セーラー服と向日葵(3) (フラワーコミックス)
小学館
2019/11/26 新巻発売
~時間を忘れてたっぷりオトメ心を満たすおすすめ少女漫画ならテーマ特集別90点~
公開日:2018年03月03日最終更新日:2022年05月27日
少女漫画が読みたい!でもガッカリしたくない人向けにおすすめの少女漫画を雑誌別に話題順と新刊順で90点紹介♪ほぼ毎日更新♪読みたいマンガ一覧巻数別、ジャンル別、新着順、を簡単に絞り込み。絶品作を【テーマ特集・シーン別】にまとめて次々紹介!
コミックのジャンルはとっても幅広くなりました。楽しみが増えています! つまりどこから読もうか迷ってしまってとっても幸せな悩みです。 今日の一冊を気分で簡単にセレクトしたい?そんな人のために話題順と新刊順でピックアップの両立ですよ♪ 探すだけでいろいろな切り口でたくさんの少女漫画に出会えて幸せ気分になれます。
泣けて笑えて恋をして、初めての少女漫画デビューなアナタから、今日も何とか日常を生き抜いている大人女子まで。少女漫画の世界をゆったり楽しみましょう。
少女漫画おすすめが気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。『セーラー服と向日葵』-中島ベガ、『執事は四六時中も愛をささやく』-天音佑湖、『ナイショの保健室』-如月ゆきの,もちうさぎ,笹木一二三,寺本実月,灯屋すぐる,星乃みき、『オトナになる日』-まいた菜穂、『あざとい男子たち。』-さとりたえ、『素敵な彼氏』-河原和音、『俺物語!!』-アルコ,河原和音、『鉄道少女漫画』-中村 明日美子、『エロイカより愛をこめて』-青池保子、『天に恋う』-望月桜,梨千子など、全90作品を最近のベストランキング注目順にて紹介。
さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!あなたの漫画評価を【30秒でスグにSNSシェア出来るスタンプ評価】付き!あなたが気づいていない最近評判作、注目作、ピンっ!と来る作品・作家にも出会えます!
小学館
2019/11/26 新巻発売
せつなすぎる、お義父さんへの叶わぬ恋―…
久郷周は幼い頃にお母さんを亡くし、血のつながりのない義父・亮太と2人暮らし。成長するにつれて、お義父さんを「好き」なことに気がついてしまう。亮太への恋心を抑えられない周は、男性経験したらお義父さん以外の人を好きになれるかもと、チャラ男で有名な蓮己を誘うけど……痛切で、切実な恋に、息ができない。大切な人へ、切なすぎる「好き」の幸せな精算を、切に願う――…衝撃、禁欲、号泣の物語(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2011/08/26 新巻発売
理香お嬢様はカラダの隅々まで執事の各務(かがみ)にお世話されちゃう日々。そりゃ各務のことは好きだけど、課外授業ぐらいは好きにさせてっ!と旅立った理香がクルーズ船で見たのものは!?超人気俺様攻め系執事シリーズ第2弾!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2018/05/30 新巻発売
JSの思春期の悩みをまんがで解決!
カラダのこと、ココロのこと―――…
JSにだってなやみがある
大きくなる胸囲、とつぜんの女の子としてのカラダの変化、気になるニキビに身長、友だちづきあい…
小学生はかってに変わっていくじぶんや周りの環境にとまどう時期。
思春期のおなやみ中でも前向きになれる読み切りまんがをたっぷり7本収ろく。
本誌で大人気れんさい中『会長様とひよこちゃん』の描きおろし番外編「~ドキドキお風呂編~」も読めちゃうスペシャルアンソロジー!
表紙は如月ゆきの先生描きおろし。
〈収録作品〉
「会長様とひよこちゃん番外編」如月ゆきの
「夏の夜のホント」如月ゆきの
「星空プール」笹木一二三
「ファースト・レディ」もちうさぎ
「凸凹なばくら。」灯屋すぐる
「テレカクシ*マスク」寺本実月
「心友づくりの処ほうせん」星乃みき
ほか記事ページも!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2017/06/29 新巻発売
逢(あ)いたくて逢(あ)いたくてたまらない、愛しいあなた。私たちが逢(あ)えるのは夏休みの間だけ。15歳の夏、恋を知った少女はオトナになる-・・・。「12歳。」で大ブレイクした、まいた菜穂が描く傑作ラブストーリー集。■収録作品:オトナになる日(かきおろし)/ライジングスター/ゆうやけ階段/メロディアス/クリスマスなんて大キライYO!/マイ・スイート・ライジング・ドラゴン。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2018/01/26 新巻発売
校内でも有名な人気者・沖田くんによく話しかけられてしまう舞。憧れの沖田くんがそんな風に舞に接してくれる理由って!?色っぽかわ子犬系男子・沖田くんを始め俺様生徒会長、不思議系イケメン男子、脳内お子様イケメン、天然系ほんわか男子、草食系世話焼き彼氏とあざとい男の子たちをぎゅぎゅっと詰め込みました!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
時間が出来た!さぁ楽しむぞ!そんな時こそ少女漫画完結作品を最初からガッツリ読みましょう!きっと時間を忘れるほど楽しく過ごせますよ!ずっと読みたかったあの作品やらこの作品、実はあるでしょう?
少女漫画完結済みを全巻一気読み出来る!それはとっても幸せですね♪ 何年経っても、いつ読んでも完結した少女漫画がもたらしてくれる感動は変わらない。あぁ日本に生まれて本当に良かった!まだ出会ってない完結済みの楽しい作品はたくさんありますよ!本当に良い作品を厳選しました!
