カイジ(6) (ヤンマガKCスペシャル)
講談社
1997/12/03 新巻発売
~マガジン 90年代の人気作品をランキングで121作紹介~
公開日:2022年07月12日最終更新日:2022年07月12日
『マガジン 90年代』でおすすめコミックを新刊発売日(新着リリース順)でまずチェック! マガジン 90年代が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。
『カイジ』-福本 伸行、『レディース!!』-もとはしまさひで、『ゴリラーマン』-ハロルド作石、『Desperado』-松本 大治、『シャコタン★ブギ』-楠みちはる、『SOS大東京探検隊』-大友 克洋、『彼女の想いで…大友克洋短編集』-大友 克洋、『ノイローゼ・ダンシング』-山下 ゆたか、『天才バカボン』-赤塚 不二夫、『THE STAR』-島崎 譲など、全121作品を最近注目順で紹介!
さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!あなたの漫画評価を30秒でスグにSNSシェア出来る【スタンプ評価】付き!
講談社
1997/12/03 新巻発売
「限定ジャンケン」「電流鉄骨渡り」「Eカード」――。前代未聞の方法でくりひろげられる人間総力戦、修羅場勝負の数々。これがギャンブルだ!
おまえたちは、負け続けてきたから、貧窮し、ウジウジと、人生の底辺を、這って這って這って、這っているのだ……!限定ジャンケン……!限定と聞いて、すぐ、ある予感が走った。この勝負、運否天賦じゃない。おそらくは愚図が堕ちていく。勝つのは、智略走り、他人出し抜ける者……!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
講談社
1991/08/01 新巻発売
オレは創山さとみ。千葉を二分する暴走族・房州狂走会レディースの総長だ。敵対する暴走族・悪魔女族(ゾンビイ)の奴らとの戦争を目前にしている。だが、その前にケジメなきゃいけないことがある! ガキの頃から慕っていた田尾正希にオレの処女(バージン)をやるのさ――。惚れたオトコにゃ愛を貫く、筋の通ったレディース道!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1993/10/06 新巻発売
池戸定治(いけどさだはる)、ワケあって白武高に転校してきた。ゴリラーマンの異名をとる、ゴリラによく似た恐ろしい顔の、でも自分では鹿賀丈史(かがたけし)に似ていると思ってる謎の男だ。しかし白武高の生徒は、無口なゴリラーマンの、本当の恐ろしさをまだ知らない。ちょっと気づいているのは、隣のクラスの香織(かおり)ちゃんくらいだ。ゴリラーマンの周りで繰り広げられるバトルと笑いの日々を描いた傑作コメディー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1997/06/01 新巻発売
学校もつまらない、遊びに行くトコもない退屈な町に住む椎名の唯一の救いは、ライブハウスだけだった。そんなある日、一大決心して買ったギターと、転校生・黒須によって椎名の音楽ストーリーが大きく動きはじめた!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1996/08/06 新巻発売
車大好き、女の子大好き、夜遊び大好き! ハジメ先輩とコージくんが、シャコタン・ソアラにうち乗って、今夜もくりだす夜の街! ライバル・ゼットをぶっちぎり、幻の“おさせ”を見つけて今夜こそイッパツ……と、うまくいきますかどうか? シャコタンとナンパにすべてをかけた青春グラフィティー!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1996/02/03 新巻発売
SOS大東京探検隊 (KCDX―大友克洋短編集 (658))
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1990/04/19 新巻発売
彼女の想いで…大友克洋短編集(1) (KCDX―大友克洋短編集 (145))
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/10/01 新巻発売
前人未到の不良(バッドボーイ)リアリズム!!悪ガキ中の悪ガキだけが知る、迫真のリアル・バイオレンス。 描きおろしページ多数追加した[ノイローゼ・ダンシング]パーフェクト・バージョン!! 不良パンク小僧=カツローは葛沢中学3年。ただ怒りに任せて暴れていた2年までとは何か違う苛立ちを感じつつも、なんとなくブラブラしている。しかし変化は確実に他の不良仲間にも訪れて来ていた……。健全スポーツ少年へと脱皮しつつあるヒロくん。強烈な力への意志で周囲を威圧するキンゴ。力に憧れるあまり無謀な道へ突っ走るケンボー。……やがてマブダチだったはずの仲間うちで巻き起こる反目、策略、裏切りそして逆襲。梅雨入り前の鬱陶しい季節、奴らは何処へ向かうのか──!?わずか7回の連載でヤンマガ史上に伝説を残して消えた衝撃のバイオレンス作『ノイローゼ・ダンシング』、遂に単行本化。日本中の悪ガキを唸らせる!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/12/01 新巻発売
講談社
1991/09/01 新巻発売
講談社
1999/10/01 新巻発売
謎の心霊現象“憑依”の正体とは!?現代科学をもってしても証明できず、否定論者が大勢を占める“憑依”。この超常現象をMMRが解明する!果たして憑依の正体は単なる自己暗示なのか、それとも……!?深まるばかりの謎を解くため、メンバーは憑依を直接体験できる、ある人物のもとへ急行した!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/09/01 新巻発売
講談社
