漫画『透明人間の恋』は面白い?かんたんスタンプ評価・みんなの感想・レビュー・関連情報もっと見る
『透明人間の恋』をおすすめ! 透明人間の恋の面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 透明人間の恋は「安藤ゆき」と「大人少女漫画おすすめ」と「マーガレットコミックスおすすめ漫画」と「少女漫画名作」と「マーガレット 2010年代」と「少女漫画隠れた名作」と「1巻完結の名作おすすめ漫画ランキング」と「完結漫画名作」と「恋愛青春漫画」と「全1巻完結の恋愛漫画」とにランクインしています。 このページでは透明人間の恋の作者・安藤ゆき先生の他の漫画や透明人間の恋が好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 透明人間の恋の最新刊は『透明人間の恋 (マーガレットコミックスDIGITAL) 』 完結済です。動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2013年05月24日
更新日:2022年07月28日
集英社
2013/05/24 発売
作品紹介
●あるテーマに沿ってオムニバス形式で描かれていく、読み進んでいく中で読者をオッと驚かせ、とっても素敵な読後感をくれる素敵な作品。
●感情の彩りが豊かに描かれていてとっても素敵!最後の最後までどの話も面白く読了感が心地良い。
●安藤ゆきさんの「町田くんの世界」が気に入った人は是非こちらも!画力やストーリー展開はこちらも秀逸。
●恋する女の子がとあることをきっかけにどんどん綺麗になっていく、よくある話だけれど安藤さんが描くとこうも素敵になる!
“不可視な存在故、己が瞳にも投影不可。そして色を失った私の恋物語。 初告白の返事は「あんた、鏡見たことあんの?」その晩、鏡を見てみると眉毛はつながり、うっすらと…ヒゲ? 久々に見た自分の姿に田辺さんは一念発起するのですが…。 ほか注目の読みきり4編収録 【収録作品】そこは注文の多い料理店/透明人間の恋/マトリョーシカ/勝手な2人/drops.(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
5
[ストーリー性 5 | キャラクター性 5 | 画力 5 | 読後感 5]
透明人間の恋のオススメ感想レビュー
恋する乙女の胸がキュンキュンして恋するシーンの連続短編集
透明人間の恋 (マーガレットコミックスDIGITAL)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「そこは注文の多い料理店」これは出だしからかましてくれます!「透明人間の恋」自分のことに無関心だった女の子がちょっとしたキッカケで可愛く変化する話。
「マトリョーシカ」ずっと互いに恋をしていた二人、時間の流れを使った上手い!と感じさせ秀作!「勝手な2人」どこか自分に自信の無い二人。でも出会いと縁は本当に不思議と感じさせてくれる作品。「drops」雨をモチーフに素敵なショートショートストーリーの連続弾。オムニバス全体のラストを締めくくる良作者の粋を感じる。
どの作品にも共通するのが「変化」。
周りの人たちと距離感を作っている一番の原因。実はそれは変わらない自分だったりする。自分が変化しなければならないことに気がついた時、それは大きなチャンス。
すぐには何ともならないけど試行錯誤している時間があなたを成長させる。
自分の感情が動いたとき、それもきっとあなたが変わるチャンス。
それを知っていれば後は行動するだけなんだということを丁寧におしえてくれる優しい作品。
安藤ゆきさんの珠玉の短編集がここに詰まってます。
町田君もいいのですが、安藤さんの原点をぜひ!
クライマックスの笑顔には涙腺が決壊すること請け合いの名作オムニバス
透明人間の恋 (マーガレットコミックスDIGITAL)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
『町田くんの世界』で少女漫画界に衝撃をもたらした安藤ゆきの2作目の短編集。
登場するヒロインの年齢は様々だが、冒頭の天然パーマの冴えないメガネ女子がクラスのモテ男に告白して玉砕したことから美しく変身する表題作は、感情をほとんど表に出さないヒロインの造形が実に秀逸で、クライマックスの笑顔には涙腺が決壊すること請け合い。
他の収録作も構成力がすこぶる高く、再読するに値する作品ばかりだ。
中でも雨をテーマにした「drops.」が素晴らしい!巻末の最後の1ページまで見逃せないのだ。
デビューから10年を迎え、充実期を迎えた安藤ゆき。
少女マンガの枠に捉われずに活躍してほしい才能である。
ユニークで、ロマンチックな素敵な短編集
透明人間の恋 (マーガレットコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
安藤ゆき先生のオリジナル単行本。なんと4年ぶりだ。本当に待ち遠しくて仕方がなかった。前の作品がとてもよかったから尚更のことだろう。
「あんた、鏡みたことあんの?」それが初告白の返事だった。自分の姿を久々に鏡でみた田辺さん。顔にはうっすらとヒゲが。そして眉毛はつながっている。田辺さんは女の子に生まれ変わるべく、一念発起する。その結果、クラスメイト達の対応に変化が生じ・・・。だがそこから先は読者の期待を上手に裏切ってくれます。それが表題作の「透明人間の恋」だ。上手いです。
その他収録されているのは、読み切り5編。ひとつのショートストーリーと、残りの3編はそれなりに読みごたえのあるボリュームになっている。全編通して言えるのは、読み切りの短さを感じさせない重厚感。印象の強さ。それはしっかりした物語り運びのせいだろう。
とにかく仕掛けが面白い。多少理屈っぽく感じるストーリー展開だが、だからこそこんなにも読みごたえがある内容に仕上がっているのだろう。その中でも特に印象的だったのは、3話目の「マトリョーシカ」。マトリョーシカというアイテムをキーにして、幼なじみの二人の物語りは転がっていく。
とてもユニークで、ロマンチックに、何気ない男女のやりとりを飾っていく。含みを残した終わり方も良かった。期待通りの凄い短編集だ。
キャラがいい!絵がとっても上手いと思います!
透明人間の恋 (マーガレットコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
好きだなーこう言う漫画。
絵がすんごい巧くて、キャラと言うか特にヒロインが個性的でいい。
短編集だけど、どのヒロインにも感情移入しちゃってハラハラしちゃった。
長編漫画描かないのかな? 描いて欲しいな
『透明人間の恋』がランクインしている特集一覧
透明人間の恋が入ったみんなの投稿My漫画ランキング5
-
1位
町田くんの世界
-
2位
Stand Up !
-
3位
電撃デイジー
-
4位
黒伯爵は星を愛でる
-
5位
透明人間の恋
人を好きになること。人を好きになって大切にすること。人を好きになることで自分に自信がつき、大きな変化が訪れること。オムニバスで女の子たちのとっても可愛い心情が描かれます。
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する