『同棲時代』の特集ページ、みんなのtwitterでの感想、全スタンプ評価結果、関連作等もっと見る!
eBookJapan Plus
2016/10/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
~いざ同棲!から始まる二人のラブ熱い同棲漫画はドキドキ展開が堪らない25作~
公開日:2018年03月02日最終更新日:2022年09月27日
イチ押し! 取り急ぎ、同棲しませんか? Amazonで見る
同棲漫画でワクワクするのは何でだろう?異性と突然一緒に住む展開に皆どこかそれぞれ隠していた期待感をどこか満たしてくれるからなのだと思う。意外な展開から始まる同棲漫画でカップル達のあるあるとその先の愛のリアルな問題をハラハラ・キュンキュン見守りたい。同棲漫画でおすすめの人気作品を探せる! 同棲漫画が気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も紹介。全25作品を最新のランキング別にて紹介。
同棲って結婚前のお試し?それとも取り敢えずラブラブしたいから一緒に暮らしているだけ?いろんな同棲ケースが描かれている漫画をセレクトしました。敢えて結婚していない男女のストーリーを楽しみながら、実際あなたが愛に満ちた同棲生活を送る前に予習、予習!時に楽しく時に反面教師として読んでください。さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!そのうえ、気になるマンガ家の関連作品にも出会えます。
eBookJapan Plus
2016/10/01 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
広告会社勤務の今日子と、イラストレーターの次郎。
初めてデートをした夜から3日後、同じ屋根の下で暮らし始めた。
気軽な同棲の始まりだった。
1970年代に若者の間で人気に火が付き、「同棲」を流行語&社会現象にまでした昭和の大ヒットマンガ。
狭い一間のアパートで自由な愛と性の日々を満喫しながらも、心の奥底ではそれぞれ不安を抱える恋人たちの姿がねっとりと色気のある線で描き出される。
現代から比べると昔の同棲はこんなにも濃厚で重かったことがわかる。
真剣だったとも言える。
とは言え、40年の歳月を経ても変わらないのが男と女の関係。
愛するがゆえに身動きがとれなく二人の姿がなんともせつない。
要所要所の文学的な表現がこの時代の大人の漫画らしさを出していて、この時代の若い世代の気持を掴んであろうことが感じとれる。
重苦しい展開の果ての悲惨なラストは一度読んだら忘れられない。名作であることは間違いない。
小学館
2012/09/24 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
同棲漫画でおすすめは大人の男性との同棲。
過去の失敗を吹っ切れずに、幸せからなぜが遠ざかってしまったキャリアウーマンつぐみ。
偶然ワケありの50代の大学教授と祖母の田舎で同居生活をすることに・・・。
全く違う二人の織りなす関係が謎に満ちていて面白い。
他人と偶然同棲することで主人公のつぐみの閉じていた心に不思議な変化が生じてゆく。
ほのぼのとした日常の中での恋愛模様が感じさせてくれる。ワンシーン、ワンシーンがとても色っぽい。
恋する気持ちが一直線に描かれるのではなく、緩急織り交ぜて混じり合う恋心がなんとも言えないキュンがある。主人公つぐみの自分に素直になれない性格にとても共感しつつ、そんなつぐみを包み込みながら、じっくり押しの強い海江田醇のキャラがとても魅力。そして海江田のずっと秘めてきた想いにまたキュン!
他人と暮らすことにより自分の気持ちが徐々に変化していくという人生の楽しさをしっかりと教えてくれた名作。
榮倉奈々&豊川悦司で大人のラブストーリーとして映画化され話題に。
確かに映画も秀逸だったが、まずは絶対に原作を先に読むことをおすすめ!
kiss-777
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2019/06/21 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
どの恋を選べばアラサー女子は幸せをつかめるのか!?
31歳のワコは彼氏と同棲して3年目。一緒にいると楽だが、夜の営みも適当でトキメキなんて忘却の彼方。そんな感じの関係で結婚はしてくれそう。
そんな中「運命の出会い」が...!?
なんとなく不満のようそうでもないような日々をおくるワコはある日、バイト先の映画館にやってきた好みの高校生・イコくんにちょっとしたノリで声をかけたところ・・・。
15歳の真性DTイコくんは、ちょっとムフフい感じの年上女子に一発で恋に墜ち・・・。
アラサーワコはなつかしいイチャらぶにココロウキウキ、ワックワク!
