クッキングパパ 無水キーマカレー (講談社プラチナコミックス)
講談社
2022/06/29 新巻発売
~講談社プラチナコミックス2422作品を新刊順で選び放題!巻数別で絞り込みも!~
公開日:2018年08月05日最終更新日:2022年07月05日
講談社プラチナコミックスでおすすめコミックを新刊発売日(新着リリース順)でまずチェック!
講談社プラチナコミックスが気になるあなたにおすすめの代表作の無料試し読み、関連の漫画、動画配信情報(アニメ化・TV化・ドラマ化・映画化等)も、『クッキングパパ 無水キーマカレー』-うえやま とち、『クッキングパパ 焼豚飯』-うえやま とち、『クッキングパパ 牛タンチャーハン』-うえやま とち、『クッキングパパ ナポリタン焼きそば』-うえやま とち、『クッキングパパ カツオの角煮』-うえやま とち、『クッキングパパ』-うえやまとち、『クッキングパパ お花見バーガー』-うえやま とち、『クッキングパパ 激アツトンカツ』-うえやま とち、『クッキングパパ まんまるコロッケ』-うえやま とち、『クッキングパパ ロールキャベツバーグ』-うえやま とちなど、全2422作品を最近注目順で紹介。
さらに「あわせて読みたい」コーナーでテーマやジャンルでの類似漫画や同じ掲載誌からもあなたが気になる面白い作品を次々紹介!巻数別、ジャンル別、新着順を簡単に絞り込み!あなたの漫画評価を【30秒でスグにSNSシェア出来るスタンプ評価】付き!あなたが気づいていない最近評判作、注目作、ピンっ!と来る作品・作家にも出会えます!
講談社
2022/06/29 新巻発売
なんにでも合う初夏の味「梅ミソ」、夏のパワー「無水キーマカレー」、さっぱりおいしく「トリ皮クッキング」、まろやか仕立ての「スープカレーチャンポン」など、お腹いっぱいになるメニュー収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/06/08 新巻発売
元気が出る中華メシ「焼豚飯」、酒飲みにも合う「オムトロライス」、お好みの辛さで子供から大人まで「ホワイトマーボー」、これぞ元気の源「バターもち」など、梅雨入りにパワーをもらえるうまいメニュー収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/05/25 新巻発売
ちょっとぜいたくに「牛タンチャーハン」、クセになる香ばしさ「ラムカレー」、さっぱりすっきり「もずくそば」、食べすぎ注意「ポテピザ」など、初夏の気候にめげない元気をもらえるメニュー収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/05/11 新巻発売
懐かしい味を香ばしくいただく「ナポリタン焼きそば」、やっぱりお肉がうまい「漬け込みローストビーフ」、みずみずしい春の味わいを「きぬさやクッキング」、意外と手軽に作れる「ポキ丼」など、あったかな気持ちになるメニュー収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/04/27 新巻発売
ごはんにもお酒にも「カツオの角煮」、ふんわりとおいしい「オムリタン」、うますぎて食べすぎ注意!?「牛コツラーメン」、愛情を伝える「ハートのロールケーキ」など、春にパワーを貰えるレシピを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/04/21 新巻発売
荒岩一味は金丸産業に勤めるごく普通のサラリーマンパパ。だけど、料理の腕はとびっきり!?第1巻のメニュー……イタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/04/13 新巻発売
桜の季節に「お花見バーガー」、春になってもやっぱりカレー「タケノコのゴロゴロカレー」、カツオだけじゃない「魚のたたき」、泣きたいときには「ナミダ巻き」など、春の訪れを感じる華やかであたたかなメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/03/30 新巻発売
春の芽吹きを味わう「タケノコ春巻き」、海からも春はやってくる!「鰆の桜揚げ」、彩りも食べ応えバツグン!「デラックス・パエリア・バーネキュー」、アッツい肉を食べたい!「激アツトンカツ」など、春を盛り上げる元気いっぱいなメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/03/09 新巻発売
揚げ物をフレッシュに!「まんまるコロッケ2」、洋食の味わい深く「イタリアン鍋DX2」、北京ダックじゃなくて?「ペキンポーク」、お店に行かなくても作れる「つけめん」、あまくて懐かしい「ココナッツサブレ」、春の入り口にバラエティ豊かなメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/02/22 新巻発売
食べ応えバツグン「ロールキャベツバーグ」、豊かな風味「アゴのラーメン」、楽しくあったまる「はさみせんべい&せんべい汁」、春の訪れ「芽キャベツのホットサラダ&串カツ・天ぷら」など、体と心のあったまるメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/02/09 新巻発売
大満腹の味わい「角煮ロースト」、レトロな味わい「ナポリタンD」、やさしい甘さの「スイートなます」、「コメピザ」「フォッカッチャ」「グリッシーニ」「ベーグル」お家でチャレンジパンレシピなど、楽しいメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/01/26 新巻発売
