『神様はじめました』の特集ページ、みんなのtwitterでの感想、全スタンプ評価結果、関連作等もっと見る!
白泉社
2016/12/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
~15巻以上の長編恋愛漫画はクオリティー保証済み!一気に世界観を堪能できる完結の40点~
最終更新日:2023年09月20日公開日:2021年08月25日
イチ押し! 神様はじめました Amazonで見る
休みの日の前日から一気読みで15巻以上で完結の恋愛漫画を楽しみたい。3巻を過ぎたあたりからもう登場人物たちは友達。ストーリーの中で一緒に右往左往しながら恋を楽しんでいるあなたがいるはず。クオリティーは保証済み。長編恋愛漫画(15巻以上)で完結済が気になるアナタにおすすめの人気作品40作を紹介。無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も付いて全40作の長編恋愛漫画(15巻以上)で完結済を最新のランキングで紹介します。
15巻以上の長編恋愛漫画は連載雑誌内の競争の中でこれだけ連載が長く続くのはそれだけ多くの人の支持を得ている証拠。できればこれまで読んだことのない絵柄にチャレンジすることをおすすめ。クオリティお墨付きの長編なら「絵柄の食べず嫌い」を克服するのに好都合。まずは多くの人の支持を信じてチャレンジしてほしい。きっと新しい漫画の世界が拓ける。さらに「あわせて読みたい」等のコーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からも面白い作品を次々紹介!同じマンガ家の関連作品にも出会えます。このページのランキングは【長編恋愛漫画(15巻以上)で完結済】として紹介する作品をマンガナビ編集部でセレクトし、2013年から蓄積しているみなさんの「読みたい!おすすめ!」数をベースに順位付けされます。詳しくはこちらのマンガナビについてから。
※本コンテンツは引用部分を除きマンガナビが独自に制作しています。出版関係・他の事業者(広告主)がコンテンツ内容・ランキングの決定に関与することはありません。詳細はマンガナビについて-制作・運営ポリシーを御覧ください。
白泉社
2016/12/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全25巻】
実は連載開始時から読んでました。
「神様はじめました」のタイトルに「えっ? 神様ってはじめられるものなの?」という独り言のような自分ツッコミと可愛い表紙が気に入りました。
あと密かに著者名の「ジュリエッタ」にも引っかかりました。(笑)
出だしからいきなりダメな父親は家出、家は没収で天涯孤独な女子高生・奈々生。
住む場所がなくあてどなく歩いていた奈々生は偶然助けた怪しげな男に「私の家を君に譲る」と言われ、行った先が崩れ落ちそうな神社。
それでも屋根があればうれしいと中に入ろうとすると...。
そこには神社には主の留守を守っていた神使・巴衛がいた。
助けた男は実はその地域の土地神様で、奈々生は自動的に神社の主=次の土地神様にな・・・るんだけど神使の巴衛は認めない。
はじめは神社行事をからめた奈々生と巴衛のケンカでドタバタとはじまるファンタジーです。
そこに別なイケメン神使・みずきやら人間界でアイドルをしているイケメン・鞍馬天狗やら次々と人外キャラが登場。
妖怪退治はもちろんの事、竜宮城へ行ったり天狗の山に行ったりどんどんファンタジックな冒険ストーリーが広がっていきます。
正義感溢れる奈々生、それを渋々支える妖狐の巴衛。話が進むうちに二人の関係にいろいろ変化が生じ、ラブファンタジーな展開も。 とくに妖狐神使・巴衛の変化がとってもいい感じに描かれてます。
このまま巴衛と奈々生のラブな関係で終わるのかなと思っていたら...。
中盤以降いきなりシビアな展開がスタート。それは二人の因縁の過去編。
妖狐の巴衛の隠された過去、それに絡む奈々生のご先祖様など手に汗握る展開が山ほどやってきて大変盛り上がります。
最後は妖狐と人間の500年越しの純愛ストーリーとなっていきます。
アニメ化も大好評でしたね。
正直、ここまで名作恋愛漫画に育つとは思いませんでした。大満足です。
父親が家出し、住む家もなくした女子高生・桃園奈々生の前に現れた怪しい男。「奈々生に家を譲ろう」という男の言葉を信じて彼の家を訪ねると、そこは廃神社! 怪しい男の正体は、土地神・ミカゲだった!! 奈々生は神社を譲られるかわりに、神様の仕事を任されてしまって!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
白泉社
2014/02/05 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全18巻】
父親の不在が原因で男嫌いなところある主人公の美咲は元男子校で男子率高い高校で、生徒会長になり、厳しい指導をして鬼の生徒会長と呼ばれる女の子。
決めたこと、約束したことはキッチリと守るしっかり者。
そんな美咲も指導が厳しすぎることへの男子達の反発を受け、危うく危険な罠を仕掛けられる。
その罠にまんまとはまりそうになったところを評判のイケメン碓氷に助けられる。
それ以来何気なく美咲に接近してくる碓氷、男嫌いな美咲は碓氷独特の美咲への距離感の取り方にいつもの男子に対するペースを乱されっぱなし。
碓氷を宇宙人を呼びつつ、遠ざけようとするが、距離はどんどん縮められる一方。
それだけならまだしも、生活を支えるためにこっそりやっているメイドカフェのバイトをしていることを碓氷に知られてしまう。
生徒指導もメイドカフェの仕事もいつも全力で取り組む美咲。
そんな男勝りで真っ直ぐで、しっかり者の美咲を碓氷は気に入り。
カラダを張って彼女に対して圧倒的なラブコール。
当然美咲は反発するものの・・・。
学園ラブコメととっても愉快なメイドカフェでのストーリー展開がとっても楽しく、美咲と碓氷の掛け合いもテンポ良く、良い感じの展開。
あっという間に読み進めてしまいます。
後半から碓氷の出生の秘密に絡んだいざこざが起き、やっと気持ちを確かめ合えた二人の関係は徹底的に引き裂かれる・・・。
美咲の体当たりの碓氷救出作戦展開が後半を最高に盛り上げる!
