『星守る犬』の特集ページ、みんなのtwitterでの感想、全スタンプ評価結果、関連作等もっと見る!
双葉社
2011/03/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
~ギュッと抱きしめ!忠犬から友達のような犬まで、出てくるだけでキュンな犬漫画55作~
公開日:2018年08月27日最終更新日:2022年10月18日
イチ押し! 犬部! ボクらのしっぽ戦記 Amazonで見る
犬漫画で人との心の交流感がたっぷり感じられるのはなぜだろう。「心友」って感じなんだろうか。「犬好きに悪い人はいない」なーんて言葉があるくらい。犬好きは本当に犬が大好き!そもそも犬って人間にとってすごく身近な動物。外に出れば犬の散歩をさせている人がいるし、デパートやホームセンターのペットコーナーなんて、いつも人で溢れている。犬漫画でおすすめの人気作品を探せる! 犬漫画が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。全55作品を最新のランキング別にて紹介。
飼い主に忠実な忠犬の物語から友達のようなワンちゃん。はたまた強大な敵に立ち向かう犬たちの物語まで様々。その中でも最近は和み系のゆったりしたスタイルの日常漫画が増えてますね。しかもあのワンちゃん達のつぶらな瞳で見つめられて「くぅーん」とか言われてしまったらどうします?ワンちゃんのキラキラな瞳に見つめらて心動かない人はいないよね。動物の視点で描かれて、人間を客観的に評価して、それを読者に尋ねてくる。そんな漫画は動物と会話する気持ちで読み進めると人間に対して発見も多いし、作者の観察眼に唸らせられることも度々。犬漫画恐るべし。さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!そのうえ、気になるマンガ家の関連作品にも出会えます。
双葉社
2011/03/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
家族に見放された「おとうさん」は、飼い犬のハッピーを連れてあてのないドライブに出ます。
淡々と旅を続けるうちに、さまざまな事件が起き絶望的な状況に陥りますが、おとうさんはハッピーが隣にいることで「幸せ」を感じます。
どんな時もひたすら飼い主を慕う犬の健気さがたまりません。おとうさんを見つめるハッピーの黒い瞳や、「さんぽ」をねだる姿に、たとえ犬派でなくても号泣必至。
この犬マンガは人目がある時には読まないことを推奨します! 犬って人間の愛情に精いっぱい応えてくれんだよねぇ...(涙)
2001/10/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
姉弟二人で暮らす一姫と二太郎のもとにやってきた、目つきの悪い犬みかん。
青春期真っ盛りの二太郎はマリコさんへの恋愛と親友・太への劣等感にぶつかり、一姫は小説の仕事と恋人・柳との関係に悩みます。
しかし、みかんやほかの犬たちとかかわりが、苦悩を解きほぐすきっかけに。
犬と過ごす時間がくれる、かけがえのないものが抒情的に描きだされています。
暖かい雰囲気ながら鋭い示唆も多々あり、ラストは少女マンガ史上に残る完成度です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2013/07/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
南条大学にて、獣医を目指す「犬バカ」な早見誠司が、先輩の百田夏生に出会い、行き場のない犬を保護し、新しい飼い主を探す「犬部」にて活動を始めます。
可愛いだけで購入し、飽きたらポイ。
信じられないと思うでしょうが、豊かな日本では当たり前に日々起きていること。
そんな状況に小さな一歩を踏み出した「犬部」は嬉しい存在。
犬や猫のため活動するサークルをする学生たちの物語。犬を取り巻く現実を知る勇気をくれます。
そして、犬の表情がいい感じで描かれていて、犬好きにはたまらない一冊。人間の愛情に精いっぱい応えてくれるのも、また犬であることにも気づかされます。
飼育放棄や実験動物、アニマル・ホーダーの問題など、胸が痛くなる描写も少なくありませんが、早見の前向きな姿勢が犬を取り巻く現実を知る勇気をくれるはず。
いろんな犬たちが登場し、本当の犬好きになるためにこの漫画はおすすめの一冊!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
サード・ライン
2015/10/30 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
犬たちによるバトル漫画という異色な設定ながらも長く愛読されている熱い犬漫画。
凶悪な人食い熊・赤カブトを倒し、山の平和を守るため、熊と戦う熊犬の血をひく銀が立ち上がる!
