とにかく描きたい!同人作家さんインタビュー
『伝える』が一番難しい!子供向きに見えてしまう悩みにどう向き合うか
スポンサーリンク
第45回 うださん 前編
同人まんが道では、インディーズコミックで活躍中のクリエイターを毎回お一人ずつご紹介します。 作品の裏話や、普段どんな風に作品を制作しているかなど、気になる疑問をインタビューでお聞きします! これを読んでからもう一度作品を読んでみると、より一層楽しめることまちがいナシ! 今回は、インディーズコミックで好評連載中の【お救い天女さやか】作者、うださんにインタビューしました。
うだ
頭で思い描く理想の漫画を形にできるよう修業中です。何を描いても児童向けっぽくなってしまうらしいです。
漫画SNSマンガ読もっ!うださんのページ
砂の浮遊城
お救い天女さやかをまとめて読んじゃおう!
お救い天女さやかをまとめて読む
うださんにインタビュー
――うださんこんにちは!今日はうださんについていろいろお伺いしますのでよろしくお願いします!
うは(´∀`*) 照れますね。よろしくお願いします!
――まずは、PNの由来を教えてください。
適当です(´ー` 仮でつけたヤツをそのまま使ってます。
――マンガを描き始めたきっかけは何ですか?
絵を描くのが好きだったから!
――初めて描いたマンガはどんなマンガですか?
小学校2年か3年のときにファンタジーの結構な長編を描きました。未完です。 小学4年で引っ越した時になくしました。残念です。
――何か一貫したテーマを持ってマンガを描いていますか?
キャラクター主体であること...というか、そういう漫画じゃないと自分は描けないです。
――作品のアイディアはどうやって考えていますか?
日常の色んな場面で思いつきますが...布団の中で考える事が一番多いらしいです(´∀`;)
――マンガを描くうえで、何に一番苦労しますか?
全部...;
強いて云えば、今は"伝える"って事が一番難しいのかなぁと感じています。
200%伝わるものを作るのが目標です。
ウェブで読んで面白いと思えるものを目指そうと思います。
――今回のマンガ(お救い天女さやか)のテーマを教えてください。
正直云ったら、テーマも何も考えないで描き始めちゃった漫画なんで、難しいところです(^^; 少年漫画みたいな少女漫画。ウェブで読んで面白いと思えるものを目指そうと思います。
――『お救い天女さやか』を描こうと思ったきっかけを教えてください。
少女漫画誌に投稿するため。
当時、雑誌に漫画を投稿してたのですが、どうしても長編を描きたくなってしまって(短編もろくにまとめられないのに;)このまま投稿を続けても芽が出そうになかったので「この長編を描きながら修行しよう」と思って描き始めました。
――今回の作品でうださんのいちおしキャラは誰ですか?
コンちゃん。あと、まだ出てきてないんですが、今後出そうと思ってるキャラで一人...。
――そのキャラを描くときのこだわりを教えてください。
コンちゃんを描くときは、一応美形っていう設定なんですが、ちょっと狐っぽさが残るように...と思ってるんですが大概忘れてます(^^;
――そのキャラの設定秘話などあったら教えてください。
妹がいるらしいです。信じるか信じないかはあなた次第!
――今後描いてみたいマンガはどんなマンガですか?
BL。
うださん作品紹介
お救い天女さやか
お気楽娘さやかは、ある日道ばたに捨てられていた犬を拾った。
しかしそれは犬ではなく狐だったのだ。しかも天から降りてきた神の使いだという。
頻発する霊障の原因を探るため、お救い天女となれる人間を探しているらしい。
果たして、さやかはお救い天女になることができるのだろうか...?
そして霊障の原因とは...。
お救い天女さやかをまとめて読んじゃおう!
お救い天女さやか 名場面
キャラクター紹介
さやか天女になりた~いV(第1話より)
さやか
お気楽ノーテンキ娘。一応高校生。コンちゃんとともに霊障の原因をさぐる!
仕方ないさやか お主が相手をしてやれ(第3話より)
コンちゃん
本名 紫紺(しこん)。霊障の原因究明のため天から使わされた狐。
さーちゃんは自分から進んで天女になったんですよ(第5話より)
ひかる
さやかの親友。気さくで優しい好人物だがドビンボー。
代赭様は先生と同じお狐様ですから わからないはずがありません!(第3話より)
理恵
稲荷神社神主の娘で巫女をしている。生真面目で頑固な性格。
いつか絶対理恵殿が理想にするような神使になってみせます!(第9話より)
生成(きなり)
稲荷神社にやってきた新しい神の使い。コンちゃんを師匠と敬っている。
同人まんが道(前編)いかがでしたか? 次回は、うださんへのインタビュー(後編)になります。
« 何十回もコマやシーンを切り貼りしてネームを納得するまで直します
『伝える』が一番難しい!子供向きに見えてしまう悩みにどう向き合うか »
スポンサーリンク