『思い、思われ、ふり、ふられ』の特集ページ、みんなのtwitterでの感想、全スタンプ評価結果、関連作等もっと見る!
集英社
2019/06/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
~気づいて欲しい、気付かないで!片想いシーンが切な過ぎる片思い漫画48~
最終更新日:2022年12月10日公開日:2018年03月02日
イチ押し! 1/3 さんぶんのいち Amazonで見る
片思い漫画で恋が実る瞬間が尊い!この気持ち気付いて欲しい、いや気付かないで欲しい・・・片想い漫画の痛甘く胸が締め付けられる素敵なシーンの連続が私を幸せにしてくれる!切ないシーンが上手いストーリーと共に描かれている片思い漫画こそ恋愛漫画の神髄。片思い漫画でおすすめの人気作品を探せる! 片思い漫画が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。全48作品を最新のランキング別にて紹介。
片想いのシーンが秀逸なマンガで、出会い、友情、片想い、告白、失恋、そしてこれらをシャッフルしてくれる次々やってくる神展開のストーリーを味わおうじゃないですか。片思いこそ至高の恋という説もありますがやはりマンガナビは片想いの末に最後の最後で結ばれるストーリー展開を推したいです。さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!そのうえ、気になるマンガ家の関連作品にも出会えます。
集英社
2019/06/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
社交的で恋愛にも積極的な朱里と、内向的で「初恋は絵本の王子様」という由奈。性格や恋愛観がまったく違うダブルヒロインの出会いから始まる学園ピュア恋ストーリー。
『アオハライド』、「ストロボ・エッジ」などの恋愛漫画を書かせたら右に出る者がいない咲坂伊緒先生。
前作のドキドキのストーリー展開があったので性格の違う二人の女子が来ると、ちょっとそれだけでハラハラ。
でも、さすが今回のストーリー展開はまさにタイトル通りの「思い、思われ、ふり、ふられ」。登場人物全員が友情と思いやりで気遣いし合う、思いやりあふれた優しい世界が広がっていきます。
読んでいて時になんでそこで・・・と思うこともありますが、そんな展開がリアル感が感じられ、ドラマチックでいいのです。
どうしても・・・しかたなく誰かが傷つくときに感じる「胸ズシ」。そしてアオハライドとはまた違った「胸キュン」。この展開が本当に上手いです。
読み始めたら止まりません。登場人物みんなが成長していく素敵な胸キュンラブストーリー。
ピュアな恋愛でしっかり胸キュンできます!そしてこの名作は完結済み!ぜひ!
集英社
2019/10/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
みわは、少女まんがのヒーロー・星さまに夢中な高校1年生。
ちゃんと目を開ければ現実だってきらめきが広がっているけれど、それでもみわは、自分の世界よりも漫画の世界が好き。
現実にはヒーローなんていないと思っていたけれど、ある日、星さまにそっくりな男の子・桐敦に出会い、みわの世界は一変して......!?