集英社
2020/11/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
小桜ののかは小さい頃みた年末のカウントダウンでのカップルの姿に憧れている。高校生になれば、自然と彼氏ができると思っていたが、できないまま12月を迎える。あせって彼氏作りのため出かけた合コンで桐山直也と出会うが、この男は冷静で何を考えてるかわからない失礼キャラ。
話が進むにツイてれ彼は実はさりげない気遣いの人なのかも?直也は、彼氏作りにがんばるけれど少しずれているののかのことを面白がって、カウントダウンまで見守ることに。ののかに「素敵な彼氏」ができる日はやってくるのか?
年末のカウントダウンまでに何としても彼氏がほしい小桜ののかは「ヒマだから」といってイベントにつきあってくれる桐山直也と友達としてだいぶ仲良く。
なのに直也の幼なじみで元カノの恵里葉が出現!! 恵里葉はののかに直也のことを聞いてきてとても心がザワザワします…。ただの「友達」である直也の存在がののかの中で大きく育ってるのは確か。でもののかの「素敵な彼氏」の姿はまだみえない…みたい…。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
集英社
2016/09/23 新巻発売
【全13巻】
剛田猛男は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。好きになった子は、いつも幼馴染みのイケメン・砂川の方に行っちゃうけど、真っ直ぐで不器用で鈍感で、男子からは超モテモテ! ある朝、通学電車の中で、ひとりの女の子を電車内のいかがわしい行為から救ったことで猛男にも春到来の予感…!? 笑って泣けて、胸キュンも満載の、爆笑純情コメディー!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
kyumkyum
白泉社
2017/07/31 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
中村明日美子のピュアで秀逸な恋愛短編集。 これは新宿から江の島や箱根まで伸びる東京の小田急電鉄の駅や列車を舞台にした連作なのです。
鉄道モチーフとはいえ時刻表ミステリー的な展開は全く無く、中村明日美子らしい捻りの効いた胸キュンなストーリーが詰まっているが特徴です。
女子高生スリがロマンスカーでターゲットにしたのは弟に妻を奪われた男だった「浪漫飛行にのっとって」や、男運の悪い2人の女性が終電後の片瀬江の島駅で不思議な邂逅を果たす「夜を重ねる」など、どの作品も再読に値するキラキラしたお話ばかり。
小田急電鉄の大ファンだという作者だけに時折ウンチクもインサートされますが、いわゆるコッテリした鉄ヲタ臭は皆無なのでご安心を。
ただし小田急線がわかると「あの駅名ね!わかるわーそう聞こえるよねー」と言った小ネタが痛快に思えるという利点はあります。
中村明日美子先生はピュアピュアしい恋も描きますが、実はダークなストーリーもこなす人なので、一瞬ヒヤッとする展開になるのか!?と不安にさせる点もオススメなんです!
秋田書店
2012/08/16 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
女とオカマ(死語)を寄せ付けない鉄の男、ドイツの軍人イケメン=クラウス・エーベルバッハ少佐。
この男の名前を聞いて怯まない同業者は少ない。でも連載は少女漫画なのです。
おじさまが世界一多く登場する少女漫画としてギネスにも乗るかもしれない?大河ドラマに匹敵する長編スパイコメディ。
東西冷戦が終結しても、NATOの鉄の男エーベルバッハ少佐は年中無休の忙しさ。
事故死したはずの元KGB工作員を追いかければ、どこからともなイケメン美麗なくエロイカ伯爵が部下を引き連れて後を追う。
英国SISからロレンスとロシアから小熊のミーシャなどスパイたちが寄ってたかって大暴れ。
部下AとGらを厳しく指導し、シベリア送りにした過去よりは大分丸くなったが、硬派の鉄のクラウスは健在。
軍人で硬派なのに妙におかっぱセミロングヘア(少女漫画仕様)が似合うイケメンおじさんなのだ。
1巻はちょっと時代を感じさせる絵柄とストーリーだが、巻を重ねるごとにスパイもの特有のサスペンス要素もありどんどん面白くなっていく。未だにファンが絶えないもの納得の作品。
宙出版
2019/04/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
女子高生の高森鈴花は、ある日何者かに海に落とされてしまう。気がつくとそこは中華風の見知らぬ国。
言葉も通じず困り果てた彼女を助けてくれたのは、やたらとノリが良くお喋りな少年・高星と、クールでどこか不思議な雰囲気漂う美青年・永陽。
紹というこの国は今、絶対的な存在である皇帝の後継を巡り、内乱や権力争いに揺れているらしい。
二人は紹でも高位な貴族であり、内乱も他人事ではない状況。 そんな中にあっても、優しく守ってくれる彼らに親しみを感じていく鈴花ですが......