そして今回の恋は経験豊富!
二人は再び恋で幸せに!めでたしめでたしとならないのが16歳差の恋愛。
浮気なのか、浮気じゃなのか?もしかしたら犯罪????
ついついその場の流れに身を任せてしまうヒロインのダメダメっぷりがダメ過ぎていい。
ここまでやれたらもういいかもと一部同意(一部ですよ)するところも。
ワコのダメさとイコ君との関係にイライラ、ハラハラしながら楽しむ作品。
このストーリー展開にマジに怒っちゃだめですよ!
アラサー女子と高1男子の背徳ラブに未来はあるのか
31歳のワコは彼氏と同棲して3年目。もはや互いが空気のような存在となっていた。 一緒にいると楽だが、カラダの関係も適当でトキメキなんて忘却の彼方。 心の奥底ではとびきり好きな人とずっとラブラブみたいなメ…
ワーイ( ^∀^)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2019/01/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
何の根拠も行動もないのに、「25歳くらいで恋愛結婚。子供は2人。猫か犬を飼って…。」との夢妄想の連続。学校の行事じゃないんだから進行管理はご自分で・・・に気づいていなかった28歳女子・はるか。当然彼氏無し。
まぁ、そのうちに・・・と流そうにも仲の良い友人たちの結婚ラッシュにとうとう一人取り残され心はザワつくばかり。
考えたことは「次に付き合う彼氏と結婚しなきゃ」
しかしはるかはお勉強的に優秀でも、愛想がないのでコミュニケーションが下手なタイプ。仕事は上手く回っていない。それゆえ結婚願望に暴走?というのもいい感じ。
そんな生真面目なはるかが「自宅に酔って帰って、目が覚めたら隣に…裸の男。しかも相手は職場の派手な新人・夏木君。そして自分も裸・・・」。
住む場所を探しているその新人君に、はるかが会社のそばにすんでいることから同棲を提案されたはるかはもろもろの打算もあり会社の年下くんとまさかの同棲スタート!。
夏木君がマメマメしい家事メンで、イケメン! しかもキスが上手く、自然にグイグイ押して来てくれるタイプ。
同棲スペックが高い女子の夢のような展開が楽しめる作品。
これは流されちゃいます!キスうま年下君との同棲から始まる胸キ…
キスシーンが大変いい感じのお話なんです。 ヒロイン『はるか』は制作部門を持つデザイン系(多分)の会社の、企画部のディレクション。 28歳。 28歳カレシ無しなんて普通だと思うけれども、このヒロイン同期が…
(´`@)…みうみう
コメントを投稿する
コメントを投稿する
祥伝社
2015/07/08 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
完結から実に7年経ち、多部未華子/ 綾野剛で実写映画化した本作。定まるところなく、迷い流されやすく自信のない20代女子の切ない感情が入り交じる恋を描いた作品です。
作者のジョージ朝倉作品というと勢い任せのオフビートストーリーという印象が先行しますが、初期作品の一つである本作はどちらかと言うと地に足ついたしっとり大人しめのラブストーリーになっています(当然、随所にジョージ朝倉節は感じられます)。
ヒロインの梅宮志乃は、言い寄られ、流されるままに二股したこじれからバイトをやめ、結局、本命の彼氏にも別れを切り出され破局することに。これまでの生き方をやり直すため、叔父が管理人をしているアパートで新生活を始める。志乃はひとまず生活するために近所のレンタルビデオ屋のバイトに申し込むと、店長としてお隣さんである京志郎が現れ……。
彼女持ちで同棲中の店長に、抗いようもなく惹かれていく志乃。もちろんそれは不毛で、良くないことだとは分かっても・・・。けれども、ふとした時に触れる彼のやさしさや表情、彼のまとう雰囲気にどうしようもなく惹かれてしまう志乃。平凡な二人と、どこか怪しげで非凡さを感じさせる彼の同棲相手との微妙な三角関係が、気まずいながらも、ありそうなリアル感についつい気持が引きずられ、ストーリーに夢中になってしまいます。
なるほど、映画化したくなる気持もわかります。だんだんと全速力になっていく必死な大人の恋する姿に、誰しも感じる「その気持わかるけど・・・・あぁやちゃったよ・・・」があるのでは?
