一郎だった!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2021/12/07 新巻発売
著者自らが厳選したハートカクテル決定版!あのきらめきが最新のデジタル技術でよみがえる!1983年から89年にかけて連載されたカラーコミックの傑作が復活。著者自ら厳選した作品を四季の風に乗せてお届けします。第3弾は「冬」の物語25編を収録!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
アイプロダクション
2021/11/11 新巻発売
「私は夫に秘密を持ってしまった」――5年間、献身的に義母の介護を続けた香蓮。義母が亡くなり、先の見えない介護生活が終わった――その四十九日に夫の浮気を知る。「離婚はまだできない。せめて一周忌は終わってからでないと、古風で献身的な嫁の鑑を介護が終わった途端に捨てるとか外聞が悪すぎるだろ」そう笑いながら愛人と電話する夫は、介護疲れで老け込んだ香蓮を捨てて若く綺麗な女を選ぼうとしていた。自暴自棄になった香蓮は飛び降り自殺を図るが、とある男に止められる。その男は彫師を名乗り、その脇腹には「香蓮」の名前と同じ美しい蓮の花のタトゥーが彫られていた……。「旦那を地獄に堕としてやれよ…どうせ死ぬならその前に」その日、胸に彫った「秘密」が香蓮の運命を変えていく――。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2021/10/07 新巻発売
著者自らが厳選したハートカクテル決定版!あのきらめきが最新のデジタル技術でよみがえる!1983年から89年にかけて連載されたカラーコミックの傑作が復活。著者自ら厳選した作品を四季の風に乗せてお届けします。第2弾は「秋」の物語25編を収録!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2021/08/10 新巻発売
「もっとその顔で睨(にら)んでくれ、妙に興奮する!」――オフィスの受付で働く中谷文乃はイケメン嫌悪症。もともとはイケメン大好きだったが、イケメンの彼氏に裏切られたことがトラウマで、今ではかっこいい人がG(ゴキ●リ)に見えて拒否反応で睨みつけてしまうようになってしまった。それでも根は大のイケメン好き!この体質を治したい! そう思っていたある日、具合の悪そうな超絶イケメンに出会う。なんと、彼、常盤仁は文乃の働く親会社の社長で、女性と目を合わせると体調不良になる体質だった――!?文乃になら見つめられても平気だと気づいた仁は、女性嫌い克服のため文乃に協力するよう命令する。なんと秘書課に異動、ついでにまさかの同棲も――!?「女性と、してみたいリスト」を仁から提示された文乃の運命は!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2021/07/09 新巻発売
バツイチって意外とモテる!?――建設会社の営業として働く岩盾ひかりは、2ヶ月前に離婚したばかりのバツイチ。大手メガバンク勤務の元旦那・晃久の女癖に愛想をつかせて別れたのに、どうしてかまだ彼の夢を見る…。その一方、コンビを組んで一緒に営業に回っている後輩・小郷翔からは、なんだか女性として意識されているような…? さらに、夢ではなく現実でも別れた元旦那から、なぜだか再びアプローチを受ける。真面目で一途なカワイイ後輩男子 VS 女癖以外は非の打ちどころがないハイスペックな元旦那!?? ひかりの恋の再スタートの行方は――?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2021/06/22 新巻発売
ウルトラマン55周年、ウルトラマンメビウス15周年、内山まもる没後10年を記念し、全「ウルトラマンメビウス外伝」シリーズと内山の平成ウルトラマン作品をまとめて刊行!単行本初収録作品は合計190頁以上!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2021/06/11 新巻発売
「キスマークって知ってるか? 虫よけ効果抜群だからな」
新人社員・清子(さやこ)は、一回り年上で仕事の“鬼"・黒木部長に、ひそかに片想い中。 しかし、ミスが多い清子はいつも黒木に怒られっぱなしで、到底、黒木に告白なんてできるわけもなかった。
そんなある日、清子は別の社員に迷惑をかけるようなミスをしてしまい、とうとう退職を決意する。
『辞める前なら……』と、清子は黒木に勢いで告白! すると黒木から思いも寄らない返事が。
「お前と付き合う」 てっきり清子をつなぎとめるだけの、“ビジネス彼氏"と思いきや、黒木部長の彼氏っぷりは、独占欲強めの本格派で――!? もしかして、これってかなり本気で溺愛されてる……!??