漫画の世界に夢中で現実世界には全く興味を示さなかった女の子が、
漫画のヒーローにそっくりな男の子と出会い、現実の世界で恋をはじめる初恋物語。
主人公のみわは漫画好きながらかなりの美少女で、性格は素直で臆病。
そんな彼女が興味を持ったのが、イケメンながら何を考えているのかよくわからない桐敦くん。
黙っているだけで絵になるのでとっても人気者なのですが、その実ただのド天然ボーイだったりします。
どちらも外見は良いものの、恋愛経験はおろか、異性と関わったこともあまり無いため、お互い興味はあるものの、どう接したら良いのかわかりません。
話をしようと思っても、どう話しかけたらよいかわからないし、いざ話しかけても、どう話題を広げたら良いかわからない......。
というか、2人ともズレた感覚の持ち主なだけあって、そもそも会話もきちんと噛み合っていないような......。
かと思えば、流れも何もなくいきなり核心に迫ったり......。
ヘンテコすぎる天然2人の、面白おかしい、けれどもとっても愛おしいやりとりを、是非あなたも目の当たりにしてみてください。
ハイスペックだけどなんだかちょっと残念なカップルを応援したくなる気持ちが、読み進めるごとに強くなってゆくはずです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2012/12/13 新巻発売
都築(つづき)りか・高校1年生。野望は「甘い恋」。だけど好きになった3年のみの先輩は、卒業生の葵(あおい)先輩に片想いしてた……。どんなにどんなに想っても届かない。南波あつこが贈る、甘くて苦い青春の恋物語。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
同じ片想いだからこそわかるその恋のつらさがたまらない
読者にずっと指示され続けているせつない片想い恋愛漫画の最高峰! 少女漫画に不可欠な「せつない」という要素をこれまでにも詰め込んだ作品って、そうはない! 主人公の都築りかは高校1年生。ずっと想いを寄せ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2016/08/12 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
キス、それは少女漫画で最も攻撃力の高い、とびきりのLOVEイベント。 そんな「キス」をメインテーマに据え送る、トキメキたっぷりなオムニバス集が本作「あたし、キスした。」です。
収録されているのは全て、異なるヒロインを主人公にした、つながりのない1話完結の物語。みんな中高生で、青春真っ盛り。好きという気持ちも、悲しいという気持ちも、不安も心の高鳴りも、隠しきれずにむき出しになっている姿がキラキラ眩しい。誰もが一生懸命恋をして、その想いが溢れて抑えられなくなり、それがキスという形になって表れてきます。
1話読み切り形式で、その中にキスを落とし込むのですから、当然展開は早め。 時には「ええええええ、ちょっと強引じゃない!?(ニヤニヤ)」なんてことも。
けれども決してお話の組立として無理はしておらず、破たんしていない。キスの使い方がとにかく的確で、一番"効く"ところで繰り出してくるものだから、1話だけなのに満足感たっぷりなんですこれが。
組み合わせも、「チャラモテ男子×失恋女子」「イケメン幼馴染×オクテ女子」「憧れの部活の先輩×後輩女子」「クラスの問題児×優等生」など多彩で、きっとあなたの好きなキスのカップル・シチュエーションが登場することでしょう。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2019/02/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
アニメ化もされた「青い花」「放浪息子」の志村貴子先生がKISSで描く、27歳アラサー女子のせつなく幼なじみを中心に描かれた片恋ストーリー。
主人公のまめは27歳独身、家族経営の下町の銭湯の手伝いをしながら何気なく毎日を過ごすしている普通の女の子。
彼女が子供の頃からずっと片思いをしているのが、幼馴染で年上の聡ちゃん。何度も何度もフラれ続けるも懲りずにいまだに片思い中。
そんな聡ちゃんは最近奥さんが他界し、一人娘とふたりきりの状態に。
付き合えるなんて思いはしなけれど、やっぱりどうにも好きな聡ちゃんに、幼なじみとしての一定の距離を保ちつつ、今日も一途に想いつづける毎日...。
かないそうにない想いを、彼の近くで長年抱え続けるヒロインで真っ先に思い出されるのが、「ハチミツとクローバー」の山田あゆみちゃん。
彼女の切なすぎる一途な片想いの様子がとってもせつなくて、ダメとわかっていてもつい応援してしまいましたが、本作のまめもまた彼女に似たところを感じさせます。
当然まめもこの片思いの気持を切り替えた方が良いのは頭ではわかっているものの、心が決してそれを許してくれない。
気が付けば27歳という年齢だって余計にそう思わせます。
27歳で恋愛経験はほぼなく、その様子だけを見ればこれ以上ないくらいに純度の高い恋になっています。
どんな歳になっても純粋に相手を想いつづける様子というのは惹かれるもので、そこに重ねた想いと年の分だけ切なさが加われば、それはそれは素敵な片恋ストーリー。
この状態がずっと続くのか、はたまた成就するのか諦めるのか。
