漫画『電波教師』は面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『電波教師』をおすすめ! 電波教師の面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 電波教師は「感動漫画」と「東毅」と「少年漫画おすすめ完結」と「少年サンデーコミックス」と「アイドル漫画」とにランクインしています。 このページでは電波教師の作者・東毅先生の他の漫画や電波教師が好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 電波教師の最新刊は『電波教師 26 (少年サンデーコミックス) 』 完結済です。動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2012年03月16日
更新日:1970年01月01日
小学館
2012/03/16 発売
作品紹介

主人公・鑑純一郎は、「やりたいことしかできない」ニートなオタク青年。大学卒業後は就職もせず、趣味で日課のアニメブログの更新をする日々。そんなザンネンな兄を心配した妹・純音は、ある日兄に職を用意する。それはまさかの…「教師」!??「裏サイト」から「メイドカフェ」まで、オタク教師・鑑が華麗に?大活躍!?日本を変えるかもしれない?新機軸オタクティーチャーストーリー、誕生!
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
4.5
[ストーリー性 4 | キャラクター性 4.5 | 画力 4.5 | 読後感 5]
電波教師のオススメ感想レビュー
オタクな小ネタ満載の教師モノ学園ストーリー
電波教師 11 (少年サンデーコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
破天荒なキャラで生徒を導く教師モノといえば、ヤンキーの「GTO」が頭に浮かぶのだが、本作品はゲームや科学のオタクで引きこもりをしていた鏡純一郎が、妹のツテで教職の場に就くという設定。
「どこでもドア理論」とか「フワクタル」、「ヌコヌコ動画」とか、オタクな小ネタ(といってもディープなネタではなく、自分でも分かる程度)が挟まれているのも魅力。
YD=やりたいことしかできない病という言葉は、本作品で初めて知りました!
やりたい事しか 出来ない病の先生は最高に格好いい先生
電波教師(1) (少年サンデーコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
俺は学問として物理や化学を極めたかった訳じゃないただのYD(やりたい事しか 出来ない病)さ。
実は世界に認められている天才。でも主人公、鑑純一郎は家に引きこもり、自らのオタク道を恥じることなく堂々と歩むオタクな日々を満喫中。
しかし、そんな兄を心配する愛すべき賢い妹の根回しにより、母校の高校で講師をするハメに。
当然、純一郎には教育に対する知識も情熱もありません。けれどこれまで全然関知しなった人間という様々な個性を持つ高校生たちの悩みに、純一郎は『面白いものが見たいから』と言う理由で、興味を持ち全力で、真剣に向き合うことに。
「とにかくやりたいことをやれ」この一見すると破天荒ともとれるような純一郎の教育方針が、生徒自らが自らの殻を破る契機となっていく。
コメディタッチで破天荒な漫画でありながら、生徒の成長が描かれている教育漫画としての面白さ、奥深さを備えているのがこの漫画の魅力。
一方で高校生たちと向き合う中で、純一郎も自分自身の在り方を見つめなおしていきます。こうした純一郎のキャラクターも、憧れと親近感を抱きやすい、魅力あるものだと言えます。
この名言は忘れられません。
「やりたいことやるってのは、得意なことをやるのとも、できることをやるのとも違うんだぜ。
自分の願いを叶えるためなら、苦手なことだってやる……俺もお前も、同じだよ。」
YD(やりたいことしかできない病)でオタクな先生の生徒へのメッセージが熱い!
電波教師 1 (少年サンデーコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
破天荒なキャラで生徒を導く教師モノといえば、ヤンキーの「GTO」が頭に浮かぶのけれどもこの作品はその右斜め上を行ってくれるすごい作品!
ゲームや科学のオタクで引きこもりをしていて、自称、「やりたいことしかできない病」(略してYD)にかかっているという鏡純一郎が、妹のツテで教職の場に嫌々就くという設定。
教職に就いてもそのYDを治す(直す?)気は全くなく、変わらず自分の興味のあることしかやりません。
その上、オタクであることを活かして、生徒を指導?らしきことを始めたからさぁ大変?
実は鏡は17歳の時、権威ある科学雑誌に論文が掲載された俊才でもあり、独自の視点とその視野の広さは抜群!
クセのある生徒たちや学園の経営陣やその黒幕たちと数々のバトルを繰り広げます。頭脳戦であったり、肉弾戦であったり少年誌らしいバトル展開がてんこ盛りでとっても楽しめます。
「どこでもドア理論」とか「フワクタル」、「ヌコヌコ動画」とか、オタクな小ネタが所々に挟まれているのも魅力。
天才オタク・鏡純一郎先生の生徒への独特の愛情表現がとってもかっこいいのです!
『電波教師』がランクインしている特集一覧
電波教師が入ったみんなの投稿My漫画ランキング5
-
1位
家庭教師ヒットマンREBORN!
-
2位
東京喰種トーキョーグール
-
3位
青春×機関銃
-
4位
電波教師
-
5位
暗殺教室
素晴らしい!共感出来て子供の味方だと思いました!4位
-
1位
電波教師
-
2位
ウィッチクラフトワークス
-
3位
僕は友達が少ない
-
4位
ニセコイ
-
5位
アゲイン!!
ちょっと変わった学園マンガ! どれも「ちょっとあり得ない」感じが最高に楽しい♪
「こんな教師がいてくれたなら!」 むかしもドラマとかで教師モノってあったけど、 漫画の教師は一味凄い! でもこんな教師が居てくれたなら! と願わずにはいられない。 電波教師、暗殺教室、天才柳沢教授、ごくせん、GTO、どのセンセイでも良い! 実在して欲しい!(コロセンセー含む!)
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する