『関根くんの恋』の特集ページ、みんなのtwitterでの感想、全スタンプ評価結果、関連作等もっと見る!
太田出版
2014/09/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
~時間を忘れてたっぷりオトメ心を満たすおすすめ少女漫画ならテーマ特集別118点~
最終更新日:2023年02月05日公開日:2018年03月03日
イチ押し! この恋が、罪だとしても Amazonで見る
少女漫画が気になるアナタに118作をイチ推しから各社最新巻までテーマ特集別に紹介。無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も付いて全118作の最新を含め少女漫画を紹介します。
さらに「あわせて読みたい」等のコーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からも面白い作品を次々紹介!同じマンガ家の関連作品にも出会えます。
各特集別のランキングは2013年から蓄積しているみなさんの「読みたい!おすすめ!」数をベースに順位付けされます。そして【少女漫画】の各特集として紹介するにふさわしい漫画を編集部にてセレクトしています。詳しくはこちらのマンガナビについてから。
太田出版
2014/09/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
クールでイケメン!仕事も優秀で何でもソツなくこなす男、関根君。彼には大きな弱点があった!
誰が見ても白馬の王子様キャラの関根くんは、受け身で人生をやり過ごしてきたために自分の気持ちが分かりにくい。
仕事もできてイケメンなのに自分の望む人生をなかなか生きられない、残念な人。
趣味を持とうとして手芸屋に出向き、その孫に自分の気持ちを指摘されてからは徐々に無自覚だった自分の気持ちに目覚めることに。
覚醒後、意外な行動を取り始めるようになる自分に驚きとまどうのが、彼の本質的な魅力なのではないでしょうか。
孫を意識し始めてから、雨の中を心配のあまり傘もささずにずぶぬれで走る。
好きな孫娘と少しでも長くいたいから、編んだ帽子をほどいたあげく毛糸はよれよれになる。
恥ずかしいかもしれないけれども、自分の殻が破
られていく関根くんがめちゃめちゃかわいいのです。
その不器用さも含めての、最強のモテキャラなのでしょう。この関根君という設定、まさに萌え漫画最高峰です。
3年A組3番
小学館
2015/07/24 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
あっ!やばい万里クンの魅力にハマりました。
こういう王子さま、マジ女のコの憧れですよ。
こんな人と偶然でもいいからお近づきになれたらどんな女の子も可愛くなるしかないですよ。
BLチックなシーンもありますが、もう万里クンの言動に、女のコならこういうの絶対にして欲しい!ってもう、直球って感じです。
ニブイ男とか、不器用な男にこの作品を熨斗付けて送りつけ、コレが女のコの憧れの男なんだ~と.教えたくなります。
とは言え、イケメンが全てなストーリーではなく、人間関係や深層心理的な問題やら、なかなか深いところもあります。
親子関係とか...恋愛のルールみたいな...内容がわかりやすく、読みやすいのもとってもGOOD!ちょっと優しい恋愛に浸りたいときにはピッタリの作品です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
血と宿命の乱世へ、ようこそ――。これより私が織田信長だ!――戦国の世、尾張(おわり)の地を治める織田信長(おだ・のぶなが)は、双子ゆえに忌み嫌われ、里子に出された妹・花梨(かりん)が幸せに暮らせる世の中にと「天下布武」を目指す。しかし、信長の夢は、思わぬ形で終焉を迎えてしまう。花梨は、兄の夢を継ぐため、恐ろしい契約をすることに……!?戦乱の世を新しく描くドラマチック・ストーリー!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2019/08/09 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
彼氏が欲しかった高校1年生のヒロイン・芽衣。
池田芽依、カレシいない歴=年齢。
彼氏は自然にはできないの?
全然面識ないけれどイケメンの先輩・桜庭悠斗から告白されてOKしたところからストーリーは始まります。
友達に体目的だと言われて警戒していたけれど、初デートでも全然そういう気配はなくて安心していたら…。なんと彼は偏愛主義者????
イケメン桜庭さんの本性が出てきて、芽依がとまどい、振り回されるところからストーリーがさらに面白くなってきます。
最初の方はとってもイケメンで成績もよく人当たりも良い感じだったけど、桜庭さんは実は超ドS。芽衣がテンパっているところを見てるのがとっても楽しそう。そんな自分の楽しみを止めることをしらない桜庭さんが最高!
一方、クールなはずなのに、アルパカに嫉妬して思わぬ行動に出る桜庭さんやそれに振り回される芽衣。結局なんだかんだで仲のいいカップルに。
芽衣は天然で能天気で、桜庭さんの眠っている顔にキュンときたりして、なんだかんだでとてもお似合いの2人です。芽衣が桜庭さんをドキドキさせようと行動するも、逆にドキドキさせられたりして、ドタバタラブコメの展開が全然読めずに予想以上の方向に進んでいくのもオススメポイントになっています。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
時間が出来た!さぁ楽しむぞ!そんな時こそ少女漫画完結作品を最初からガッツリ読みましょう!きっと時間を忘れるほど楽しく過ごせますよ!ずっと読みたかったあの作品やらこの作品、実はあるでしょう?
少女漫画完結済みを全巻一気読み出来る!それはとっても幸せですね♪ 何年経っても、いつ読んでも完結した少女漫画がもたらしてくれる感動は変わらない。あぁ日本に生まれて本当に良かった!まだ出会ってない完結済みの楽しい作品はたくさんありますよ!本当に良い作品を厳選しました!
集英社
2013/05/24 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「町田君の世界」で安藤さんに出会ったかたはこの短編集をぜひ読んでほしい。
「そこは注文の多い料理店」これは出だしからかましてくれます!
「透明人間の恋」自分のことに無関心だった女の子がちょっとしたキッカケで可愛く変化する話。
「マトリョーシカ」ずっと互いに恋をしていた二人、時間の流れを使った上手い!と感じさせ秀作!
