『一礼して、キス』の特集ページ、みんなのtwitterでの感想、全スタンプ評価結果、関連作等もっと見る!
小学館
2017/10/26 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
~生意気年下男子で格好良くて可愛いアイツ!ラブ溢れる年下彼氏恋愛漫画59点~
最終更新日:2022年12月10日公開日:2018年03月02日
イチ押し! 年下彼氏溺愛日記 Amazonで見る
年下彼氏漫画の醍醐味は何?可愛いくてナマイキで格好良いアイツに振り回されるのが最高のシチュエーション?時には私を頼ってくれたり・・・。年下彼氏、年下男子とのラブストーリーがたまらない!年下彼氏漫画が気になるアナタにおすすめの人気作品59作を紹介。無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も付いて全59作の年下彼氏漫画を最新のランキングで紹介します。
新人、後輩、学生に生徒・・・真っ直ぐに想ってくれる年下男子との恋に振り回されたい♪ 一見経験豊富に見えても誰だって本気の恋をしたら関係なし。なりふり構わず飛び込むしかない?そもそも君は本気なの!?ドキドキ溢れる年下漫画はいつだって注目していたい恋愛漫画!さらに「あわせて読みたい」等のコーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からも面白い作品を次々紹介!同じマンガ家の関連作品にも出会えます。
このページのランキングは【年下彼氏漫画】として紹介する作品をマンガナビ編集部でセレクトし、2013年から蓄積しているみなさんの「読みたい!おすすめ!」数をベースに順位付けされます。詳しくはこちらのマンガナビについてから。
小学館
2017/10/26 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
禁欲的に見える弓道着で、しかも弓道場で、キスをせがんで来るこの1つ年下の後輩は一体・・・!?
中学からの6年間を弓道に捧げて、来る日も来る日もストイックに練習してきた主人公の杏は3年の大会後に部長の座を後輩の三神曜太に譲る決意をする。
曜太はほとんど練習もしないのに簡単に優勝してしまった天才。だけどそれだけじゃなくて、何故か杏に「部長を続けて欲しい」と提案してきて。
弓道場を舞台に偏愛っぷりが炸裂する年下彼氏との射と恋、精神と肉体の訓練で杏は確かに腕を上げていく。
弓道の緊迫感に何を感じるか? 武道の世界で愛を描写してファンに熱狂的に支持されたこの二人の行く末をハラハラと見守って下さい。
講談社
2022/04/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
舞台は戦後間もない京都。主人公・いち日は西洋料理のコックで、とってもかっこいい大人の女性だけど、その時代ならではの大変さがあるんだなと読んでいて感じました。
34歳のいち日が19歳の学生と結婚するのも、その時代ならではの政略結婚だったりして、よく考えられた設定だなと思います。
お相手の周は最初は無愛想だし口も悪いかったけれど、いち日に惹かれていく様子が丁寧に描かれているのでニヤニヤしながら読んでしまいました。
そして、いち日がすごく年下な周にドキッとしてしまうところも読んでいたらすごく共感できました。
女性が厨房に入るのも嫌がる人がいたりと女性がバリバリ働くのが難しい時代だけど、奮闘しながらも働いて美味しい料理を作り、それを美味しそうに食べる人たちを見ていると、こちらまで幸せになります。
人物が丁寧に描かれているのはもちろん、作る料理の描かれ方もとっても美味しそうでした。
恋愛だけでなく、料亭の再建がどうなるかも気になるところで、どんどんと先が読みたい作品です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2013/06/28 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
●浪人生・五代くんは亡くなった夫を想い続ける「年上の未亡人(管理人さん)」に一目惚れ。
ヘタレな五代くんに共感する男子が急増し、年上未亡人に胸キュンする男子を大量生産!?80年代の学生の恋愛バイブルになった!?素敵なラブコメ漫画。
●管理人(音無響子)さんが美人というだけで惚れ、浪人生で且つヘタレながらもずっと管理人さん一筋。テニスのイケメンコーチなどの恋のライバルも登場し、五代君の恋は迷宮に!