最後の最後まで恥ずかしがり屋の美咲ちゃんを赤面させ続ける碓氷君の軽いドSぶりも最高です。一気に楽しませてくれる秀作です!
作者は異なりますが「なまいきざかり。」のテイストをお気に入りの方にもいいかも!
元男子校・星華高校の生徒会長・美咲は、女子を守り、傍若無人な男子と日々闘っている。そんな彼女の秘密は“メイド喫茶”でバイトをしていること!! しかしそれをモテ男・碓氷に知られてしまい!? 会長とメイドのW生活★御主人様のおかげで初コミックス登場です☆(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
元気な女のコ!強いと言われる女のコ! この漫画で恋の入手方法…
強い女子=恋に縁なし!ってカンジなんですが、強さも個性ですゾ。 そのことがよ~くわかる漫画です。 美咲ちゃんのもうひとつの顔、メイド喫茶は萌~萌~(古!)って感じでイイッス。 女のコが読むのもイ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2016/07/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全23巻】
家を無くしテント生活を送っていた本田透は、名門である草摩家の由希、紫呉、夾と知り合い同居することに。
彼らはなんと、異性に抱きつかれると十二支の動物になってしまう秘密を抱えていた......。ファンタジックな設定でラブコメ調ながら、実の親にまで存在を拒否される登場人物など、重いエピソードも少なくありません。
しかし、背負わざるを得ない苦悩がどんなに大きくても、大切な人との出会いによって、もう一度歩き出せるという大きな希望をくれる名作です。
泣ける漫画の代表作でもあります。絵柄が少女漫画、少女漫画してますが、内容はグッと心に刺さり、優しい気持ちにが拡がる名作です。
実は「世界で最も売れた少女漫画」としてギネスに載っており、いまだに破られておりません。花とゆめで続編が始まりました。
テントで暮らす女子高生・透(とおる)。家事の腕を買われ草摩由希(そうまゆき)の家で暮らすことに。だが、草摩家には異性にふれると動物に変身してしまうという秘密が—。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
ミナトプロ/エムズ
2019/08/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全23巻】
「頭の悪い女は嫌い」とバッサリ切り捨てられた所から始まる、めげないヒロイン琴子のドタバタラブコメディです。
最初こそ不可抗力で始まる同居生活ですが、一生懸命で真っ直ぐな行動力が裏目に出る琴子のおかげで周囲は大混乱!
そのたびにフォローしたり、逆にフォローされたりしているうちに、お相手の入江君も琴子について見直す事に・・・そんな数々のシーンごとに「琴子もうすぐだよ、もうすぐ両想いだよ」と精一杯の応援をしながら読んでしまいます。
入江君の弟や、琴子の友達、お父さん・・・個性的な面々もいいキャラ揃いで話を盛り上げてくれます。
中でも孫欲しさにいろいろ画策してくる入江君のお母さんのキャラクターがとにかく強烈で最高!!
トラブルメーカーの琴子を巻き込みながら右斜め上を行く行動力がもう素敵です。
作者が亡くなってしまって、未完なのが本当に悔やまれますが、それでも十分楽しめます。
しいて言えばこの琴子と入江君のストーリーがサザエさんのようにずっと続いて欲しかったことです。
続きが一生気になる、少女漫画界の名作中の名作。イタズラなkiss最高!!