「勝手な2人」どこか自分に自信の無い二人。でも出会いと縁は本当に不思議と感じさせてくれる作品。
「drops」雨をモチーフに素敵なショートショートストーリーの連続弾。
オムニバス全体のラストを締めくくる良作者の粋を感じる。
どの作品にも共通するのが「変化」。
周りの人たちと距離感を作っている一番の原因。実はそれは変わらない自分だったりする。
自分が変化しなければならないことに気がついた時、それは大きなチャンス。
すぐには何ともならないけど試行錯誤している時間があなたを成長させる。
自分の感情が動いたとき、それもきっとあなたが変わるチャンス。
それを知っていれば後は行動するだけなんだということを丁寧におしえてくれる優しい作品。
安藤ゆきさんの珠玉の短編集がここに詰まってます。
町田君もいいのですが、安藤さんの原点をぜひ!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2021/11/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
女性が全部ブタやイヌ、ウサギなどに見えてしまうほどの人間不信の一之瀬さんと、弱っている心が見えてしまう水鳥さんという設定が独創的でまず興味を持ちました。
かなり久しぶりに会った同級生の水鳥さんだけがきちんと顔が見えるのに、水鳥さんは結婚前…。
そんな風に恋愛部分はあまりうまくいかなくて、なんとなくもどかしいです。
でも、すんなりいかないからこそ続きが気になります。
水鳥さんはとっても穏やかで優しく、ふわふわしている感じなのに芯もしっかりしてそうでとっても可愛いです。
水鳥さんと会うことでどんどんと人間のやさしさを取り戻していく一之瀬さんがだんだん他の人も人間の顔に見えていくシーンは圧巻です。
今まで見ることのできなかった女子スタッフのかわいらしい顔が見ることができて感動する一之瀬さんの姿に、読んでいるこちらがワクワクして元気をもらっちゃいます。
恋愛以外にも一之瀬の仕事のこととか、何が本心かわからない人間関係や、社長の娘だからこそのお金持ちの結婚問題など、いろいろと複雑な部分もあったり、ミステリー要素もあったりして、さすが聖千秋先生という感じ。
大人がじゅうぶんに楽しめる作品です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2017/07/31 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
中村明日美子のピュアで秀逸な恋愛短編集。 これは新宿から江の島や箱根まで伸びる東京の小田急電鉄の駅や列車を舞台にした連作なのです。
鉄道モチーフとはいえ時刻表ミステリー的な展開は全く無く、中村明日美子らしい捻りの効いた胸キュンなストーリーが詰まっているが特徴です。
女子高生スリがロマンスカーでターゲットにしたのは弟に妻を奪われた男だった「浪漫飛行にのっとって」や、男運の悪い2人の女性が終電後の片瀬江の島駅で不思議な邂逅を果たす「夜を重ねる」など、どの作品も再読に値するキラキラしたお話ばかり。
小田急電鉄の大ファンだという作者だけに時折ウンチクもインサートされますが、いわゆるコッテリした鉄ヲタ臭は皆無なのでご安心を。
ただし小田急線がわかると「あの駅名ね!わかるわーそう聞こえるよねー」と言った小ネタが痛快に思えるという利点はあります。
中村明日美子先生はピュアピュアしい恋も描きますが、実はダークなストーリーもこなす人なので、一瞬ヒヤッとする展開になるのか!?と不安にさせる点もオススメなんです!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
宙出版
2019/04/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
海に落とされて、昔の中国のような異世界に迷い込んでしまう主人公・鈴花は、そこで出会った皇太子ガオシンとヨンヤンと一緒に旅をすることに。
タイムスリップなのかパラレルワールドなのか、とにかく「時をかける運命の中華ロマンス」と謳うだけあって、堂々たる大河ドラマになっています。
最初出会った時のガオシンは可愛くやんちゃで、ヨンヤンはキレイな人という印象だったけれど、鈴花が現実の世界に戻って、改めて異世界に来た時のガオシンたちは時が進んで23歳になっていて、成長した姿はとても頼もしくかっこいい男性になっていました。
ストーリーの後半ではガオシンの妻になり、一夫多妻制の中で皇后にならなければならない時に義母などの対立はありますが、そこまでドロドロしたところはないのも良かったです。
鈴花がまっすぐで一生懸命な姿に応援したくなります。
立場的に鈴花はいつでもガオシンと会えるわけではないですが、ガオシンの為に一生懸命に生きる鈴花と、いつでも鈴花の味方でいてくれるガオシンを見ていると安心できて胸がキュンキュンしてしまいます。
タイムスリップ恋愛漫画として上位ランキングに入れたい名作です!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
あの漫画のヒロイン達が私をいつも支えてくれた!彼女の思い、勇気、何気ない一言やワンシーンが私を救ってくれた。きっとずっと忘れない。誰が何と言っても私の一番なのだから。
白泉社
2017/10/05 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
一人暮らしの女子高生・天宮千冬は、トラックに轢かれ若くして亡くなる運命だったところ、その死を見届けるはずだった死神の気まぐれによって、その命を救われる。
しかしそれ以来、黒波と名乗るその死神(自称イケメン)にストーキングされてしまうように......。 一緒のベッドで寝ようとしたり、行く先々について来たりと、何をしていても隣には黒波が。
そのしつこさに困っていた千冬だったけれど、学校で自分と同じ"神様憑き"の仲間が現れて......?
神様に好かれ、憑かれてしまった人のことを「神様憑き」と言うのですが、憑く神様の種類は様々。主人公の千冬には死神が憑きましたが、学校にいるほかの"神様憑き"は、勝利の女神や貧乏神などがいます。
憑いたことによる副作用もピンキリで、勝利の女神が憑けば勝負事ではまず負けず、貧乏神がついたならば不幸ばかりが訪れるという可哀想な状況に。
ちなみに死神はというと、これといった効果はなく、ただただ黒波のつきまといがウザいというだけだったり。
物語は4コマ形式と物語形式が入り交じる形で進行しますが、ベースは学園コメディ。
そこに黒波との日常も含めたネタが落とし込まれるため、学園ものに同居日常ものさらにファンタジー要素も含まれており、ふと冷静になるとかなり欲張りな作品。
黒波はその粘着な行動とは裏腹に見た目はローテンションのクールイケメン。 千冬にどれだけ拒否されようとめげない打たれ強さも持っています。
一方の千冬は黒髪麗しい典型的なツンデレ美少女で、いつしか黒波のアプローチに崩れそうな気もするのですが、序盤は恋愛の"れ"の字も出ていないような状況。
一向に相手をしてもらえない黒波が、なんだかとっても可哀想に映りますが、でもそんな感じが良いポジション!