香ばしい「焼きカレー」、心からあったまる「たらちり」、辛さでポカポカ「トリチムカルビ」、元気の源「スナカボ」など、冬を超える力のつくメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2022/01/12 新巻発売
やみつきになる味わい「トマトチャーシュー」、なんでもできちゃう「スーパーもつ鍋」、芯からあったまる「ボルシチ風おでん」など、深まる冬にピッタリなメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/12/22 新巻発売
シンプルでうまい「ポークソテー」、たまらない味わい「モツスキ鍋」、お酒にも合う「ドミグラおでん」、ぜいたくにあったまる「大王鍋」など、年の瀬にピッタリなあったかメニューを収録!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/12/08 新巻発売
いつものおでんにさっとひと工夫「ヤキトリおでん」、ちょっと豪華に「パエリア」、寒さが染みるときには「ほうとう鍋」、みんなで食べるとおいしい「紅茶鍋」、寒い季節に温まるメニュー盛りだくさん!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/11/24 新巻発売
中国・長沙の「汁なし担々麺」、いろんなアレンジが楽しい「長沙ビーフン」、そば粉とキムチの素を使ってジューシーに仕上げる「ぴりカラアゲ」、ちょっぴり辛くてボリューム満点の「スペアリブ」など、食欲を直撃するレシピが登場!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/11/17 新巻発売
川原正敏が描く、海洋ファンタジー巨編『海皇紀』が待望のKPCアンコール開始!陸に領土を持たず、海に覇をとなえる「海の一族」。彼らは守護神として七隻の「影船」を有している。だが‥影船には幻の八番艦が存在していた!? これは影船八番艦艦長ファン・ガンマ・ビゼンの壮大なる物語-- 大反響を呼んだ海洋ファンタジー巨編『海皇紀』がKPC化! 大迫力の帆船レース、知略比べの合戦、迫力のバトル、コミックス2冊分が1冊になって読み応え満点でお届け!! 物語は最後の第三幕へ‥壮大なる物語の結末は!?
哀しき結末に終わった一族を割る戦い。ソルは身を引き、全艦隊と影船・・海の一族の命運はファンに託される。旅に出たヴェダイとメルダーザは、帝都ラオン・ヴラに到着。オンブルワ・ゼ・フォレストは、ディアブラス達と機が訪れるのを待っていた。そして・・謎の男クラッサ・ライは帝都で暗躍していた・・いよいよ最終幕が始まる!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/11/10 新巻発売
コラーゲンたっぷりで温まる「手羽先うどん」、わずかなアレンジでインスタントラーメンが激ウマになる「ダシスタントラーメン」、超本格的スペイン料理「パエリア」、馬肉を使う「ばでん」など、バラエティ豊かなレシピがぞくぞく!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/10/27 新巻発売
心がほっこり、ダシもおいしい「トリ・カボチャ」、色は黒いがとってもヘルシー「イカスミおでん」、みんな大好き庶民の味「ハムカツ」、オシャレでうまい「バーニャカウダ」など、多彩なメニューをご覧あれ!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/10/13 新巻発売
味わいさっぱりでいくらでも食べられる「ニラ・シラス餃子」、じっくり時間をかける超本格派「コンソメスープ」、これまた本格的な「フカヒレスープ」、中華麺を器に見立てる「バスケットヤキソバ」など、秋の夜長が楽しくなる料理がぞくぞく!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/09/29 新巻発売
中国・長沙の定番料理「ナスのピリ辛蒸し」、満腹になること請け合いの「手羽元のゴロゴロ蒸し」、旬を食べる「ナスビの田楽」、秋の夜長にピッタリなお酒の友「サンマのへしこ風」など、秋を彩るレシピをお届け!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/09/08 新巻発売
上品な食べるお宝「菊花巻き」、貝柱の炊き込みごはんがゴージャスに変身する「レモンごはん」、博多の志賀島名物「サザエ丼」、食パンで具材を巻いて揚げる「ロールフライサンド」など、残暑に負けないメニューがぞくぞく!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/08/25 新巻発売
お手軽調理の「さば缶ごはん」、カラッと揚げてサクサクおいしい「肉巻きフライ」、スタミナ満点の「皿うどん」、ビールにピッタリのおつまみ「ミックスピクルス」、涼やかな「ナス麺」など、残暑を乗り切るメニューが大集合!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/08/18 新巻発売
陸に領土を持たず、海に覇をとなえる「海の一族」。彼らは守護神として七隻の「影船」を有している。だが‥影船には幻の八番艦が存在していた!? これは影船八番艦艦長ファン・ガンマ・ビゼンの壮大なる物語-- 大反響を呼んだ海洋ファンタジー巨編『海皇紀』がKPC化! 大迫力の帆船レース、知略比べの合戦、迫力のバトル、コミックス2冊分が1冊になって読み応え満点でお届け!! 物語は第二幕へと突入、ますます加速していく!!!