先の展開が全く見えないからこそ、次の展開が気になるし応援をしたくなるのでしょう。
切ない恋物語がお好きな方には是非ともオススメしたい一作です。
恋をすることにかけるものってなんだろう
既婚&子持ちの幼馴染に長年片思いする30歳女子、という設定に射抜かれました。 何だかこじれにこじれてそうだなと思いつつ読み進め、主人公まめちゃんの可愛さ、想い人聡ちゃんのスマートなかっこよさと若干ヘタレ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2012/11/09 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
ケンカに明け暮れるハーフの千太郎と、転校ばかりの優等生薫。絶対接点がなさそうな二人をつないだのがジャズだった。
全編に漂う昭和の香りが彼らの青春を盛り上げて、時代の熱気が伝わってくる。
学生運動とか、ジャズとか、慣習に縛られた世間とかが昭和の時代感を醸し出して、画面を通じて当時の彼らにつきまとう時代の息苦しさ、その合間の音楽による解放感が伝わって、物語に引き込まれていく。
昭和を知らない世代が読んでも、「平成とは違うけれども、そこが良い」と素直に認められる、あざとくない「平成生まれの昭和の青春」を味わうのには最適な漫画。
「男の友情」良いです!本当に良いです!
クラッシックしか弾かない真面目な優等生が、転校先でジャズに夢中の不良と出会い、正反対の2人が音楽を通して友情を深めていく青春群像劇。アニメ化もされている人気作品。 家庭の事情が複雑だったり、トラウマ…
肉球大好き♪
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2022/04/05 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
●妹への目線から恋人目線に変わることは可能なのか、今後の展開が楽しみ
●千遥が絃を好きであるのは確かだが、でもその好きは「LIKE」。「LOVE」になるのはいつなのでしょう。この距離感は簡単に縮まらない感じに胸キュンです。
●ずっとずっと待って告白したのに、この反応は?頑張れ元泣き虫少女絃(いと)!
小学4年生の絃は同級生の弥太郎にいじめられ泣いてばかり。そんな絃を優しく守ってくれるのは7つ年上の千遥くん。だけど千遥は治療でコールドスリープをすることに…。───待ち続けて7年後。千遥は目を覚まし、絃と同級生に。憧れのお兄ちゃんから同級生に変化した距離感に、絃はドキドキで!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2015/06/26 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
明るくてキス魔の天(そら)と、おっとりでほんわかキャラの理央(りお)は、元カップルで今は腐れ縁のような親友。
幼なじみが恋に発展するストーリーは多々あれど、正反対な二人の性格で果たして再び恋人になれるのか?!
簡単に元サヤになれるなら、別れてないよね...と思いつつも、なかなか動かない(動けない?)二人にヤキモキ。
でも、仲良し4人組の中高生活はほんわかしてて、いつまでも読んでいたくなります。
恋愛の進展も気になるけど、この4人の関係がとても素敵で何だか返し読みしてしまいます。
理央たちの素敵な関係がいつまでも永遠でありますように。
恋を知り、高校生という大人の階段を一歩ずつあがっていく二人は?
全国の女子高生や女子中学生などをときめかせているのが「そらときみと」。 正統派の恋愛ストーリーは読み飽きたという方でも、またかつてのキュンとする気持ちを一気に取り戻せる作品。 物語の軸となるのが、主…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2012/10/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
好きってキモチは、どうしてか上手く伝えることができないよね。
それから、お互いにコクってカレとカノジョの関係になったのはイイけど、カレの過去とか、そういうのすご~く気になって無限ループにハマったり...。
ヒロイン美桜ちゃんはボンヤリ男子を助けたけど、彼は空を見上げていて・・・
そんな風に恋が始まる、スタートにムリがない展開上手な少女漫画です。
主人公の美桜ちゃんの恋愛や人間関係で悩むキモチや登場人物たちのキモチに、あっ、それってすごくわかる!と思わず頷いてしまいます。
恋愛って本当に十人十色...。同じってないんだなぁ。
そう言えば最近、本気で人を好きになる恋を忘れてたかも?という大人の女性たちにとって、「うん、恋するっていくつなってもこの気持ちが大切なんだよね!」と思い起こさせてくれる素敵な恋愛漫画です。
今、忙しすぎて自分の気持を後回しにしていたり、恋がうまくいかないと悩んでいるなら、あの頃の恋の作法を思い出してみるのもいいかも。
読後感が良い恋愛漫画です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2015/05/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
前作のストロボエッジも感動的なお話だった『咲坂 伊緒』先生の大ヒット恋愛漫画!