そんなかみ合わない二人のキャラがそれぞれとても魅力的。 この先の展開が大変楽しみです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2023/01/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
主人公のヨナはお城で大切に育てられたお姫様。2人の年上の幼なじみハクとスウォンがいて、ずっとスウォンが好きだったヨナは父にスウォンとの結婚を願いでますが、ヨナを溺愛しているはずなのに父は許しません。
実は、ヨナの父は昔スウォンの父を殺害したということで、スウォンはヨナの父を殺害する機会をうかがっていたのでした。
そしてヨナはスウォンがヨナの父を刺し殺すところを目撃し、逃亡する羽目になります。
3人の幼なじみということで三角関係になるかと思いきや、意外にも衝撃な展開に。逃亡してからハクがヨナを守り、どんなところでもヨナを守るハクがとても頼りになってカッコイイのです。さらに赤髪のヨナの元にいにしえの戦士たちが集まります。
そのキャラがまたカッコイイです。
ヨナも最初は守られているだけのお姫様だったけれど、話が進むに連れて自分を自分で守れるようになり、さらに周りの人たちをも守れるように成長していきます。
傷つきながら、泣きながら、どんどん成長していくところも見どころです。
なぜヨナの父親はスウォンの父親を殺害したのか?なぜスウォンはヨナの父親を殺害したのか?謎を追い求めながらどんどん読める壮大な大河ロマンです。
仲間と一緒に傷つき、苦しみ、悩みながらも宿敵スウォンを追い詰めていく姫・ヨナの奮闘に共感。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2022/09/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
自分なりにずっと頑張ってきたのに・・・。現実は厳しい。でも他の人に迷惑をかけないように毎日一生懸命生きるしかないよね。
多くの人はそんなことをぼんやり考えながら生きているのかもしれない。
ゆりあ先生もそんな一人だったはず。
でも突然訪れた夫のカラダのトラブル、そこから始まる急転直下の展開。
もう人生笑うしかないか!の状態です。
リアルな人生が感じられ気がつくとゆりあ先生と一緒に走っている自分がいたりする作品。
大人向けの少女漫画です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
2022/04/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
女子校育ちでウブな女子高生・海原まとめは、通う学校が男子校と合併し共学になることを知り、「何か起こるかも?」と期待で胸いっぱい。
しかしまとめの身に起こったのは、期待していたこととは全く別方向の出来事でした。
エッチな場面を引き寄せまくる「ラッキースケベ」の体質が発動し、行く先々でエッチなハプニングを起こしまくってしまうように......。 中でも何かと迷惑をかけてしまうのが、学校イチのイケメンである森島集。
実は彼、ラッキースケベに対して理不尽な暴力を振るう、「暴力ヒロイン」の血を受けついでおり、まとめと出会ったことでその体質が発動してしまったのです!エッチなハプニングからの命の危機が連続で......。
しかもあろうことか、二人はひょんなことから同居をすることに!?
階段で転んで女子と折り重なったり、突然風が吹いてパンチラが拝めたり、お風呂場で偶然裸を見てしまったり......そんな少年漫画にありがちな「ラッキースケベ」を引き寄せる体質を持って生まれたのが女子だったら......。
そしてラッキースケベに対して暴力を振るう「暴力ヒロイン」が男子だったら......。
そんなくだらない、けれども素晴らしい発想を持って生まれたのが本作。
体質が発現して以降、まとめは不自然なほどにエロトラブルに巻き込まれるようになり、そのたびに集は暴力をふるいます。
けれどもこの構図は、女子の方が男子より腕力が弱いから成り立つワケで、華奢な女子に屈強な男子の拳が飛んでいったらたまったもんじゃありません。
二人は日々のトラブルの中で、惨事が起こらぬよう、必死で我慢・回避し続けるのでした。
そんな状況を打開する唯一の方法は、二人が結ばれることなのですが、トラブル続きの二人の距離が縮まる雰囲気はなかなか生まれません。
次から次へと放り込まれるネタの豊富さとバカさ加減は一読の価値あり。
間髪入れずに放り込まれるトラブルとネタを、テンポ良く料理し笑いに変える、ちょいと変わり種の楽しいコメディです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2019/11/26 新巻発売
せつなすぎる、お義父さんへの叶わぬ恋―…
久郷周は幼い頃にお母さんを亡くし、血のつながりのない義父・亮太と2人暮らし。成長するにつれて、お義父さんを「好き」なことに気がついてしまう。亮太への恋心を抑えられない周は、男性経験したらお義父さん以外の人を好きになれるかもと、チャラ男で有名な蓮己を誘うけど……痛切で、切実な恋に、息ができない。大切な人へ、切なすぎる「好き」の幸せな精算を、切に願う――…衝撃、禁欲、号泣の物語(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2011/08/26 新巻発売
理香お嬢様はカラダの隅々まで執事の各務(かがみ)にお世話されちゃう日々。そりゃ各務のことは好きだけど、課外授業ぐらいは好きにさせてっ!と旅立った理香がクルーズ船で見たのものは!?超人気俺様攻め系執事シリーズ第2弾!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
JSの思春期の悩みをまんがで解決!
カラダのこと、ココロのこと―――…
JSにだってなやみがある
大きくなる胸囲、とつぜんの女の子としてのカラダの変化、気になるニキビに身長、友だちづきあい…
小学生はかってに変わっていくじぶんや周りの環境にとまどう時期。
思春期のおなやみ中でも前向きになれる読み切りまんがをたっぷり7本収ろく。
本誌で大人気れんさい中『会長様とひよこちゃん』の描きおろし番外編「~ドキドキお風呂編~」も読めちゃうスペシャルアンソロジー!
表紙は如月ゆきの先生描きおろし。
〈収録作品〉
「会長様とひよこちゃん番外編」如月ゆきの
「夏の夜のホント」如月ゆきの
「星空プール」笹木一二三
「ファースト・レディ」もちうさぎ
「凸凹なばくら。」灯屋すぐる
「テレカクシ*マスク」寺本実月
「心友づくりの処ほうせん」星乃みき
ほか記事ページも!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2017/06/29 新巻発売
逢(あ)いたくて逢(あ)いたくてたまらない、愛しいあなた。私たちが逢(あ)えるのは夏休みの間だけ。15歳の夏、恋を知った少女はオトナになる-・・・。「12歳。」で大ブレイクした、まいた菜穂が描く傑作ラブストーリー集。■収録作品:オトナになる日(かきおろし)/ライジングスター/ゆうやけ階段/メロディアス/クリスマスなんて大キライYO!/マイ・スイート・ライジング・ドラゴン。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2019/04/12 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
ケガをして陸上の最後の大会を断念した光。
人生最悪の日に大切なシューズケースを命賭けで拾ってくれた男子。
そして泣きながら手渡し、残した言葉は「・・・不覚」
とうとうその男子を見つけて話しかけたはいいが
「あんたなんて知らない」と酷い言葉を言われ速攻でそして全力で避けられてしまう。
本当は優しいのに言葉とはウラハラな行動をとり続ける廉太郎。
そんな彼にまっすぐにぶつかって行く光。
ツンデレ男子の廉太郎のホントの心が動き始める。
不器用すぎる男女の恋愛初心者ラブが最高にモダモダしてうれしい。
恋に堕ちそうで堕ちない、でもストンと堕ちてくる?そんな不思議男子との恋がとっても面白く楽しい少女漫画作品。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/02/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
不思議な力=テレパスと予知能力を持っている珠理は、その力のせいで18年間身を隠す。
一度だけの恋愛も最悪だったことから、男ギライに。
そんな珠理が叔母の調査室で能力を生かして働くことになります。
「調査室って何?」という感じですが、いわゆる探偵事務所かと思いきや結構シビアな依頼が入ってくるので、毎回毎回のお話は殺人、殺害...など推理とアクションの連続!