恋したくなる瞬間ってあるよね
20代女性である主人公志乃が恋人でありながらも、亭主関白を地でいく高圧的な彼氏との性格の不一致を感じてながら日々何となく過ごす毎日に違和感を感じている。 それにもかかわらず、流されるかたちでずるずると付…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2021/05/27 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
『ここほれ墓穴ちゃん』はTwitterや「ニコニコ漫画」のアカウントにて話題のイチャラブ同棲コメディ漫画。
いつも彼女は頑張っている、いつも彼女は一生懸命だ。
だが何かヤラかさずにはいられない。その面白さで想像以上の期待に応えてくれるうれしいキャラ。
それが花咲みほり、通称墓穴ちゃん。
同棲生活を初めて、ますます素敵で可愛い墓穴を掘りまくる自滅女子・墓穴ちゃん。
見た目はクール美人なのに、中身は超ポンコツで常にやらかしまくる墓穴ちゃん。
そんな彼女を愛でつつもいじり倒す確信犯彼氏・墓守くんのイチャラブストーリーがとっても胸キュンなのだ。
二人でいるのが大好きでラブラブな二人。そして同棲ならではのムフフなHやさまざまなプレイにも興味津々な若い2人。
日々の暮らしやクリスマス、年始の実家への挨拶、就職活動、節分、バレンタイン等、波乱に満ちた同棲生活の中でのイベントが墓穴ちゃんを勇気づけ、そして活躍の場を提供してくれる。
彼女のイベントにマッチしたやらかしぶりが盛りだくさん!で読み手を爆笑の渦に必ずや巻き込んでくれます。ついでに?笑いながらも同棲生活についてのお勉強にもなります。
結婚や就職など、社会人としての責任も考える二人。同棲を満喫しつつ、さらに惹かれ合っていく墓穴ちゃん&墓守くんはどこを目指すのか。
2巻では半同棲時代の破局の危機を描いた読み切りがある。この辺も同棲実現者、同棲予定者にはとっても勉強になる!かも。
勢いのある同棲ラブコメディ漫画。おすすめです!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
ヒーローズ
2020/02/28 新巻発売
毎回必ず紹介される旬の穀物と野菜がたっぷり使われた彼の多彩な料理は、体だけでなく心も元気にしてくれます。どの料理も簡単でスグできるものでとてもおいしい!
恋愛ギャグを楽しみながら、カラダにいい簡単料理レシピも出来てしまう一粒で二度おいしい作品!
容姿端麗、仕事はバリバリ。上司の信頼厚く、後輩からも慕われるアラサー女・マキ。一方、女性を恋愛対象とするわけではない事実を隠し、男子校で教師を務めるイケメン男・渚。出会うべくして出会った2人!?の奇妙な同棲がスタート。“食”をテーマに、男に恵まれない女と女に興味のない男、正反対の生き方をする2人の奇想天外な同居生活を描く、食ライフラブコメディ!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2022/06/15 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
スーさんと澪、一見すると歳の離れた姉弟のようにみえる二人だが、昴にはある秘密がある。
その秘密のために小さなアパートで、人目を避けるように二人暮らしをする澪(みお)と昴(すばる)。ちょっと人には言えない秘密を抱えながら慎ましく、たのしく暮らす二人。
一見、おねショタ漫画と思わせる表紙。でも表紙をよーく見ると少年もタバコを吸っているのです。あれっと思って読み始めるとやっぱりおねショタ?と思いながらページをめくると違うことに少しずつ気付かされます。
その気づかせ方映画のようなコマ割りを重ねてきてとっても映像的で上手いのです。
余計なセリフがなく、一コマ一コマの描き方が端的で情景描写の上手さも相まって、登場人物達の心情が読み手にダイレクトに伝わってきます。
気がつくと読み手側もそのシーンに没入している感覚にさせてくれます。
恋人らしき二人。そんな二人の距離感、生活感をいい感じ描きながら、ページをめくる手を止めさせません。気がつけばもうストーリーの先が気になって仕方がないでしょう。
ファンタジックな設定がありますが、ページに端々からあふれ出てくる毎日の描写は紛れもない同棲漫画のそれです。