異世界に飛ばされてしまう、ファンタジー風味な中華ラブロマンス。
鈴花はただただ異世界に飛ばされてきたわけではなく、海に落とされたことがこの国の後継者争いにおける重要な糸口の一つになっていきます。
助けてもらったお礼にと、鈴花は自ら進んで跡目争いにおける活動のお手伝いをするのですが、もちろん中には危ない場面があったり、逆に貴族階級の優雅さを存分に味わえるイベントもあったりと、展開はスリリングかつエレガント。
ピンチでも高星と永陽が助けてくれるので、それはそれで美味しいです。
高星はとにかく天真爛漫・明朗快活で、鈴花への好意を全く隠そうとしません。本気なのか冗談なのか、積極的にアプローチをしてくる真っ直ぐさと情熱が素敵な男の子です。
一方の永陽は年上らしくクールで、そしてミステリアス。「これぞ大人貴族の魅力」と言わんばかりにあふれ出る美貌と包容力がとっても魅力的です。
鈴花と高星の時間を経た特別な関係はどうなるのか。特殊な事情による二人の関係の変化がとっても素敵です。
4巻でひとまずはスッキリと一段落するので、とにかく4巻までまとめて読んでみることをオススメします♪
おすすめ少女漫画として間違いないのは映画化,アニメ化,ドラマ化など映像化された少女漫画です。
劇場で話題になったアノ作品、アニメでキュンするこの漫画、どれもおすすめ作品です。
小学館
2017/10/26 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
中学からの6年間を弓道に捧げてきた、岸本杏(あん)。弓道部の部長は務めているものの、結局、満足の行く結果も残せないまま高校三年生で挑んだ夏の大会が終わってしまう。次期部長は、後輩の三神曜太(ようた)。普段からほとんど練習もしないのに、入部した当初から天才ぶりを見せつけ、大会でもいとも簡単に優勝してしまった三神に複雑な思いを抱える杏。そして、杏はついに引退を決意し、三神に部長の任を引き継ぐことに。だが、それを知った三神は、杏に“あるお願い”をしてきて・・・!?
「色気の魔術師」との異名を持つ、異能の大型新人・加賀やっこ。自身が長年こよなく愛する「弓道」を題材に、いつにも増して、歪んだ愛、究極のこだわりパワーを炸裂させて、渾身の思いで描きまくる。この独特の濃密すぎる“やっこ世界(ワールド)”にハマったら最後、やみつきになること間違いなし。
(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
集英社
2019/06/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】夢みがちな由奈と、現実的に恋する朱里。正反対のふたりだけど、友達になりました。モテる理央と、天然な和臣のふたりの男子も加わり、きらめく青春と本音をぶつけあう恋がスタートします!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
集英社
2009/03/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
幸せの名をもつ少女が自らの意志で、運命を、切り拓く…。小松奈々と大崎ナナ…同じ名前を持つ2人の少女が繰り広げる、感動の恋のストーリー! 2人の「ナナ」、それぞれの幸せはどこにある…?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
白泉社
2016/12/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
父親が家出し、住む家もなくした女子高生・桃園奈々生の前に現れた怪しい男。「奈々生に家を譲ろう」という男の言葉を信じて彼の家を訪ねると、そこは廃神社! 怪しい男の正体は、土地神・ミカゲだった!! 奈々生は神社を譲られるかわりに、神様の仕事を任されてしまって!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
白泉社
2013/01/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
全国制覇をしている剣道部主将であり、校内では「男の中の男」と評判が高く、女子は元より男子にも憧れられる存在。
しかしそんな完璧な彼にも学校では絶対に言えない秘密があった!
「〇〇男子」という呼び方が流行りだして久しいが、最近になって注目されているのが「女子力男子」である。本書『乙男(「おつおとこ」では無く「オトメン」』は、その先鞭をつけた存在とも言えるのではないだろうか。
「男のくせに」とか「女なのに」とか、もうそんな枕詞はいらない。
好きなものは好きだと堂々と胸を張って宣言し、その世界に没頭できる幸せに、男も女も何も関係ない。
・・・こんなことを言ってしまうと、眉をひそめる人達もまだまだ多いのかもしれないが、手芸やケーキ作りにいそしむ楽しそうな飛鳥(イケメン・剣道男子)ちゃんを見ていれば、自然と応援したくなり、「そのままでいいんだよ」という一言を待っている誰かや自分のことを、思い出す。
出来ない、やれないことの言い訳にするのではなく、やりたいことを思う存分やれる喜びを思い出すのに最良の1冊である。
イケメンで文武両道、更に加えて申し分なく高い女子力を発揮する飛鳥ちゃん、カンペキです。
女性はもちろん、人目を恐れて本当の自分を出せないでいる男性にも、広く読まれてほしい物語。また飛鳥を勝手に人気少女漫画のヒロインにしている親友の充太との友情。隠れメイクアップアーティストの達人でなおかつ飛鳥の永遠の剣道のライバル多武峰との熱いぶつかり合い 、飛鳥ちゃんがひと目惚れしてしまった男勝りの都塚さんとの恋愛模様、
最後のボスキャラであるお母さんとの葛藤など、最終巻まで一気に楽しめること間違い無し!
飛鳥ちゃんの優しい表情に癒されてください。
少女漫画人気は時代によって変化します。だからその都度話題の作品をチェック!
最近は少し注目されるとすぐにアニメ化、映画化も。もう目を離せません。
「あなたが今読みたい少女マンガは?」「どんな気分?」に応える【各種絞り込み機能付き】でわかりやすく徹底紹介♪さらに人気少女漫画をより多く楽しむために類似関連作、気に入った著者の他の漫画など、出会うことを楽しみながら探せます。
注目の人気少女漫画を「トキめきシチュエーションを11種テーマ別」に人気順でチェック!