ストーリーはかなり大人っぽい感じでハードです。
その上、登場する男性キャラがステキなのも◎です。
また、巻が進むにつれて凜々しさを増していくヒロイン珠理の活躍もさることながら、珠理のファッションがちょっと真似たくなるほどオシャレなのもイイ感じ。
スタイリッシュでサスペンスフルなので、読み始めると止まりません。
癒やし系の年下クンとワケありでクールすぎる元カレの二人が絡む恋愛模様も気になります。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2022/10/07 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
末っ子王女で誰にも求められていないはずだった主人公・アルナが突然お妃候補として迎えられたのは血なまぐさいと評判の国でした。
そこから「王妃」の座をかけて、アルナの戦いが始まります。
主人公のアルナが侍女のカミラと入れ替わり、自分は騎士として王女を守りながら戦うという設定で、命をかけて戦うアルナがとってもカッコいいです。
1巻はプロローグで各国の状況説明やキャラクター紹介的なところが多く、最初の方は恋愛要素は少なめ。ストーリーが進むうちにアルナは誰と結ばれるのか、ルール無用の魔界でどのように戦うのかなど目が離せませんでした。序盤ですでに不穏な雰囲気が出てきているし、仲間と思っていてもすれ違いからうまくいかず、結果不幸になったりもして切ないシーンもあります。
個性あるキャラクターとそれに合う絵なので、ハラハラドキドキしながら読めました。しっかりと設定が考えられたファンタジーマンガとか、中世ヨーロッパらへんの歴史の話とかが好きな方にオススメですよ。
自分の好きなようには生きられない世界だけど、アルナたちは幸せになって欲しいなぁと願わずにいられません。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2019/01/04 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
素晴らしいピアノ技術を持ちながらも極度のあがり症の主人公・二葉と、俺様な天才ピアニスト・王輝の組み合わせは少女漫画ならではでしょう。イケメン俺様な王子様キャラが、天然な主人公に振り回されるストーリー。
最初の方から王輝が二葉のことを好きっぽかったり、二葉が鈍感で全然気づかずに単純に王輝が優しい人だと思ってたり、キャラクターも含めて王道設定ですが、ついついお話しに引き込まれてしまいます。
手に汗を描きながらも一生けん命にピアノを弾こうと頑張る二葉の姿には応援したくなります。でもどんだけ緊張するんだよ?!って、突っこみたくなる時もあったりなかったり。あがり症の人に聞いてみたいです。
二葉には極度のあがり症を克服してもらって、周りに天才的なピアノの腕を見せつけて欲しいですね。
ストーリーが進むに連れて、留学帰りの四条や二葉と同じクラスの園田さんなど魅力的なキャラクターも増えてきて、読めば読むほど続きが気になってしまいます。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/07/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
高校生のためのシェアハウス(寮母さん付き)という最強シチュストーリー♪
学校所属の寮じゃないため、複数の高校の生徒が集まってます。
なんとイケメンも複数。 同性の女子友達も各種そろっております。
もうどうやってもラブにしかならない! 絵も綺麗で言う事無しです!
シンプルのラブラブハーレムと思わせつつ、その上でのいろいろ事情を抱えている男女の心模様が良い感じ絡んできます。
好きのシグナルをどう受け取る?
何で自分なんか好きなの?
どこが好きなの?
実は恋をする気持ってだれもが一筋縄ではないことを思い出させてくれます。
何で好きなんだろう?
どうして好きなんだろう?
本当に好きなんだろうか?
私って???
千秋と理久という二人のイケメンの間で揺れ動く天。
二人の間で揺れ動く天にやきもきしながら恋する乙女に共感の作品。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2022/02/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
走るだけが取り柄のぐうたら女子高生・唯がなんと戦国時代の若君に恋をした・・・
16歳のヒロイン・早川唯は、遅刻や忘れ物は当たり前、色気より食い気の残念な女子高生。
無駄に早い足だけが唯一の売りで、オシャレのオの字もない。
ある日、天才的発明者の弟くんが開発したタイムマシンをいじったら...まさかの戦国時代へタイムスリップ~!そこで出会った若様に一目惚れして、その結果、男装して足軽に。
戦国足軽女子高生の誕生です。
足軽=アシガール!オヤジギャグか(笑)。
足の早さを生かして戦国時代を成り上がり! そして、若君とのラブも盛り上がり♪
ただしこの若君は早世するという説があり・・・!?
現代と戦国時代を行ったり来たりしつつ、若様を守る唯の乙女心が本当にけなげなのです。
若一筋で何度も死地を掻い潜り、死にそうにもなりながら必死で闘うアシガールこと唯。
彼女の若のタメに巻き起こす騒動が次から次へと読者を徹底的に楽しませてくれます。
ラストまで一気読みは必然の傑作。
時を超えた恋の結末はハッピーエンドで!?
コメントを投稿する
コメントを投稿する
2015/05/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
パイレーツと言えば少年ジャンプかジョニー・デップか? なネタですが、「花とゆめ」が料理するならば、白泉社らしく正統な少女漫画として真っ当なピュアキュン冒険少女漫画になりました!
あまりにテンポのよいセリフと展開。 そして御伽噺チックな要素がキラキラ。
ヒロインは特別な存在ではないけれど、前向き(時に暴走気味に)引っ掛け回していくのです♪
なのでファンタジー好きな女のコに是非おすすめしたい作品です♪
お話のはじまりはお嬢様の身代わりで結婚式の花嫁に!
