累(14) (イブニングコミックス)
講談社
2018/09/07 新巻発売
~驚嘆!ホラー漫画で想定外の怖さに出会ったときの喜びとゾクゾクがとってもクセになる 84点~
公開日:2018年07月21日最終更新日:2022年08月09日
背筋がゾッとするホラー漫画や映画や小説が夏に特集されやすいのは読めばちょっと冷やっとするからだろうけど、本当に恐い漫画はどのシーズンでも恐いものは怖い。でも寝付きにくい夏の夜にこんな恐い漫画を読んじゃったら、なおさら眠れなくなるかも。
ホラー漫画でおすすめの人気作品を探せる! ホラー漫画が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。全84作品を最新のランキング別にて紹介。ホラー漫画でおすすめの人気作品を探せる! ホラー漫画が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。全84作品を最新のランキング別にて紹介。
日々進化するホラー漫画が描き続ける想定外の怖さに驚嘆し、震えながら楽しむべし。
その日の気分にあったホラー漫画をトコトン楽しめます。ホラー漫画の多種多彩な展開がとっても面白い。昔ながらの幽霊・怪談から現代のパンデミックホラーにサイコ、パニック、胸くそ悪い作品、妖怪から呪い・オカルトに都市伝説まで特集。更にホラー漫画専門誌の『こん怖コミックス』や『ホラーMコミックス』紹介コーナーまで網羅。さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!そのうえ、気になるマンガ家の関連作品にも出会えます。
講談社
2018/09/07 新巻発売
イブニング新人賞出身の新しき才能が『美醜』をテーマに描く衝撃作!! 二目と見られぬ醜悪な容貌を持つ少女・累(かさね)。その醜さ故、過酷な道を歩む累に、母が残した一本の口紅。その口紅の力が、虐げられて生きてきた、累の全てを変えていく――。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
集英社
2018/12/04 新巻発売
一時の自由を得た宿儺の暴虐な振る舞いで渋谷の街に甚大な被害がもたらされる中、呪詛師の不意打ちで致命傷を負った伏黒は、最後の手段に打って出る。伏黒が“調伏の儀”を始めた事に気付いた宿儺は――…!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
集英社
2017/01/18 新巻発売
ようこそ、恐怖の授業へ! 何気ない日常に潜む、もう1つの世界へあなたをご案内します。/1時間目「悪魔のゲーム」地獄のはじまりは、拾ったゲーム機だった… 2時間目「呪いの絆」「憎しみ」で結ばれた少女たちの、血塗られた復讐!! 3時間目「メリーの食卓」苦手なものを食べてくれる人形。敵か、味方か!? 課外授業「優しいママの家」ネットで知り合った理想の「ママ」。その正体は!? ほか、大反響を呼んだホラー計6編を完全収録!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2013/09/04 新巻発売
「観ると一週間後に死ぬ呪いのビデオ」--次々と出る犠牲者に、噂の真相を追求する報道記者・浅川玲子。自らも”呪いのビデオ”を観てしまった玲子は、はたして”呪い”から逃れられるのか……!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
ぶんか社
2014/05/07 新巻発売
ウチにいる霊30体、どうにかして~!! 毒舌霊能師・斎と人気マンガ家の除霊&パワースポット体験。行く先々に霊・霊・霊のオンパレード!? 驚愕、絶叫必至の心霊コミックエッセイ!! 怖くてタメになる? 不思議世界へご案内!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2012/08/30 新巻発売
赤い妹・ネットの妖怪・宇宙人・電車を徘徊する女・深夜のコンビニに集まる亡者たちがあなたを今夜も“インソムニア(不眠症)”にする! 外薗昌也待望のホラー短編集!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
集英社
2022/06/17 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