いつもラブコメでは必ず上位にランキングされる名作!ぜひ!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/03/23 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全30巻】
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
ヒロインの純粋な性格が徐々に周りに知られていく過程がついほろ…
まずクラスメートとして周囲に理解されること、その後で誰にでも優しく感情が読めない風早くんの特別な存在に昇格するまで2段階でじれったい! あまりにも控えめで誤解が多く、なかなか他人に理解されにくい黒沼…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2008/06/25 新巻発売
【全37巻】
【デジタル着色によるフルカラー版!】牧野つくしが入ったのは超金持ち名門高校。でも、そこはサイアクな所だった。F4ってチームが牛耳って、ちょっとでも歯向かうと集団イジメ! ぶち切れたつくしはF4の道明寺司にケリを入れてしまい…!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
世代や国を超えての名作に!お金持ちしかいない学園で一般庶民の…
富裕な家の子女が通う名門校に入学することになってしまった一般庶民の主人公「牧野つくし」。 道明寺との不幸な?出会いから、一般庶民出のつくしをいじめの対象として扱うことに。 最初はあまり男らしくない道明…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2007/05/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全28巻】
温かい家庭に育ち、彼氏もいて幸せな日常を過ごしていたユーリは、ある日突然現れた手によって、水たまりの中に引きずり込まれる。
そこで行き着いたのは紀元前14世紀のヒッタイト帝国の首都ハットゥサ。彼女を引き寄せたのは皇妃ナキア。
彼女の息子に皇位を継がせるために目障りな第3皇子カイルを呪殺するために呼び寄せられてしまったユーリ。
ユーリがナキアの手から必死に逃れようとしているところをカイルに助けられる。カイルは自分も危険な状況であるにも関わらず、ユーリの置かれた状況を理解し、現代に帰るための方法を一緒に探してくれる。次第にそんなカイルに惹かれていく自分に気がつくユーリ。
次から次へと衝撃的な展開で話が進む中で、将来の別れを予感させながら深まっていくカイルとユーリの恋愛物語がとってもせつなく、悲しく、美しい。
何よりカイルは次期皇帝の最有力候補。その上、武力にも知性にも優れ、自分に真剣に求愛するカイルの魅力に逆らえなくなっていく。 次第に彼の愛に応えたい気持があふれてくる。しかし、彼や家族のもとに帰りたい気持ちも消えてはいない。
その揺れる気持ちの間で揺れるユーリの心の変化とせつない思いは単なる恋愛物語だけでは語れない。要所要所にドラマティックなエピソードがふんだんに盛り込まれていて、一気に読まずにはいられない。作者は『闇のパープル・アイ』の篠原千絵先生。
もはや間違いない名作である。未だ読んでない人はとっても幸せ者です。ぜひ!そしてかつて読んだあなたにも再度読むことで新たな感動があることは間違いありません。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2009/03/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
***2009年3月より休載。ここまで【全21巻】。
とりあえず現時点の21巻まででも十分に「NANA」を堪能できます。
「NANA」成分が足りない方は映像化作品もおすすめです。
矢沢あいの代表作にして、国民的少女マンガとなった「NANA」。普通にオシャレが好きな女の子で夢見る夢子ちゃんな奈々と、地元のロックバンドのボーカルでメジャーデビュー目指しているナナは、偶然、新幹線で出会い、意気投合し共同生活することに。
似ていない2人だけど、意外に相性抜群で、お互いを一生懸命に思いやる感じがやさしく伝わってくる恋と友情に溢れていて微笑ましく、読んでいてとっても心地よい。
奈々(通称ハチ(ナナ命名))は、彼氏の章二を追って上京、しかし章二がどんどん別な彼女に心動いていく様子や、ハチとズレていってしまうシーンがとてもリアリティーがあり、ハチはいい子だけど、でもねと思うところと、自分の大切な友人が裏切られる感じがしてきて胸が痛くなるくらい突き刺さります。
前半は人を愛することに頼り過ぎるハチを中心にリアルでちょっと痛くて、でも純粋な気持が伝わってくる様々な恋模様とメジャーデビュー目指しているナナの音楽活動(ナナの所属するBLACK STONES)が対比して描かれます。そしてナナの恋人の本城蓮との絡みもせつなく描かれていきます。
とにかく恋愛描写がリアルで切なくて、表情もセリフも、どのキャラクターも一癖も二癖もありつつ、どこか憎めないいい奴らで、何度読み返してもぐっと来るシーンの連続です。
ナナがボーカルであるBLACK STONESがブレイクしていくシーン。その時のナナの表情がとっても素敵です。このシーンを読むたびに一緒にワーっという気持ちにさせてくれます。
そしてナナの恋人の本城蓮が所属するTRAPNESTとの関係なども複雑に絡んでなかなか大人の展開をみせてくれます。中盤から2つのバンドのメンバーたちを交え物語は進みいっきに終盤の展開へなだれ込みます。
ところがここまでで、今は先生が休載中です。(とは言え十分ここまでで楽しめます)途中からたまに未来のシーンが挿入され、ハチの子どもは出てくるけれど、そこにナナはいなくて...。