窓から落ちたメイドのパールは、一転して異なる世界のワケありの人々が集うシー・パラダイス号の船長に。
でも、船長になると悲しい運命もセット!???ってコトで、次々に彼女の周囲に事件が巻き起こります。
とにかくスピード感たっぷりのハートフルアクションコメディー!読んでいくうちに、なんだかあったかい気持ちになれるのがとってもイイです。
もちろん、目に麗しい男性に、胸キュンで涙するシーンもてんこ盛り♪
少女漫画的海洋ファンタジーです♪
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2023/01/04 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
主人公は女の子に見えちゃう外見の華奢な男の子=モモ。真面目そうで派手さの無い、どちらかと言うと良いトコロの坊ちゃんのような佇まい。
女の子って言われるとムキになるとか、すんごい食欲の持ち主とか、キャラ立ちというには控えめな特徴の持ち主です。
けれど最初の困難でモモは「帝国王家専属医師」と言う身分が明かされ、そこで女の子っぽい髪型は額に刻まれた紋章を隠すためだとわかります。
二つ目のお話で王族だけが可能とされるの特別な癒しの力の実態を暴くシーンあたりから、主人公のヒーローっぷりが出てきます。
舞台は中世っぽいのに主人公は現代医学に通じているので、流行りの「主人公が現代医療知識で無双」する系かと思いきや。 第3話では小型蓄電器(発電機?)が登場するなど、この世界は一筋縄じゃ無い伏線が有りそうです。
第1巻で明かされる情報は少なく、これはかなり長大なストーリーになりそう。
派手さは無いけれど丁寧な描き込みが多用された作画も好感が持てます。
LaLaファンタジーと言えばどちらかと言うと癒されメインで恋愛重視な印象でしたが、これはかなり硬派なファンタジーです。
先が楽しみです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社発行の多種多様な女の子・女性向けで注目の少女コミックレーベルから「マーガレット」「りぼん」等、少女漫画で現在発刊中のレーベルの最新巻を紹介
集英社
2023/01/25 新巻発売
航空会社で働く、風信子。仕事は順調、友人にも恵まれ、結婚目前の彼氏もいる。“上出来な人生”を送っていた信子だけど、幸せがひっくり返る、ある大事件が起こって…!? 宮川匡代が描く、大人のほろ苦ラブストーリー開幕!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2023/01/25 新巻発売
公爵令嬢・オリビアは婚約者のルーク皇太子に裏切られ、公開処刑となる。しかし命を落としたと思った次の瞬間、オリビアは異世界《日本》の女子高生・花火として目覚めることに。さらに花火は学校でいじめを受けているようで…? 公爵令嬢の下剋上ストーリー此処にいざ、開幕――!! 【同時収録】番外編
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2023/01/25 新巻発売
中学時代に超オタク女子だった藤田望架(ふじたもか)。好きな人から「オタクは嫌い」と言われてから、オタク卒業を決意して高1の新学期を迎えました。そんな望架の前に現れたのは、大好きな深夜アニメ『死霊魔術師(ネクロマンサー)メリー』の推しキャラ「メリーちゃん」のコスプレをした……男の子!?!? 同担BUT正反対な2人のハッピー全開アオハルDAYSスタートです
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2023/01/25 新巻発売
子猫のときに世話をした“こなつ”を訪ねて、冬也の自宅へ遊びにいった太陽。久々の再会を喜ぶも、“こなつ”は太陽のことを覚えていないようで…? 一方、大地は初めての猫飼育に悪戦苦闘。宇多子にアドバイスを求めてみることに――。おひとりさま男子とあまえんぼ黒猫が、幸せを分け合うハートフル☆キャットストーリー第7巻。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
new
new
new
『ときめきトゥナイト』等 少女漫画人気ランキング特集。『ときめきトゥナイト』-池野恋、『ラブ★コン』-中原アヤ、『ぼくの地球を守って』-日渡早紀、『僕等がいた』-小畑友紀、『俺物語!!』-アルコ,河原和音、『ホットロード』-紡木たく、『有閑倶楽部』-一条ゆかり、『手紙』-谷川史子、『イタズラなKiss』-多田かおる、『ママレード・ボーイ』-吉住渉など、全46のおすすめ作品を紹介。
『みにあまる彼氏』等 少女漫画ヒロイン特集。『多聞くん今どっち!?』-師走ゆき、『HUGっと!プリキュア プリキュアコレクション』-東堂いづみ、『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』-ひだか なみ,山口 悟、『花より男子』-神尾葉子、『素敵な彼氏』-河原和音、『夏目友人帳』-緑川ゆき、『アヤメくんののんびり肉食日誌』-町麻衣、『天堂家物語』-斎藤けん、『ちょろくてかわいい君が好き』-八田あかり、『斎王寺兄弟に困らされるのも悪くない』-晴海ひつじなど、全20のおすすめ作品を紹介。
『椿町ロンリープラネット』等 完結済み少女漫画特集。『椿町ロンリープラネット』-やまもり三香、『青空エール』-河原和音、『センセイ君主』-幸田もも子、『Paradise kiss』-矢沢あい、『青楼オペラ』-桜小路かのこ、『天使なんかじゃない』-矢沢あい、『思い、思われ、ふり、ふられ』-咲坂伊緒、『&(アンド)』-おかざき真里、『ヒロイン失格』-幸田もも子、『風光る』-渡辺多恵子など、全26のおすすめ作品を紹介。
『ときめきトゥナイト』等 イケメン漫画特集。『ときめきトゥナイト』-池野恋、『黒薔薇アリス』-水城せとな、『春待つ僕ら』-あなしん、『いいね!光源氏くん』-えすとえむ、『僕のオリオン』-川端志季、『ちはやふる』-末次由紀、『圏外プリンセス』-あいだ夏波、『アシガール』-森本梢子、『千年の雪』-葉鳥ビスコ、『俺物語!!』-アルコ,河原和音など、全25のおすすめ作品を紹介。