かつて2000年代初期に小説・映像ともに大変話題になった「リング」「らせん」では呪いが込められた「ビデオ」を観た人が次々と死んだ。そしてそれから約20年後の現在においてスマホ・PC内におけるSNS(ソーシャルネット)における新しい都市伝説ホラーが誕生した。場所限定のビデオテープと違って、SNSを通じて「呪いと死」を伝播させる・・・。考えただけでも拡散力は大変強力だ。
また話題性重視で「バズリ中心主義」のネット社会では「呪い・死」にまつわる都市伝説は強力に拡散させる最高の【餌】だ。誰もがスマホを持ち、いつでもどこでも動画が撮れて配信できる社会になった今、いじめ動画が悲惨なニュースとして度々話題になる。
話題になった時は人々のえげつない好奇心を十分に満たした後である。ドス黒い人間の一面に絶望する瞬間でもある。
ストーリー展開はいじめから始まって学校の呪い的なちょっと怖い展開かなと思わせておいていきなり厳しい呪い死の連続。そしてまた趣向の違う呪いで死、死、死。さらにたたみかけるようにネット社会ならではの別展開な死のプレゼントが・・・。その上、時に嘘と不都合な真実が絡まって成り立つ人間ならではの関係性の隙をついて絶対参加の呪い死のゲーム等々。
人が殺されるシーンに不謹慎だがどんどん面白くなっていくデスゲーム的ストーリー展開。
地獄の映えスイーツ・ワンタップで配葬等々表現も上手い。
キュートなキャラによる無差別的呪いと死の伝播、これはあまりにも日本ならでは過ぎて良い感じ。
見ると死ぬという「呪いの動画」を見せられて目の前で次々と友人を殺された女子校生・坂本理依紗(霊が見える)と同じく可愛い婚約者を目の前で殺されたバランスのとれた正義感に満ちた編集者・海崎がタッグを組んでこの数々の事件を究明していく展開が待ち遠しい。
KADOKAWA
2019/02/15 新巻発売
元警官のジョウ・ナンは、物に宿った思念を"見て"しまう異能力を持っている。彼はわずかな手がかりから、友人の義妹ヨウ・ユエンと共に「303の最終バス」という都市伝説について調査を始めるが――。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
テレビ東京深夜枠で放送され、
大きな話題を集めた都市伝説怪奇アニメーション「闇芝居」。
2016年1月10日から、第3期が放送開始。
今最もホットなアニメのひとつです!
このコミックスは「闇芝居」待望のコミカライズです。
描き下ろし作家はホラーの名手・坂元勲氏。
坂元氏オリジナル「闇芝居」1話も収録し、
全8編の読み応えたっぷりな内容です。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
スクウェア・エニックス
2010/09/25 新巻発売
街に蔓延る都市伝説のひとつ。夜中、ゴミ捨て場に現れるロリータ服を着た謎の少女。もし彼女の質問に答えてしまうと、必ず「イビツ」な死を迎えるという。そしてまた、一人の青年が実感もなくその“恐怖”に巻き込まれていく…。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
集英社
2021/11/19 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「生きるってなんだかなぁ」と思っている時にふと出会うと胸に刺さる漫画なのかもしれません。
三人の男女がネット知り合い、それぞれが何かを求めて飛行場跡地に現れるといわれる「サマーゴースト」。彼女に出会う条件は花火。
そして三人は「都市伝説・サマーゴースト」に出会う。
サマーゴーストはあおいに向かってこう囁く。
「あなた自分だけが一番不幸だと思っているのね」
「人って分かんないものよ、外面や噂話じゃ本当のことなんて何もわからない」と。
何でも器用に出来るのになにも掴めない気がして自身が望む人生へ踏み出せない"友也"
いじめられていていつもぼっち感が強く、居場所を見つけられない"あおい"
大好きな事を手放し、輝く未来が突然閉ざされた"涼"
三人に共通していることはあること。
サマーゴーストはあおいの耳元で囁く。
「私のことが見えるひとはとあることに触れようとしている人だけ」
彼女に会うにはひとつのある条件が必要だった。
彼女に出会う条件である花火の理由が1巻の最後に明かされる。そしてさらなる事実が発覚。
生きることの意味は本当に人それぞれ。誰かに言われることでもなく、誰かが代わりに責任を取ってくれるものでもない。上手くいかないことが大半で生きるって時々ツラい。でもほんの少しいいことがあるとちょっと頑張れたりする。
友也を起点に展開しそうな次巻がとっても楽しみ。
1時間弱程度のアニメもある。こちらも同時におすすめ!