ナナはどこにいるのか?何があったのか?分からないまま現代に戻るので、そういった謎も気になるところですが、それよりも今はナナがものすごく辛くて切ない状況なので、ラストのハッピーエンドを願わずにはいられません。途中状態ではあるのですが、でも本当におすすめです。関連映像やアナザーストーリーストーリーもたくさん出ています。それほど皆に愛されている作品です。本当におすすめ!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2019/03/15 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全25巻】
一人暮らしの女子高生・葵(あおい)の隣に引っ越してきたのは、親友をフッたばかりの超ワガママな学園王子!! パニック寸前の葵に、「ハプニングのせいで“同居”しなくちゃならない」という、とんでもない運命が降りかかる!! 冷血漢で大嫌いなヤツ……のはず……なのに──。揺れるココロはもうドキドキ。ひとつ屋根の下、もっともっと君を好きになる! トキメキたっぷりラブいっぱい、ひとつ屋根の下青春ラブストーリー。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
回を重ねるごとに、イケメン度を増していくセリフがズルいそして…
主人公の葵が、ひょんなことから隣人で同級生で学校イチのモテ男(でも嫌な奴)という盛りだくさんな柊聖とルームメイトになるところからストーリーは始まります。 この柊聖さん、さいしょから飛ばし過ぎ!(ホン…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/05/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全16巻】
女って本当につまらないところで見栄っ張り...。
本当は彼氏がいないのに友達の前ではエア彼の恋愛話を自慢してしまったり...。
だからオオカミ少女になっちゃうワケ。
あぁ、わかるよその気持ち。
実は恋愛経験ゼロのヒロイン篠原エリカ。
彼女の恋はウソから始まった。ウソ彼の佐田恭也クンは、とってもイケメン。
事情を話し、快くエリカの彼氏になることを承諾してくれた?恭也クン・・・。
でも、恭也クンがウソ彼の引換にエリカに求めたコトそれは「犬になれ!」ってコト。
そう彼は見た目とは違う腹黒ドS男子。
エリカの高校生活は一変!
友達には本当のことは言えないし、恭也クンの腹黒ドS度はエスカレート。
エリカの脱オオカミ少女で、あれやこれやで本当の恋を探そうとするが、でも...恭也クンの反応は?!
巻を重ねるごとにふたりの距離が微妙に近づいたり離れたり。
さらには恭也クンの恋愛不信の原因をエリカが知ってしまったり、ふたりの関係がとっても気になる展開が次々と起こります。
お騒がせエリカちゃんとクールな恭也クンの間に次にどんなコトが起こるのかとドキドキしながら楽しめます。
そして、なによりも所々での恭也クンのセリフがとくかくイイ。
女のコだったら、絶対にこんな言葉を男性に言って欲しいと思うはず!
でこの作品は全編を通して女のコの本音、男のコの本心を読み解くことができる恋愛マニュアル書的作品でもあります。
映画化もされ人気の恋愛漫画。
篠原エリカは見栄っ張りな高校1年生。彼氏とのラブラブ話を自慢げに語るが、実は彼氏いない歴16年…。そろそろウソも限界と思ったある日、エリカは街で見かけたイケメンを隠し撮り。自分の彼氏だと友達に紹介したが何と、彼は同じ学校に通う佐田くんだった! しかもクールな見た目からは想像つかないほど超腹黒! 弱味を握られたエリカは、佐田くんの“犬”を命じられ…!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
( ´∀`)b♪
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2017/03/31 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全18巻】
ちょっと遊んでそうに思われがちなギャルちっくな見た目。でもそんな外見に反して実はピュアな女子高生・もも。ももは中学生の頃から同級生のさわやか内面硬派のとーじに片思い継続中。
そんなシャイなももに学園一のモテ王子・カイリが急接近。カイリはももの真の姿を偶然知ってからもも一筋に!ももの片思いを知った小悪魔・沙絵はずっと好きだったとーじ"との恋をあの手この手で邪魔してきます。
ももに敵意を燃やす小悪魔女子・沙絵のその邪魔ぶりは本当にえげつない。なんでも真似っこしたりぶりっ子して男を味方につけたり、人気モデルとの密会現場をねつ造して写真を撮って、「ばら撒かれたくなかったら別れろ」と脅したあたりは、憎たらしいやら恐ろしいやら。ももをなんとか守ろうとする内面硬派なとーじと、ずっとももを支えるカイリ。
どちらも男らしいのです。二人の間で揺れ動くもも。小悪魔・沙絵が次々仕掛けてくる罠にかかり、絶体絶命のピンチに陥ったもも。彼女を救うのは?とーじとカイリ・・・ももがどっちを選ぶか、最後までハラハラです。泣いて、笑って、胸キュンの連続です!累計発行部数1300万部を超えるウルトラヒット少女コミック『ピーチガール』主演・山本美月で実写映画化! 2017年全国公開
ももととーじ、清く正しい(まま)破局宣言!? さえの悪事を暴くつもりが、カイリとの「過去(キス)」を暴露され、耳を疑うとーじの「別れよう」!? 傷心のももに追い打ちをかける絶体絶命の一大事も発生して…!? ももVS.さえの灼熱のバトルROUND 3!! 新装版第3巻はカラー原稿をカラーで収録! ※収録話は従来配信していた通常版と同じです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
【全20巻】
柴田理人なるS級イケメン執事が、ひょんなことからうどん屋の娘メイの専属執事に就任!