アニメ化・映画化・小説化と大いに話題になりました。
もう心理描写が秀逸でキャラの濃い登場人物達が徐々に気持ちの変化を迎え、立場を変え、そして・・・という展開が上手くて、連載中はもう本当に目が離せませんでした。
高校生たちのストレートな衝動と青い春っぷりに時々、えっこんなひどいことを・・・と思う時もあります。そのために後味の悪いシーンもあります。
でも、実際の人間関係だってそうなんですよね。
本当にリアルなドラマ展開を楽しんで読むように全巻一気に読めてしまいます。これをまだ読んでいない人は幸せですよ。
読んでよかった!と思える恋愛漫画です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2012/05/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
恋愛の王道を丁寧に描いているこの作品は時にじれったくなるけれど、とっても優しい友人の大切な恋を応援しながら見守っているようでどこか落ち着きません。
桃花の表情に一喜一憂してしまいます。
きっと自分もそんな想いをどこかでしたからでしょうか。
恋に不慣れで恋に恋していたような桃花が初めての恋に戸惑いながら一生懸命奮闘しているところを見ると自分もなんだか頑張ろうと前向きな気持ちになれるのです。
そしてそんな桃花が本当に好きになった人に振られ、ずっと秘めていた片思いがとってもせつなく感じられて、桃花の恋が実らないつらさに一緒になって泣いてしまいます。
でも桃花は一生懸命に自分の好きを伝えたんだよね。それは素敵なこと。と思えるから不思議です。
ずっとずっと好きでやっと告白。失恋しても今でも片思い中の桃花の気持ちにとってもリアルに共感できます。
片思いで悩んでいたり、失恋のショックから未だに立ち直れない人には優しい涙をくれ、気持ち落ち着かせてくれる作品です。
片思いのキュンキュン感を もう一度…あっ…なんかマジにキュンし…
いや~~~~片思い切なくて、切なくていいよね。 桃花ちゃんの鳴海クンに対してして思いが、ビンビン伝播してきちゃうよ。あっ…こういう気持ちあったよなぁ~。そう、こんな気持ちだったかも…。もう…マジにあの頃…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2022/09/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
タイトルではおひとり様"とうたってはいるが、男っ気ナシの真っ当なシングル女子・ストーリーだけではなく、遠距離恋愛中の"物理的おひとり様"や同棲中なのにすれ違いばかりの"精神的おひとり様"など、さまざまなケースの"おひとり様"が登場するオムニバス作品。
女子大生やOLから少女漫画家まで年齢や境遇はバラバラだが、基本的には地に足のついた、どこにでもいるような女性が主人公。強くても弱くても、みんな頑張って生きていて「ああ。これでいいんだな」と思わせてくれます。
どのお話にもキラリと胸に来るシーンやセリフが仕込まれているのが凄い。
これだけ素敵な短編を描き続ける作者の力量はただ事ではない気がします。
「独りが気楽で最高!」と賞賛するわけでもなく、「独りなんて寂しすぎる!」と卑下するわけでもなく、おひとり様だからこそ感じる胸キュンやワクワクが全編に詰まっていて、どの巻を読んでも癒やされます。
けなげで可愛くて一生懸命生きているアラサー女たちのほんわかオ…
アラサーが結婚しないで一人で居ると色々と周囲もアレだけど本人もまぁ、色々ですわな。 そんな色々なお話がちょっとづつ綴られるような、基本的には一話完結のオムニバス漫画です。 谷川史子の描く色々な、でも…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2020/09/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
まずキャッチコピーから笑わせてもらいました。“素顔は女遊びとパチンコをこよなく愛するクズだった。クズでしかなかった。”って、アピールしすぎで。どんだけクズなんだっていうの!(笑)。
執事には実は裏の顔が…の設定はよくあるパターンですが、このマンガの執事でもある和己は予想をはるかに上回るゲスさが面白いです。さらにお嬢様の椿も負けず劣らずのキャラの濃さで、どこか憎めないアホな2人のドタバタ感が笑えます。
普段の椿はワガママ満載で和己に暴言ばっかりなのに、変装した和己に対しては一途で純粋な女の子になる落差(ギャップ)が面白いし、まったく気付かないで恋に落ちるってどうよ?みたいな。