KADOKAWA
2022/03/22 新巻発売
ある日突然、普通の人には見えない異形な存在が見えるようになってしまった「みこ」。彼女は彼らから逃げるでもなく、立ち向かうでもなく…精一杯シカトしつづける事に。怖いようで怖くない、新感覚ホラーコメディ!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
実業之日本社
2018/01/09 新巻発売
道端にひっそりと建てられた小さな猫塚。そこに通い続ける少女・理央の周りには、自然と野良猫たちが集まるようになっていた。猫を愛し、そして非業の死を遂げた姫の悲しみは、塚を通しやがて彼女の心を翻弄しはじめて……。表題作『猫神の報復』のほか、長編『過去への回帰』を収録。克巳がタブーを破り、その霊能力で過去の歴史を塗り替える……!? 作者の赤裸々(!?)心霊体験エッセイも含む、充実の読み切りシリーズ3本をまとめた、“霊能者緒方克巳シリーズ”大学生編第8巻!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2012/06/01 新巻発売
「開かずの教室」の幽霊退治、学校の七不思議など、怖そうで怖くない、ちょっとだけ怖~い学校の幽霊話を集めたホラーアンソロジー。怖い話の後には、大人気「イヌイさんッ!」のかきおろしホラーギャグあり!
怖い→笑う→怖い→笑うのくりかえしで、コワたのしい1冊!
収録作品:にしむらともこ「ゴーストハント☆ダーリン」/葵みちる「学校の七不思議★ツアーズ」/かがり淳子「野呂井小ゆうれい係」/柏ぽち「渡りろうかちゃん」/のせじゅんこ「あなたは私」/くまき絵里「闇の微笑み」(かきおろし)/月鈴茶子「イヌイさんッ!」(かきおろしギャグ)/加藤みのり「ホラーがキターー!!」(かきおろしギャグ)
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
グループ・ゼロ
2017/06/22 新巻発売
怖いけど憎めないたたりちゃん。少女の残酷な気持ちを描いた、ちょっぴりユニークで哀しいホラーコミックの傑作。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2022/07/29 新巻発売
テーマは恐怖症!鬼才二人の震撼ホラー!
ゴトウユキコ×原克玄、鬼才二人の震える新境地!
高所、隙間、匂い、集合体など、
人間の恐怖症(フォビア)をテーマにした、
超弩級の震撼ホラー!
読めばきっと、その恐怖に取り憑かれる。
【編集担当からのおすすめ情報】
人間の持つ恐怖症(フォビア)をテーマにした連作ホラー!
ギャグ漫画家・原克玄(『るみちゃんの事象』)が初のストーリー原作に挑戦!
タッグを組むのは人間の心のヒダを繊細に、切実に、ヒリつく表現で描き出すゴトウユキコ(『夫のちんぽが入らない』)!
