漫画『ライミングマン』は面白い?かんたんスタンプ評価・みんなの感想・レビュー・関連情報もっと見る
『ライミングマン』をおすすめ! ライミングマンの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 ライミングマンは「ヤングアニマル」と「音楽漫画」と「若杉公徳」とにランクインしています。 このページではライミングマンの作者・若杉公徳先生の他の漫画やライミングマンが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ ライミングマンの最新刊は『ライミングマン 4 (ヤングアニマルコミックス) 』 完結済です。動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2017年11月29日
更新日:2022年08月04日
白泉社
2017/11/29 発売
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
ライミングマンのオススメ感想レビュー
初心者OKのフリースタイルコメディ!
ライミングマン 1 (ヤングアニマルコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
『デトロイト・メタル・シティ』で知られる若杉公徳が7年ぶりに手掛けた音楽マンガ。ジャンルは日本語ラップだ。
90年代に人気を博したラッパー“シャカキング”を父に持つ高校生の踏男。幼少時からラップの英才教育を受けてきたが、落ちぶれていく父親の姿を見ているうちにラップを忌み嫌うように……。
しかし、父親の代打としてフリーススタイルバトルのステージに上がるハメとなり、それを契機に快進撃を開始する。
ラップのなかでも、いわゆるオリジナルの楽曲ではなく、さまざまなトラックに乗せて相手を即興でディスりあうフリースタイルが人気だ。
時代のスターを続々と輩出している高校生RAP選手権など、若者たちの間にもすっかり定着。40代、50代の大人のラッパーも増えてきており、ますます盛んになっていくことだろう。
ただしラップは専門用語が頻出するため、とっつきにくいことも事実。「興味はあるんだけどな〜」という諸兄は、ぜひ本作を。フロウやビーフといった用語解説が随所に入るので、ラップ初心者の方にうってつけですよ!
『ライミングマン』がランクインしている特集一覧
『ライミングマン』を好きな人が見ているもっとおすすめの特集
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する