●ベースはいつも日常コメディー、何気ない出来事の中に、時に良い話や泣かせる台詞や、ロマンチックなシーンがいい感じで挿入され、毎日が楽しい一刻館の日々を魅力的に描いてくれる。うる星やつらの青年版な感じで飽きがこない。
“曲者揃いの住人たちから邪魔されても、新管理人・音無響子を一途に慕うけなげな五代。だが彼女との恋を実らせるには、あまりに大きく険しい壁があった。それは響子が結婚半年で夫を亡くした未亡人であることで…。不朽の名作(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2022/03/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
背が高くてバスケが上手くて、イケメンでナマイキ! 何だか手に負えない!? そんな年下彼氏の代名詞と言えそうなほどキュン度の高さで絶賛話題になった本作。
長女体質のヒロイン・由希はバスケ部のキャプテンに片思いしながら部のマネージャーとしてガッツリ頼られています。 片思い相手のキャプテンには実は彼女さんがいることがわかり。でも由希は片思いを秘め続けて・・・と言う切ない設定があります。
そこに乱入してくる新入生・成瀬。 ワガママ・やんちゃ・実力があるからって勝手放題。由希の片思いにも気がついちゃう鋭さもあって、しかもイケメンを自覚してるから手に負えない!
トコロがこの成瀬が、巻を追う毎に頑張り屋由希を尊重するように変わっていく展開がグッと来ちゃうのです。
バスケ漫画の側面もあって、手に汗握っちゃう試合シーンも「どうなるの!?」と盛り上がります!
イケメンにどんどん攻められる真面目女子が可愛い
キャプテンを追いかけバスケ部のマネージャーになった由希。 でも、その秘密を知ってしまったのは、後輩の成瀬クン。 超なまいきなルーキー・成瀬×クールなマネージャー・由希のラブコメです。もちろん、バスケ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2022/02/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
絵柄は可愛い少女漫画ですが、バトルシーンも満載でサスペンス要素たっぷりの学園ヴァンパイアもの。
吸血鬼が人間と共存していると言う世界で、幼い頃にまるで婚約のような約束をした人間の千代とヴァンパイアの雪。
二人は成長したけれど年の差があって千代は高校生、雪は中学生です。
二人が交わしたのは実は『紅血の約束』と言うヴァンパイアの契約で、雪は千代以外の人間から血をもらうことができません。
千代の両親はヴァンパイアに殺されていて、千代の家系には秘密があります。
可愛い顔した雪はクールな年下彼氏ぶって千代に接しますが、いつもそんな千代を守りたいと必死に願っているのに・・・。
「片方がヴァンパイア」の漫画は悲恋要素をチラ見せしながら進むのが常ですがこの設定はキます!上手い!
お互いに相手を守りたいと願いながら戦い、敵キャラが次々と登場してくるストーリーはほぼ少年漫画です。
ヴァンバイア、バトルアクション、その上で年下彼氏。
もう胸掻きむしられる要素ばっかりです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
年下彼氏が働く女子に癒し効果があると世に知らしめたターニングポイントとなるのが本作『きみペ』
テレビドラマ化もされて当時はある種の社会現象とまで言われましたが、そうじゃない。元々需要があったキャラ設定を小川彌生先生が形にしてくれた訳で、連載当時から読者の支持は熱かったですよね。
ただし最初からこの年下ペットのモモがヒロインの彼氏だったかと言うとそうじゃなく、ヒロインのスミレは年下ペットとは別にイケメンエリートの今カレがいると言う設定。
タイトルがコレなのでペットのモモが本命に見えますが、最後の最後まで決着はわかりません。
一見PTAから石を投げられそうな設定からのドラマティック展開が読者に大共感されちゃったポイントです。
イケメンで家庭的。更に稼ぎのある女性に対して卑屈にならない(ここポイント!)年下彼氏は、実は最高のファイナルアンサーなじゃないか? と教えてくれました。
ああ。私にもモモがいて欲しい・・・
コメントを投稿する
コメントを投稿する
主人公・志乃は30歳。恋も仕事も経験してきて、要領よく生きたいと思っているのに、目の前に現れたのが9歳(途中から10歳)年下の真雪。年の差もだけど、待ち伏せで突然告白とか、結婚までの限定での付き合いとか設定がgood。
いろんな表情を持つ自由で素直な真雪に振り回されていた志乃だけど、こんな男子に好かれたら魅かれていくのも無理はないかも。
一方で、結婚しなければ…という思いもあって、真雪がいても志乃はお見合いをします。相手の河合も割り切ってお見合いしている感じで、河合の方も結婚できない別の想い人(?)がいたり。4人の関係がどう変わっていくのかも気になるところです。
要領よく生きたいけれど、自分の素直な気持ちも大事だし、その間でもがくように揺れる志乃の気持ちがすごく共感できるのは30overの女性読者かな?