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2021/05/31 新巻発売
『七つの海』に新作漫画&未収録を加え復活
1992年に刊行された一冊の短編集で≪伝説≫となった漫画家・岩泉舞。
瑞々しい感性で描かれたジュブナイルファンタジーの作品群は、時代を超越し今でも根強いファンが多数いる。
今回、表題作である新作短編マンガ「MY LITTLE PLANET」(32P)で、約30年ぶりの“復活”を果す!
本書では、1992年に刊行された『岩泉舞短編集1 七つの海』収録「ふろん」、「忘れっぽい鬼」、「たとえ火の中…」、「七つの海」、「COM COP」、「COM COP2」をコミックスではカットされた雑誌掲載時カラーを再現して完全収録。
さらに単行本未収録作「KING-キング-」、「クリスマスプレゼント」(原作:武論尊)に加え、描き下ろし新作「MY LITTLE PLANET」を収めた決定版!
≪伝説の漫画家≫の復活を目撃ください。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2021/04/28 新巻発売
漫画家・イラストレーター田島昭宇の画業35周年を記念し、これまで単行本未収録だった1990年代~2000年代の漫画短編作品のみを集成。掲載時のカラーを完全再現。印刷にも拘ったB5判雑誌サイズの作品集を刊行します。著者自らによる作品解説、最新インタビューを収録。 ■主な収録作品 『場所』<1992年> 『とどめをハデにくれ! ! 』<1994年> 『Baby Baby』(全3話)<1995年> 『7月4日ハレ。』<1999年> 『SUZUGAMORI』<2000年> 『プラネタリウムの天使』<2004年> など
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2021/04/28 新巻発売
幻の表題作を含むファン待望の未収録作品集
漫画家・イラストレーター田島昭宇の画業35周年を記念し、これまで単行本未収録だった1990年代~2000年代の漫画短編作品のみを集成。掲載時のカラーを完全再現。
印刷にも拘ったB5判雑誌サイズの作品集を刊行します。
著者自らによる作品解説、最新インタビューを収録。
■主な収録作品
『場所』<1992年>
『とどめをハデにくれ!!』<1994年>
『Baby Baby』(全3話)<1995年>
『7月4日ハレ。』<1999年>
『SUZUGAMORI』<2000年>
『プラネタリウムの天使』<2004年>
など
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
アイプロダクション
2021/03/11 新巻発売
「私、男の人が一人でしてるとこを見たいんです」「オレは見られたいんです、一人でしてるところを」念願のマネージャーに昇進し、管理職となった前橋(まえばし)旭(あさひ)(35)は、社内外ともに美人で仕事ができると評判の女性。だが、セックスに対して劣等感があり、それが原因で夫にも浮気をされバツイチ、もう恋愛も結婚もあきらめていた。「もうセックスはしたくない。」そして、一つの欲望が彼女の中で芽生え始め…。そんななか、取引先のちょっと自意識過剰なイケメンディレクター・木更津(きさらづ)耕哉(こうや)(29)と知り合うが、木更津もまた、イジメのトラウマで女性に劣等感があり、いまだに、ほぼ童貞、人に言えない欲望を持っていた!?偶然なのか必然なのか、需要と供給が一致した二人は本能の赴くまま、お互いの性欲を解消し始めて――…。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2021/02/10 新巻発売
「どうしてこうなった――――!?!?」
ブラック企業で働く武田は、この現実から逃れるため、日々、自分と対極の世界「女子高生」に憧れ、なりたいと思っていた。理由は争いもなく楽しそうだから。そんなある日、先輩に虐められていた魔法犬を助けたことから願いを叶えてやると言われ、女子高生になったのだが、自分の容姿はそのまんま(ただの女装)、そして思い描いていた女子高生の世界は、下品で優雅さのかけらもない世界だった!? そんななか唯一の癒しは、なぜか武田に好意を寄せる王子力の高いかわいいヒロイン・真衣。自分の正体を明かせぬことで、真衣の気持ちを素直に受け入れられない武田は、早く元に戻ろうとするが、肝心の魔法犬は元に戻す方法を知らず、おまけに自分と同じ元・男の女子高生が現れて…!? 真衣を巡って、恋の争いが勃発! どうなる!?俺の女子高生ライフ――――!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
黒ひめコミック
2020/12/11 新巻発売