両者初のホラー作品で、背筋の凍る饗宴が始まる!!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2022/07/26 新巻発売
何か問題を抱えた人間や人ならざる者たちが訪れる宿「叢雲屋」。宿代として支払うものは自身の「秘密」。さて今回の来訪者は――? お聴かせしましょう、不可思議な旅館で紡がれる咄咄奇怪な百鬼夜談――…。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2022/07/29 新巻発売
累計1100万部突破、『闇金ウシジマくん』の極悪非道スピンオフ!「やわらかスピリッツ」にて圧倒的PV数獲得の話題作がついに発売!主人公は『ウシジマ』1の凶悪キャラ、肉蝮!時は、丑嶋と出会う直前、出してはいけない男が刑務所から出所する時、怪物の極悪伝説が幕を開ける…
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2022/07/29 新巻発売
人はとてつもない体験をすると”鬼”になるという。とてつもない…暴力…
自宅は血の海と化した…子どもは? 妻はなぜこんな…
2児の父、三船は忙しく働く 平凡なサラリーマンだった。
その平凡だが幸せな家庭は瞬時に”あいつら”に蹂躙された。
三船は今、鬼と化して動きだした。
『髑髏は闇夜に動き出す』のTETSUOが産み出す新たな恐怖の新地平。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
少年画報社
2022/07/25 新巻発売
ねこぱんち編集部が毎年夏にお届けする猫のホラーコミック。かわいいだけじゃない猫のひんやりする一面をどうぞ。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
日本文芸社
2019/10/18 新巻発売
社員の結束を高める為の、登山レクリエーション。
雄大な自然を感じる爽やかな山は、夜と共に惨劇の舞台と化す!
藤ヶ谷製薬36名が体験した、未体験の悪意とは…!?
凍牌の志名坂高次が初の原作を手がけ、俊英・粂田晃宏が入魂の筆致で迫る。
戦慄と衝撃の山岳パニックホラー開幕!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
KADOKAWA
2012/08/30 新巻発売
赤い妹・ネットの妖怪・宇宙人・電車を徘徊する女・深夜のコンビニに集まる亡者たちがあなたを今夜も“インソムニア(不眠症)”にする! 外薗昌也待望のホラー短編集!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2018/09/07 新巻発売
イブニング新人賞出身の新しき才能が『美醜』をテーマに描く衝撃作!! 二目と見られぬ醜悪な容貌を持つ少女・累(かさね)。その醜さ故、過酷な道を歩む累に、母が残した一本の口紅。その口紅の力が、虐げられて生きてきた、累の全てを変えていく――。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
集英社
2016/09/16 新巻発売
199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。同時期、古い洋館に越して来た桐敷一家と接触した女子高生・清水恵が行方不明に。相次ぐ怪事件…凄烈なる夏が始まる!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2019/11/12 新巻発売
ピュア系ヤバ女子×戦慄サイコミステリー!
「あなたの○○見たいなぁ」
後に東京を恐怖に陥れる薬物事件犯「ヤブガラシ」。
夢中になれるものを探している薬科大学生・こころ。
運命の実習を境に、事件の幕が上がる――
マンガワンで圧倒的閲覧数を誇る、戦慄のサイコミステリー!
【※この作品は単話配信の「あなたの鼓動を見させて。」1~8話を収録しております。重複購入にご注意ください】
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
プロテカ
2021/12/10 新巻発売
鈴木英雄、35歳。漫画家のさえないアシスタント生活を過ごす中、
悶々とした現実に勝つため時に妄想に逃げ込み、
救いであるはずの恋人にも不安と不満が募る。
だがある日、気付かぬうちに謎の感染症が蔓延し始め…
現実の世界が壊れ、姿を変えていく…!?
