漫画『夏目友人帳』は面白い?評価点数・レビュー・無料の有無をチェック
『夏目友人帳』をおすすめ! 夏目友人帳の面白さを感想レビュー、みんなの評価点数と口コミ関連情報で紹介。 夏目友人帳は「アニメ化ファンタジー少女漫画」と「少女漫画新刊」と「話題の漫画」と「大人女子漫画」と「和風ファンタジー漫画」と「のんびりゆったり漫画」と「猫漫画最新」と「妖怪漫画」と「完結漫画名作」と「動物漫画」と「2020年の少女漫画で注目作一覧」と「緑川ゆき」と「切ない漫画」と「【2022年】女子中高生の人気漫画ランキング」と「花とゆめコミックスおすすめ漫画」と「LaLa (月刊ララ)」と「キャラと設定が魅力な少女漫画」と「泣ける少女漫画」と「アニメ化少女漫画」とにランクインしています。 このページでは夏目友人帳の作者・緑川ゆき先生の他の漫画や夏目友人帳が好きな人のためにテーマ・ジャンルでの類似漫画、お気に入りの漫画家の他の作品(過去作)、同じ掲載誌などからの面白い漫画も探せます。さらに各社の無料試し読みサービス比較表付き。 そしてあなたの評価を30秒で簡単にSNSシェアできる!【スタンプ点数評価】付き。 この作品を面白いと思う人のために最新刊~完結情報までしっかり紹介♪ 夏目友人帳の最新刊は『夏目友人帳 28 (花とゆめコミックス) 』 動画配信(動画配信各社の比較付き)・予告動画・声優・出演者・監督の関連情報も随時紹介!

公開日:2005年10月05日
更新日:1970年01月01日
白泉社
2005/10/05 発売
作品紹介

「妖怪が見える」という秘密を抱えた孤独な少年・夏目。強力な妖力を持っていた祖母・レイコの遺品である「友人帳」を手にして以来、妖怪たちから追われる羽目に!! 祖母が妖怪たちと交わした「契約」をめぐって、用心棒・ニャンコ先生とともに忙しい日々を送ることになった夏目は…!? あやかし契約奇談!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達が
ゲームに登場!
「五つ子ちゃんはパズルを五頭分できない」
4.3
[ストーリー性 4 | キャラクター性 4.5 | 画力 4 | 読後感 4.5]
夏目友人帳のオススメ感想レビュー
孤独な主人公を守り続けているきまぐれギャグ担当のニャンコ先生
夏目友人帳 28 (花とゆめコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
キュートな「お饅頭猫」のニャンコ先生がキャラグッズで大人気!の本作夏目友人帳は優しくて儚げなファンタジー少女漫画。
実は大妖怪のニャンコ先生の普段の姿ぶちゃデブ猫の三毛猫風姿はがとっても愛らしく魅力的なのも本作の魅力の一つ。
妖怪を見る事ができる主人公は、特に少年漫画ならもっと大活躍するだろうに、本作の主人公-夏目はそのチカラを使って大活躍はしない。
夏目には自分が見た物が妖怪なのかニンゲンなのか、よほどの異形でなければ区別がつかない。
怪しそうな人影を見ては「妖怪か?悪さをするタイプか?それともただの人間か?」と怯えなくてはならない。
そして区別無く色々と見てしまう少年は両親を失い転学孤独になった瞬間、大人から嘘つき呼ばわりされ孤立する。
物語はそんな彼が「優しい養夫婦」に拾われた事と、祖母レイコの「友人帳」を手にした事で青春物として動き始めるわけだが、物語りの序盤で夏目を支える事になるニャンコ先生との出会いが本シリーズのキモ。
見た目はデブ猫=実際は大妖怪「斑」であるニャンコ先生は食い意地がはっていたり酒飲みだったりするが、可愛いレベル。
きまぐれに夏目を支えるニャンコ先生の存在がこの漫画を暗さから救い続けている。
何度もテレビアニメで放映されており、劇場版にもなっているので、ニャンコ先生共々、超有名作ではありますが、未読の方は優しさを求めて手に取る事をおすすめします。
同時に猫好きさんなら満足度2倍間違いなしです。
いつもほんわかドキドキの優しいストーリー展開に癒される不思議な妖怪漫画
夏目友人帳 28 (花とゆめコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
妖怪が見える少年の、一言で言えば成長譚だが、人と人以外の存在たちの群像物語でもある。
主人公・夏目貴志の苦労は多いけどでも幸せ感あふれる日々の素敵な読後感がとっても癒される作品。
