漫画『大砲とスタンプ』は面白い?かんたんスタンプ評価・みんなの感想・レビュー・関連情報もっと見る
『大砲とスタンプ』をおすすめ! 大砲とスタンプの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 大砲とスタンプは「モーニングコミックス」と「歴史漫画」と「架空戦記漫画」と「ヒロインが可愛い漫画」と「戦争ドラマ」と「速水螺旋人」と「【2021年】人気漫画ランキング【大人編】」とにランクインしています。 このページでは大砲とスタンプの作者・速水螺旋人先生の他の漫画や大砲とスタンプが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 大砲とスタンプの最新刊は『大砲とスタンプ(9) (モーニングコミックス) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2011年12月22日
更新日:2022年08月04日
講談社
2011/12/22 発売
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
4
[ストーリー性 4.5 | キャラクター性 4 | 画力 4 | 読後感 3.5]
大砲とスタンプのオススメ感想レビュー
兵糧と心理描写にスポットを当てた新感覚戦争モノ
大砲とスタンプ(3) (モーニング KC)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
とある国の長期化している戦争で、主人公が補給部隊に配属されたところから話は始まる。
いかに補給が大事でまさに“生命線”なのか、殺し合いや破壊だけではない戦争の現実を知ることができる。
意外な冷遇を受けるなど、ある種サラリーマンと変わらない社会が、そこにある。
違うのは、常に死が目の前にあるということ。
当然のことではあるものの、ミスは死に直結する。
だからこそ、プロの仕事が求められるのである。「裏方」のシビアさ、そして重要性を痛感すると同時に、「表舞台」が作られるにはどれだけの人の苦労があるのかを改めて考えさせてくれる。
敵は内部か外側か? 女性兵士を主人公に据えた戦場モノ
大砲とスタンプ(3) (モーニング KC)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
司馬遼太郎の『坂の上の雲』で、クロパトキンが前線で戦っている間に、後方支援が乱れていて物資がなかなか届かなかったという表記があった。
まさにそのロシアの後方支援部隊を彷彿とさせるストーリー。
前線で戦うことのない「紙の兵隊」こと兵站軍マルチナ少尉は、かなり几帳面な女子。
配属になったアゲゾコ要塞で砲弾を要求したらウオッカが届いたり、機械油を頼めばラードが届くといういい加減な状況は許せない。
きちんと書類で処理していく。
その中で見つけた謎の第9倉庫を探るうちに危険な状況に巻き込まれて――。
紙の兵隊も一応軍の一部。
結構危ないことに違いないようだ。
戦艦や戦車、爆撃機など土のぬくもりを感じさせる、絶対鉄製には見えない輪郭線がかわいい。
『大砲とスタンプ』がランクインしている特集一覧
大砲とスタンプが入ったみんなの投稿My漫画ランキング5
-
1位
大砲とスタンプ
-
2位
銃座のウルナ
-
3位
GROUNDLESS
-
4位
将国のアルタイル嵬伝/嶌国のス…
-
5位
幼女戦記
ふんわり系の絵柄でシビアな設定。敵も味方もってかむしろ味方がヤバすぎる。面白い。ヒロインの機転とマジメさにキュンとする。
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する