各地の「男」=犬達を結集させるべく、銀たちは走り、戦います。 死をも恐れず、拳ならぬ牙で語り合い、力と知略の限りを尽くす犬達は、さながら戦国武将のような熱さに溢れています。
また、犬種それぞれのしなやかな肉体美も堪能でき、野性味あふれる描写も多いのですが、人間の前では忠犬としてふるまう姿も泣かせます。
犬マンガでこれだけたくさんのことを表現してしまう作者には脱帽です!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2006/03/17 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
奥手な女子高校生の郁子が飼っているマメタロウは、郁子の片思いに気づき、お相手の秋吉へ恋の橋渡しをしながらも、ちょっぴり(?)嫉妬心を燃やし......。
そんな2人と1頭を中心とした青春ストーリー。
郁子がマメタロウに、心に秘めた悩みを聞いてもらうシーンは、犬を飼った人ならば大いにうなずける飼い主あるあるエピソードです。
郁子を一途に思ってくれるマメタロウは、じつは恋人以上に貴重で、そばにいて欲しい存在かもしれません。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2014/02/18 新巻発売
弟が来るのを楽しみにしていたてつこと兄。けれど二人の前に弟として現れたのは犬だった!! 賢い犬リリエンタールはふしぎなことを起こす変な犬で…!? 二人と一匹の兄弟がおりなすハートフルコメディ登場!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2018/12/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
街漫画というか主人公達は不動産屋なので、漫画としては犬メインではないし犬が出てくるのは2巻から。
でもさすがに不動産漫画なので「犬と暮らす家造り」がストーリー的に絶妙に挿入されて上手です。
登場する犬はゴールデンレトリバー。 既に大型犬の状態で出会います。
なので「急に大型犬と暮らすならば、こんな設備やレイアウトがあると良いよね♪」なアイディアがもらえます。
作者は「ティファニーで朝食を」でやっぱり首都圏中のモーニング点を次々と紹介してくれる「マキヒロチ」先生。
本作は視点を「暮らし」にスライドさせ抜群の取材力で次々に魅力的な街を紹介してくれます。
ドラマ化もされましたが、犬と暮らすシーンはコミックでどうぞ!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2021/10/13 新巻発売
100万リツイート突破の話題作! ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズがついに単行本化です。天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。とっておきハプニング満載の、描きおろしエピソードも大量収録しました☆(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2014/02/18 新巻発売
漫画家の卵、倉元が家に帰ってみると、玄関で犬が寝ていた。どうやら窓から勝手に入ってきたらしい。倉元は腹が減っているらしいその犬に、食べ物をやるが、犬は食べたとたんイビキまでかきながら寝てしまう。明日までの原稿を抱えていた倉元はとにかく机に向かうが、犬のあまりの寝相の悪さに仕事に集中できなかった(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2022/09/12 新巻発売
一人と一匹、冒険中。
早朝の河川敷で、
淹れたてのコーヒーを飲む。
夜中にコンビ二を目指して
こっそり外出…
受験生のりえ子は、
今日も勉強の合間の
気分転換に大忙し!?
飼い犬のポン太は
それを温かく(?)見守ります。
ほのぼのお散歩コメディー第4巻!!
【編集担当からのおすすめ情報】
「無限に読んでいられる」と評判!
ゲッサンとTwitterで大人気連載中の
ほのぼのお散歩コメディー、第4巻です!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
徳間書店(リュウ・コミックス)
2022/06/01 新巻発売
愛犬・はなこを亡くして傷心の絵本作家・夕闇ほたる。庭に生えたピンクのきのこを眺めていたら、もぞもぞと動き出したそれはなんと犬、「きのこいぬ」だった……。幼馴染の担当編集者・こまこや、ほたるのことが好きなきのこ研究所員・矢良くんを交えて、止まっていたほたるの時間が動き出した……。不思議な生き物「きのこいぬ」が、きっとあなたを癒してくれる♪
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
西東社
2020/04/03 新巻発売
大人気マンガ家・道雪 葵さんと大人気動物学者・今泉忠明先生がタッグを組んだ、
本一くわしくて日本一くすっとくる犬のきもち読本です。
●最先端の研究にもとづいて犬の心理を大解剖!
●『うちのトイプーがアイドルすぎる。』(KADOKAWA)の
道雪 葵さんが、オールカラーのマンガを描きおろし
●ハンディサイズのかわいい本で犬好きさんへのプレゼントにもぴったり!