普通の人たちには見えない妖怪が見える少年・夏目貴志は、祖母のレイコが妖怪から名を奪い、子分とした証の「友人帳」を受け継ぎ、用心棒をかって出た「ニャンコ先生」とともに妖怪たちに名前を返す決意をする。
友人帳を欲しがる妖怪は多く、困っている妖怪を見ると助けたくなる夏目は苦労が多い日々を過ごします。
しかし、ようやくできた家族や友達をかけがえのない存在とし、その気持ちを妖怪たちにまで向ける夏目の優しさと、それに触れて凍った心をほどく妖怪との交流に泣け、素敵な読後感を運びます。
普通に妖怪が見える男の子の孤独と寂しさがつなぐ人とあやかしの交流
夏目友人帳 28 (花とゆめコミックス)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
夏目友人帳の主人公・夏目貴志は、祖母・夏目レイコから妖怪が見える能力と友人帳を受け継ぎます。
早くに両親を亡くしたことで親類の家をたらい回しにされ、養育先では「妖怪が見える」ために嘘つきな子供として誤解され、辛い少年時代を過ごしてきたという夏目は、しかし高校に入って愛に溢れる藤原夫妻に養育されることになり、またニャンコ先生こと大妖怪斑に出会うことで人生の転機が訪れます。
基本的には一話あるいは二話完結ですが、人間の愛情や友情に触れることで、夏目が徐々に人間として成長していく姿が描写され、時には涙を誘う場面も多くあります。
友人帳という祖母レイコが妖怪から奪った名が書かれている契約書を元に展開されますが、それはただのきっかけに過ぎず、多くは夏目貴志と妖怪との関わりによって物語は進んでいきます。
人間同士のコミュニティの形成に重きを置こうとする気持ちに反し、妖怪を放ってはおけないという葛藤も見られ、そういう夏目の行動によって、人間に良い印象を持っていなかったニャンコ先生の心理にも、明らかな変化が窺えます。
妖怪というある種空想の中の存在との共存は、ひいては人間が自然とどう接して行くべきかという問題にも通じているような気がします。
怪しく、切なく、懐かしく、優しい素敵なストーリー
夏目友人帳 18 (花とゆめCOMICS)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
アニメから入ったので、原作が少女マンガだとは思わず、けっこう意外でした。
ジャンプスクエアあたりかな~との予想が、花とゆめでした。
どちらもファンタジー系でアリですね。
そんなに巻数が出ていないわりに古めの作品(1話が2003年!)なのも不思議でした。
ゆっくり人気を積み重ねてきたんですね。
妖怪が見える主人公の夏目貴志が祖母の手帳を見つけたところから物語は始まり、ときに切なく、ときに優しく妖怪との関わりを描いています。
心の触れ合いに主眼を置いた最強に泣ける妖かしファンタジー
夏目友人帳 17 (花とゆめCOMICS)
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
両親を亡くした孤独な少年・夏目貴志には秘密がある。それは妖怪が見えること。
強い妖力を持っていた祖母の遺品である「友人帳」を手にして以来、彼はあやかしから狙われる羽目になってしまう。
その「友人帳」とは祖母が妖怪をいじめ負かし、奪った名を集めた契約書だったのだ。
夏目少年の優しさ、いじらしさ、孤独に涙・涙・涙……。
主人公と妖怪とのバトルではなく、少年と妖怪や周囲の人々との心の触れ合いに主眼を置いた最強に泣ける妖かしファンタジー。
『夏目友人帳』がランクインしている特集一覧
夏目友人帳が入ったみんなの投稿My漫画ランキング5
-
1位
ARIA
-
2位
蟲師 愛蔵版
-
3位
艶漢
-
4位
ウィッチクラフトワークス
-
5位
夏目友人帳
イマジネーション先行型の大好きな素敵な漫画ベスト!! (もっと一杯あったと思うんだけど思い出せない・・・・)
-
1位
夏目友人帳
-
2位
Banana fish
-
3位
ラブ★コン
-
4位
天使なんかじゃない
-
5位
愛蔵版 赤ちゃんと僕
夏目友人帳は人によっては「良いマンガだけど泣けはしない」 って言う人もいるが、私はボロ泣きした。
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
「夏目友人帳」のひとこと感想コメント