講談社
2019/03/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「HUGっと!プリキュア」のはな・さあや・ほまれ・はぐたんたちがくりひろげる、ドタバタ&感動の日常ストーリー。お花畑やスケート場に遊びに行ったり、ペットショップでの職業体験をしたり、アニメでは観られないオリジナルストーリーがもりだくさん。「なかよし」で連載中のオリジナルストーリーに加えて、単行本かきおろしの美麗イラスト&かきおろしまんがも収録。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
講談社
2005/11/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「ふたりはプリキュア マックスハート」のよみきかせ絵本第一弾。三年生に進級したなぎさとほのか。なぎさは、家でも学校でも、お騒がせな妖精ポルンに振り回されっぱなし。そんなある日、学校で不思議な少女、ひかりに出会います。ポルンもひかりを見て、何かを感じているみたいで……?初代プリキュアの続編シリーズが読み聞かせ絵本に登場! 新たな出会いをへて、更にパワーアップしたプリキュアをお楽しみください。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
講談社
2022/03/11 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
自分なりにずっと頑張ってきたのに・・・。現実は厳しい。でも他の人に迷惑をかけないように毎日一生懸命生きるしかないよね。
多くの人はそんなことをぼんやり考えながら生きているのかもしれない。
ゆりあ先生もそんな一人だったはず。
でも突然訪れた夫のカラダのトラブル、そこから始まる急転直下の展開。
もう人生笑うしかないか!の状態です。
リアルな人生が感じられ気がつくとゆりあ先生と一緒に走っている自分がいたりする作品。
大人向けの少女漫画です。
かつて姉の影響でバレエをやっていた伊沢ゆりあ50歳。現在は手芸教室の先生として地味ながらも幸せに暮らしている。そんなある日、物書きの旦那が渋谷のホテルで昏倒し、救急車で緊急搬送される。病院に駆けつけるとそこにいたのは旦那と見知らぬ美青年。診断はクモ膜下出血。緊急手術をし一命は取り留めたが、旦那はいっこうに目覚めない。そして後日、病院で再開した美青年の口から語られたのは信じがたい話で・・・・・・。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2014/10/16 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
幕府唯一公認の吉原。心を無にし、自身を売って生きていく女たち。
吉原で働く一人の女性が本気の恋をしたって、行き着く先は地獄だけ――。
吉原で働く朝霧は生まれて初めて恋をした・・・。しかし、ふたりの再会は客としてだった――
江戸・吉原を舞台に吉原で働く女性たちのせつない悲恋を描いた官能純愛小説のコミック化。
好きでもない男に自身を売る絶望、同じ境遇の女達への嫉妬。
明日散りゆく運命でも、叶わぬ恋に身を焦がし必死で生きる女性たちの姿は、泥の中に咲く睡蓮のように可憐で切ない。
原作の小説をところどころアレンジしているので、読み比べてみるのも一興。
また2014年に安達祐実主演で劇場映画化し、モントリオール世界映画祭でも上映された。
宮木あや子/原作
白泉社
2020/08/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
ちょとおバカで気のいい元ヤンキー女子だった真冬。
地元ではある地区のTOPで番を張っていた。
ところが喧嘩に巻き込まれ学校を停学になり鬼より怖いお母様の命令により、埼玉の高校に転校。ここでは不良を辞め、過去の汚点?ヤンキー女子を完全に隠し、今度こそ普通の女の子の友達を作ろうと努力するが・・・・。
彼女の過去は知らないが、何故か彼女のニオイを嗅ぎ分けてよってくるのはあやしく、かわった男ばかり。
ギャグと笑いのツボ満載の長編です。
面白さのテンションは何巻になっても落ちません!凄いことです!
そして読むたびに個性的なキャラが出てきて楽しいのです。
さらに出てくるキャラが濃すぎて・・・。何度読み返しても楽しめてしまうのです。その上、途中の4コマもまた楽しすぎる。
「月刊少女野崎くん」はここから生まれたに違いない!隅から隅まで楽しめる。しかし真冬さん最高です・・・。
ちょっと会えないとこんなに寂しくなるキャラはそうそういません。
少女漫画の体裁ですが「月刊少女野崎くん」を楽しめた方は間違いなくいけます。
白泉社
2022/05/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
BTS(BangTan Sonyeondan)人気全盛の時に男性アイドルグループの作品をぶつけてくるなんてさすが師走ゆき先生です。
「何?寂しいって?」「だったら俺の歌で抱いてやるよ」
ファンを虜にするフェロモンムンムン&ワイルドなキャラ。
そのカッコ良さとキレキレのダンスパフォーマンスで全国の女子を想像妊娠させ続けているのがアイドルグループ【F/ACE】一番人気の福原多聞君。
弱小事務所ながらも今や最高に注目の昇り龍!無敵の歌って踊れるイケメン!
しかしそんな彼にもアイドルを続けていくには致命的な弱点があった。
対するファンは根っからのドルオタの木下うたげ・17歳。推し活のための資金を稼ぐ為のアルバイトは家事代行。そんな彼女が病欠の先輩の代わりにいった先のクライアントがなんとあの福原君だったのだが、まるで別人。
アイドルスイッチが入らないと全く別人でダメダメな福原君。そんな彼を多聞教ならぬ無敵の推し活愛で徹底的に励ます時の彼女の口から出てくる、いや語り出す推し活愛用語がとっても素敵です。
推し活動のファンの気持や悩みを描きつつ、マナーそして最高の楽しさをしっかり伝えてくれている作品。
当然アイドルなので次から次へイベントが発生。その度のドタバタがギャグもテンポ良くすてきなラブコメ漫画でもあります。他のグルーブメンバーもいろいろ一癖あるイケメン問題児達。これからの展開もワクワク!もういきなり目が離せない作品です。
推し活愛と笑い満点のハイテンションのジェットコースター展開は前作「高嶺と花」以にさらに磨きがかかっています。おすすめ!