「あなた達二人は、末永く幸せに暮らします」結婚を目前に控えていたある日、彼女のお供で訪れた占い屋で、僕たちは占い師からこんなお告げをいただいた。占いなんて元々信じていない方だったから、告げられた未来がどんなものであっても、きっと気にしないだろうと思っていた。だけど――…。結婚からわずか1か月後、僕は不慮の事故で死んだ。そして僕は、なぜか占い師さんのところに現れてしまって――?人気音楽クリエイター・テンツクの原曲『生命線』に、人気歌手・島爺が弾き語りを乗せた楽曲へのオマージュを下地に描かれた、人間の命と愛について綴る感動作!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2020/10/28 新巻発売
(本巻には第14話「加古功2」から第26話「阿野万記2」を収録)ぼくらの地球を守る戦い、混迷の第2巻! 操縦者に選ばれた少年少女は戦うことができるのか…。ゼロ年代SFの代表作が完全版(全5巻)で蘇る。雑誌掲載時のカラーを再現し、巻末に設定資料などを特別収録!さらに最終5巻に《描き下ろし新作漫画》を収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2020/10/16 新巻発売
岸森理乃、歌手デビューを間近に控えた中学三年生。ルックスと歌唱力は折り紙つき。中野目圭、理乃と同学年の天性のミュージシャン。すでにオリジナリティーにあふれた自分だけのサウンドをもっていた。互いに魅かれるものを感じる理乃と圭。だが、二人にはまだ何かが決定的に欠けていた…。音楽に賭けた若者たちの青春を描いた惣領冬実のハートビートLIVE!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2020/08/27 新巻発売
【手塚先生ごめんなさい!禁断のB.Jギャグ】原作崩壊!?ゆとりのB.J、良い子なキリコ、パリピなロック達にピノコのツッコミが炸裂する!彗星の如く現れた新人イタコ漫画家、つのがいが天才的画力で描いた神をも恐れぬブラック・ジャックパロディ、ついに単行本化!しかも手塚プロダクション公認!!著者のSNSに公開された作品だけでなく、この本でしか読むことができない合計40ページを超える描き下ろし漫画(B.Jレシピや学園モノや手塚治虫タッチに目覚めるまでのエッセイコミックなどなど)も収録。そして巻末には、マジメに描いた美麗カラーイラストギャラリーのオマケもあります。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
アイプロダクション
2020/08/11 新巻発売
広告会社で働く俊奈は、家族を亡くし天涯孤独な27歳。一人の寂しさと不安を紛らわすため、とにかく仕事に没頭していたある日、俊奈の目の前に突然光とともに一人の若い軍人将校が現れる。過去から現代にタイムスリップしてきたという謎の青年・武雄に最初は戸惑うものの、俊奈は自分の境遇を重ね合わせ、次第に惹かれていく。やがて思いが通じ合った二人は、ともに現代で生きていくことを決意するが、なんと今度は、武雄のいた時代へタイムスリップしてしまって――!? ワケあり堅物軍人(お見合いから逃げてきた)と、現代に生きる孤独なOL(彼氏ナシ)が織り成す、ちょっぴり切ないファンタジーラブストーリー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館クリエイティブ
2020/08/11 新巻発売
まさか私、赤ちゃん欲しいと思ってた? 婚約破棄されたアラサーOLの藍名と、10代でありながら人気小説家の卯月は、お互いの利害が一致して、期限付きで契約結婚をした。 卯月は相変わらず編集者の八幡と折り合いが悪いままで、新作を書こうとしなかったが、藍名は卯月がいる生活に満たされていた。 そして毎晩のように体を求められるが、ある日、生理周期の遅れが藍名を焦らせる。 「想定外の妊娠…?」 期限付きの夫婦に、子供ができたらどうなるのか――… そんな中、八幡の4歳の子供を、藍名と卯月が預かることになってしまって!? ワケあり年の差婚シリーズ完結! 二人の出した「答え」は…!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
黒ひめコミック
2020/06/26 新巻発売
パートナーの恋心が見えてしまう病気――「心食症」。薬はあるが、完全な治療法は見つかっておらず、手っ取り早く治すには相手の恋心(ハート)を食べること。だが、食べた分の相手のハートは減ってしまい、これが恋人同士の破局、夫婦の離婚率を高めているという…サチ、むっちゃん、みちる、愛子の仲良し4人組も、自分自身、もしくは相手が発症する中で、それぞれの事情を抱え、悩んでいた。愛の本質とは何か!? そんな彼女たちが織り成す、オムニバスラブストーリー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2020/04/23 新巻発売
全作品単行本初収録!珠玉の短編集!!日本におけるカラーコミックの先駆者、わたせせいぞう。同氏のこれまで単行本に収録されてこなかった短編と、企業からの依頼で制作されたタイアップ作品など、希少な作品で綴ったハートウォーミングな1冊!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2019/12/27 新巻発売
激闘、ジェノザウラー!緊迫の第2巻!