主人公は、どこにでもいるふつうの家族、犬飼家。
犬飼家の面々と飼い犬モカさん(トイプー)、
さんぽ仲間の犬たち(柴/ゴールデン/パグ/チワワ/ミニチュアダックス)との
ドタバタにぎやかで幸せな日々を切り取りつつ、
それぞれのエピソードに隠された犬のほんねを解説していきます。
「穴があるととにかく顔をつっこむのはなぜ?」
「水浴び後のブルブルにはどのくらい効果があるの?」
「おとなになっても変わらずかわいいのはなんで?」
「人間の星占い、犬には当てはまらないよね?」
最新研究に基づく解説は、どれをとっても目からウロコ。
へええと驚き、プッと笑って、おまけにちょっぴり泣けてくる。
読めばますます犬が大好きになること間違いなしの1冊です。
【目次】
1章 そのヘンな行動はなんのため
2章 かわいいのにはワケがある
3章 犬はすごい、犬は天才
4章 犬にもいろいろいるのさ
5章 アイシテルからずっといっしょ(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2018/06/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
●実はハンディ持ちヒロインは不思議能力持ちでもありました
●ほのぼの不思議系の後ろに恋と友情を教えてくれる
●犬との信頼関係って簡単なようでいて実は結構難しい?と考えさせられる展開にウルッと。
“森村のばらは小6のとき、事故で耳にケガを負ったことで人間の声はきこえにくくなったかわりに、動物の声がきこえるように。クラスメイトとの仲は疎遠になるものの、自分の能力に慣れてきたのばら。そんな矢先、「自分は事故に巻き込まれ人間になった狼だ」という謎の男子が現れて…? 【同時収録】そのごのゆくえは ※「そのごのゆくえは」はカラー版で収録されています。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)”
コメントを投稿する
コメントを投稿する
秋田書店
2022/04/14 新巻発売
勤務先の倒産により無職となった主犬公・こいぬがポテンシャル採用された謎の仕事「犬のシール貼りまわり業」。
行く先、出会う犬々との間で、波紋を呼んだり奇跡を起こしたり、時には皮肉な展開も…?全体的にはささやかな犬助けをしていきます。
2巻では新入社犬研修が始動!こいぬと同期犬たちは「株式会社ドッグネスカンパニー」本部に集結し、座学や研修を行います。
高級食パン店を舞台にした卒業研修にも挑戦!果たしてミッションコンプリートできるのか?!
「自分のところにもこいぬがシールを貼りに来てほしい!」の感想続出!人間にもきっと通ずる気持ちがあるはず、な作品です。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
実業之日本社
2015/07/01 新巻発売
犬がいてよかった。あの人に。ぼくに。犬がいてくれてよかった。あなたのかたわらにいる犬のことが、愛しくてたまらなくなる本です。実話をもとにした、魔法のセラピードッグの物語。老人ホームに逃げ込んできた、臆病なダメ犬ボタモチ。彼がそばにいるだけで、みんなが生きる勇気と笑顔をとりもどした。たった一匹の犬が、人を笑顔にしてくれる。たった一匹の犬が、人の涙をぬぐってくれる。たった一匹の犬が、人生を変えることがある。十年前のあの日――もしボタモチに出会わなかったら、多くの人たちが、まったく違う人生の終盤を迎えていたのかもしれない。たった一匹の捨て犬が、誰かの人生を変えることがある。そう、となりにいるだけで……。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2020/09/23 新巻発売
累計1000万部超え! アニメ化大人気作品、初の公式スピンオフの第二巻がついに発売! 「鬼灯の冷徹」の世界の中でも人気の地獄の獄卒犬・シロを中心とした、人気キャラクターたちのシュールでブラックな4コマ&ショートストーリー! ファンなら絶対必読です。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2020/12/23 新巻発売
Twitterで累計30万RTの大人気柴犬マンガを、
1話~15話まで収録&たっぷりの描きおろし&フルカラーでコミックス化!
ぜひぜひ、石原雄ワールドに酔いしれてください!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
「仲良し家族で任務をこなせ!」で始まったスパイ・ファミリーに大型犬が参加するのは第4巻。
超優秀なスパイである主人公が普通人に見えるほど、ほぼ超人なファミリーに「犬を飼う」ミッションが来ますが、参加する大型犬がまた超人。
と言うか予知能力を持っている犬。
恐らくゴールデンレトリバーと思われる元実験体は、アーニャちゃんのテレパスが無ければその予知能力を生かせない。
なのでこの家族に参加するのは素晴らしい組み合わせなのです!
・・・ではあるけれど、そこはギャグに大振りする本作。
あり得ない程強いヨルさんの明後日に真面目なアクションの方が笑えちゃうので、ワンちゃんの活躍はここでは控えめ。
しかも続く5巻でようやく名前が決まります。
ジャンプ+で連載から大ヒット祝!アニメ化のスパイ疑似家族のハートフルギャグ漫画。
やっぱりファミリー物には大型犬が参加していないとね!と犬好きはわくわく!しちゃうのです!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
主婦と生活社
2020/08/21 新巻発売
地域猫・モンタの話をうれしそうに聞く菊代。入院した祖母のために猫の世話を始めた円香だったが…。
「猫の楽園」「自ら湧き出るものを信じよ」「犬の言い分」収録。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2019/06/26 新巻発売
ある日突然、愛犬が子ネコを拾ってきたら?