集英社
2018/04/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
少女漫画でお母さんが再婚するとなると、だいたいが相手の連れ子が男の子で主人公と歳が近くて恋愛関係に…というのが王道。
でも、この作品は、高校生の主人公・夏葉とお母さんの再婚相手で夏葉の義??理の父になる・大虎がメイン。
もちろん、夏葉と大虎の話ではなくて、新米パパと娘が親子になっていくストーリーです。
金髪のリーゼントでヤンキー上がりのたこ焼き屋のお兄さんと言う強烈に個性がある新米パパの大虎に、まずはビックリ、ものすごく興味を引きました。
夏葉を「お嬢」って(笑)。ヤ○ザか?!みたいな。
でも、何ごとに対しても熱いハートの持ち主で、夏葉やお友達とのやり取りでもすごくかっこいいです。そして何よりイケメン♪
夏葉の彼氏の周弥が大虎を敵対視していて、いろいろとかみついたりする様子も面白くて、この2人の関係性が変わっていくところも楽しみです。
熱い大虎のセリフや行動がカッコイイだけじゃなく、面白いだけでなく、感動するシーンもあって読み始めるとすぐに物語の世界に入りこめますよ。
白泉社
2021/12/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「花とゆめ」誇る少女漫画屈指のオリエンタル伝奇バトルと言える本作。
舞台は「古代オリエンタルのどこか?」とほのめかされておりますが、登場人物の名前とか服装とかから「朝鮮半島のどこかが舞台なんだろうな?」と思われます。
第1巻では守られるだけの頼りないお姫様だったヒロインが、国を失い、家族も失い、逃亡を続けながら伝説の存在だった仲間と出会い・・・と言った壮大なファンタジー設定はファンタジー好きにはたまりません。
また脱出を共にしてくれる若いけど凄腕のイケメンと、後々出会っていく、龍をモチーフにした4人のこれまた各種イケメンな特殊能力者=四龍たちとの絆の微妙なさじ加減が、ヨダレが出るほど上手いです。
ヒロイン一行は中盤からただの逃避行ではなく、国を再建するために内外の陰謀と戦っていく必要性が加味され、程よく政治的な駆け引きと、アクションシーンと、ラブキュン要素が絡まり合って目が離せません。
同時に進行する四龍たちの能力と未来にもヒヤリとする暗示がされたり、悪役として登場するイケメン(ヒロインの初恋の相手)とも微妙な邂逅があったり、もう本当に途中では止められない一大ファンタジー大河ドラマに成長しました。
手を出すなら覚悟の上で読んで下さい。途中では止められません。
キュンキュン
白泉社
2014/11/05 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
お嬢様ばかりが通う紅学園短大に入ってしまった北白川麗奈は、名前負けと自分が思い込んでいるのっぽの地方出身者。
暗い女の指定席から離れないのが安泰に暮らす秘訣と考え、友達も少ない。
唯一の心の解放区は青田買いした陸上選手の中島俊(16歳)を記事を追いかけること。
同じ大学の映画配給社のお嬢様に連れて行かれた映画のエキストラのバイトで、45歳の映画監督中島圭にまさかのブスっぷり(!)で見初められる。
それからその監督には何かとまとわりつかれるが・・・。
舞台映えする、カメラ移りがいいという実力はなかなか身につけられるものではないだろう。
バイトで頼まれた人形役でも、人形だから直線的に倒れることを咄嗟に考えるあたり、役者魂!を感じられて俄然ヒロインを応援したくなるのです。
今後女優になったらどのような展開になるのか。
親の映画監督のなかじまと、その子供の陸上選手のなかじまの両方から求愛されてしまう麗奈の、ネガティブ脱出ストーリーがとても良いテンポで進みます。
麗奈がどんな運命を選び、どちらなかじまを選ぶのか。 3巻で既に完結しているので一気読みがおすすめ。
集英社
2014/08/08 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
テニスを全く知らない新入部員の岡ひろみ。
最初は友達の付き合いで入部しました程度の普通の女の子。
しかしそんな中で宗方コーチだけはひろみの秘められた才能を見出す。
宗方コーチのひろみに対する、本当に血がにじむような地獄の特訓の数々が始まる。
くじけそうになりながらも食らいついていくひろみ。そんなひろみを支える仲間達。なんでここまでしてテニスをしなければならないのだろう。
どうしてひろみはこのコーチについていくのだろう。
もうページをめくり始めたら、練習、そして試合が始まったら、ひろみと一緒に泣きながら、叫びながら夢中になり一生懸命に読んでしまうはずです。
何かを本気で頑張ろうとすることの大切をしっかりと伝えてくれます。
この作品の不思議で楽しいろこは読む時期、年齢によってこのストーリーの受け止め方が大きく変化するところです。
本当の人の優しさや思いやり、努力すること、頑張ることの意味、目標や希望を持つことの大切さなど一人前の人間となるために必要なものが全部詰め込まれているといっても過言ではありません。
また、心に熱く響く登場人物達のセリフがあちこちに散りばめられ、何度も何度も繰り返して読んでしまうこと請け合いです。
宗方コーチとひろみの関係は?
それはもうその先には圧倒的な師弟愛しかない!
現代の感覚からだと最初は少々違和感を覚えるかもしれない。
でもその先にあるのは多くの人が絶対にほしがるものが描かれている。
ぜひ、一気に読みたい一冊です。まだ読んでいない方は本当に、本当に幸せです。
そしてちょっと生きる目標を見失ってしまった方にはこれもまたいいチャンスに巡り会いました!
角川書店の少女漫画ならバリューの豊かさが強み!「Asuka (あすか)コミックス」「Asuka DX」「魔法のiらんど」「シルフコミックス」「フロースコミックス」等々から今をトキメク最新巻を紹介!