自分の感情に素直になった志乃と真雪の新しい生活もいろいろとあるけど、大切な部分は見失わないように自分の気持ちに正直に生きるのは大事と再確認できます。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
スクウェア・エニックス
2018/05/22 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
『オレ知ってるんだよ。あなたの好み。兄貴から全部聞いてたから』
実はヒカリと付き合っていた兄貴の写真を見て彼女に一目惚れして、ずっとずっと想いを秘めていた14歳・マコト少年。
とうとう、そんな彼にチャンスがやってきた!
兄貴とヒカリさんが別れた、それも兄貴側の一歩的な都合で。
ヒカリさんに無事告白、デートまでこぎつけたがマコトくん。
告白から交際までいろいろ下調べをして、万全なはずだっただが、やはり14歳そこは予想外の失敗も。でも、それさえも優しさでフォローしてくれるヒカリさん。自分の不甲斐なさと彼女の気遣いにさらに惚れるマコトくん。
一方、中学生のマコトくんと付き合うことに引け目を感じていたヒカリ、でも一生懸命にヒカリを大切にしようとぶつかってくるマコトに心が動き始めていく。
10歳弱の年齢差。今は14歳と24歳と仮定すると、20歳と30歳、23歳と33歳。これアリですね。真っ直ぐな二人の会話と関係が二人の年齢差を忘れさせてくれる。やはりアリですね。
だってフランス大統領・マクロンさんは奥さんとの年齢差が25歳(年下)。なんと中学時代の恩師なのです。
人が人を好きになるのに常識や前例はいらないですが、「相手を大切にしたい」という気持ちがあれば祝福できる人でありたいと思える作品です。
二人でいい思い出をたくさん作って欲しい!
Soy-latte
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2022/08/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
長崎の『波多見焼き窯元』を舞台に、タイプの違うクリエイター同士がジレジレと接近していく感じのお話です。
主人公『青子』の方は天然な感じで「絵付けが大好き!」と言う感じで感性のままに焼き物を仕上げていくタイプ。自分の事を職人だと思っており、クリエイターと言う意識はあまりありません。
そこに「ちょっとワケアリ」な年下のイケメン『龍生』が参加してきて・・・
龍生の方ははっきりと「自分の作品力」を前に出すタイプのクリエイターで、海外での活躍経験もあって成果物のイメージに対しても自信があります。
そんなタイプの違う二人が、徐々にお互いを認め合っていく過程がイイ感じなのです。
職場に後から参加してきた龍生の方が年下で、アラサーの青子は当初龍生との距離を掴みかねますが、龍生の過去には某かのトラウマがありそうで・・・ここらへんの伏線が後々二人を近づけていくのです。
職場で出会った年下イケメン。そしてタイプの違うクリエイター同士。
萌えます。
新しい器が欲しくなる!地方の陶芸村にドラマがある
前作に続いて地方のマイナーなネタを拾ってこられる小玉ユキ先生ですが 今回は「焼き物=陶器」を作る人達のお話です。 ヒロイン青子は地元の窯元で絵付けをしている31才独身。 本人は自分について「ただの絵…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2017/03/24 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
オクテ。地味。33歳。正社員だけど一般職OL。彼氏ナシ。今だけじゃなくてこれまでずっと彼氏ナシ。
そんなヒロイン花笑が33歳の誕生日にちょっと飲み過ぎて目が覚めたら隣りに会社の学生バイトくんが・・・!で始まります。
大学生バイトの田之倉くんは爽やかイケメンで人付き合いもそつがない。