『近キョリ恋愛』等 ハラハラする少女漫画特集。『近キョリ恋愛』-みきもと凜、『センセイ君主』-幸田もも子、『満月をさがして』-種村有菜、『なまいきざかり。』-ミユキ蜜蜂、『午前0時、キスしに来てよ』-みきもと凜、『末永くよろしくお願いします』-池ジュン子、『スキップ・ビート!』-仲村佳樹、『私のことを憶えていますか』-東村アキコ、『不覚にもきゅんときた』-凛田百々、『こどものおもちゃ』-小花美穂など、全34のおすすめ作品を紹介。
『黒崎くんの言いなりになんてならない』等 少女漫画の歴代作品一覧(年代・年度別)特集。『黒崎くんの言いなりになんてならない』-マキノ、『午前0時、キスしに来てよ』-みきもと凜、『有閑倶楽部』-一条ゆかり、『高嶺と花』-師走ゆき、『キッシ~ズ』-山田也、『パズルゲーム☆はいすくーる』-野間美由紀、『図書館戦争 LOVE&WAR』-弓きいろ,有川ひろ,有川浩、『神風怪盗ジャンヌ』-種村有菜、『美少女戦士セーラームーン』-武内直子、『アラベスク』-山岸 凉子など、全57のおすすめ作品を紹介。
『ゴージャス・カラット』等 世代別 懐かしの少女漫画特集。『ゴージャス・カラット』-氷栗優、『有閑倶楽部』-一条ゆかり、『図書館戦争 LOVE&WAR』-弓きいろ,有川ひろ,有川浩、『神風怪盗ジャンヌ』-種村有菜、『美少女戦士セーラームーン』-武内直子、『宮廷画家のうるさい余白』-久世番子、『グッドモーニング・コール』-高須賀由枝、『花咲ける青少年』-樹なつみ、『パタリロ!』-魔夜峰央、『となりの怪物くん』-ろびこなど、全35のおすすめ作品を紹介。
『十十虫は夢を見る』等 秋田書店の少女漫画新刊特集。『陰陽師・安倍晴明【分冊版】』-川端新,結城光流、『9番目のムサシ ゴースト アンド グレイ』-高橋美由紀、『魔王陛下のお掃除係』-梶山ミカ,我鳥彩子、『没落リリンは今日も後宮攻略中』-奥村さとり、『後宮香妃物語』-橘ミズキ,伊藤たつき、『陰陽師・安倍晴明』-川端新,結城光流、『朽ちかけ龍の契約者』-みどりわたる、『ルパン三世 異世界の姫君』-モンキー・パンチ,エム・ピー・ワークス,内々けやき,佐伯庸介,白狼、『この一杯は天使の取り分』-糸井のぞ、『陽だまりシェアハウス』-小島美帆子など、全28のおすすめ作品を紹介。
『一礼して、キス』等 小学館の少女漫画新刊特集。『僕と魔女についての備忘録』-三つ葉優雨、『大人はわかってくれない。 (7) (ちゃおコミックス)』-まいた 菜穂、『今夜も騙されハニー (7) (フラワーコミックス)』-たむら 紗知、『柚木さんちの四兄弟。 (13) (フラワーコミックス)』-藤沢 志月、『わるものボーイフレンド (ちゃおコミックス)』-三ツ星 しずく、『神さまと偽装カップルはじめました』-小森チヒロ、『チャームエンジェル~星天使編~ (1) (ちゃおコミックス)』-もり ちかこ、『容疑者Aの花嫁』-遠山 えま、『だからあなたに恋をした (2) (ちゃおコミックス)』-あまね あい、『柚木さんちの四兄弟。』-藤沢志月など、全50のおすすめ作品を紹介。
『花野井くんと恋の病』等 講談社の少女漫画新刊特集。『いけないコトからはじまる恋』-マツリカ、『なのに、千輝くんが甘すぎる。』-亜南くじら、『猫とキス』-千里みこ、『あの子の子ども』-蒼井まもる、『つむぐと恋になるふたり』-タアモ、『花野井くんと恋の病』-森野萌、『ハイスペ弁護士との同居生活は最低で最高です。』-藤代香澄、『弁護士と17歳(7) (講談社コミックス別冊フレンド)』-小野 アンビ、『弁護士と17歳(7) (別冊フレンドコミックス)』-小野アンビ、『お探しの初恋相手はたぶん私です、とはとても言えない。~逃亡した元聖女、もふもふをこじらせた青年と再会する~』-永野水貴,火鳴。など、全45のおすすめ作品を紹介。
『初めて恋をした日に読む話』等 集英社の少女漫画新刊特集。『推しと青春しちゃっていーですか!?』-神田ちな、『あの人は昨日と同じ空を見上げてる』-宮川匡代、『花火は醒めない夢をみる』-中島みるく、『猫には猫の猫ごはん。 単行本版』-御木ミギリ、『隣の蟹と恋をした』-峯田ちあき、『猫には猫の猫ごはん。』-御木ミギリ、『初めて恋をした日に読む話』-持田あき、『レオと三日月』-木下ほのか、『たいがー&どらごん』-ほしの瑞希、『モーメント 永遠の一瞬』-槇村さとるなど、全24のおすすめ作品を紹介。
『宮廷画家のうるさい余白』等 白泉社の少女漫画新刊特集。『機械じかけのマリー』-あきもと明希、『金色のコルダ 大学生編(志水・土浦編)』-呉由姫,ルビーパーティー、『ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II』-日渡早紀、『月島くんの殺し方』-藤原ヒロ、『ふたつのゲシュペンスト』-友藤結、『執事・黒星は傅かない』-音久無、『こちら夢喰い 悪夢、頂戴致します。』-輝、『天使禁猟区』-由貴香織里、『~贄姫と獣の王 スピンオフ~ 白兎と獣の王子』-友藤結、『五本腕の魔法使い』-境井ラクなど、全51のおすすめ作品を紹介。
『新装版 アマテラス 倭姫幻想まほろば編』等 KADOKAWAの少女漫画新刊特集。『皇帝の薬膳妃』-かなたろう,尾道 理子,名司生、『悪役のエンディングは死のみ』-SUOL,Gwon Gyeoeul、『お飾り王妃になったので、こっそり働きに出ることにしました ~うさぎがいるので独り寝も寂しくありません!~』-封宝,富樫聖夜,まち、『末っ子皇女殿下』-Stonehead(AKEO STUDIO),SAHA、『皇帝の一人娘』-RINO,YUNSUL、『リュシオルは夢をみる I』-森川 侑、『ブナの森のアリア』-秋鹿 ユギリ、『桜の森の鬼暗らし 第五巻』-黒榮 ゆい、『休日限定彼女』-いなば みね、『私がヒロインだけど、その役は譲ります』-言寺あまね,増田 みりん,朝日川 日和など、全37のおすすめ作品を紹介。