KADOKAWA
2022/05/24 新巻発売
岡山の田舎から東京の華族・日与守家へ引き取られた十和。お嬢様達の通う「華族女学院」での上流階級生活に四苦八苦。しかしそこには一人の金髪美青年講師が。生徒達に西洋マナーを教える彼の正体は“吸血鬼”で…。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2022/05/24 新巻発売
入れ替わった相手・桜と対峙した蒼井。しかし桜は元の身体に戻るつもりはないという。そればかりか、蒼井の身体で誰かを殺すことを仄めかす。閉鎖された学校で逃げ場のない蒼井が唯一心を許せるのは水無月だけで…。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2022/05/17 新巻発売
後宮の奥、漆黒の殿舎――そこは陰謀渦巻く世界。十五になった沙夜は亡き母との約束通り、後宮で働く。ある日、謎の怪死事件に巻き込まれた沙夜を救ったのは、人ならざる者で――。あやかし中華ファンタジー、開幕!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2022/05/17 新巻発売
冤罪で処刑されてしまった元聖女・プレセア。
命運尽きたかと思われたが、なぜか幼女の姿で生き返った上に
目覚めた場所は、人間の宿敵・魔王の居城だった。
元聖女だとバレる前にお城から脱出しようと試みるが…!
幼女になったプレセアとイケメン魔王による
人生やり直し!ほのぼの愛されファンタジーラブライフ。
何卒宜しくお願いします!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2022/05/20 新巻発売
死神と「死神の森」で過ごす穏やかな生活は続く。けれど初には、人間として村の中で生きていくという未来もまたあって……。
死神の嫁であることと、人として生きることの両立は叶うのか?
そして、自分の立場に揺れる初を支える村の少年・鉄次は「ある事件」を経てついに死神と出会う……
死神と少女の異類婚姻譚、甘く切ない第9巻。
電子限定・描き下ろしコミック付き!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
new
new
new
映像化されてる少女漫画特集。『美少女戦士セーラームーン オールカラー完全版』-武内直子、『ハチミツとクローバー』-羽海野チカ、『NANA―ナナ―』-矢沢あい、『フルーツバスケット』-高屋奈月、『君に届け』-椎名軽穂、『先生!』-河原和音、『のだめカンタービレ』-二ノ宮知子、『高台家の人々』-森本梢子、『ときめきトゥナイト』-池野恋、『遙かなる時空の中で1』-水野十子など、全13のおすすめ作品を紹介。
人気少女漫画ランキング特集。『ぼくの地球を守って』-日渡早紀、『ときめきトゥナイト』-池野恋、『僕等がいた』-小畑友紀、『ホットロード』-紡木たく、『手紙』-谷川史子、『イタズラなKiss』-多田かおる、『ママレード・ボーイ』-吉住渉、『笑う大天使(ミカエル)』-川原泉、『彼氏彼女の事情』-津田雅美、『酒と恋には酔って然るべき』-はるこ,美波はるこ,江口まゆみなど、全42のおすすめ作品を紹介。
キャラと設定が魅力な少女漫画特集。『HUGっと!プリキュア』-上北ふたご,東堂いづみ、『素敵な彼氏』-河原和音、『夏目友人帳』-緑川ゆき、『アヤメくんののんびり肉食日誌』-町麻衣、『天堂家物語』-斎藤けん、『花のち晴れ~花男 Next Season~』-神尾葉子、『斎王寺兄弟に困らされるのも悪くない』-晴海ひつじ、『彼氏彼女の事情』-津田雅美、『薔薇王の葬列』-菅野文、『影野だって青春したい』-北川夕夏など、全21のおすすめ作品を紹介。
完結済み少女漫画特集。『センセイ君主』-幸田もも子、『Paradise kiss』-矢沢あい、『まいりました、先輩』-馬瀬あずさ、『グッドモーニング・コール RMCオリジナル 』-高須賀由枝、『思い、思われ、ふり、ふられ』-咲坂伊緒、『&(アンド)』-おかざき真里、『初恋の世界』-西炯子、『電撃デイジー』-最富キョウスケ、『ヒロイン失格』-幸田もも子、『風光る』-渡辺多恵子など、全27のおすすめ作品を紹介。
イケメン漫画特集。『黒薔薇アリス』-水城せとな、『春待つ僕ら』-あなしん、『いいね!光源氏くん』-えすとえむ、『僕のオリオン』-川端志季、『ちはやふる』-末次由紀、『圏外プリンセス』-あいだ夏波、『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次 酒語り~』-原哲夫,堀江信彦,武村勇治、『アシガール』-森本梢子、『千年の雪』-葉鳥ビスコ、『俺物語!!』-アルコ,河原和音など、全25のおすすめ作品を紹介。
ハラハラする少女漫画特集。『近キョリ恋愛』-みきもと凜、『NANA―ナナ―』-矢沢あい、『センセイ君主』-幸田もも子、『満月をさがして』-種村有菜、『闇芝居』-坂元勲、『なまいきざかり。』-ミユキ蜜蜂、『午前0時、キスしに来てよ』-みきもと凜、『秘密 season 0』-清水玲子、『末永くよろしくお願いします』-池ジュン子、『スキップ・ビート!』-仲村佳樹など、全34のおすすめ作品を紹介。