二人の間に起きた突然の不思議な変化。二人の”支え合う変わらぬ愛”の物語から目が離せません。
前作「紅い実はじけた」で魅せてくれた「男女に訪れるその“瞬間”を描き出す」タッチは相変わらず冴えてます。前作は短編、今作は連載。どちらもおすすめしたい作品です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2022/09/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
いろんな女子達が強くても弱くても、みんな頑張って生きていて「ああ。これでいいんだな」。そして人はそれぞれ置かれた状況が違うのだからいろんな人が居ていい、居るのが当たり前なんだからねとやさしく教えてくれます。
女子がおひとりでいるには何らかの理由がある。そして好きな人と一緒にいるのも理由がある。
女子大生やOLから、公務員、銀行員、専業主婦に憧れる働く女子、そして少女漫画家まで年齢や境遇はバラバラ。20代~30代を中心とした彼氏がいなかったり、離婚経験があったり、遠距離恋愛という物理的におひとりだったり、同棲中なのにすれ違いばかりの"精神的におひとり様"(1巻)、大好きな彼氏がいても、離れ離れになることを選んだり等本当にいろんな「おひとりさま」女性たちの姿を描くオムニバス形式の短編集。
登場する女子はみんな日々一生懸命生きている身の回りにいる普通の女性達。そんな女性たちの何気ない日常を上手に切り取って、リアルでちょっとせつない心の動きが描かれます。
強くても、弱くても、泣き言を言っても、愚痴をいっても、褒めても、笑っていてもそれは全てがあなた自身。どこにでもいそうな自分。そんな自分が投影出来る作品。
今は彼氏もいなくて、仕事が忙しくて、テレビやネットを見ても自分だけ取り残されて、周囲から愛されてないかも・・・と落ち込む時があっても
、時々優しくしてくれる人がいたり、何気ない一言で救われたり。
どのストーリーもキラリと光る一言やつぶやき、そして印象に残るシーンが胸に刺さります。
「でも、ちょっとは私頑張ってるじゃん」と小さくてもしっかりとした元気が出てきます。おすすめです。
けなげで可愛くて一生懸命生きているアラサー女たちのほんわかオ…
アラサーが結婚しないで一人で居ると色々と周囲もアレだけど本人もまぁ、色々ですわな。 そんな色々なお話がちょっとづつ綴られるような、基本的には一話完結のオムニバス漫画です。 谷川史子の描く色々な、でも…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2016/10/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
30を目前に、同棲していた圭佑にフラれた有香は、実家の大阪の母から、東京で勝気な妹・澄香と暮らし自立することを命じられる。
傷心は癒えないが、既婚者の川谷が現れて?「20代からおばさん扱いされる」「一人の女性として母と向き合う」「既婚男性・年下男性への感情の取り扱い方」などなど、30代を迎える通過儀礼?と思える出来事が有香に押し寄せてきます。
いくつになっても悩むのが女の人生だから仕方ない、と明るい諦念も生まれ、容赦ないけれど女家族はやはり頼れる存在とも感じさせてくれます。
恋も結婚もようわからん! リアルな切実さが胸を打つ女家族の物語
同棲3年の彼氏と何となく結婚するつもりでいた29歳の有香。 だが突然彼からフラれて不安定になった有香を心配した母は、しっかり者の妹・すみ香と同居するよう厳命。 だが今カレの浮気にもやもやしたり、元カ…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2020/01/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
32歳の主人公・岬の恋人は、同じ編集部で働く年下の男の子、野崎希くん。1年つき合って、同棲するところからストーリーは始まるのですが、このノゾミくんが10歳年下っていうところが、かなりのポイントなのです。
ノゾミくんがすごく真っすぐに想ってくれるのはとっても嬉しい岬だけど、それだけ年が離れているとジェネレーションギャップはあるし、何より体が付いていかない辛さ…。