八番艦と海都近衛艦隊との海戦から二か月。海都に七隻の影船が集結する。それは影船の長によって、次の海王を選ぶ“海王選定の儀”を執り行うためだった。次の海王は器の違いを示した、ソルになるのか‥‥「第二幕の脚本は俺が書く」と云ったファンの真意は!?
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/08/11 新巻発売
きゅうりが入った珍しいカクテル「ピムス」、ヘルシーで食感最高の「もち麦サラダ」、まことたちが沖縄を満喫する「沖縄料理オンパレード」、極ウマ魚料理の「マース煮」、夏こそチャレンジしたい「ウナギ鍋」など、元気わき上がる料理がぞくぞく!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/07/28 新巻発売
韓国大邱(テグ)出張のパパ一行が食べる、一口ピカタのような「トングランテン」、辛いけど抜群にウマい「チムカルビ」、夏こそおいしい「韓国風おでん」、スタミナ満点の「ステーキひつまぶし丼」など、暑い時期にうってつけの料理のオンパレード!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/07/14 新巻発売
楽しくっておいしい「アイスおでん」、韓国大邱(テグ)の名物料理「ペチャンコ餃子」、フィリピン家庭料理の定番「アドボ」、夏にぴったりな「クールふろふき」「イカちらし」など、梅雨を乗り切るメニューがぞくぞく!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/06/30 新巻発売
鶏のハツ(心臓)で作る栄養満点の「ハートカツ」、さわやかな香りが味覚を直撃「香り餃子」、サクラエビが大変身のエスニック系おやつ「エビせん」、ぜいたくなウマさ「ビフカツ」など、バラエティ豊かなメニューが登場!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/06/16 新巻発売
「あの日、僕はピアノが弾けなくなった‥‥」仄暗い青春を過ごす元・天才少年、有馬公生。夢も恋もない世界に佇む、彼に差し伸べられた手は名も知れぬ少女のものだった!! 少女の名は宮園かをり。性格最低・暴力上等の彼女はしかし、まぎれもなく最高のヴァイオリニストだった!公生は、かつて住んでいた音楽の世界に、強引に引きずり戻される。カラフルに色づく、音楽の世界に! 完結後の今もなお、各界からの絶賛の声が鳴り止まない音楽コミックの金字塔!「音が聴こえる」その描写から、目が離せない!
母の死をきっかけにピアノを弾かなくなった、元・天才少年有馬公生。目標もなく過ごす彼の日常は、モノトーンのように色が無い‥‥。だが友人の付き添いで行ったデートが、少年の暗い運命を変える。性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト‥‥少女・宮園かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始める!! 青春を切り取る注目の作家・新川直司がおくる、切ない青春ラブストーリー!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
講談社
2021/06/09 新巻発売
豪華に土鍋でこしらえる「蒸しオムライス」、スペアリブで作る大迫力の「パワーからあげ」、夏が旬の「アナゴのチリソース」、大胆かつ繊細「香りチャーシュー」、さっぱり美味の「ネギトロギョーザ」など、梅雨を吹き飛ばす料理のオンパレード!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
new
new
new
講談社の青年漫画新刊特集。『死んでも推します!! ~人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします~』-辻本 ユウ,ゆき哉,栗原 ちひろ、『転生大聖女の異世界のんびり紀行』-キダニエル,四葉夕卜、『引きこもり箱入令嬢の結婚』-原口真成,北乃ゆうひ,間明田、『偽り姫の内緒ごと ~後宮で身代わりの妃を演じたら、皇帝と護衛に寵愛されました~』-桜倉メグ,雨川透子、『ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである』-新城一,海月崎まつり、『強制的に悪役令嬢にされていたのでまずはおかゆを食べようと思います。』-壱乃ナナ,雨傘ヒョウゴ,鈴ノ助、『天山の巫女ソニン~落ちこぼれの巫女が王宮に入って国を救った上に王子たちに愛されてます~』-都月 七弥,菅野 雪虫、『クッキングパパ 無水キーマカレー』-うえやま とち、『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件』-クマガエ,宮澤ひしを、『くまのむちゃうま日記』-ナガノなど、全188のおすすめ作品を紹介。
おすすめ青年漫画特集。『中間管理録トネガワ』-萩原天晴,福本伸行,橋本智広,三好智樹、『無能の鷹』-はんざき朝未、『カカフカカ』-石田拓実、『ヒトヒトリフタリ』-高橋ツトム、『エマ』-森 薫、『デカニアラズ』-はやかわけんじ、『AIスピーカーと独身サラリーマン』-江久井、『アオイホノオ』-島本和彦、『九条の大罪』-真鍋昌平、『数字であそぼ。』-絹田村子など、全25のおすすめ作品を紹介。
コメントを投稿する
コメントを投稿する