少女漫画の歴代作品一覧(年代・年度別)特集。『黒崎くんの言いなりになんてならない』-マキノ、『午前0時、キスしに来てよ』-みきもと凜、『マインド・ゲーム 』-椎名あゆみ、『殿*姫*王子』-宮川匡代、『社長とあんあん』-佐々木柚奈、『笑う大天使(ミカエル)』-川原泉、『ハツ*ハル』-藤沢志月、『ラブ★コン』-中原アヤ、『3D彼女 リアルガール 新装版』-那波マオ、『センセイ君主』-幸田もも子など、全40のおすすめ作品を紹介。
秋田書店の少女漫画新刊特集。『君といつまでも~東京下町吸血鬼物語~』-小林モリヲ、『亡国のマルグリット』-すもももも、『新装版 スケバン刑事』-和田慎二、『偽装結婚のススメ ~溺愛彼氏とすれちがい~【電子単行本】』-雨宮榮子、『愛良さん、おしかけられてます!』-奈樫マユミ、『偽装結婚のススメ ~溺愛彼氏とすれちがい~』-雨宮榮子、『天上恋歌 ~金の皇女と火の薬師~』-青木朋、『君の歌声にキスを』-薫原好江、『妖精国の騎士 Ballad ~継ぐ視の守護者~』-中山星香、『天上恋歌~金の皇女と火の薬師~』-青木朋など、全45のおすすめ作品を紹介。
小学館の少女漫画新刊特集。『だからあなたに恋をした』-あまね あい、『片想いミステイク!』-森田ゆき、『はろー!マイベイビー』-かわだ 志乃、『はろー! マイベイビー』-かわだ志乃、『恋と弾丸』-箕野希望、『柚木さんちの四兄弟。』-藤沢志月、『異世界魔王は腐女子を絶対逃がさない』-池山田剛、『反抗期なカレシ』-川上ちひろ、『いい弟、悪い弟』-瀬能じゅん、『クイーンズ・クオリティ』-最富キョウスケなど、全94のおすすめ作品を紹介。
講談社の少女漫画新刊特集。『いじわるな君にかなわない』-当麻真、『スロー・ジェットコースター』-佐倉チカコ、『君のことが好きで言えない。』-みかみふみ、『東京ミュウミュウ オーレ!』-青月まどか,講談社、『成田くんを攻めたい!』-和泉みお、『新婚だけど片想い』-雪森さくら、『あざ恋』-倉地よね、『隣のステラ』-餡蜜、『東京ミュウミュウ 新装版』-征海美亜,講談社,吉田玲子、『あの子の子ども』-蒼井まもるなど、全59のおすすめ作品を紹介。
集英社の少女漫画新刊特集。『泥舟に五芒星』-夏糖サガリ、『はやくしたいふたり』-日下あき、『三日月と流れ星』-椎名あゆみ、『柊先輩とおふたりさま』-水野美波、『アニマル横町』-前川涼、『狼に鈴』-中原アヤ、『かろりのつやごと』-小田ゆうあ、『君がトクベツ』-幸田もも子、『彼女が可愛すぎて奪えない』-吉田夢美、『今夜、小説家先生とナイショで』-田島みみなど、全24のおすすめ作品を紹介。
白泉社の少女漫画新刊特集。『神さま学校の落ちこぼれ』-赤瓦もどむ,日向夏,星海社、『蜻蛉』-河惣益巳、『魔法にかかった新学期』-ひかわきょうこ、『ぬらりひょんの花嫁』-吉田真翔、『鉄壁ハニームーン』-田中メカ、『多聞くん今どっち!?』-師走ゆき、『暁のヨナ』-草凪みずほ、『婚約者は溺愛のふり』-仲野えみこ、『天堂家物語』-斎藤けん、『末永くよろしくお願いします』-池ジュン子など、全34のおすすめ作品を紹介。
KADOKAWAの少女漫画新刊特集。『Mr.マロウブルー』-サマミヤ アカザ、『明治浪漫綺話』-音中 さわき、『死神に嫁ぐ日IX【電子限定特典付き】』-椿 カヲリ、『後宮の夜叉姫』-奥山 エリー,仁科 裕貴,志島 とひろ、『落命魔女と時をかける旦那様の死なない婚約印』-あずや ちとせ、『聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました』-朝谷 コトリ,神山 りお,たらんぼマン、『魔法世界の受付嬢になりたいです』-よね,まこ,まろ、『聖女をクビになったら、なぜか幼女化して魔王のペットになりました。』-ももやま,美雨音 ハル,にもし、『記憶喪失の侯爵様に溺愛されています これは偽りの幸福ですか?』-ここあ,春志乃,一花 夜、『悪役令嬢が恐怖の覇王と政略結婚する罰は甘すぎませんか!?』-せきはら,柚原 テイル,炎 かりよなど、全62のおすすめ作品を紹介。
キルタイムコミュニケーションの少女漫画新刊特集。『エレノア王女は自由な青春を送りたい~異世界トリップでJKライフ~』-七里慧、『アウトリーチ』-速水くろ、『CHANGE UP!!』-ゆきひこ,木崎ちあき、『推しに認知してもらうためにアイドル始めました。』-まつもと、『まおーえる!~社畜OLと異世界最強魔王入れ替わり生活~』-闇儀式カルト、『占い師には花騎士の恋心が見えています』-裕上ハツ,Mikura、『根津さんの恩返し』-ハマサキ、『猫が望めば』-千星夜人、『モブ顔令嬢 ~乙女ゲー世界の悪役令嬢に転生したのにどうしてこうなった~』-白黒、『王子様なんて、こっちから願い下げですわ!~追放された元悪役令嬢、魔法の力で見返します~』-春原まい,柏てん,御子柴リョウなど、全10のおすすめ作品を紹介。
幻冬舎の少女漫画新刊特集。『バリエ ガーデン』-木々、『つづきはまた明日』-紺野キタ、『Lily lily rose』-紺野キタ、『ともだちごっこ』-山田デイジー、『交番PB』-石川チカ、『江戸モアゼル』-キリエ、『私・空・あなた・私』-いくえみ綾、『モアザンワーズ』-絵津鼓、『むかしのはなし』-三浦しをん,西田番、『猫の手はかりない!』-紺野キタなど、全20のおすすめ作品を紹介。