ノゾミくんの友だちに「彼女です」と挨拶できないもどかしさが、悲しくもすごく共感できました。30代には必要になってくる肌のケアや、腰の痛みなど、32歳にしては老化をオーバーに書いてはいますが、ついつい隠したくなる気持ちにも頷きながら読んでしまいます。
でも、基本的には両想いで、岬はすごくノゾミくんラブだし、ノゾミくんも岬にゾッコンでとっても心配してもくれるし、その姿がとっても可愛いです。
こんな年下の恋人が欲しいと思ってしまうこと間違いナシ。タイトル通りに甘々のシーンやキュンキュンするシーンがとっても多く、ひたすら年下彼との同棲とラブラブ生活を楽しめます。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2021/08/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
恋愛経験ゼロでやらかし体質のオクテな主人公・百々子と、ひと周り年上のアラフォー長谷との恋愛ストーリーです。
真夜中の展望台で…という出会い方からして素敵だけど、その後の再会から付き合い始め、そして大家さんの事情による同棲…と展開がとっても早くてテンポよく進みます。百々子の同棲に対する心構えの無さと無邪気な気持ちの動きがとってもキュート。
ピュアな百々子が長谷によってどんどん女性らしくなっていくところが見どころです。長谷が百々子をとっても愛しているのが伝わって、甘い雰囲気でのラブシーン、キスシーンがたっぷり。さらに実は、百々子が肉食系だったというところも面白いです。もう、ときめきまくり。
人物だけでなく背景までも丁寧でキレイに描かれているので、なおさら世界観がよく伝わってきます。同じ職場で秘密にしている方が燃えるという理由で周りには内緒にしている二人ですが、それもさらにドキドキを増長してくれるところがあってかなりハマる作品です。
百々子の一途な可愛さも、長谷の大人なカッコ良さも全部がとても良く描かれているので、王道いちゃラブが読みたい人には特にオススメです。
こんな魅力的な年上の男性との同棲もアリですね。
青春ではないけど笑
職場で怪人と言われるくらい仕事とできる上司と付き合い、同棲。 1回、1回きちんと話が終わっているため流れが説明できませんが、特に今のところケンカや別れといったものはでてきておらず仲良く続いています。…
nanara
コメントを投稿する
コメントを投稿する
集英社
2021/11/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
りぼんで人気を博した「グッドモーニングコール」の菜緒と上原くんが、大学生になって帰ってきました。
中学からの同居生活を経て、今は大学に通いながら半同棲中。あの時はただただ好きな相手とくっつく・くっつかないというだけだったのに、今や「結婚」というワードがだんだんと、ハッキリと迫ってくるようになりました。けれどもまだ二人とも、大人になりきれない大学生。経済的にも自立できていないし、好きだという気持ちがあるだけでは、「結婚」はできません。口で言うのは簡単だけど、いざ実際に考えてみると障壁だらけ。
前よりも少しだけ、二人でしっかり話合うシーンや一緒にトラブルに対処するシーンが増えました。けれどもベースはあの時のまま。ちょっと能天気な菜緒と、クールで面倒見の良い上原くんの、テンポの良い掛け合いも相変わらず楽しむことができます。もちろん脇役達も成長し、抱える問題にも変化が。
マスコミやネットの情報に流されがちな昨今の結婚事情・・・付き合っている彼がいるけど・・・、仕事も続けたいし、ちょっと今、恋休中、子供を産むには早いほうがいいかな、親も年だし・・・などとついつい左脳的に考えがちなら、ぜひ脳天気に人を好きになり行動する奈緒に出会ってみてはいかがでしょうか。まずは○○してみる、人を好きになるという、とってもシンプルなことを伝えてくれます。
前作を知らなくても楽しめるように書かれていますが、メインキャラクター達の変化・成長を楽しむことが出来るという部分からも、「グッドモーニングコール」から読み始めることをオススメします。
当時何も考えていなかった中学生が、根は変わらずともこんなこと考えるようになるなんてと、楽しさとともに感慨深さがこみ上げてきますよ。いい女友達に出会える!そんなおすすめ恋愛少女漫画です。
どうぞハッピーなエンディングになりますように!
