漫画『頭文字D』は面白い?かんたんスタンプ評価・みんなの感想・レビュー・関連情報もっと見る
『頭文字D』をおすすめ! 頭文字Dの面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 頭文字Dは「名作少年漫画」と「ヤングマガジン」と「マガジン 2010年代」と「バトル漫画おすすめ」と「青年漫画【アニメ化】」と「KCスペシャル」と「しげの秀一」と「神漫画」と「ヤングマガジン 2010年代」とにランクインしています。 このページでは頭文字Dの作者・しげの秀一先生の他の漫画や頭文字Dが好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 頭文字Dの最新刊は『頭文字D(48) (ヤングマガジンコミックス) 』 完結済です。動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2012年09月28日
更新日:2022年08月08日
講談社
2012/09/28 発売
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
3.5
[ストーリー性 3 | キャラクター性 4 | 画力 4 | 読後感 3]
頭文字Dのオススメ感想レビュー
今読んでもワクワクする伝説のカーバトル漫画
頭文字D(48)<完> (ヤンマガKCスペシャル)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
ぼんやりした高校生・藤原拓海が、早朝の豆腐配達のために使っていたAE86 スプリンター・トレノ=通称ハチロクでドリフトの腕を磨き、車の知識もポテンシャルも遥かに上のライバルたちを次々に撃破していく初期の痛快な展開は、何度読み返してもワクワクが止まらない。
作品の人気が爆発するにつれて、すでに生産が終わっているハチロクの中古価格が急騰するなど、社会現象を巻き起こした。
「ヤングマガジン」誌上での連載は95年から長期に渡っていたが、昨年(13年)の35号をもって18年の歴史に幕を下ろした。
走り屋漫画!いやもうバトルマンガなのだ
頭文字D(1) (ヤングマガジンコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
公道最速を争う自動車の走りや漫画。
いや、もはやバトル漫画ともいえる。
主人公「藤原拓海」は高校生ながらトヨタスプリンタートレノAE86型を乗りこなし、地元の山道を愛車で走るうちに卓越したドライビングテクニックを身に着けていた。
そんな折、赤城山を本拠地とする走りやチーム「赤城レッドサンズ」のNo.2に走り勝って、周囲に知られた走り屋として名を馳せていく。
そして、関東完全制覇を目指して走り屋としての名声を上げていく。
読んでいる最中にコーナーリングシーンで思わず腰が浮いてしまう。
男の友情も絡めた熱い、熱い戦いがビンビンと伝わってくる。
車についての知識やドライビング敵ニックを満載。
車ってやっぱりカッコイイんだよねぇ。
でも間違っても真似してはいけません。
『頭文字D』がランクインしている特集一覧
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コメントを投稿する