宙出版の少女漫画新刊特集。『おじさま侯爵は恋するお年頃』-飛鳥りな、『熱愛プリンス お兄ちゃんはキミが好き』-青月まどか、『印伝さんと縁結び』-小糸さよ、『暴君ヴァーデルの花嫁 初夜編』-松本帆加、『華麗なる獅子のお気に召すまま』-朝丘サキ、『狼公爵の求婚』-鮎村幸樹、『究極のコミュ障オタク女子の私がソシャゲの世界にきたけど、推しが尊すぎてつらい』-悦若えつこ、『大江戸下町こもり堂』-こうじま奈月、『熱愛プリンスお兄ちゃんはキミが好き』-青月まどか、『お兄様と誓いの薔薇』-神月凛など、全10のおすすめ作品を紹介。
少年画報社の少女漫画新刊特集。『しーちゃんとねこ』-たかなししずえ、『ねこじぞう』-池田さとみ、『まねきねこ不動産』-空乃さかな、『デラックスねこぱんち キジトラ猫の小梅さん』-ほしの なつみ、『キジトラ猫の小梅さん』-ほしのなつみ、『猫絵十兵衛御伽草紙』-永尾まる、『ひとりひとねこ』-ウオズミアミ、『猫街盆栽店』-池野みじこ、『エマちゃんとぱんださん』-岡井ハルコ、『ねこぱんち 夕涼み猫号』-ウオズミアミ,空乃さかな,柿生みのり,ほしのなつみ,池野みじこ,佐倉イサミ,津月薫,ひぐちにちほ,かすみ,清田予紀,南幅俊輔,前田とも,みあ,永尾まる,百乃ようこ,遊佐ハルカ,歩村メグミ,胡原おみ,藤凪かおる,稲見佳奈子,みかみふみ,たかなししずえ,岡さくらなど、全10のおすすめ作品を紹介。
新書館の少女漫画新刊特集。『パーム』-獸木野生、『極彩の家』-びっけ、『百姓貴族』-荒川弘、『ファサード』-篠原烏童、『東の森の魔女の庭』-越田うめ、『八百夜』-那州雪絵、『腐女子、小清水詩織。-Girls be Tambitious-』-ミキマキ、『ドラゴン騎士団II』-押上美猫、『天下一!!』-碧也ぴんく、『一炊の三馬鹿』-チノクなど、全30のおすすめ作品を紹介。
フロンティアワークスの少女漫画新刊特集。『侯爵令嬢は手駒を演じる』-白雪しおん,橘千秋,蒼崎律、『ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転生してしまったようです』-雪狸,花木もみじ、『転生しまして、現在は侍女でございます。』-田中ててて,玉響なつめ、『乙女ゲーム六周目、オートモードが切れました。』-空谷玲奈(フロンティアワークス/アリアンローズ),昴カズサ,双葉はづき、『転生王女は今日も旗を叩き折る』-玉岡かがり,ビス、『【分冊版】誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~』-木野咲カズラ,徒然花、『悪役令嬢の取り巻きやめようと思います』-不二原理夏,星窓ぽんきち、『【分冊版】ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転生してしまったようです』-雪狸,花木もみじ、『誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~』-木野咲カズラ,徒然花、『悪役令嬢後宮物語 ~王国激動編~』-鳥屋,涼風など、全11のおすすめ作品を紹介。
アルファポリスの少女漫画新刊特集。『悪役令嬢の役割は終えました』-甲羅まる,月椿、『モブなのに巻き込まれています ~王子の胃袋を掴んだらしい~』-おキャット様,ミズメ、『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』-ほおのきソラ,鳳ナナ、『転生しました、脳筋聖女です』-文月良,香月航、『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。番外編』-蓮見ナツメ,しき、『異世界でカフェを開店しました。』-野口芽衣,甘沢林檎、『公爵家に生まれて初日に跡継ぎ失格の烙印を押されましたが今日も元気に生きてます!』-世鳥アスカ,小択出新都、『Eランクの薬師』-鳴海マイカ,雪兎ざっく、『おとぎ話は終わらない』-小野寺晴,灯乃、『婚約破棄されまして(笑)』-生倉大福,竹本芳生など、全11のおすすめ作品を紹介。
マッグガーデンの少女漫画新刊特集。『龍神様と巫女花嫁の契り』-涙鳴,さばとばん,月岡月穂、『悪役令嬢にハッピーエンドの祝福を!アンソロジーコミック』-真柴なお,小箱ハコ,赤羽にな,みけだて,榎のと,鈴元香奈,立草岩央,餡子,枝豆ずんだ,坂東太郎、『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。THE COMIC』-一分咲,白鳥うしお、『あめつちだれかれそこかしこ』-青桐ナツ、『冬フェンリルの愛子となった私が、絶望から癒されていく話』-正田 しろくま,黒杉 くろん、『大正折リ紙少年』-荒居蘭,夏乃あゆみ、『裏切られたので、王妃付き侍女にジョブチェンジ!』-雉間ちまこ,青山克己、『ふることふひと』-風越洞,壱村仁、『テオと止まり木のシュカ』-イシコ、『転生した悪役令嬢は復讐を望まない THE COMIC』-あかこ,磐秋ハルなど、全12のおすすめ作品を紹介。
コメントを投稿する
コメントを投稿する