迷い込んだのは、日常と非日常、平凡と狂気が交差する世界。
極私的サバイバルパニックホラーここに開幕!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2002/02/28 新巻発売
ヨーロッパを舞台に繰り広げられる、衝撃のサイコ・サスペンス!! デュッセルドルフ・アイスラー病院の日本人医師・天馬賢三は、人道的見地から少年ヨハンの命を救う。それがすべての始まりだった…。ヨハンの真の姿は? 天馬の運命は? ヨハンをめぐる天馬の旅は続く。▼第1話/ヘルDr.テンマ▼第2話/ころして▼第3話/転落▼第4話/兄・妹▼第5話/殺人事件▼第6話/BKAの男▼第7話/「モンスター」▼第8話/処刑の夜 ●登場人物/天馬賢三(デュッセルドルフ・アイスラー記念病院の日本人医師で、天才的な脳神経外科医) ●あらすじ/デュッセルドルフ・アイスラー病院の日本人医師・天馬賢三は、天才的な脳神経外科医。院長の娘・エヴァとの結婚も控え、順調な日々を送っていた。そんなある日、東ドイツ貿易局の顧問、リーベルト一家が何物かに襲われるという事件が発生した(第1話)。▼リーベルト一家銃撃事件で、重傷を負った双子の兄・ヨハンの手術は、困難を極めそうな様子だった。手術に取り掛かろうとしたテンマに、市長の手術にあたれという院長からの命令が下るが…(第2話)。 ●本巻の特徴/本巻では、利害関係に縛られた大病院の内部事情が描かれていると共に、テンマが命を助けた双子の兄・ヨハンの正体が徐々に明かにされていく。 ●その他の主な登場キャラクター/エヴァ・ハイネマン(第1話)、ハイネマン院長(第1話)、Dr.ベッカー(第1話)、ルンゲ警部(第6話)
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
潮出版社
2009/12/19 新巻発売
コミック: 372ページ
出版社: 潮出版社 (2009/12/19)
ISBN-10: 4267905312
ISBN-13: 978-4267905315
発売日: 2009/12/19
商品パッケージの寸法: 19 x 13 x 2.6 cm
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
小学館
2006/11/30 新巻発売
▼第1話/ともだち▼第2話/カラオケ▼第3話/ギターを買った少年▼第4話/鼻水タオル▼第5話/理科室の夜▼第6話/月に立つ顔▼第7話/ソフトボール▼第8話/穴を掘る▼第9話/メッセージ▼第10話/ユキジ
●主な登場人物/ケンヂ(37歳・独身。代々続いた家業の酒屋をコンビニにして、母親と営む)、マルオ(ケンヂの幼なじみ。町内でファンシーショップを経営している)、ヨシツネ(ケンヂの幼なじみ)
●あらすじ/1997年、ケンヂが営むコンビニへ刑事が訪れた。ケンヂがいつも酒の配達をしている敷島家が、全員行方不明になったのだという。敷島家の集金がまだ終わっていなかったケンヂは、飲み逃げかと落ち込むものの、渋々ビールの空きビンを取りに敷島の家を訪れる。するとそこには、どこかで見たことがあるような、不思議なマークが壁に描かれていた(第1話)。▼ケンヂは、幼なじみのケロヨンの結婚式に出席していた。ケロヨンとは少年時代、小学校の仲間たちと近所の空き地に秘密基地を作り、みんなで地球の平和を守るために戦うと誓い合った仲だった(第2話)。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
講談社
2012/12/03 新巻発売
少女が得たもの、それは愛でも恋でもなく、「呪い」――。人を呪い殺せる力、それが呪力。一般に知られることなく、しかし厳然と存在する忌まわしい力を、知る人はそう呼ぶ。呪力者が集う街・呪街(じゅがい)に君臨する四天王の1人・笠音(かさね)、呪力をコントロールできず徒歩で呪街へ向かう優愛菜(ゆあな)。2人の呪力使いの少女が出会うとき、何かが起こる!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