突然事故で両親を亡くしてしまったメイ。でも、悲しんでばかりもいられませんでした。 実は、亡くなった父親は超金持ちの跡取り息子! その父親が亡き後は、娘のメイが後継に!!
あっという間のシンデレラストーリーに執事・理人のカッコよさが拍車をかけ、読んでいてメイを妬まずにはいられません~。 こんなイケメン執事に付きまとわれてみたい~(笑)。
理人をめぐるお嬢様同士のバトル、そしてメイの幼なじみ・剣人がメイの執事に名乗りを挙げて...!
メイと執事のラブはどうなるのか?!
でも次々に降りかかる困難をご庶民お嬢様パワーで乗り越えるメイにスッキリするのです。
お仕えします、メイお嬢様。主人公、メイが両親を事故で亡くした夜、突然、理人という青年があらわれたのでございます。メイを「お嬢様」と呼び、自分はその執事だというのです。なんと、メイの父親は、実は大金持ちの跡継ぎで、メイはその遺産の全てを引き継ぐことになったのです。一夜にして、お嬢様になってしまったメイの運命やいかに。お嬢様と僕の間に生まれる「愛」にご注目ください。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
読み始める止まらない、美味しいところ全部入りのなかなかテンシ…
ある日突然お嬢様と呼ばれてお金持ち学校に編入。 しかもイケメン執事付き!? あり得ないほどの超(死語)シンデレラ展開で世の度肝を抜いた本作は執事ブームの一角を担い、全20巻の長期連載となった上にテレビ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2012/09/28 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全15巻】
「恋愛度が極端に低いヒロイン」が売りでドラマ化して映画化までした話題作。
「クローバー」とちょっと違うのはヒロインが「彼氏?当分いらない!」と言い切る「私生活だらけ過ぎ女」な事と、当初展開するのが「社内恋愛」じゃなくて「職場恋愛」な事。
つまり社外の取引先とのフォーリンラブ (って死語かvv)の方が「王子的キャラ」に違和感が少なくて高感度高いです。
ステージはどうやら中堅どころのインテリア設計会社?(ショールーム請負?)の様な職場。
「元気がいい!」で採用されたヒロインは少女漫画のヒロインらしく「優秀じゃないけれど頑張り屋」で失敗もするけれどちゃんと実績を出していくシーンもあります。
何よりも「干物女」と称されるヒロイン設定が「少女漫画って最初から恋愛モードブッチギリなのがお約束だよね? でも彼氏いない歴長い女は多いのにそれでいいの?」と違和感を持っていた「恋愛弱者」な私たちのハートをガッツリ持って行ってくれました。
「先に恋愛願望ありき」じゃないヒロインがどうやって恋と仕事に巻き込まれて揺れるのか?
そこのところが恋愛漫画に求める女性陣の願望をちゃんと昇華してくれた感があります。
「ショールーム請負」の職場描写はややバブリーながら、恋と仕事のバランスや、恋が仕事にプラスになったりマイナスになったりするシーンの描写が随分現実的だな~と思っていたら、2004年連載スタート。
背景的には幾分前ですが、それなりにかなり情報収集されている感じ。
「恋と仕事」に振り回されながらも常に一本気に進もうとするヒロインは高感度高いです。
長い連載の中で恋愛模様は2転3転。涙無しには読めない巻もあります。
先にドラマや映画を見ちゃうなんてもったいない!! これは原作こそ先に読むべきおすすめ恋愛漫画!!
映画やドラマにもなっていたけど やっぱり漫画で読んでみたいか…
映画では干物女こと高野蛍 を綾瀬はるか、高野誠一 を藤木直人と超豪華にキメてくれました!はるかさまのドタバタぶり干物っぷりよかったです。 さて、実写版でその美味しさをカンドーしたなら原作の一読もお忘れな…
kiss-777
コメントを投稿する
コメントを投稿する
宙出版
2019/09/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全15巻】
ハーレクインロマンスの定番人気ジャンル「シークもの」をイチャラブ多めの少女マンガテイストにアレンジ。
武術マニアの父に育てられたせいで、危機を感じると本能で手が出てしまう王女ルチア。
ついたあだ名は「鉄拳姫」の彼女が、はるばる海を渡って砂漠の国・ワルドザハラの国王アファルサードのもとへと嫁ぐことに。
黒曜石ようなの瞳を持つ美麗なアファルサード王に一目惚れしたルチアだったが、初夜への恐怖からつい陛下の顔面に鉄拳を食らわせてしまって!?