大人気シリーズの「グッドモーニング・コール」の続編である「グッドモーニング・キス」。 長年このシリーズを読み続けている私としては、もういつ菜緒と上原くんは結婚するの?!といった心境ですね♪ お互いの卒…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
祥伝社
2018/11/08 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
『からっぽダンス(全4巻)』の続編です。追いかけ気質の警察官、久我慎一郎とドルオタ(アイドルオタク)の月島翠のラブストーリーで、新編は2人が婚約して半年同棲しているところから物語はスタートします。
翠が推しているアイドルの尚也になぜか懐かれている久我は、まだそのことを翠に言えていない状態なのは引き続き。
相変わらず久我は目つきが悪くて、相変わらず変な気質だけど、翠とラブラブな雰囲気があってほんわかさせられるシーンもあるのは、前回から読んできている者としてはとてもホッとします。
そんな中、尚也が変なファンにつきまとわれて久我が相談にのったり、元アイドルが職場に異動してきたり、翠が飲み会に参加して元カレにあったりと1巻から話題は盛りだくさんで相変わらず楽しめます。
尚也の問題一つにしてもどうなるかが気になるところですが、他のどの問題も2人の間にどうトラブルやすれ違いが起こってくるのかが心配しつつも展開が楽しみな作品です。
気軽に楽しめるいい作品です。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
スクウェア・エニックス
2010/08/11 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
玄関の入り口で付き合い始めた現役JKから上目遣いで「〇〇君のそばでお世話したいの」と言われたら・・・。何人の男がいや、何%の男がドアを締めて彼女を家に帰らせることができるだろうか。
剛士(大学生)は既に瞬殺で陥落。
でもリアルな女の子を知らないがゆえ、いろんないろんな発見と感動がある。そんな剛士のハプニングに満ち満ちた日常がラブと一緒に描かれる。
しかし、ラブだけでは何ともならない日常部分が意外とこれから同棲を考えている男女に参考になる。
とくに兄弟に女子がおらず、何となく一人暮らしに憧れ、ムフフな彼女のいろんなことを知りたい!と同棲でもっとムフフになるぞと夢見ている男子は必読!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
食パンを口に出会い頭に可愛い女子と出会うのがラブコメの超定石。
こちらは憧れの女性に数年の片思い、告白、そして見事に振られた挙げ句、泥酔の末、道端に落ちていた女子高生を助けて?拾ったのが運のツキ。
なし崩し的に始まった謎の家出少女・沙優との同居生活。一人暮らしが続いて、振られたタイミングで心の隙間に入り込んできた小悪魔・沙優。
「待っていたのに遅ーい」「これで元気出た?」「今日は早く帰れる」この3つの呪文と温かい食事を頂けるだけで寂しい男なんてイチコロ。
そんなちょっと生真面目サラリーマンの吉田のほのぼのするラブコメ。山あり谷ありの同棲生活そのものを楽しめる胸キュン満載の同棲物語。
羨ましいぞ吉田、でもカッコいいぞ、もう波乱しか吉田の未来に待っていないのがワクワクだぞ。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2020/02/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
黒い肌に赤い髪。いつも見た目で損をするヒロインもものハリケーンのような伝説の恋『ピーチガール』
山本美月さん×伊野尾慧さん(Hey! Say! JUMP)W主演で2017年映画化の人気作の続編が来ました。伝説の恋から10年。27歳になったもも・カイリ・とーじ・さえが帰ってきた! 結婚目前のもも&カイリは幸せMAX状態☆ でもそれを黙って見守るさえじゃないっ! 大人になったとーじは、なんだか昔より陰があるし…!? 4人が10年ぶりに再会するとき、生まれる恋のパワーはフルスロットル!!!(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2018/10/15 新巻発売
恋愛経験が乏しい31歳独身漫画家である作者【波ちゃん】に彼氏ができた! 波ちゃんは、交際から同棲、結婚までの険しい道のりを歩き出す。しかしそこに立ちはだかるのは、財布別々問題、風呂の抜け毛問題、夜の歯ぎしり問題、冷蔵庫領土問題、ゴミ捨てどっちがする問題(?)といった大小様々な困難。果たして波ちゃんは、彼氏と共に幸せを手にする事ができるのか――。
大きな共感を呼んだ前作『モテ考』から1年、緒方波子が帰ってきた! 今回のテーマは「愛」。人は趣味が合うだけで夫婦になれるのか? 愛し、愛されるとは一体どういう事なのか? 独特の視点からラブを解き明かす爆笑恋愛考察エッセイ。
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
コメントを投稿する
コメントを投稿する
講談社
2018/10/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
オープニングを飾るのは「セカイ系マジックワード」。2人きりになると赤ちゃん言葉を使うような、どこにでもいる同棲カップルの話なのだが、仕事でイヤなことがあってプンスカ怒りながら帰ってきた女の子が彼氏に甘えながら合体……ではなく、なんと自家発電!?