でも乙女の純情がすごく良く表現されていて、キュンとする多々シーンあるので、どんどん続きが楽しみに!どんなに酷いことをしても、ボロ屋敷に住んでいるように見せかけても、変装した和己に恋している椿には乗り越えまくってきて、まさに恋は盲目。
そんな恋しているおバカな椿をどんどん応援してしまいたくなるほどキュート。
彼の正体が実はいつもキツく当たっている執事だと知ったら、椿はどういう反応になるのか?とか考えながらニヤニヤしつつ、ハラハラしつつ読んでしまいます。
とことんキュンキュンしながら楽しめる作品です!
執事の能力って多彩すぎて応用効くよね!(悪用もきくよね?)
執事でイメージするのは、本当のところは知らないが、少なくてもコミックの世界における執事に必要な条件とは、見栄え良し、忍耐力あり、ご主人を守る気概あり、頭の回転が早い、洞察力あり、行動力あり、判断力あり…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2021/08/12 新巻発売
親の事情で叔父が経営するシェアハウスに住むことになった女子高生のミーコ。家事に不慣れなうえに、住民はちょっと変わった大人ばかり。しかも一番年上の松永さんはちょっと怖いけど、じつは世話焼きで!!? オトナ男子にキュンとなるときめきシェアハウスラブ(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2015/07/24 新巻発売
“主人公心愛が、電車でいつも見かけるきれいな男子。 彼の名は東雲万里。 美しい容姿にして秀才の彼は誰もが認める完璧王子だけど、超絶人嫌いだった!
絶対に笑わない不機嫌ボーイだけど、そんな彼が、笑ったら、恋に落ちるのは一瞬! でも、彼の心に届くまでは、千里の道より …いや、万里の道より遠い!?
1Pも目を離せない、ドキドキのヴァニラキスの行方は?
(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
氷に包まれた学園完璧王子の心を温めるには?
もうタイトルからして甘い、甘すぎる。そして表紙はもはや王子、それも圧倒的王子!。これだけで手が伸びてしまう。 そしてヒロインの女子高生、心愛が恋に落ちる相手はまさに王子様のように容姿端麗で、勉強もスポ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2018/04/13 新巻発売
「まいりました、先輩」の馬瀬あずさ初単行本が新装版で登場!! この恋が叶う可能性…0%!!? なのになんでもっと好きにならせるの…。クラスメートの完璧超人、別れた彼女を想い続ける先輩、「大人の対応」でかわす先生、6コ年上の天涯孤独な彼……諦められない恋に落ちた女の子たちの、本気のアタック開始!! 片想いの切なさとトキメキが詰まった直球ラブオムニバス! ※内容は旧装版と変わりません。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
日販アイ・ピー・エス
2018/04/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
夏芽は幼ななじみの裕貴にずっと恋をしている。 でも告白して今の関係がこわれるのも怖い。
でも、そんな大好きな幼馴染が自分のことを女性として気にかけてくれず「おかん」呼ばわり。その部分が気になったまま高校生になった夏芽は日々悶々としていた。
そんな夏芽の姿を観察していた同じクラスのちかげくんからとある提案を受ける。
それはお互いの目的のために付き合うフリをすること。 すなわち「嘘の恋」をはじめること。
ちかげくんはクラスで表向きはいい人だけど、実際はちょっと裏表があった。
ただしその裏側には年上の女性に対する一途な恋が。 ストーリー上、その彼女の名前はすぐに出てくるけれど、その女性自体はなかなか出てこないという憎い演出モアリ、そこも気になるところです。
夏芽の方もなかなかドジ設定が発動。 付き合うフリをしていてボロが出そうになったり、次々と作戦失敗したりしてちかげくんを度々怒らせることばかりで笑えたり心配になったり。上手いです。
ちかげくんも怖いながらも優しいところがあって、読んでいてどんどん好感度が上がっていきます。
しかもだんだん作戦も効いてきて幼馴染の裕貴も夏芽のことを気にかけてくれるようになりますが、別な子から邪魔されたりといろいろと障害が盛りだくさん。 最終的なお相手はどうなる?