一夜を迎えちゃった花笑はそんな彼とそのシーンの記憶が無いまま付き合うことに。
年齢=彼氏いない歴と言う描写を堂々とヒロインに据え、しかもそのヒロインが同性から見ても可愛らしい。
地味に見せて実は表情豊かな花笑が年下彼氏と右往左往する様を、正しく少女漫画的に楽しめます。
本作が登場する前までは女性ファッション誌とかでも当然のように「カレシの一人もいないなんて」な~んて空気もありましたが、このラブコメの登場でそう言うアラサー女子が実は結構たくさんいる事にようやく世間がスポットを当たりました。
正直ホッとしています。
ヒットも当然。
アラサー女子にとって地味にエポックメイキング的な作品なのです。
真面目な33歳地味系OLが年下彼氏と胸キュン展開にこっちが胸…
ドラマ化もされるほどの人気な『きょうは会社休みます。』は、三十路で初めて恋を知りその相手が年下の大学生という女性が主人公のお話。 ハッキリ言って自分と重ねてキュンキュン読みました! とても真面目(と…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2017/07/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
連載開始当初から「刺さる!」「容赦ない!」「リアルすぎる!!」と阿鼻叫喚&絶賛の嵐を巻き起こし、テレビドラマ化もされたのでご存じの方は多いでしょう。
社会的には一見そこそこイケてるように見えるヒロイン3人娘は30代になって「恋人ナシな現状」にうろたえます。
きっかけは東京オリンピック開催のニュース。
作者の東山アキコの周囲に実在する大勢のアラサーアラフォー女子が「一人でオリンピック見るのはイヤ~!」と悲鳴を上げたと言う事実から本作の構想が生まれたとこの事ですが、それを3人娘に集約した三人三様のお一人様事情がキビシイ。
話は徐々に3人娘が「年下毒舌イケメン」に振り回される倫子。
「既婚者との不倫」が始まってしまう小雪。
学生時代の元カレが人気バンドとして現れ「セカンド女」になってしまう香。
と担当を分けてそれぞれが現状にのたうち回る様をギャグ感満載で描いていきます。
3人娘を毒舌でザクザクと切り裂いていくイケメン金髪モデルのKEYの指摘が、イチイチもっともで大人女子の読者をコテンパンにノシてくれる描写が「キビシイ!!」
これをヒロイン達と一緒に悶絶しながらのが正しい読み方です。
恋愛が上手く行けば全部が上手く行くような少女漫画的お約束にはなりませんが、ラストは若干王道コースに向かいます。
イケメン毒舌モデルは年下彼氏になるのか?
未読のヒトは是非ご確認を!
お仕事好きアラサーは結婚という幸せな結末にたどり着けるか!
鎌田倫子33歳、脚本家(ただしネットドラマ)。 新人の時に振った男はADからディレクターになり、女子会で酒を飲んでは逃がした魚の大きさを知る。 仕事に命を懸けるも、結婚願望を捨てきれない独身。 努力してつ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2019/01/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
真面目系ヒロインが年下彼氏によって報われる
仕事で躓いたアラサー女子が「酔って目覚めたら隣りに男が・・・!」で始まるラブコメは『今日は会社休みます』を彷彿させますが、こちらのポイントはその年下くんと同棲生活に入っちゃう事です。
ヒロイン『はるか』の生真面目さと不器用さが冒頭から程よく描写されていて、人間関係の辛さに大共感しちゃいます。
そこからの癒し展開はもう夢のよう。ただし次の問題が・・・と来ます。
全5巻と程よく山場を盛り上げて終わった点も良かったです。
あと中村ユキチ先生はキスシーンがとても優しげで綺麗なのがいいです。
年下彼氏の夏木くんのハイスペックぶりもグッと来ますよ!