この程度のイタさは序の口だ。15歳の中学生を相手に初めてを捨てた26歳の教師、魔法少女に憧れるアラサー風俗嬢、その気もないのにいつも窓から部屋に侵入してくる隣人のお姉さん……。
注目は「純連歌」と表題作「イタイほどかわいい」。07年発表作と14年発表作なのだが、世界観を共有する連作となっている。主人公は絶対に手に入らないモノしか好きにならないチエ。「純恋歌」では不倫中の彼氏に手を出そうと目論むゲイが、なんと高校時代に恋焦がれた進藤クンだったという設定。
ここから紆余曲折あり、お別れしたかに見えたのだが……。続けて読むと7年で画力も構成力も飛躍的にアップしていることが手に取るようにわかるが、キャラクターのイタさまで増幅しているのが興味深い。イタさと女心の奥にある女の子の魅力を、最大限に引き出すことができる阿仁谷ユイジの作家性が全開となったオススメの逸品だ。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
コアミックス
2021/10/20 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
交際10年、同棲8年目。
三十路手前のカップルの日常を、男女それぞれの目線から交互に描いた同棲ラブストーリー恋愛マンガ。
そろそろ結婚を考えないでもない、微妙なお年ごろの男女の心理や駆け引きがとにかくリアル。
「30手前の同棲カップルのリアル」なんて書くとドロドロ心理戦? なんて引かれそうですが、心配ご無用。
男にも女にもそれぞれの想いや事情はあれど、どちらも相手を大切にしていて、その「相手を大切にしたい」という気持ちこそが重要なんだな。 と、気づかせてくれます。
平凡なカップルなんて、本当はどこにもいないのかもしれない。
どんなカップルにもそれぞれの歴史やら事情やらがあって、二人の関係を長続きさせるために必要な要素はきっと当たり前の気持ちなのかも。
そんなあたりまえのことを、ちゃんと丁寧に描いてくれる漫画です。
同棲生活8年目の恋人以上、夫婦未満のザッピング・ラブコメ
のんちゃんとリツコが紡ぐ恋人以上夫婦未満のストーリーを、男女双方の視点で描いたザッピング・ラブコメ。 2話通して読むことにより、すれ違いの要因など様々なことに合点がいく実験的な手法が楽しい。 高校時…
コメントを投稿する
コメントを投稿する
祥伝社
2018/07/06 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
大人になるってどういうことだろう? 仕事をする意味って? 夢とか希望とかよくわからない……。このままの生き方でいいのだろうか――?
息を吐くように「辞める」を連呼する失踪アニメーターの岸、女の子にモテモテのロックギタリスト・たまき、仕事はクールにこなすけど同棲相手には甘い千代、メイド喫茶でバイト中の地下アイドル・キキ。
冬でもスカートでがんばる女子高生の脚を見て「若い若い」とつぶやくものの、まだ大人になりきれていない若者たちの心情を、カメラを切り替えながら綴るオムニバス。
居場所が見つからない不安、まったく先が見えない将来、仕事に対するスタンス、キラキラしているように見えてモヤモヤも沈殿するリアルな青春群像がハツラツと描かれる。
また各エピソードが絶妙なさじ加減でリンクしているのも心地よい。絶望するほどではないけど、ちょっとだけ息苦しい東京の空の下。それでも踏ん張っていこうぜ、若者たちよ!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
KADOKAWA
2020/07/22 新巻発売
PixivやTwitterなどで大人気「さつま揚げ」による
社会人百合カップルの甘くてゆる~い同棲生活コミック、
全ページフルカラーでついに書籍化!!
企業に勤める普通のOL「ゆうちゃん」と
在宅ライターとして働く「みゆさん」は
同棲中の社会人百合カップル。
同棲するふたりの馴れ初めがわかる≪番外編≫も含め、
本書でしか読めない! 描き下ろし40ページ以上収録。(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館
2017/03/10 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
厨二病で会社にも眼帯や腕に包帯を巻いて出勤しようとする秋月さん。
そして秋月さんの彼女で保育士の可愛らしい遊佐さん。
この二人が同棲するところから物語が始まるラブコメです。
遊佐さんは至って常識的な人で、同棲して初めて秋月さんの厨二病を知った様子。
そんな遊佐さんですが、それでも毎朝眼帯を外させたり、ケンカしたりもするけれど、結局お互いを好きなところにニヤニヤ・・。
遊佐さんの後輩くんが秋月さんに出会ってからどんどんそっちよりになっていく様子とか、秋月さんが遊佐さんやお母さんに秘密のノートを見られたときの秋月さんの行動とか笑えるシーンも多くて気負わずに楽しく読める作品です。
会社でも厨二な自分を隠さずに出しているのに、それでも社長に認められていて、ライバルにも徐々に認められていきます。なんだかんだで周りの人たちに愛されている秋月さんはスゴイ人なのかもしれません、いや凄い!。
そしてなんだかんだとドタバタして、大丈夫なのか!!と思っても最後は良い雰囲気で終わるので、読後感はほんわかテイスト、読後はいつも優しい気持ちになれますよ。
気分転換にはピッタリの作品。おすすめ!