ゴマブックス株式会社
2014/07/25 新巻発売
深夜にどこからともなく配達され、1日読むごとに100日ずつ寿命が縮まるという「恐怖新聞」! そんな恐ろしい「恐怖新聞」が届けられることになった中学生・鬼形礼が体験する怪奇現象とは!? 週刊少年チャンピオンで連載された戦慄のホラー漫画がここに登場!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
小学館
2007/12/01 新巻発売
隔絶された地で、死の影と戦いながら懸命に生きる少年たちの愛と勇気!!明日なき人類の行く末を警告する、SFロマン!!待望の第1巻配信!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
秋田書店
2006/01/01 新巻発売
▼第1話/姉妹▼第2話/骨▼私のUMEZZ体験●あらすじ/激しい嵐をさけるため、おろちが立ち寄ったお屋敷。そこには美しい姉妹がふたりきりで住んでいた。姉・エミ17歳、妹・ルミ16歳。だが奇妙なことに、ふたりとも18歳になることを異常なくらい恐れていた。身の毛もよだつような、恐ろしい血筋の家に秘められたナゾとは…?(第1話)●本巻の特徴/摩訶不思議な力を持ち、時を超えて存在する美少女・おろち。行く先々で哀しき運命を背負った人間と出会い、その翻弄されゆく人生を傍らから観察し続ける…。楳図かずおデビュー50周年記念企画として、先に刊行された『へび女』『ねがい』『蟲たちの家』に続く“UMEZZ PERFECTION!”第2弾が、全4巻で登場!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
グループ・ゼロ
2004/12/01 新巻発売
2004年公開の映画「日野日出志のザ・ホラー怪奇劇場」の原作にもなった初期名作短編『地獄の子守唄』『胎児異変 わたしの赤ちゃん』
『恐怖列車』『蔵六の奇病』の4本を収録した日野日出志ベストセレクション!雑誌掲載時には巻頭8ページが2色だった『地獄の子守唄』の
巻頭を4色カラーで掲載!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
講談社
2018/11/30 新巻発売
これぞ伝説のオカルトコミック!! 科学では解明できない心霊世界へようこそ――。超能力犬が人間語を話し、怪奇現象がまき起こる世界……。心霊科学者の父から“オカルトの才能”を見出された後一太郎(うしろ・いちたろう)は、主護霊「うしろの百太郎」とともに、世にもおぞましい体験を重ねる……!! ESPカード、心霊写真、恐山(おそれざん)のイタコ。不思議だらけのテーマに迫り、日本における超能力&心霊ブームの仕掛け役となった大ヒット作!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
new
new
new
怖い漫画特集。『暴き屋』-アミューズ,講談社,FIREBUG,松井レナ、『オールドボーイ』-土屋ガロン,嶺岸信明、『サマーゴースト』-井ノ巳吉,loundraw,安達寛高(乙一)、『GIGANTIS―ジャイガンティス―』-小森陽一,橘賢一,山本隆之、『懲役一善 ~社会のゴミですけど感謝してくれますか?~』-宮月新,田中基、『運命の女の子』-ヤマシタトモコ、『スパイの家』-真刈信二,雨松、『江戸川乱歩異人館』-山口譲司、『アルネの事件簿』-稲空穂,春紫、『天空侵犯』-三浦追儺など、全19のおすすめ作品を紹介。