Cheese!本誌で大人気ネコショートが待望のコミックス化!!
「ある日、うちの犬が拾ってきたのは、2匹の小さな子ネコでした。」
とある小説家に飼われている大型犬・ペリタス。
彼は散歩中に、捨てられていた2匹の子ネコに出会う。
ペリタスは弱っている2匹を放っておけず、主に内緒でこっそり屋敷に連れ帰ってしまった。
しかし、屋敷で(ペリタスの)水を飲み、(ペリタスの)ごはんを食べた子ネコたちは、みるみるうちに元気に。
そしてそうなると、まだまだ幼い子ネコたちが空気なんて読むわけはなくて…
主に見つからないようにとドキドキするペリタスは、子ネコたちをうまくかくまえるのか…!
真面目で優しい大型犬×やんちゃな子ネコ2匹。
可愛くて楽しくて、ちょっぴりきゅんとする“家族のものがたり”、待望の第1巻!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2021/04/30 新巻発売
駄犬好き必見!ワン!&オンリーな犬漫画!王島家一家はペットに縁がない家庭だった。しかし、長男・王島(♂)がつい拾ってきてしまったのは、小4男子程度の知能を持つ天才犬(♀)。その犬を可愛がりたい次男・まさお(♂)。あくまで預かっているだけと受け入れない母(♀)。恐妻家で母に同調するだけの父(♂)。果たして犬(♀)は王島家の一員になれるのか…!?団地界を騒然とさせた問題作『団地ともお』完結から新たな舞台は”団地”から”横須賀”へ!新たな主人公は“小学生”から“犬”に!笑えてほのぼのしてちょっと泣ける小田扉の新連載!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA / メディアファクトリー
2019/01/25 新巻発売
にほんブログ村柴犬ランキング第1位!(2017年2月時点) 鳴き声は「あわわわわわ…」決め顔は「ドヤ顔にやり」。おバカな個性派柴犬・どんぐりと翻弄されっぱなしの著者・ひまが繰り広げる攻防戦!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
フレックスコミックス
2019/09/12 新巻発売
犬好きOLさん×おっきくて甘えん坊なわんこ。六畳一間で大型犬と暮らすワンダフルライフ♪ まっしろでふわふわな毛並のおっきなワンコ・サモエド犬のぽてまるは、六畳一間のアパート(中庭ドッグラン付き)で飼い主のひとみとふたり暮らし。雨の日でも散歩は大好き。ブラッシングは気持ち良いけれど、シャンプーはちょっと嫌い。そんな、ちょっぴりやんちゃなワンコと暮らすHAPPY DAYS!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2022/03/08 新巻発売
ドッグトレーナー、それは犬と人との絆をつなぐ仕事。優柔不断な青年・佐村未祐は元カノから押し付けられた犬の散歩中に神業ドッグトレーナー・丹羽眞一郎と出会う。その偶然の出会いは未祐の人生を大きく変えていく!新米ドッグトレーナーの成長ストーリー!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
第1弾は発売たちまち大重版になりました!
たくさんの方から共感、感涙のコメントをいただき、
その人気にお応えし、最速で第2弾の出版となりました。
★第1弾の読者の声より
「うちの犬とかぶって、笑えて、泣けた」
「日常を細やかに描いていて楽しい」
「作者の犬への愛情が伝わってくる」
「心がほっこり、あたたかくなりました」
「とても感動できる。犬を飼っていて良かった」
「本を読み終え、うちの〇〇を思わず抱きしめた」
「エフ漫画ファン。改めて本を読むとやっぱりおもしろい」
続・亡きエフとの思い出、2歳を過ぎてますます絶好調のコメ、こんなにも違うエフとコメの性格……。
特別描きおろし「エフのいない日々」「エフの手術」「エフとコメの違い」など収録ほか、かわいい写真も盛りだくさんです。
犬と暮らす楽しさ、戸惑い、喜び、切なさ、健気さ……。ペットロスから2頭目を飼うまでの過程も。
犬を飼っている人なら必ず共感する、犬を飼っていない人でも一瞬で笑顔にする、笑いあり、涙ありの心にやさしい漫画。
エフ亡き後にやってきた「コメ」。ブログ、Instagram、twitterなどのSNSやご近所さんにも大人気。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
new
new
new
『ONE PIECE』等574作
『兎にも角にも』等60作
『クーベルチュール』等26作
『とある魔術の禁書目録』等23作
『SPY×FAMILY』等37作
『SPY×FAMILY』等7作
『プレイボール2』等1401作
『千年万年りんごの子』等63作
『小路花唄』等69作
『殿*姫*王子』等819作
マンガナビのメニューをフルに利用するためのログイン登録こちらから
コメントを投稿する
コメントを投稿する