これは流されちゃいます!キスうま年下君との同棲から始まる胸キ…
キスシーンが大変いい感じのお話なんです。 ヒロイン『はるか』は制作部門を持つデザイン系(多分)の会社の、企画部のディレクション。 28歳。 28歳カレシ無しなんて普通だと思うけれども、このヒロイン同期が…
(´`@)…みうみう
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2020/01/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
32歳の主人公・岬の恋人は、同じ編集部で働く年下の男の子、野崎希くん。1年つき合って、同棲するところからストーリーは始まるのですが、このノゾミくんが10歳年下っていうところが、かなりのポイントなのです。
ノゾミくんがすごく真っすぐに想ってくれるのはとっても嬉しい岬だけど、それだけ年が離れているとジェネレーションギャップはあるし、何より体が付いていかない辛さ…。
ノゾミくんの友だちに「彼女です」と挨拶できないもどかしさが、悲しくもすごく共感できました。
30代には必要になってくる肌のケアや、腰の痛みなど、32歳にしては老化をオーバーに書いてはいますが、ついつい隠したくなる気持ちにも頷きながら読んでしまいます。
でも、基本的には両想いで、岬はすごくノゾミくんラブだし、ノゾミくんも岬にゾッコンでとっても心配してもくれるし、その姿がとっても可愛いです。
こんな年下の恋人が欲しいと思ってしまうこと間違いナシ。タイトル通りに甘々のシーンやキュンキュンするシーンがとっても多く、その上爆笑シーンもふんだんにあっておすすめなんです。 ひたすら年下彼を楽しめますよ。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/06/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
働いていた会社を寿退社したその日に婚約者から「無かったことにして欲しい」と頭を下げられた25歳ヒロインの也映子。
也映子は傷心を慰めるべくCDショップに立ち寄ったら荘厳な音楽をバックにドカーンバキーンと戦闘シーンらしき(多分エヴァ)何かが上映されていて「ああもっとフルボッコにしてやれば良かった」と泣きながら、そのBGM「G線上のアリア」を弾けるようになるべく、ヴァイオリン教室に通い始めるのです。
教室には美人の先生と、40代専業主婦の幸恵と、大学生の理人がいて、仲良くなったり、モメたり、気まずくなったりしながら、それぞれの背景が過不足無く描かれていきます。
先生は雰囲気のある美人ですが、その他の登場人物はヒロインをはじめ、特に可愛いキャラでもイケメンでも無い、普通の人間模様な点も読ませるポイントです。
美人の先生と理人の兄には恋人同士だった過去があり、理人にも秘めた恋心があって、理人にはその後恋人ができたり、也映子な冒頭の元婚約者と遭遇したり、婚活したり、就職活動したり、人生って紆余曲折。
3人と先生のそれぞれの人生がゆっくり描かれる中、同時進行で也映子と理人は近づいて行きます。
いくえみ綾らしく淡々と人間関係が変化していきながら、25歳元OL(現在は無職)と年下男子の大学生が紆余曲折の後どうなるか? をニヤニヤと見守ることになります。
ラストは癒されます。
大人のバイオリン教室で築かれる不思議な友情と恋模様
寿退社をした当日に、婚約者から「なかったことにして下さい」と頭を下げられた25歳の小暮也映子は、酷い失恋ソングでも聴いてやろうと、やけくそでCDショップへ立ち寄る。ところが彼女が目に留めたのが店内のモニタ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
祥伝社
2016/12/08 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
惚れっぽくて追いかけ体質の警察官・久我慎一郎(24)と、美人ドルオタOL月島翠(28)が織りなすじれったいラブコメ。
この警察官、かなり惚れっぽい上に積極的で、彼女の会社の場所を知るや警察官の服装のまま会社の前で聞き込みやら張り込みやらを仕出す始末。
なかなかに迷惑な男だった。
そんな空気の読めないその男は、しかし不器用なりにヒロインに対して前向き。
幾度となくアプローチを仕掛ける彼の熱意に気圧されるようにしてデートをすることになるが、今度はヒロイン側の隠れた黒キャラ設定が表面化。
内向的な美人と思いきや彼女はイケメンアイドルグループにどハマりしており、ライブでは別人のように豹変するのだ。
冒頭の出会いのシーンで笑い、年下警察官の彼の行動にギョッとして、ライブのシーンでは大爆笑。
ストーカー気質の警察官も「相手を理解しよう」と努力しはじめると、これが中々イイ彼氏なのだ。
割れ鍋に綴じ蓋とはこの二人を指すのだろう。
後半からヒロイン熱狂の推しアイドル「尚也」が久我の部屋に逃げ込んでくる謎の展開を迎え、続編に続くのだ。
この不器用で等身大過ぎるこの二人を応援せずにはいられない。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
双葉社
2022/08/17 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
もう何年も新作を発表することなく、アシスタント歴ばかりが長くなっているアラフォーの漫画家・綿貫忍。
ひとまわり年上の夫と息子と中野で暮らしていたが、義父が亡くなったのを機に、埼玉にある夫の実家に家族で引っ越すことに。
いい機会なので漫画の世界から卒業するつもりだったが、10年以上前に出したコミックスの電子書籍版が思いがけずヒット。新作の依頼まで舞い込んだ。
印税も入ったのでアシスタントを募集したところ、応募してきたのは22歳の橘千秋。
なぜか初日から距離を縮めてくる18歳も年下のイケメンにドキドキする忍だったが――。
ベタな年の差恋愛モノと思わせておいて、実はさまざまな因縁の伏線が張られており、先へ先へと読み進める手が止まらなくなる。
スムーズなコマ運びを促す画力と構成力は、さすがベテラン坂井恵理の仕事。
探り合いを経てからの2人の関係はより濃密になり、道の領域へ。
レディコミ的な野暮ったさも備えつつ、しっかりとファンタジーでもあり。
これぞ大人が読むべきラブストーリーだ。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2021/02/19 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「嘘」を描かせたら世界一なのでは!?と思わざるを得ません。金田一蓮十郎先生。
大学生の主人公・湊が女子高生コスで街を歩いていたら、嫌いな義理の弟・透と鉢合わせ!