コメントを投稿する
コメントを投稿する
双葉社
2014/10/23 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
24歳から始まった初カレが元カレになるまでの10年間に渡る同棲のリアルを書き綴った漫画。いやぁタイトルだけ見るとツライ。でも一方では怖いもの見たさに手に取ってしまいます。
10年、20半ば代から30代半ばにかけての女の10年と考えると何てことしてくれんだ彼氏!なわけです。
でもラブラブな期間もあり、それなりに幸せで、自由で楽しそうだった二人。そんな二人でもちょっとした心のボタンの掛け違いが重なり続けると「信頼関係の欠如」「別れ」につながる。これだけすればOKのようなマニュアルがない分本当に人間関係って難しい。
最低限の常識は親が教えてくれる。勉強までは学校で教えてくれる。ある程度の社会性(良いことも、悪いことも)は会社が教えてくれる。が前提で成り立っているのが日本社会。これらを学ばずに来てしまうと時に大変な事になる。
何でも自由であることが時にツライ事につながる。全ての人ではないけれど、ある一定の人間にはある一定のルールが必要なのかもと考えさせられる。
このエッセイ漫画は面白いというジャンルではなく、読み手によって感じ方が大きく異なると思われます。10年にも渡る同棲の結果が赤裸々に描かれているので不快を感じるところもあります。だからダメなんだよ!とか簡単に言えてしまいます。
でも、実際自分がカレ側だったら?とか、親しい友人が彼女側?カレ側?という様々な視点でみるといろいろ教えてくれるのです。
恋活、婚活がこれほど盛んなのも頷けますが、ゴールは結婚ではなく、その先にある人生。パートナーとの人間関係については一生学び続けなくては!と改めて思わせてくれた作品でした。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
小学館クリエイティブ
2017/06/09 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
イラストレーターのコニーは32歳の独身女子。現在は40歳の彼氏・モリゾーさんと武蔵野方面の古い一軒家で同棲中だ。「ダーリンは無職」とタイトルにはあるが、モリゾーさんは無収入というわけではなく、日に3時間ほどバイトに出ている(仕事内容は謎)。
正確には「ダーリンはフリーター」だ。モリゾーさんはとにかく人間嫌い。時間があっても外へ遊びに行くでもなく、本を読んだり2匹の愛猫を溺愛したりしながら静かに暮らしている。
一方、酒呑みで大雑把でネコ耳帽子をかぶったブリブリファンシー全開のコニーも、モリゾーさんに負けない変人である。
真逆の性格だからして常に喧嘩が絶えず、ハラハラさせられっぱなしのカップルではあるが、“いま泣いたカラスがもう笑った”を体現するコニーの能天気さに救われる。
偏屈を極めたモリゾーさんが彼女を好きになった理由も、わかるような気がする。ただし「結婚したい!」と大騒ぎするコニーに対し、モリゾーさんは煮え切らない対応で……。
傍から見ればいい大人のバカップル。それでも打算的ではない、こんな恋愛に憧れを抱くのも確かだ。
コメントを投稿する
コメントを投稿する
new
new
new
同棲漫画漫画の絞り込み人気セレクト30
同棲漫画漫画ジャンル別の人気Top30
並べ替え
『官能先生』等42作
『カカフカカ』等47作
『ダメな私に恋してくださいR』等36作
『高嶺のハナさん』等58作
『娚の一生』等43作
『初めて恋をした日に読む話』等66作
『どうせもう逃げられない』等2073作
『ザ・ファブル』等54作
『君に届け』等54作
『年下彼氏溺愛日記』等54作
マンガナビのメニューをフルに利用するためのログイン登録こちらから
コメントを投稿する
コメントを投稿する