傲慢で意地悪なオレ様シークと武闘派の純情花嫁が織りなす、とびきりスイートなアラビアンロマンス。
主人公ルチアの天真爛漫なドジっ子キャラと、それに振り回されるアファルサードの関係性にもほのぼの。イヤな現実を忘れて、異世界へトリップしたいときにおすすめ♪
コメントを投稿する
コメントを投稿する
【全15巻】
かつて助けてくれた王子様を追って自分も出版と書籍販売の自由を守る兵士に! なっちゃった女の子の恋と戦いのバランスの取れた素晴らしい近未来ファンタジー!
人権を侵害する表現を規制する法律(メディア良化法)が施行。
それがエスカレートして、武装したメディア良化隊(え?これ合法なの!?)により、本が狩られる時代がやってきてしまった! という近未来フィクション。
制服着て銃持ったりしてますが、ちゃんと恋愛漫画です。
武装した良化隊に対抗するために、公共図書館で本の自由を守る、こちらも武装した図書隊という軍隊が組織されます。
大事な本を守るため、謎の図書隊の王子様(本人談)に助けられて以来、図書隊に憧れ、女性初の隊員となった期待の大型(身長も大きい)新人・郁。
新人を指導するのは心が広く、有能だけれど、ちょっと背の小さい鬼の堂上教官。
厳しくも愛ある堂上教官は、訓練中から実践の戦いの場になっても郁を叱咤激励し、いつも守ってくれます。
訓練シーンなんかちょっと自衛隊チックで格好よすぎます。そして日本なのに敵も味方も武装してて、命がかかってしまったりするのが、否応なく盛り上がります。
そして戦争だけどかなりの胸キュンラブストーリーです。2014年に映画化もされますます注目度UP!巻が進むにつれてキャラクター達が勝手に動き出し、もう読むのを止められない漫画です。
「表現の自由を死守する」という一点においてプロの仕事を見せて…
現代の日本において「重火器を使用し死傷者が出る可能性のある抗争」と言うファクターと「書籍表現と出版の自由としての図書館」というファクターを、更に「恋愛もの」というアクロバティックファクターでコーティン…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
【全22巻】
悲しいときも嬉しいときも、彼の感情すべてが人を魅了せずにはいられない音楽となって吐き出される小笠原秋は作曲の天才。
だが全てがうまくいっているような人生に倦んでいた。
どうでもよかったから、偶然通りすがったふつうの女子高生をナンパ。
でも作曲の天才ゆえか神様のいたずらか、道端でなんとなく選んだはずのリコもまた音楽の宿命を持っている子だった。
それも小笠原の曲が何よりも好きな女の子。
ナンパから始まる普通の恋だったはずなのに、お互いの音楽の才能に惹かれあう2人。
秋は音楽から逃げたいのに逃げられない。そしてリコも音楽と大切な人達を天秤にかけられない。
微妙にアンバランスで危うい道を新たに歩み始めた二人。
そして二人を取り巻く環境の予想以上の変化が着々と・・・。
最後の最後までこれでもかといわんばかりに息もつかせぬ展開。
登場人物たちと一緒に笑い、悲しみ、悔しがり、怒る。読めば読むほどそんな思いが強くなる。
最終巻は本当に泣ける。悲しい涙ではなく元気が盛られる涙になる。
表現の一つ一つが上手く、読み手に突き刺さるが素敵な青木琴美シリーズ。連載ごとのサブタイトルも毎回印象的だ。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2013/06/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全17巻】
172cmのヒロイン・リサと156cmの敦士、身長にコンプレックスを持つ凸凹コンビの2人。
お互いの身長をネタにいがみ合ってたのがいつの間にか...。
随所で本当に笑える学園ラブコメで、関西弁のノリが良く「オール阪神巨人」と呼ばれる凸凹コンビ二人の掛け合いだけでも腹筋が鍛えられます。
巻を追う毎に胸キュン要素増えてきて、だんだんキャラも増えてきて、ほんの3年なのに仲間って良いな~。
個人的に好きな小池徹平くん主演で実写映画化されたことでも話題になったので終わっても記憶に残ってるマンガになりました。
全15巻と長編ながらも、2人の高校卒業でお話しが終わるまでの期間限定ストーリーなので全巻読了後の余韻が凄い。
誰が読んでも幸せになれること請け合いです
必要以上にデカい女・小泉リサと、必要以上にちっこい男・大谷敦士。2人には“オール阪神・巨人”なんてコンビ名までついてる。だけど、本当のリサは恋に悩むフツーのコで……!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2014/02/26 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全16巻】
女の子だったら誰もが一度は言われたいセリフのオンパレード!
