漫画『ちびまる子ちゃん』は面白い?かんたんスタンプ評価・みんなの感想・レビュー・関連情報もっと見る
『ちびまる子ちゃん』をおすすめ! ちびまる子ちゃんの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 ちびまる子ちゃんは「のんびりゆったり漫画」と「20歳前後の女子が懐かしむ少女漫画」と「2018年の少女漫画で注目作一覧」と「大人少女漫画おすすめ」と「少女漫画ヒロイン」と「アニメ化少女漫画」と「さくらももこ」と「神漫画」と「りぼんラブコメ漫画」と「80年代ベスト少女漫画ランキング」と「りぼん 2010年代」と「りぼんコミックスおすすめ漫画」とにランクインしています。 このページではちびまる子ちゃんの作者・さくらももこ先生の他の漫画やちびまる子ちゃんが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ ちびまる子ちゃんの最新刊は『ちびまる子ちゃん 17 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:1987年07月15日
更新日:2022年08月06日
集英社
1987/07/15 発売
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
ちびまる子ちゃんのオススメ感想レビュー
何気ない日常をシュールにえぐった癒されユーモアギャグ少女漫画
ちびまる子ちゃん 17 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
80年代にナンセンスほのぼのギャグ少女漫画として一世を風靡したちびまる子ちゃん。 この漫画を読んだ事が無い人でも「ぴーひゃらぴーひゃら」のオープニングは聞いた事があるかもしれません。
どこにでもいそうな平凡な家庭風景や何気なく過ぎていく日常を笑い溢れる出来事として心温まる家族愛、友情の大切さを描いています。
物語はまるこを中心に展開していくのですが、まるこ以外の家族や学校の仲間達のキャラもみんなそれぞれが個性豊かでユーモアに溢れていて、何度でも笑えます。 読者の中には、まるこ以外にも好きなキャラを持っている人も多いはず。
一コマ一コマを読み進めるたびに、心の中に温かい光が灯る気がします。
さくらももこ先生には感謝しかありません。 ご冥福をお祈りします。本当にありがとうございます。
ほのぼの笑えて時々シビアな国民的日常マンガ
ちびまる子ちゃん 17 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
国民的人気を誇る作品。
ちょっぴりレトロな時代背景とまる子ちゃん達のかわいいキャラクターは誰もが知っていますが、マンガをあらためて読むと予想以上に毒がある印象も。
ほのぼのとした話ももちろんありますが、ごく普通の小学生の女の子の感覚はかなりシビアで、子供なりの処世術や大人の扱い方に策略を巡らせるエピソードが多い。
自分の記憶を掘り起こされて「あるある!」と共感しながら、「子供って意外と子供らしくない」ことに気づかされてしまいます。
人気の「コミックエッセイ」ジャンルの元祖としても押さえておきたいですが、いつ読んでも笑える子供の日常系ショート漫画としてやっぱり秀作ですね。
『ちびまる子ちゃん』がランクインしている特集一覧
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する