『アウトリーチ』等 キルタイムコミュニケーションの少女漫画新刊特集。『まおーえる!~社畜OLと異世界最強魔王入れ替わり生活~』-闇儀式カルト、『根津さんの恩返し』-ハマサキ、『モブ顔令嬢~乙女ゲー世界の悪役令嬢に転生したのにどうしてこうなった~』-白黒、『さよなら異世界、またきて明日』-kesima,風見鶏,にもし、『アウトリーチ』-速水くろ、『エレノア王女は自由な青春を送りたい~異世界トリップでJKライフ~』-七里慧、『CHANGE UP!!』-ゆきひこ,木崎ちあき、『推しに認知してもらうためにアイドル始めました。』-まつもと、『占い師には花騎士の恋心が見えています』-裕上ハツ,Mikuraなど、全9のおすすめ作品を紹介。
『バリエ ガーデン』等 幻冬舎の少女漫画新刊特集。『バリエ ガーデン』-木々、『つづきはまた明日』-紺野キタ、『Lily lily rose』-紺野キタ、『ともだちごっこ』-山田デイジー、『ともだちごっこ 【分冊版】 FLEUR.』-山田デイジー、『交番PB』-石川チカ、『私・空・あなた・私』-いくえみ綾、『江戸モアゼル』-キリエ、『モアザンワーズ』-絵津鼓、『むかしのはなし』-三浦しをん,西田番など、全22のおすすめ作品を紹介。
『おじさま侯爵は恋するお年頃』等 宙出版の少女漫画新刊特集。『おじさま侯爵は恋するお年頃』-飛鳥りな、『印伝さんと縁結び』-小糸さよ、『狼公爵の求婚』-鮎村幸樹、『華麗なる獅子のお気に召すまま』-朝丘サキ、『究極のコミュ障オタク女子の私がソシャゲの世界にきたけど、推しが尊すぎてつらい』-悦若えつこ、『大江戸下町こもり堂』-こうじま奈月、『熱愛プリンス お兄ちゃんはキミが好き』-青月まどかなど、全8のおすすめ作品を紹介。
『ねこじぞう』等 少年画報社の少女漫画新刊特集。『黒猫の○○ごっこ』-景山五月、『子猫の小梅さん』-ほしのなつみ、『空猫商店街 ねこじかん』-RYO_01、『宮沢賢治 水仙月の四日』-宮沢賢治,柿生みのり、『ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語』-へげかもこ、『しーちゃんかあさん』-たかなししずえ、『しーちゃんとねこ』-たかなししずえ、『ねこじぞう』-池田さとみ、『まねきねこ不動産』-空乃さかな、『猫絵十兵衛御伽草紙』-永尾まるなど、全10のおすすめ作品を紹介。
『パーム』等 新書館の少女漫画新刊特集。『蟻の帝国』-文善やよひ、『極彩の家』-びっけ、『執事セバスチャンの職業事情』-池田乾、『パーム』-獸木野生、『百姓貴族』-荒川弘、『一炊の三馬鹿』-チノク、『少年魔法士』-なるしまゆり、『ドラゴン騎士団外伝 ONE DAY, ANOTHER DAY』-押上美猫、『31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる』-御手洗直子、『さよならさよなら、またあした』-シギサワ カヤなど、全20のおすすめ作品を紹介。
『誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~』等 フロンティアワークスの少女漫画新刊特集。『どうも、悪役にされた令嬢ですけれど』-台,佐槻奏多、『転生しまして、現在は侍女でございます。』-田中ててて,玉響なつめ、『悪役令嬢後宮物語 ~王国激動編~』-鳥屋,涼風、『転生王女は今日も旗を叩き折る』-玉岡かがり,ビス、『乙女ゲーム六周目、オートモードが切れました。』-空谷玲奈(フロンティアワークス/アリアンローズ),昴カズサ,双葉はづき、『誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~』-木野咲カズラ,徒然花、『悪役令嬢の取り巻きやめようと思います』-不二原理夏,星窓ぽんきち、『婚約破棄の次は偽装婚約。さて、その次は……。』-タナ,瑞本千紗、『目指す地位は縁の下。』-中島四貴,ビス、『【分冊版】転生しまして、現在は侍女でございます。』-田中ててて,玉響なつめなど、全20のおすすめ作品を紹介。
『異世界でカフェを開店しました。』等 アルファポリスの少女漫画新刊特集。『悪役令嬢に転生するも魔法に夢中でいたら王子に溺愛されました』-花時めに,黒木楓、『転生侯爵令嬢奮闘記: わたし、立派にざまぁされてみせます!』-屋丸やす子,志野田みかん、『婚約破棄された目隠れ令嬢は白金の竜王に溺愛される』-唯月あすか,高遠すばる、『モブなのに巻き込まれています: 王子の胃袋を掴んだらしい』-おキャット様,ミズメ、『モブなのに巻き込まれています ~王子の胃袋を掴んだらしい~』-おキャット様,ミズメ、『異世界でカフェを開店しました。』-野口芽衣,甘沢林檎、『転生幼女。神獣と王子と、最強のおじさん傭兵団の中で生きる。』-秋野キサラ,餡子・ロ・モティ、『転生先は盲目幼女でした: 前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます』-平一加,丹辺るん、『なんで婚約破棄できないの!?』-森本マチ,稲子、『公爵家に生まれて初日に跡継ぎ失格の烙印を押されましたが今日も元気に生きてます!』-世鳥アスカ,小択出新都など、全10のおすすめ作品を紹介。
『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。THE COMIC』等 マッグガーデンの少女漫画新刊特集。『星つむぐ少年』-幸田真希、『悪役令嬢に転生したと思ったら、シンデレラの義姉でした ~シンデレラオタクの異世界転生~』-ぷにちゃん,黒水かなた、『杉浦志保画集 銀の音咲く月の庭 炎は夜の森にて雪』-杉浦志保、『悪役令嬢にハッピーエンドの祝福を!アンソロジーコミック』-いなる,黛けい,みけだて,三戸,餅田むぅ,天ノ瀬,岡島光穂,里見知美,間咲正樹,ゆいレギナ、『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。THE COMIC』-一分咲,白鳥うしお、『龍神様と巫女花嫁の契り』-涙鳴,さばとばん,月岡月穂、『王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います』-南乃映月,狭山ひびき,硝音あや、『こりせんまん』-田川ミ、『落ちこぼれ国を出る ~実は世界で4人目の付与術師だった件について~』-雉間ちまこ,青山克己、『裏切られたので、王妃付き侍女にジョブチェンジ!』-雉間ちまこ,青山克己など、全15のおすすめ作品を紹介。