誤魔化すために「女子高生みな」と嘘をついて話を進めていったらまさかの、彼女になっちゃった...なんて、どうするの?どうなるのこれ!!
ひとつの嘘がまた別の嘘を呼んでまさに嘘の掛け算状態。
まっすぐに「みな」に恋をする透が可愛くてしょうがない!と、読者が思うと同時に湊もそう思ってしまうからさらに増える悩み。
もう嘘のことなんか考えないでそのままイチャイチャしていて...と思ってしまうけどそうもいかない。嘘をついた湊が悪いのかもしれない。けど、幸せになってほしいー!!と悶えどころ満載です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2019/03/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
年下の可愛い僕と年上の大人の男性に挟まれて恋愛に悩むとヒロインという、少女マンガでは王道のありがち設定ではありますが、気持ちの描写が上手なので単なるウラヤマ設定ではないところが面白いです。
幼なじみで3歳年下の悠太郎に保護者の気持ちで接していた主人公・ありすが、年上の萄真に子ども扱いされることによって悠太郎の気持ちが分かるといった描き方とか上手いなと思いました。
最初から悠太郎はどうみてもありすを好きだし、部活も頑張っているし素直だし、すごく応援したい!でも、大人の魅力がある萄真は自由人だけどめっちゃ良い人で、ありすが萄真に魅かれるのも分かる!
どちらも素敵だから、ありすがいろいろ悩むのも無理なくて、「うぉ~、どっちを応援するべきか…!」と読んでいてこっちが悩んでしまいました。
「つまさきだちのアリス」というタイトルが作品にマッチしていて、ラストもうまく結びついてすごく納得できました。
画もとっても繊細で可愛くて、少女マンガならではの揺れる恋心を感じたい人には特にオススメです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2021/12/13 新巻発売
「俺の姉ちゃん泣かすなよ。」…って、こんな弟に守られたら絶対ときめいちゃう!? 累計120万部突破(電子含む)『私たちには壁がある。』の築島治、待望の最新作は義理のきょうだいの一つ屋根の下ラブストーリー! 親の再婚で「弟」ができると喜んでいた高1の西山さくら。でも弟は同い年の男の子・楓だった。最初はぶっきらぼうな態度の楓を苦手に感じたけど、いつも自分を助けてくれる楓の優しさに気づいていき……!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
『八雲さんは餌づけがしたい。』の著者・里見U絶賛!! 「女子高生で胸部大きめで27歳のお姉さん! 超ドストライク!! 可愛すぎてちょっと嫉妬です。」
【あらすじ】「私とデートしてくれませんか?」男子高校生・桃田薫はある日、電車でトラブルに遭っていた女子高生・織原姫を助ける。その後、二人は互いに惹かれ合い恋に落ちていくのだが、突然、彼女が告げる! 「……私、本当は、27歳なの」好きになったJKの正体は、27歳のお姉さんだった!! 可愛すぎる奇跡の年上女子と真っ直ぐな男子高校生による年の差・純愛・甘々ラブコメディー(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
new
new
new
『君に届け』等75作
『恋わずらいのエリー』等84作
『ちょろくてかわいい君が好き』等117作
『恋に無駄口』等50作
『Bite Maker~王様のΩ~』等2402作
『恋と心臓』等75作
『なかじまなかじま』等57作
『クイーンズ・クオリティ』等392作
『どうせもう逃げられない』等2029作
『ストロボ・エッジ』等49作
マンガナビのメニューをフルに利用するためのログイン登録こちらから
コメントを投稿する
コメントを投稿する