漫画『高嶺と花』は面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『高嶺と花』をおすすめ! 高嶺と花の面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 高嶺と花は「2020年の少女漫画で注目作一覧」と「高校生恋愛漫画」と「結婚漫画」と「実写化(TV化)・映画化のラブコメ漫画」と「2010年代後半のラブコメ漫画」と「恋愛青春漫画」と「ラブコメ漫画完結」と「2010年代少女漫画の歴代作品一覧」と「師走ゆき」と「年の差漫画」と「男が学ぶべき女性描写が秀逸な漫画」と「笑える少女漫画」とにランクインしています。 このページでは高嶺と花の作者・師走ゆき先生の他の漫画や高嶺と花が好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 高嶺と花の最新刊は『高嶺と花【描きおろし後日談マンガ小冊子付き限定版】 18 (花とゆめコミックス) 』 完結済です。動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2015年03月20日
更新日:2021年09月13日
白泉社
2015/03/20 発売
作品紹介

姉が拒否した父の勤め先の御曹司・才原高嶺とのお見合いに身代わりとして出席した女子高生・野々村花。高嶺の横柄な態度にブチ切れ、当然破談と思いきや、高嶺が「お前を気に入った」と言い出し連れ回されるように…! 大人げない高嶺の態度にムカついたり、笑ったり、惹かれたり!? このお見合い、良きご縁となるや否や…??(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
4.8
[ストーリー性 5 | キャラクター性 5 | 画力 4 | 読後感 5]
高嶺と花のオススメ感想レビュー
高飛車男と拒絶JKのやり取りが本気で笑えるおすすめの恋愛漫画です
高嶺と花【描きおろし後日談マンガ小冊子付き限定版】 18 (花とゆめコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
俺様系高飛車男が恋に落ちて平身低頭してくる様はある意味少女漫画の醍醐味ですが、この『高嶺と花』の真価はそのシーンが本当に終盤になってこないと現れないことです!
グループ社長御曹司で高学歴エリートの才原高嶺は、見合いの席に現れたJK主人公の花(本当は姉の代理)にぶち切れられて、逆に惚れます。
惚れたんだから相手の気に入るようにして対象を攻略しようとするんだけれど、そこが本当に高飛車なのがこの漫画がフツーの恋愛漫画と一線を画したポイント。
貸し切りデートコース・超豪華な食事・そして超高額なプレゼント・・・・
それらを「上から目線で提供」して悦には入る男。ああ最低。
最低なんだけど、その高嶺さんの最低っぷりと花の対応が爆笑モノです。
元々「相手に断らせればいい」つもりだった花はそんな高嶺さんのドコがダメなのか?をキビシク指摘しますが、言語が通じてくるのは6巻あたりから。
このお祖父さん解ってるわー。
とは言え高飛車男と拒絶JKのやり取りが単調な繰り返しにならないネタは、高嶺以外のぶっ飛び男キャラの早期乱入と、それぞれの境遇の変化などがうまい感じで織り込まれているから。
全18巻、本当に最後まで波乱と爆笑の展開で、ラストまでの読後感がとても良いおすすめの恋愛漫画です。
年の差がある二人にテンポのいい掛け合いが男女問わず楽しめます!
高嶺と花【描きおろし後日談マンガ小冊子付き限定版】 18 (花とゆめコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
この作品は少女漫画だからといって敬遠しては損!年の差カップルがどのようにして出来るのか?二人の掛け合い漫才的な独特の気遣いがいい感じ。これは男性にも楽しめる作品の一つ。
女子高生・花の父親の会社のグループのトップが受付嬢をしていた姉の対応を気に入りお見合い話が持ち上がるが、そんな姉には恋人がいてお見合いはお断り。立場上困った父はどうせ断られることを前提に妹の花を急遽見合いの席に。
つつがなく始まるかに見えたお見合いだったが、いきなり花と高嶺の出会いは最悪なことに。イケメンと御曹司であることを鼻にかけた高嶺の態度にブチ切れた花は高嶺をぶっ飛ばし、お見合いそのものをブチ壊すことに・・・。
ひねくれ者の高嶺は自分に媚びることなく、ストレートな花をたいそう気に入ってしまったよう。それから以降、毎日のようにあの手この手で花にアプローチしてくるが、花も花でそんな高嶺をいつも軽やかな口撃で撃退。
最初は何かにつけ、とにかくイヤな奴で、御曹司であることのプライドとか、育ちの良さをいちいち持ち出してくる高嶺。そんな高嶺の価値観をいつも壊してくれる花に会えば会うほど気に入ってしまう。どんどん好きになるのに「好き」と素直に言えない高嶺が可愛い。
世間的なスペックは最高だけど中身は残念な高嶺と、負けん気が強くてそんなオトナの高嶺を論破してしまうような強気な花。でもどこか頼りない高嶺をいい感じで気遣う優しいところがキュンとくる。
巻が進むごとに二人の掛け合いのテンポがどんどん良くなり、さらに面白くなっていく。
次から次へのストーリー展開が上手く、二人の関係が微妙に変化していく過程がいい。
気軽に楽しめて次巻で二人に早く会いたくなる作品。
テンポのいい会話で恋の我慢ゲームがエスカレートしていくおすすめラブコメの名作!