『妖精国の騎士』等 少女漫画『プリンセスコミックス』レーベル年代別特集。『没落リリンは今日も後宮攻略中』-奥村さとり、『魔王陛下のお掃除係』-梶山ミカ,我鳥彩子、『陰陽師・安倍晴明』-川端新,結城光流、『ルパン三世 異世界の姫君』-モンキー・パンチ,エム・ピー・ワークス,内々けやき,佐伯庸介,白狼、『陽だまりシェアハウス』-小島美帆子、『「刀剣乱舞-ONLINE-」アンソロジー ―本丸待機中! ―』-「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus),プリンセス編集部・編、『青春しょんぼりクラブ』-アサダニッキ、『シカバネ★チェリー』-こなみ詔子、『毎日君がいればいいのに』-貝原しじみ、『エロイカより愛をこめて』-青池保子など、全25のおすすめ作品を紹介。
『恐怖!ヒキガエルの呪い』等 少女漫画『ちゃお』レーベル年代別特集。『同級生と恋する方法』-大木真白、『はろー! マイベイビー』-かわだ志乃、『ブラックアリス』-なかむらさとみ、『青のアイリス』-やぶうち優、『カラフル!』-ときわ藍、『12歳。』-まいた菜穂、『ある日 犬の国から手紙が来て』-竜山さゆり、『エンジェル・ハント』-おおばやしみゆき、『恋する小学生』-まいた 菜穂,大木 真白,如月ゆきの,詩瀬 はるな,あずき 友里,辻永 ひつじ,ハラミ ユウキ,寺下 よこ,加藤 みのり、『ある日 犬の国から手紙が来て~出会いのキセキ~ ティアーズセレクション』-竜山さゆり,松井雄功,田中マルコなど、全20のおすすめ作品を紹介。
『どうせもう逃げられない』等 少女漫画『フラワーコミックス』レーベル年代別特集。『不眠不休で夢とか恋とか』-宮園いづみ、『主人恋日記』-吉永ゆう、『Bite Maker~王様のΩ~』-杉山美和子、『ねぇ先生、知らないの?』-浅野あや、『花の散るらん-吉原遊郭恋がたり-』-森猫まりり、『ルネッサンス』-秋里和国、『一礼して、キス』-加賀やっこ、『ポーの一族』-萩尾望都、『カノジョは嘘を愛しすぎてる』-青木琴美、『モトカレ←リトライ』-華谷艶など、全29のおすすめ作品を紹介。
『小学生のヒミツ』等 少女漫画『なかよし』レーベル年代別特集。『ぴちぴちピッチ aqua』-花森ぴんく、『東京ミュウミュウ オーレ!』-青月まどか,講談社、『美少女戦士セーラームーン』-武内直子、『ヴァンパイア男子寮』-遠山えま、『東京ミュウミュウ』-征海美亜,講談社、『今からあなたを脅迫します』-藤石波矢,奈院ゆりえ、『魔法つかいプリキュア! プリキュアコレクション』-東堂いづみ,上北ふたご、『小学生のヒミツ 初キス』-中江みかよ、『デリシャス!』-小林深雪,あゆみゆい、『もどって!まもって!ロリポップ』-菊田みちよなど、全23のおすすめ作品を紹介。
『近キョリ恋愛』等 少女漫画『別フレンド』レーベル年代別特集。『猫とキス』-千里みこ、『あの子の子ども』-蒼井まもる、『成田くんを攻めたい!』-和泉みお、『恋のはじまり』-蒼井まもる、『弁護士と17歳』-小野アンビ、『さくらと先生』-蒼井まもる、『おはよう空!』-まさき 輝、『HOPE』-すえのぶけいこ、『氷の女王』-リカチ、『きょうのキラ君』-みきもと凜など、全25のおすすめ作品を紹介。
『有閑倶楽部』等 少女漫画『りぼん』レーベル年代別特集。『るるてる ルル魔法学校においでよ』-こきち、『絶叫学級 転生』-いしかわえみ、『ハニーレモンソーダ』-村田真優、『グッドモーニング・キス』-高須賀由枝、『ハロー、イノセント』-酒井まゆ、『グッド・バイ』-羽生生 純,太宰 治、『デザイナー』-一条ゆかり、『パレードしようよ!』-高須賀由枝、『シュガー*ソルジャー』-酒井まゆ、『流れ星レンズ』-村田真優など、全24のおすすめ作品を紹介。
『青空エール』等 少女漫画『マーガレット』レーベル年代別特集。『サレタガワのブルー』-セモトちか、『サクラ、サク。』-咲坂伊緒、『僕の家においで Wedding』-優木なち、『柊先輩とおふたりさま』-水野美波、『センチメンタル キス』-小森みっこ、『KISSxxxx』-楠本まき、『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』-服部昇大、『悪魔とラブソング』-桃森ミヨシ、『ベルサイユのばら』-池田理代子、『きょうの彼女は綺麗です』-聖千秋など、全25のおすすめ作品を紹介。
『ときめきトゥナイト』等46作
『みにあまる彼氏』等20作
『椿町ロンリープラネット』等26作
『ときめきトゥナイト』等25作
『近キョリ恋愛』等34作
『黒崎くんの言いなりになんてなら…』等57作
『ゴージャス・カラット』等35作
『十十虫は夢を見る』等28作
『一礼して、キス』等50作
『花野井くんと恋の病』等45作
『初めて恋をした日に読む話』等24作
『宮廷画家のうるさい余白』等51作
『新装版 アマテラス 倭姫幻想ま…』等37作
『アウトリーチ』等9作
『バリエ ガーデン』等22作
『おじさま侯爵は恋するお年頃』等8作
『ねこじぞう』等10作
『パーム』等20作
『誰かこの状況を説明してください…』等20作
『異世界でカフェを開店しました。』等10作
『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。TH…』等15作
『妖精国の騎士』等25作
『恐怖!ヒキガエルの呪い』等20作
『どうせもう逃げられない』等29作
『小学生のヒミツ』等23作
『近キョリ恋愛』等25作
『有閑倶楽部』等24作
『青空エール』等25作
『初めて恋をした日に読む話』等68作
『君に届け』等79作
『天堂家物語』等69作
『正直不動産』等54作
『7SEEDS』等45作
『ピリオド』等38作
『花と落雷』等29作
『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛さ…』等82作
『大正ロマンチカ』等108作
『なかじまなかじま』等58作
マンガナビのメニューをフルに利用するためのログイン登録こちらから
コメントを投稿する
コメントを投稿する