「本当の力を見せてあげるよ。この…、ジェノザウラーの!!!」
連載開始20周年―、ついにバンとフィーネが帰ってきた!
TVアニメ『ゾイド -ZOIDS-』の原案であり、1999年から2001年にかけて「月刊コロコロコミック」で連載され爆発的な人気を得た傑作が全3巻の新装版で登場!
旅の最中に、盗賊アーバインと行商人ムンベイと友人となったバン達。一行は港町ポルトに訪れるが、帝国軍ゾイド部隊とレイヴンによって包囲されてしまう。
バンはシールドライガーで抗戦するが、ジェノザウラーの圧倒的な破壊力の前になす術もなく…。
加速するゾイドバトル、緊迫の第2巻!
(本巻には第10話『それぞれの「納得」』から第19話『城壁の町』までを収録)
巻末には雑誌掲載時のカラー扉絵、今回初収録となる「別冊コロコロコミック」付録漫画の『とびだす!機獣新世紀ZOIDS』を特別収録します。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館クリエイティブ
2019/09/11 新巻発売
もう止められない……この激しい想いは??!! 19歳で婚約したちこ。けれど、本当に好きなのは、彼の親友の昭都(あきと)だった。あきらめなければいけないとはわかりつつ、ますます魅かれてしまうちこは??。 ●知らなかった。好きになった人が大好きな知人のダンナさまだなんて。「出会わなければよかった」 ●ろうあ者の母がくれた結婚する私への最高の贈り物「声のないメッセージ」
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
new
new
new
アイプロダクション
2022/05/11 発売
小学館クリエイティブの少年漫画新刊特集。『となりのトロル』-中山ユキジ、『オー・マイ・バトラー!』-須藤パニャ、『ハナビちゃんは遅れがち』-白金らんぷ,まみむ,ユニバーサルエンターテインメント、『戦国BASARA 双極の幻』-綾峰欄人,浅田有皆,カプコン、『天穂のサクナヒメ 戦だたらの神々』-えーでるわいす,ジジ&ピンチ,マーベラス,えーでるわいす、『ザ・ウルトラマン 単行本初収録&傑作選』-内山まもる,円谷プロダクション、『ULTRAMAN』-清水栄一,下口智裕、『仮面ライダークウガ』-石ノ森章太郎,井上敏樹,横島一,白倉伸一郎、『ベイビーカートビッチ』-梶研吾,苺野しずく、『おにでか!』-矢寺圭太など、全22のおすすめ作品を紹介。
不思議漫画特集。『七つの大罪』-鈴木央、『つぐもも』-浜田よしかづ、『3×3EYES』-高田裕三、『ぬらりひょんの孫 モノクロ版』-椎橋寛、『雨柳堂夢咄』-波津 彬子、『地獄先生ぬ~べ~NEO』-真倉翔,岡野剛、『夏目友人帳』-緑川ゆき、『東京喰種トーキョーグール:re』-石田スイ、『クイーンズ・クオリティ』-最富キョウスケ、『座敷娘と料理人』-佐保里など、全45のおすすめ作品を紹介。
コメントを投稿する
コメントを投稿する