“何があっても君を守ってあげる――”唯一の肉親・兄を亡くした照(てる)の心の支えは、兄がくれた携帯電話に届くDAISY(デイジー)という謎の人物からのメール。ある日、照はひょんなことから不良校務員・黒崎(くろさき)の下僕として働くことに。でもこの極悪オトコ・黒崎が実は…!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
こんな究極の恋愛ラブコメ漫画があったのですよ
「なにがあっても君を守ってあげる。」イケメンからこのセリフ・・・女子だったら一度でいいから言われたくないですか?(心の中でYES!でいいです) 兄を亡くし、信じられる身寄りがいなくなり寂しい紅林照の心の…
肉球大好き♪
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2011/04/05 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
お金持ち高校の中に女生徒達を癒やし、もてなすホストが・・・。いやこれアリだよね。だって学校ってストレスたまるよねと思ったらなんと生徒が営利目的も兼ねて運営するクラブ活動だったのが斬新!
ホスト部員たちはものすごいイケメンなのに、みんな人が良くてどこかボケてたりで、気取ってない。
そこに紛れ込んだのが一人の平民中の平民女生徒。それも「一見すると女子力とか低い感じ!」の女の子。イケメンなホスト部員たちを容赦ない突っ込みでぶった切っていく感じがなかなか楽しい。
そんなイケメンホストたちと庶民特待生・ハルヒのやりとりがハイテンションで繰りひろげるラブコメ作品。
後書きによると、連載中は担当さんに「もっと面白く! もっともっと面白く!!」と言われ続けたという葉鳥ビスコ先生の、爆笑癒やされ漫画となりました。美麗な絵とギャグセンスの高さ。見逃せない作品ですよ。
超お金持ち高校・私立桜蘭学院。第三音楽室に迷い込んだ庶民特待生・ハルヒは、「ホスト部」の美麗男子6名と出会う。彼らには関心のないハルヒだったが、部室内の花瓶(800万円!)を割ってしまい、借金返済のためホスト部員になる羽目に…!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
お金と暇が有り余る高校で華やかに展開する高校生ホストクラブ?…
家柄とお金がものを言う上流階級の学校桜蘭学院で貧乏ながら特待生としてがんばる藤岡ハルヒはある日、校内で静かに勉強できる場所を求めて、今まで入ってみなかった校舎の一角の扉を開けた。 するとそこは桜蘭高…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2013/03/05 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全16巻】
青春を扱った作品にはどこかしらファンタジーの要素がありますが、この作品は読み進めるほど恋愛と人間関係が絡んだ時の良さと厳しさ、狡さをにリアルに際立たせてきます。
読んでいてまるで自分のこと?と思わせるように感じさせてくれるくらいグイグイせまってきます。
次から次へと人間関係絡みのトラブルが起きるのですが、それでいて重苦しい恋愛にならないのがストーリーの巧さと絵柄がふんわりと登場人物達の成長に伴う心の変化や感情表現も丁寧に描かれているためだからでしょうか。
相変わらず七美のささいなことを悩みすぎる性格は、高校生の時よりも大人になった時のほうがわかりやすかったり、
かつての竹内の良さだった男気が大人になって失われているような感じでストーリーが進むのですが、
実は心根は全く変わっていないことがいい感じで明かされたりなど、時間の経過による人の成長する部分と変わらない部分があることを丁寧に描いていて、「人ってそうだよね」と共感できるようにいい感じで伝えてくれます。
10年に渡っての連載で読者も成長したり、新しい読者がついたりして、終盤にかけての展開は賛否両論に別れたそうですね。
でもどちらにせよ楽しめるのは間違いないです。
高校生活の始まり、それは女の子にとって恋の始まり。高1高橋七美(たかはしななみ)、にとってもそれは同じこと…。ナナと同じクラスの矢野元晴(やのもとはる)。女のコの3分の2は必ず恋に落ちるという彼をどちらかというとキライな彼女は!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2020/03/04 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
【全15巻】
日本のみならず外国からも熱狂的なファンを持つ「花より男子」のスピンアウト作品が2015年から再び新しい展開でスタートしている。
タイトルは「花のち晴れ ~花男 Next Season~」
かつて道明寺に助けられ、F4のリーダー・道明寺をカリスマのように仰ぐ英徳学園の後輩・神楽木晴は「コレクト5」を結成し、凋落してきた英徳学園の立て直しに着手…。
だがその立て直しの手段とは?