ストーリー展開もテンポ良く、絵柄も可愛くて、キャラクターたちも個性的、おすすめの一冊です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/09/23 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「高校に入ったら、きっと素敵な恋がまってる......」そんな夢を見て高校に入学したひなたを待っていたのは、強豪野球部のマネージャーという仕事。
父が監督をしているがために、強制的にマネージャーにさせられてしまったのです!
それだけで不運なのに、さらには超気まぐれの天才エースピッチャー・結城に目をつけられてしまい......!?
野球部を舞台にした少女マンガが最近少しずつ増えてきており、また「青空エール」も映画化と、なんとなく流行の兆しを感じる今日このごろ。
本作もそんなタイミングで世に送り出された一作です。
ただし野球部のマネージャーがヒロインのマンガと言えば、一生懸命練習に励む野球部の彼を主人公が支える......そんな王道展開が想像出来ますが、本作はそことは逆行するような展開を見せます。
まずヒーローとなる結城は、ヤバイくらいの気分屋。
練習を真面目にやらないとかいうレベルではなく、気分が乗らなければそもそも練習にすら来ないという始末。
遠征に出ても、試合会場に向かわずに、甘味好きとしての欲望を優先して菓子屋巡りをするという横暴っぷりです。
それでもエースで居られるのは、周囲を黙らせるだけの圧倒的実力があるから。
土壇場でなんとかしてくれる、そんな姿がカッコいいんです。
物語は、そんな気分屋なエースに、ヒロインのひなたが巻き込まれ振り回されるようにして転がっていきます。
振り回されるということは、それだけ彼の隣にいる時間が長いということ。
自分勝手な振る舞いの隙間から覗く彼の苦しみを知り、不意にドキッとしてしまうなど、心情描写の転調が心地よい物語となっています。
作者さんはこれがデビュー単行本。
荒削りっぽさは拭いきれないものの、醸し出す華やかな雰囲気とそのテンポの良さにはキラリと光るものがあり、今後の作品への期待感が一層高まります。
今後への期待も込めて、ぜひとも作者名と共に覚えて頂きたい単行本です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2022/06/15 新巻発売
様子のおかしい男子高校生・村井は乙女ゲームオタクの田中先生に告白をするが一蹴される。次の日、髪型を一新してきた村井が田中の"推しキャラ"に激似になっており…!? 噴出必至の求愛コメディ第1巻。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2013/04/12 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
隣の席の気になるアイツは、出張ホストだった...!という設定の青春ラブストーリーです。
可愛い絵と分かりやすいストーリーで人気になり、美森青先生の代表作となりました。
クラスメイトとの恋愛とか、学園ラブは胸がムズムズ・キュンキュンしますね。
ふつうに今どきのJKっぽい凌子だけど根は真面目でチャラ男が苦手。隣の席の藤は根暗っぽくて友達には「趣味悪い」と言われるけれど、凌子はどんどん好きになって、アタック開始しようとした矢先にホストのバイトを知ってしまいます。
潔癖な凌子はそこでドン引きして藤から離れるはずが、逆に藤からアタックされ始め...。ホストのテクと意外な優しさにすっかり藤の虜になってしまうのでした。
結局2人は付き合うようになるけれど、問題が山のように降って来るのです。
真面目に考えちゃう性格の凌子が可哀想で、離れたり、元に戻ったりさせる作者が憎くなるほど。でもラストはハラハラしつつもハッピーエンドで読後感の良いラブストーリーです。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2019/10/04 新巻発売
SNSで大人気の百合ラブコメ、待望の書籍化!
