シリウスと繭は面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『シリウスと繭』をおすすめ! シリウスと繭の面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 シリウスと繭は「マーガレットコミックス」と「OL漫画」と「」とにランクインしています。 このページではシリウスと繭の作者・小森羊仔先生の他の漫画やシリウスと繭が好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ シリウスと繭の最新刊は『シリウスと繭 1 (マーガレットコミックスDIGITAL) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2012年06月25日
集英社
2012/06/25 発売
作品紹介
坂が多く、星がきれいに見える町に住む繭子。高校3年生の夏、友人・メグの引き合わせで、クラスメイトのハルに勉強を教えてもらうことになって…。切なくピュアなラブ・ストーリーが今、はじまる。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
4.3
[ストーリー性 4 | キャラクター性 5 | 画力 3 | 読後感 5]
シリウスと繭のオススメ感想レビュー
高校編から大人編にかけて-誰かの幸せを祈りながらたどたどしく恋をする
シリウスと繭 2 (マーガレットコミックスDIGITAL)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
確かいつの頃か忘れたけれどこんな感じの素敵な恋愛を自分の中の純粋な部分で思い描いていたのではないかなぁ...あの頃の私はもっと純粋で...
といろいろ思い出させてくれる素敵な恋愛漫画です。
お互いに好きなのに気持ちをなかなか伝えられないもどかしさ、そういえばはじめて人を好きになったときはこんな気持だったかな?いやもっと素直じゃなくひねくれていたかな...?
このマンガを読むと、はじめて恋らしきものを知り始めたあの頃の自分にココロを戻してくれます。
お話はどこか地方の、星の綺麗な街の高校から始まりますが、登場人物は成長します。
恋と友情と葛藤と幸せと、誰かの幸せを祈る事。 そんな登場人物の毎日をとても繊細な、イラスティックな絵柄で紡いでいくのです。
こんな純な、綺麗でたどたどしい恋っていいよね。
とは言え、自分が高校生だった時この登場人物達みたいに良い子じゃぁ無かったとは思う。
あたりまえの葛藤がきちんと描かれていて、星空の絵と共に優しく昇華してくれます。
だからあの頃に戻りたいと思う訳ではないけれど、やっぱり自分の高校時代が少し懐かしくなります。
季節感がキラキラする、星の綺麗な街の、優しいお話
シリウスと繭 1 (マーガレットコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
ちょっとレトロっぽく繊細な絵柄で、ちょっと弱気で気遣いする主人公が、控えめに、ちょっと勇気を出したりして恋をするお話。
「好きになった相手が自分を好きになってくれるとは限らない」
だけど
「いつか全てとさよならする時が来る」って思いながら過ごして行く高校3年生の後半。
ステージはクラスメイトのお話の前半から親友とも好きな相手とも遠距離になる2巻まで、丁寧に、丁寧に淡々と描かれます。
言わなくて ごめんね …言えなくてごめんね
同じ相手を好きになっているみたい。
でもそれをハッキリさせるほどの、明確な何かが無いまま、それぞれの受験とそれぞれの結果がやって来る。
そんな季節。
「意地悪な登場人物」は出てこないけれど、自分が意地悪になってしまいそうになる、ちょっと意地悪な結果になってしまいそうになる、そんな女友達同士の関係も、これも丁寧に追ってくれて、
丁寧な絵柄で、無理無く、繊細に、優しさを持って展開して行きます。
「恋する自分を全力肯定ー!」なストーリーも嫌いじゃないけれど、実際には勉強とか、進路とか、友達とか、家族とか、色々大切にしながらの「毎日」が、実はそれだけで素敵なストーリーになると教えてくれるリアリティ溢れていて、どこか癒される漫画です。
要所要所で出てくるシリウスの夢のシーンや星の綺麗な街の描写も淡々と美しく、「日常の中に優しい夢がある」そんな気持ちにさせてくれます。
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する