高嶺と花 1 (花とゆめコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
女子高生・花の父親の会社のグループのトップが受付嬢をしていた姉の対応を気に入りお見合い話が持ち上がるが、そんな姉には恋人がいてお見合いはお断り。立場上困った父はどうせ断られることを前提に妹の花を急遽見合いの席に。
つつがなく始まるかに見えたお見合いだったが、いきなり花と高嶺の出会いは最悪なことに。イケメンと御曹司であることを鼻にかけた高嶺の態度にブチ切れた花は高嶺をぶっ飛ばし、お見合いそのものをブチ壊すことに・・・。
ひねくれ者の高嶺は自分に媚びることなく、ストレートな花をたいそう気に入ってしまったよう。それから以降、毎日のようにあの手この手で花にアプローチしてくるが、花も花でそんな高嶺をいつも軽やかな口撃で撃退。
最初は何かにつけ、とにかくイヤな奴で、御曹司であることのプライドとか、育ちの良さをいちいち持ち出してくる高嶺。そんな高嶺の価値観をいつも壊してくれる花に会えば会うほど気に入ってしまう。どんどん好きになるのに「好き」と素直に言えない高嶺が可愛い。
世間的なスペックは最高だけど中身は残念な高嶺と、負けん気が強くてそんなオトナの高嶺を論破してしまうような強気な花。でもどこか頼りない高嶺をいい感じで気遣う優しいところがキュンとくる。
巻が進むごとに二人の掛け合いのテンポがどんどん良くなり、さらに面白くなっていく。
次から次へのストーリー展開が上手く、二人の関係が微妙に変化していく過程がいい。
気軽に楽しめて次巻で二人に早く会いたくなるおすすめラブコメ作品。
高スペックイケメンと強気なJKの恋愛バトルがとってもいい
高嶺と花 1 (花とゆめCOMICS)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
主人公の花は女子校生。姉の身代わりとして、お見合いの場にいた。そこで出会った高嶺は巨大企業の御曹司で非の打ち所のないイケメン。でもとんでもなく高飛車でイヤミな野郎だった!
そんな高嶺の見合いの席での高飛車発言に思わずキレてしまう花。
誰もが破談を予想したお見合いだったが、そんなストレートな花を高嶺はたいそう気に入ってしまったようで・・?!
「高嶺と花」っていうタイトルが気に入って購入。高嶺は最初は何かにつけ、とにかくイヤな奴で、御曹司であることのプライドとか、育ちの良さをいちいち持ち出して来る男。
そんな奴と普通の女子高生花が釣り合うわけもないのに、高嶺は花と会えば会うほど花のことを気に入ってしまう。
世間的なスペックは最高だけど中身は残念な高嶺と、負けん気が強くてそんなオトナの高嶺を論破してしまうような強気な女子高生の花。
この2人の立ち回りがとても痛快で、笑わせてくれる作品。花がすごく良い子だから、高嶺を言い負かしたときはスカッとニヤっとさせてくれる。
一方、前半は評価がよくない高嶺だが、花には美人で優秀な姉がいるのに、そちらには目もくれず明るく健やかに生きている花にぞっこんなところが好感度アップかも!高嶺の女を見る目だけは評価してあげたい(笑)
巻が進むごとに二人の掛け合いのテンポが良くなり、さらに面白くなっていく。また徐々に高嶺の本心や仕事に対する姿勢などが描かれる度に高嶺の好感度も上がっていく!
出てすぐに重版を重ねるのも頷けるとっても楽しめる恋愛少女漫画です!
『高嶺と花』がランクインしている特集一覧
高嶺と花が入ったみんなの投稿My漫画ランキング5
-
1位
パンと僕のモモちゃん
-
2位
モブ子の恋
-
3位
凪のお暇
-
4位
スローモーションをもう一度
-
5位
高嶺と花
年齢差10歳以上のハイテンションラブコメ!プライドが天より高い三高男(バブル期の男の理想)と気が強く優しいJKのちょっとスレまくった恋愛模様がとっても楽しい作品。次から次への難題?をふりかけてくる高嶺とそれを一蹴りしていく花がとっても痛快!
俺様御曹司相手に一歩も引かないJK主人公が最高にいい! ピュアキュン的な展開まで本当に長かった・・・ 笑えるラブコメとしておすすめ!
-
1位
椿町ロンリープラネット
-
2位
思い、思われ、ふり、ふられ
-
3位
高嶺と花
-
4位
町田くんの世界
-
5位
夕暮れライト
とても楽しめて時々キュンとなります
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する