「セレブ」VS「庶民」のカタチを継承しながらも今回のヒロインは「元はセレブで現在は貧乏」 しかも英徳学園のライバル校に婚約者がいる!というという一ひねりある設定。
英徳学園内のイザコザもさることながら、両方の学校間の見栄の張り合いや憧憬、嫉妬などが入り乱れ、神尾葉子先生らしい「ニンゲンの表面的な浅はかさと、そこに気づける懐の深さ」が描かれる。
この作品をこれから読むなんて!あなたはとってもとっても幸せ!!!うらやましい!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2022/08/25 新巻発売
【全18巻】
16年間、彼氏も友達も作らずに生きてきて、周りからは暗いやつと思われてる、橘(たちばな)めい。ある日、ひょんな誤解から学校一のモテ男・黒沢大和(くろさわやまと)にケガをさせてしまうが、なぜか大和はめいを気に入って一方的に友達宣言、むりやりケータイ番号を押しつける。めいがストーカーにつきまとわれた時、呼んだらすぐにきてくれた大和は、めいを守るためとキスまでしてきて……!? 大人気、リアル初恋ストーリー!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
非モテ女子の変身ラブストーリー
根暗なヒロイン“めい”が、超人気者でイケメンの大和を好きになって、どんどん素敵な女の子に変わっていく…というのが、当初のストーリー。 2人が両想いになって安定するまでの過程はドキドキとハラハラの連続で、…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2021/05/17 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!! 全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児! 最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!? 毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/01/25 新巻発売
“小学生の頃テレビで観た光景に、つばさは心を奪われた。それは甲子園のアルプススタンドで、熱い声援を送るブラスバンドの姿だった。いつか私もあの場所に――。憧れと希望を胸に入学したブラバンの名門・白翔高校。だが、つばさはブラバン初心者! 同級生の野球部員・山田くんの励ましを支えに、いま小さな一歩を踏み出す――。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
ハラハラ、胸キュン、キラキラ もう最高です!
楽器をろくにさわったこともないような初心者でコンクール常連校の吹奏楽部に憧れて入部した主人公つばさの成長と悩み、葛藤、仲間との友情、そして恋のお相手、野球部の大介とのさわやか青春ラブストーリー。 部…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2012/09/26 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
恋に臆病になっているときには絶対的におすすめな恋愛漫画。
好きです鈴木君のテーマは【何度生まれ変わってもあなたに恋をする!】。
いやもうこの言葉だけで、恋愛力充電完了といった感じ。
ストーリーは テンポが軽快で、とっても楽しく恋愛模様にキュンキュンしながら読めるシリーズ。絵柄も可愛いし、スタート時の主人公たちは中学生なので、弾けるような個性と元気のよさに溢れていて、読んでいて楽しさ抜群!
ダブルヒロイン・ダブルヒーロー設定で、それぞれ片思いだったり両思いだったり、当人たちからすれば複雑なのだけれど、『好きです鈴木くん』のタイトルの通り、みんな一途で真っ直ぐなので、読んでいて素直にそれぞれの恋愛を応援したくなってしまう。
恋する気持を思いっきり引っ張りながら、大胆な演出が上手い池山田先生の輝と爽歌の2度目のキスシーンは読んでる方もなんだかキューンとなります。
続く高校生編に入ってから、軽快な調子はベースにあるものの、一気に物語が深みを帯びてくる。
とある出来事が起こったことがキッカケで、主人公たちが大人になっていくこと、大人になりかけていることを突きつけられる。
でもそんなシーンの数々も目が離せず、一段ずつ成長していく姿がいい。
大人になったからこその悩みをそれぞれが葛藤するシーンも上手く描かれており次のストーリーにつながっていくのはさすがの上手。
中学生から大学生・社会人になるまで、持つ悩みや悩み方の変化が丁寧に描きわけられていて、主人公たちが成長している様がとっても魅力的描かれます。
巻数としてもボリュームがありますが、この巻数でこその納得の作品。完結した時にはストーリーに納得しつつももうこれ以上ストーリーを読めないと思うととっても寂しい気持に。
それくらい素敵なストーリーです。
【全18巻】
4人は同じ中学に入学した新入生。入学式当日、屋上でドラマのセリフを演じる爽歌を見て、目が離せなくなる輝。爽歌と仲良く話す輝の姿に胸を痛めるちひろ。そんなちひろを見て、ドキドキしてしまった忍…。知らず知らずのうちに動き始めた4人の恋。中学から始まる数年間に渡る壮大な恋物語が、今始まる!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
山在り、谷在り、涙あり、笑いありのジェットコースター的展開で…
境遇の違う二人の少女がそれぞれ違う視点からでのダブル主人公となっており、別々の「鈴木君」との紆余曲折のあれやこれやの恋の過程が胸キュンたっぷり、涙あり、笑いありで池山田剛氏の可愛らしいタッチの絵柄と明…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
new
new
new
コメントを投稿する
コメントを投稿する