同じ女子高に通うふたりは幼稚園からの幼なじみ。
とにかく黒髪の彼女が好きでしかたがない金髪は、隙あらば彼女にじゃれつこうと必死で…。(「百合な片想いちゃん」)
幼なじみふたりの日常を描いた表題作と、姉妹百合シリーズに加え、多数の掌編を収録。
描き下ろしページも多数収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/01/25 新巻発売
“小学生の頃テレビで観た光景に、つばさは心を奪われた。それは甲子園のアルプススタンドで、熱い声援を送るブラスバンドの姿だった。いつか私もあの場所に――。憧れと希望を胸に入学したブラバンの名門・白翔高校。だが、つばさはブラバン初心者! 同級生の野球部員・山田くんの励ましを支えに、いま小さな一歩を踏み出す――。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
ハラハラ、胸キュン、キラキラ もう最高です!
楽器をろくにさわったこともないような初心者でコンクール常連校の吹奏楽部に憧れて入部した主人公つばさの成長と悩み、葛藤、仲間との友情、そして恋のお相手、野球部の大介とのさわやか青春ラブストーリー。 部…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2017/03/13 新巻発売
黒い肌に赤い髪。いつも見た目で損をするももの片想いが、さえにバレた!! 『もものお気に入り』なら、なんでもほしがる宿敵さえから、大事な恋は守りぬけるか!? ──これは1人の少女が苦難の嵐の果てに真実の愛をつかむまでを描いた、空前絶後のラブストーリーである!? 山本美月さん×伊野尾慧さん(Hey! Say! JUMP)W主演で2017年映画化の作品! 新装版第1巻はカラー原稿をカラーで収録! ※収録話は従来配信していた通常版と同じです。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コアミックス
2022/09/20 新巻発売
20年間、ずっと片隅で“脇役”として過ごしてきた田中信子に芽生えた、初めての恋心。積極的な行動が苦手な彼女だが、勇気を振り絞って一歩ずつ距離を縮めようと努力する。ドキドキの大きさに、主役も脇役も関係ない。“主役”の恋に飽きたあなたに贈る、ささやかで爽やかな恋物語。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
おすすめタロウ
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2016/05/25 新巻発売
身長180cmの「心優しき巨人」宮本小春と身長15?cmの「上からメガネ」峯田清志郎。そんな2人の恋の行方は? 超ヘタレで恋とは無縁の女・宮本小春。しかし、ある日、学園のプリンス・氷川くんとなぜか付き合うことになります。それを知った高飛車メガネの峯田くんに、小春はある忠告を受けるのですが…!? 注目のネガティブ系ラブコメ!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
恋をすると人は前向きになる!