パニックホラー漫画特集。『ハカイジュウ』-本田真吾、『リバーシブルマン』-ナカタニD.、『魔法少女・オブ・ジ・エンド』-佐藤健太郎、『アポカリプスの砦』-蔵石ユウ,イナベカズ、『漂流教室』-楳図かずお、『巨蟲列島』-廣瀬周,藤見泰高、『学園×封鎖』-八頭道尾,Nykken、『切子・殺』-本田真吾、『渋谷金魚』-蒼伊宏海、『SUBURBAN HELL 郊外地獄』-金風呂タロウなど、全77のおすすめ作品を紹介。
呪い、オカルト漫画特集。『神さまの怨結び』-守月史貴、『シライサン』-乙一、『モノノ怪 鵺』-蜷川ヤエコ,~モノノ怪~製作委員会アニメ「鵺」より、『うらたろう』-中山敦支、『真夜中のオカルト公務員』-たもつ 葉子、『呪怨ー終わりの始まりー』-おりとかほり、『黄昏乙女×アムネジア』-めいびい、『双星の陰陽師』-助野嘉昭、『HELLSING』-平野耕太、『稗田のモノ語り 魔障ヶ岳 妖怪ハンター』-諸星大二郎など、全97のおすすめ作品を紹介。
都市伝説漫画特集。『怪異と乙女と神隠し』-ぬじま、『リメイクトーコ』-溝鼠ギャン、『闇異本』-外薗昌也,高港基資、『伊藤潤二傑作集 路地裏』-伊藤潤二、『最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常』-下駄華緒,蓮古田二郎、『ある設計士の忌録 疫神』-鯛夢、『恐怖コレクター』-結城 にこ,佐東 みどり,鶴田 法男,よん、『HOLY ホラーコミック傑作選』-手塚 治虫,美内 すずえ,諸星 大二郎,日野 日出志,丸尾 末広,内田 春菊,花輪 和一,萩尾 望都、『黒姉インソムニア』-的良 みらん、『SCP財団コミックアンソロジー』-SCP財団など、全46のおすすめ作品を紹介。
幽霊漫画特集。『貞子』-鈴木 光司,藤岡 美暢,英 勉,MEIMU、『恐之本 / 充』-高港基資、『黄昏乙女×アムネジア』-めいびい、『サマーゴースト』-井ノ巳吉,loundraw,安達寛高(乙一)、『見える子ちゃん』-泉 朝樹、『霊媒師いずな』-真倉翔,岡野剛、『妖怪アパートの幽雅な日常』-深山和香,香月日輪、『夏雪ランデブー』-河内遙、『心霊探偵八雲』-小田 すずか、『わたしの人形は良い人形 (山岸凉子スペシャルセレクション 』-山岸 凉子など、全70のおすすめ作品を紹介。
パンデミック漫画特集。『感染列島』-映画「感染列島」製作委員会,柿崎正澄、『アイアムアヒーロー 完全版』-花沢健吾、『LIMBO THE KING』-田中相、『バイオハザード~ヘヴンリーアイランド~』-芹沢直樹,カプコン、『EDEN』-遠藤浩輝、『屍鬼』-小野不由美,藤崎竜、『GIGANTIS―ジャイガンティス―』-小森陽一,橘賢一,山本隆之、『終末のハーレム』-LINK,宵野コタロー、『学園×封鎖』-八頭道尾,Nykken、『SILENCERサイレンサー』-史村翔,ながてゆかなど、全28のおすすめ作品を紹介。
昭和ホラー漫画特集。『座敷女』-望月峯太郎、『惨劇館』-御茶漬海苔、『蔵六の奇病』-日野日出志、『夢幻外伝』-高橋葉介、『恐怖新聞』-つのだじろう、『漂流教室』-楳図かずお、『おろち』-楳図かずお、『地獄変(オリジナルカバー版)』-日野日出志、『地獄の子守唄』-日野 日出志、『長い夢(伊藤潤二コレクション 90) (朝日コミックス)』-伊藤 潤二など、全33のおすすめ作品を紹介。
ほん怖特集。『ペットの声が聞こえたら 福縁の保護猫・保護犬編』-オノ ユウリ,塩田 妙玄、『視えるんです。』-伊藤 三巳華、『ある設計士の忌録 鎮め物』-鯛夢、『霊能者・寺尾玲子の真闇の検証』-「HONKOWA」編集部、『浄霊整体師 弓庭透』-中澤 泉汰,弓庭 透、『阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末』-永久保貴一,仙翠蒼雲、『ある設計士の忌録 疫神』-鯛夢、『影御前 刀剣奇譚』-小林 薫、『ペットの声が聞こえたら 命をつなぐ保護活動編』-オノ ユウリ,塩田 妙玄、『魔百合の恐怖報告 沙弓は視た!シリーズ 会社員だけど霊能者修行始めました』-山本まゆり,寺尾玲子など、全86のおすすめ作品を紹介。