1990/02/14 新巻発売
マッポに追われりゃ、かわいい生徒も「いけにえ」よ! ――酒もタバコも女もバリバリ決めて、ヤンキーよりもキレてる教師。人呼んでファンキー・モンキー・ティーチャーが、学園中に笑いとパニックをお見舞いするぜ~!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/07/01 新巻発売
避けられぬ獣の戦い…… “G”(ゴースト)が目を覚ます!!戦いの火蓋は切られた!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/05/01 新巻発売
突然横浜にでき、そして伝説になって消えた族“第一期バク慎”。県下最大族(チーム)“ルシュ・フェル”解散を目前に、消え去ったはずの“バクシン”が再び動き出す――!!音速の世界に棲むスピードの申し子たちのエネルギーが錯綜する中、1人街を見降ろす少年“永遠(トワ)”の目に映るのは……!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/10/01 新巻発売
講談社
1996/04/01 新巻発売
拳にすべてを賭けた男が現れた! 大阪市大阪区。不良のメッカであり、腕に自信のある男が腕試しに来るこの街一番の暴れん坊、萩原高(タカ)。小さい頃から負けず嫌いで、大阪区一番、ひいては日本で一番を自負するタカに、ブッ倒したい男ができた。東京ボクシング界のホープ、バンタム級で負け知らずの葛木比呂樹。タカは上京して葛木にまみえる! オレとお前とどっちが強い!? 不良・タカのボクシング成り上がり伝説、開幕!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1997/04/01 新巻発売
講談社
1997/05/01 新巻発売
ナンパ目的で釣りを始めた飛浪(ひろ)。一目ボレした少女・神流(かんな)を追って訪れた河口湖でなんと、大物ブラックバスをヒット!早くもバス釣り(フィッシング)の魅力にとりつかれてしまった……。飛浪と神流が超大物に挑む本格フィッシング物語(ストーリー)!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1998/12/01 新巻発売
Big Waver(ビッグウェイバー)=大波に勇敢に挑戦(チャレンジ)する波乗りたちのこと──。サーフィンのメッカ・ノースショアから1人の少年の伝説が生まれる。大海原を自由自在に操る少年、その名も万堂流佳(ばんどうるか)。本場仕込みのテクが唸る!サーフィンのバイブル第1巻!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1997/11/01 新巻発売
新ヒーロー誕生!!いまプロ野球界に新しい伝説が始まる……。 プロ野球を変える凄いヤツ!! 逸材と言われながらも、ピッチャーとして日の目を見ることのなかった男・上杉輪がドラフト6位で千葉マリンズに入団!チームメイトの海堂、桑本らに触発されしだいに大物の片鱗をのぞかせる……。夢を与える左腕、鮮烈デビュー!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/02/01 新巻発売
講談社
1992/08/01 新巻発売
講談社
1998/04/01 新巻発売
ファンにはこたえられない!初めてのオフィシャル・ブック!! 63妖魔データ・ファイル!あなたはどこまで覚えている!? ──『3×3EYES』が大好きなあなたに── 徹底こだわりマニアック・コーナー!! ●オリジナルステッカー ●読者が選ぶベストシーン&「こんな番外編が読みたい」一挙公開! ●『3×3EYES』がよくわかるキーワード解説辞典 ●登場人物事典 ●クロスワードパズル ●遠藤明範 書き下ろしショートノベルス「漂泊する妖魔」
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
1999/12/01 新巻発売
講談社
1997/11/01 新巻発売
――妖怪画集の決定版!!―― 『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』を含めた水木しげる「少年マガジン」特集の妖怪世界がこの1冊に大集合! 水木しげるの超お宝本 幻の作品『カッパの三平』が連載時の表紙7点を含めて完全復刻初単行本化 ●水木しげるインタビュー「河童の国の物語」ほか、当時のアシスタント4名の貴重な証言を収録。 ●『カッパの三平』の原点となった貸本まんが「河童」併録。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
グループ・ゼロ
1990/11/01 新巻発売
都立原宿高校。リケジョ(理系の女性)の女教師・原真知は、教育実習生として大学生最後の年、この高校で教職に就くための指導を受けていた。とは言え、IQも滅茶苦茶高く、優秀なため、その翌年には、自分の研究室を作ってもらうことを条件に、原宿高校の女教師になって戻ってくる。リケジョとしては、いきなりの“出世”と言えるのかも知れない。が、それはさておき、教え子の加藤和友が主人公で、原真知や同級生の洋子、そして体育教師の森健児などと、ドタバタをくり広げる。“おとなの作品”として、まちがいなく楽しめる。青年向けエッチまんがとしてもイチオシだ!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
講談社
1997/06/01 新巻発売
講談社
1999/04/01 新巻発売
完璧な美少年・百夜(ゆや)が萬の前に現れた時、新たな物語は幕をあけた……!!『天然少女萬』で描かれなかった、秘密のエピソードが今ここに!萬の本当の気持ちが伝わってくる……。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する