身長差カップルの恋愛漫画。ストーリー展開や登場人物の魅力でまた違う切り口の「ハル(小春)×キヨ(清士郎)」。 身長180センチ「心優し巨人」と呼ばれる小春はは背が高いことを気にして猫背になっていて、顔も前…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2013/05/24 新巻発売
女の子は誰だって、自分が主人公の恋物語を夢みちゃうもの。はとりも、いつか幼馴染みの利太と結ばれるはずだと信じ込んでいたが――世の中そんなに甘くない! 恋に破れたオトメの七転八倒を赤裸々に描く爆笑コメディー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
不器用なままだと、恋の入手は不可。 もっと素直な自分になろう…
油断大敵だよねぇ~。そばにいるから安心、幼馴染だからカレは絶対にワタシから離れることはないよね。って、タカくくってちゃいけません! 女心は秋の空という格言同様に、男心は据え膳食わぬは男の恥なんですって…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2015/09/18 新巻発売
●第1巻発売時にはここまで広がるとは思わなかったフリーターの物語がどんどんふくらみ群像劇になりました。
●主人公のリクオを含め、焦れったく不条理で、しかも一途な恋が人間関係を複雑化していきます。その様子を淡々と描き出していくに相応しい18年に渡る大河ドラマとなりました。
●どのキャラに感情移入するかで読後感が違い、票が割れるラストシーンとなりましたが、人物の緻密な書き込み、ハイレベルな絵柄で人生を描写されるようなラブストーリーです。
●完結した4年後にアニメ化されました。
大学卒業後、コンビニでバイトをする魚住。そんな彼の前に、ある日カラスを連れた少女・ハルが現れた…。 「49%後ろ向きで、51%前向きで…」 へそ曲がりだけれども正直な彼らの心は、舞い落ちる桜のようにゆらゆら揺れて…。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
白泉社
2022/06/20 新巻発売
お洒落ひとつせず、日々バイトに精出す少女・キョーコの秘密。それは、幼なじみで最近人気の歌手・不破尚と暮らしていること☆ だが、彼に逢いたい一心で潜り込んだTV局で耳にした衝撃の事実は…!? 華麗なるShow-Bizチャレンジ!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
復讐なんかに囚われないで、女優道を突っ走れ!
バンドマンの下積み時代を支えた恋人というのは、たいがい売れたら捨てられる…というパターンを踏襲して見事に裏切られたキョーコ。 男を見る目がないばかりじゃなくて、自分がない。 捨てられて、復讐を誓って…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
日本文芸社
2022/09/08 新巻発売
【恋愛レベル小5☆バリキャリ美人OLの赤面ギャップラブコメ!】
伝統あるお菓子メーカー・ミツバチ製菓、
商品企画部に勤める超エース、
その名は高嶺華(たかみねはな、27歳)!
企画した商品は全て大ヒット!
カンペキ美麗無双な彼女は、周囲の社員のアプローチも全てシャットアウトする事から、
手に届かぬ“タカネノハナ”と評され、
“すごい男と付き合っている”と噂されていた。
だがしかし!
その中身は、恋愛レベル小学五年生!!
後輩社員・弱木に恋する、
純情不器用ピュア少女なのであった!!!
ハナさんの恋路に、花は咲くのか―――
ニヤニヤが止まらない!
赤面があふれ出す!!
青春満載のオフィス・ラブコメディ開幕!!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2018/04/17 新巻発売
電波があるから始まる恋、電波がないから始まる恋。――榛名優(はるな・ゆう)は、絶えずスマホを手放せない少年。彼が出会った少女、秋月風夏(あきつき・ふうか)はいまどき携帯電話を持っていない!! 最近、優がツイッターで繋がったのは、なんと大人気歌手の氷無小雪(ひなし・こゆき)!!! ある日、優は風夏に誘われ小雪のライブへ! 実は、小雪と優は昔なじみなのだが、それを風夏に言えぬままライブの幕が上がる。その瞬間、小雪、優と風夏……3人の視線と想いが交錯する――!! 真夏に始まるトライアングル!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
new
new
new
『恋に無駄口』等50作
『花野井くんと恋の病』等46作
『恋と心臓』等75作
『今、恋をしています。』等1839作
『やはり俺の青春ラブコメはまちが…』等61作
『君に届け』等75作
『思い、思われ、ふり、ふられ』等14作
『私が恋などしなくても』等558作
『宮廷画家のうるさい余白』等2343作
『告白シリーズ総集編』等54作
マンガナビのメニューをフルに利用するためのログイン登録こちらから
コメントを投稿する
コメントを投稿する