ホラーM特集。『強制除霊師・斎』-小林薫,斎、『霊感保険調査員 神鳥谷サキ 負の回廊』-ひとみ翔,紫陽、『辻占売』-池田さとみ、『霊感保険調査員 神鳥谷サキ 軋みの間』-ひとみ翔,紫陽、『霊感保険調査員 神鳥谷サキ 闇からの招待』-ひとみ翔、『霊感保険調査員 神鳥谷サキ 漆黒の墓標』-ひとみ翔、『人肉レストラン』-森戸央、『死のベルは鳴る』-塚本尚美、『悪夢』-梅香織、『悩乱奇譚~ワタシヲミツメルヒトミ~』-柴原むかでなど、全52のおすすめ作品を紹介。
恐怖漫画 70年代特集。『恐怖新聞』-つのだじろう、『漂流教室』-楳図かずお、『おろち』-楳図かずお、『地獄の子守唄』-日野 日出志、『うしろの百太郎』-つのだじろう、『妖怪ハンター』-諸星大二郎、『ゲゲゲの鬼太郎』-水木しげる、『恐怖』-楳図かずお、『亡霊学級』-つのだじろう、『エコエコアザラク』-古賀新一など、全25のおすすめ作品を紹介。
恐怖漫画 80年代特集。『惨劇館』-御茶漬海苔、『神の左手悪魔の右手』-楳図かずお、『地獄のどくどく姫 1』-日野日出志、『闇のパープル・アイ』-篠原千絵、『地獄小僧』-日野日出志、『赤い蛇(オリジナルカバー版)』-日野日出志、『七年目のかぞえ唄』-曽祢まさこ、『悪魔の十三夜』-曽祢まさこ、『部屋の隅の白い影―魔百合の恐怖報告』-山本まゆり、『黒猫の眼が闇に』-日野 日出志など、全63のおすすめ作品を紹介。
恐怖漫画 90年代特集。『寄生獣』-岩明均、『多重人格探偵サイコ』-田島 昭宇×大塚 英志、『恐怖新聞』-つのだじろう、『妖鬼妃伝』-美内 すずえ、『漂流教室』-楳図かずお、『口裂け女伝説』-犬木加奈子、『百鬼夜行抄』-今市子、『夢みるオカルト少女 霊能者加世田隆宗』-山本 まゆり、『真・不気田くん』-犬木 加奈子、『新装版 寄生獣』-岩明 均など、全127のおすすめ作品を紹介。
恐怖漫画 2000年代特集。『アイアムアヒーロー 完全版』-花沢健吾、『Monster』-浦沢 直樹、『わたしの人形は良い人形 (山岸凉子スペシャルセレクション 』-山岸 凉子、『20世紀少年―本格科学冒険漫画 』-浦沢 直樹、『呪街』-惣本蒼、『ヴォイニッチホテル』-道満晴明、『テラフォーマーズ』-貴家悠,橘賢一、『Yasha』-吉田秋生、『夢喰見聞』-真柴真、『ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編』-鬼頭 えん,竜騎士07など、全294のおすすめ作品を紹介。
恐怖漫画 2010年代特集。『モンキーピーク』-志名坂高次,粂田晃宏、『インソムニア』-外薗 昌也、『累』-松浦だるま、『屍鬼』-小野不由美,藤崎竜、『あなたの鼓動を見させて。』-MITA,棚橋なもしろ、『彼岸島』-松本光司、『ハカイジュウ』-本田真吾、『運命の女の子』-ヤマシタトモコ、『恐怖新聞』-つのだじろう、『デスコ』-カネコ アツシなど、全599のおすすめ作品を紹介。
【最新】恐怖漫画 2020年代特集。『アウトリーチ』-速水くろ、『監禁婚~カンキンコン~』-近藤しぐれ、『怨画 -ファントム・ビデオ-』-砂川どろ、『血の轍』-押見修造、『ガンニバル』-二宮正明、『アブラカダブラ ~猟奇犯罪特捜室~』-リチャード・ウー,芳崎せいむ、『モンキーピーク the Rock』-志名坂高次,粂田晃宏、『鬼獄の夜』-加藤キャシー、『ダンジョン・シェルパ 迷宮道先案内人』-刀坂アキラ,加茂セイ,布施龍太、『HOLY ホラーコミック傑作選』-手塚 治虫,美内 すずえ,諸星 大二郎,日野 日出志,丸尾 末広,内田 春菊,花輪 和一,萩尾 望都など、全168のおすすめ作品を紹介。
コメントを投稿する
コメントを投稿する