「東京ゾンビ」「メカアフロくん」シリーズの花くまゆうさくさん
掲載日:2009.03.31
花くまゆうさくさん
クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリエーターや同人誌で活躍中のクリエーターなど、みんなが気になるクリエーターを毎回お一人ずつご紹介。
作品の裏話や、普段どんな風に作品を制作しているかなど、気になる疑問をインタビューでお聞きします!
今回は、キャラクターを一度見たら忘れられないくらい個性的な作風の漫画家、イラストレーターの花くまゆうさくさんをご紹介致します。
花くまゆうさく
ガロ長井勝一賞、イラストレーション ザ・チョイス年度賞など受賞。
単行本に「東京ゾンビ」(青林工藝社) 「メカアフロくん」シリーズ(マガジンハウス)など。
Webサイト:
花くまゆうさく公式ホームページ
【書籍】
『ダメ人間グランプリ 』青林工藝舎より好評発売中!
『メカ★アフロくん』幻冬舎より好評発売中!
『不死身のニッポン 』青林工藝舎より好評発売中!
『メカ★アフロくん 爆裂会社編』マガジンハウスより好評発売中!
『メカ★アフロくん モンキービジネス編』マガジンハウスより好評発売中!
『ムンバ星人いただきます 』マガジンハウスより好評発売中!
『青いオトコの汁』アートンより好評発売中!
『野良人リサイクル』青林工藝舎より好評発売中!
『リングの汁―旧「リングの汁」から「修斗の汁」まで花くま格闘珍書1992~2000 』アートンより好評発売中!
『東京ゾンビ』青林工芸舎より好評発売中!
花くまゆうさくさんの事を教えてっ!
――マンガを描き始めたきっかけは何ですか?
高校の時に、遠藤みちろうさんのカセットブックに載ってた蛭子さんの漫画を見て。
――初めて描いたマンガはどんなマンガですか?
覚えてない。
小学生の時に、「どっかんV」という漫画雑誌が発売されるとテレビCMとかでやってて、それに応募しようと漫画描く気になったけど結局なんにも描けなかった思い出はあります。
――何か一貫したテーマを持ってマンガを描いていますか?
めぐまれた人生じゃなかったので、コンプレックスやルサンチマンが原動力でした。
――作品のアイディアはどうやって考えていますか?
無理やりしぼりだす。
――マンガを描くうえで、何に一番苦労しますか?
時間を作ること。やりたいことがありすぎて時間がもっと欲しいです。
――今までに描いたマンガのキャラクターの中で特に印象に残っているキャラはいますか?
思い入れあったのは東京ゾンビの二人かしら。
――キャラクターを描くときのこだわりを教えてください。
むかつく人を漫画にだして鬱憤晴らすことがあります。
――今後描いてみたいキャラクターはありますか?
強い女性。
――そのキャラを使って、どんなマンガが描いてみたいですか?
まだわからない。
花くまゆうさくさんの描き方を教えてっ!
――1ページあたり、どのくらいで仕上げていますか?
その内容によってばらばらです。
――画材は何を使っていますか?
漫画はカブラペン。イラストはサインペンが多い。
――これは便利だ!と思うオススメの道具はありますか?
いまだ完璧なペン先がないです。使い始めは固くて嫌だし、ちょうどいいな具合になってもその寿命期間がとても短くて困る。
――マンガを描くときの作業工程など教えてください。
話考えて作画。
――技術向上の為に何かされていますか?
特にないです。寝技の技術向上のため柔術の練習はしてます。
――マンガを描くときの○秘テクニックをこっそり教えてください!
特になにもないです。開き直ることかな?
花くまゆうさくさんにとっての描くとは...
――初めてお仕事をもらった時の心境を教えてください。
うれしい。
――自分のアピールポイントはなんだと思いますか?
わかりません。
――将来こうありたい!という願望はありますか?
普通の夢だけど、せまくて貧乏な団地育ちだったんで子供の頃から豪華な一軒家に住むのが夢でした。そして大人になったけど、宝くじに当たるor本が何百万部も売れないと買えない現実が悲しいです。
漫画では、東京ゾンビぐらいの1冊分の話の漫画をあと数冊は作りたい。
――休日は何をして過ごしていますか?
たまったDVDや本の山を消化したいけど、雑用などであっというまに時間が過ぎて悲しくなります。
――マンガ以外で好きなものを教えてください。
映画。TBSの青木アナ。あとアメリカが好き。アメリカ横断してみたい。
――影響を受けたマンガなどあったら教えてください。
蛭子さんの「ベトナム伝説」。
――どのあたりに影響を受けましたか?
高校の時にはじめて見て衝撃うけて、漫画描こうと思いました。
――最後になりますが、花くまゆうさくさんにとって描くとは何ですか?
なんでしょうか、わからない。描くことでしか表現手段がないからかな?
――ありがとうございました!
本コンテンツは引用部分を除きマンガナビが独自に制作しています。出版関係・他の事業者(広告主)がコンテンツ内容・ランキングの決定に関与することはありません。詳細はマンガナビについて-制作・運営ポリシーを御覧ください。
<< クリエイターインタビュー<< 一覧へ戻る
"クリエイターインタビュー"新着記事
-
- 「大学時代に大怪我していなかったら絵の世界には進んでなかった」PS2ソフト「ランブルローズ」でキャラクターデザインなどをされている寿志郎さん2010.10.20 更新NEW
- 寿志郎さん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリ
-
- ゲーム「セブンスドラゴン」のキャラクターデザインを担当されたモタさん2010.07.22 更新NEW
- モタさん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリエ
-
- 講談社「モーニング・ツー」にて「にこたま」大田出版「f」にて「おふろどうぞ」を連載中の渡辺ペコさん2010.07.15 更新NEW
- 渡辺ペコさん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のク
-
- 「縮小されても見栄えがいい=見せたいものだけを描くようになりました」飛鳥新社 季刊Sなどでイラストの提供をされている黒裄さん2010.07.13 更新NEW
- 黒裄さん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリエ
-
- 「ピンポイントで練習をすると目に見えた変化が出る」一迅社 まんがぱれっとにて「アンティック」を連載中の和錆さん2010.07.07 更新NEW
- 和錆さん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリエ
-
- パッケージやCDジャケット、ワコムBambooComic/パッケージイラスト、amu着せ替え携帯サイトにて壁紙など大活躍の絵師駒形さん2010.07.02 更新NEW
- 駒形さん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリエ
-
- 「キャラメラ 」「EVIL HEART」などの著者である漫画家の武富智さん2010.06.30 更新NEW
- 武富智さん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリ
-
- 商業・同人問わずイラスト提供メイキングなどを手がけ多方面にてご活躍されているTNSKさん2010.06.01 更新NEW
- TNSKさん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のク
-
- 誌面のカットイラストから携帯アプリのデザインまで、幅広くご活躍されているamさん2010.05.27 更新NEW
- amさん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のクリエ
-
- ゲーム「ぷよぷよ!」のキャラクター、背景、アイテム設定デザインを担当され、現在はフリーで活躍されているNinoさん2010.05.25 更新NEW
- Ninoさん インタビュー クリエーターインタビューでは、商業誌で活躍中のク